サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(36894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全434スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Beta driverリリース

2009/03/03 07:34(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music SX SB-DM-SXV

クチコミ投稿数:33件

日本のサイトからには置いてませんが先日(2/20)リリースされてたみたいです。
Win7対応とか書いてあります。

http://support.creative.com/Products/ProductDetails.aspx?catID=244&subCatID=718&prodID=14619&prodName=Digital%20Music%20SX&subCatName=External%20Sound%20Blaster&CatName=Notebook+Products

http://support.creative.com/downloads/welcome.aspx?nDriverType=11#type_11

VistaでSXを使用していますが、日本語サイトのドライバだと
USB入力の音声が光出力とヘッドフォン出力の
両方に出力されなくなっていて困っていました(XP時代はOKだったのに)。
試しに上のベータドライバを入れたら両方出るようになりました。

書込番号:9183827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2009/03/03 08:22(1年以上前)

自己レスです

確かに光出力とヘッドフォン出力と両方出るようになりました
が、DPC(Deferred Procedure Calls)のCPU使用率が定期的に
上がるのが避けられません(50%くらいまで上がる)

もともとDPCでのCPU使用率が上がるのは昔からで、
一応レジストリでの対策も実施済みでした。
しかしながら再起動後は必ずDPCでのCPU使用率が上がるため
回避策として一度USBケーブルの抜き差しを
行っていました(こうするとなぜか上がらなくなる)。

しかし、今回この回避策を実施すると光出力とヘッドフォン出力の
同時出力が動作しなくなります。
もともとそういう動作が正しいのかもしれませんが残念です(ノД`)
USB入力以外の入力からは光出力とヘッドフォン出力が同時に行けるのですが・・・・。
駄目もとでCreativeに聞いてみるか・・・。

なにか情報お持ちの方いらっしゃったらうれしいです。

書込番号:9183920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信32

お気に入りに追加

標準

これは企業の工作ですか?

2009/02/24 00:11(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

最近オーディオトラックの製品のレビューを中心に評価人数が異常です。
例を挙げると
PRODIGY CUBE
DR.DAC 2
Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE

私が見る限りこの3製品ですね。
異常だと気がついたのは3週間ほど前から・・
自分のPRODIGY CUBEに対しての評価人数が何度か増えているのにも関わらず
サウンドカード・ユニット部門のランキングが変動しない。
おかしいと思ったら数日おきに評価人数が2〜6人の範囲で
上記のオーディオトラックの製品が同じ人数分増えます。

たとえばPRODIGY CUBEのレビューに対して
2人の人が「参考になる」と評価したとします
そうすると同じ日にDR.DAC 2、Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEも
2人の人が「参考になる」と評価しているんです。

しかも私が見た限り3回はやってますね。
写真とか撮ってるわけじゃないので「証拠は?」と言われたらそれまですが、
オーディオトラックの上記の製品を評価した人で
気がついてる方は他にも何人かいると思います。

オーディオトラックの上記の製品の評価人数と
ONKYOの主力となっているSE-200PCI LTDの評価人数・・
国内のシェアなども考えて比べてみてください。
どう考えてもおかしいですよ。

これは工作です。

書込番号:9145571

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:31件

2009/02/24 07:31(1年以上前)

サウンドカードランキング表の上に
オーディオトラックの広告があります
つまり、そういうことじゃないの?

スポンサー様には逆らえませんですね。

書込番号:9146495

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/02/24 08:03(1年以上前)

>大体において価格コムの製品評価を当てにする人ほど愚かな人は居りませんので。
常連の人ならそうでしょうけど、たまにしか見ない一般消費者には効果はあるでしょう。
よく初自作の質問で製品を選んだ理由がランキングが高いからなんとなく良さそう(以下省略
それと同じようなことだと思いますけどねぇ。

数式さんに皆さん必ずレス付けるのはそういう人達を守るためじゃないんですか。
完全に右も左も分からない初心者や製品にあまり興味がない人(お金の余裕はある)の認識ってその程度のものだと思います。

書込番号:9146562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/02/24 19:17(1年以上前)

Audiotrakは価格comに広告を出しているので
企業を上げて自社製品を称賛しているのでは
私は彼らのレビューに対して「参考にならない」に投票しましたが反映されませんでした
公平じゃないですよね

最近cubeのレビューに喝を入れた人がいますが…
http://review.kakaku.com/review/K0000001989/ReviewCD=194640/
削除されますかね?

価格comがユーザーを大切にするか広告を大切にするか
見極めができますね

書込番号:9149074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/24 22:04(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/05602110361/

昨日まで52人だったのにねえ。
笑ってしまいました。

急に人数減りやがんのねえ。
サイト側で無難な数にしたのかな?

書込番号:9150054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/24 22:12(1年以上前)

ってか、朝の段階でこのスレはこんな時間まで残ってるとは思ってなかった(^_^;

書込番号:9150122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/24 22:15(1年以上前)

僕も消えてると思って書いたんですけど。
壁さんの衝撃(正直)?発言残っちゃいましたね。

書込番号:9150156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/24 22:26(1年以上前)

価格管理人さんへスレ参加者の意思が反映されたと思うべきかと思ってます。
山盛りボタンを押されたのが多重登録の一般人フリークの方で、それを管理人さんの方で
判別して削除されたのか、それとも面倒だし荒れちゃかなわないと言う意思から
管理人さんの方で一方的に操作されたのか、はたまたメーカさんからお願い連絡
があって「調整」されたのかは謎ですがね。まぁとことん突っ込まずとも
良いのではないかと。

書込番号:9150259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/24 22:33(1年以上前)

いやぁ、他の方はともかく、おいらは「どうせ消えるだろ」って書きたい放題だったので、ちょっち焦ってたり(^_^;

ただ、評価の数はともかく、レビューそのものには問題なさそうですよね。(フォローフォローw)

書込番号:9150326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/02/24 22:42(1年以上前)

 評価の人数ってそんな簡単に減らせるものなのかな?という疑問もありますが(^^;
 普通?に戻ったのは良い方向かなと思います。

書込番号:9150405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/24 22:46(1年以上前)

凄い、本当に評価人数が削られている・・・

書込番号:9150446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件

2009/02/24 22:47(1年以上前)

こんどは異常に減りましたねw

色んな思惑が渦巻いてそうなサイトですねぇ。。

書込番号:9150458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/24 23:06(1年以上前)

ま、このスレがいまだ健在ってことは、
>削除されるかなあ・・
>下手したら私もw
というディープリズムさんの心配はいらなくなったのかな?

ってことで、今後もいろんなレビューよろしくお願いします。

書込番号:9150596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件

2009/02/24 23:18(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさんへ

はい、どうも( ̄∀ ̄)

しかし気に入りませんね・・
サウンドカード・ユニット部門でこれですから
他の場所でも同じようなことが起きているかもしれません。

一度価格コムさんに今回のことも含めてメールしてみますかね・・

書込番号:9150696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/25 05:15(1年以上前)

元々良い製品だと思うので企業の工作なら残念ですね
評価は減ってはいますが他のレビューの評価と比べるとまだ多いですよね
管理者側で判断しかねる評価は残したのかな
前はCREATIVEが長い間宣伝をしてましたけど こんな事はなかったですよね・・・

書込番号:9151994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/02/25 10:35(1年以上前)

皆様おはようございます

私も公正さに欠くのではないかと思いつつも
感情的な部分は取り除いてCUBEのレビューをしたところですが
辛口に書いたので正直削除されると思っていました
このようなことはプリンター部門の年末商戦(EPSON vs CANON)でも見受けられました
これらを放置することは価格.comの本旨である「買ってよかった」をすべての人にという理念が崩壊することになります
価格.comの管理体制が見直されるべき時期に来ているようです

書込番号:9152656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2009/02/25 11:12(1年以上前)

とはいえ管理側が全てを掌握するのは困難ですから
やはり企業側のモラルが重要かと思います

参考になった数もそうですがレビューでオール1みたいな評価をつけるのもどうなんでしょう
価格.comを利用するユーザーですから普通は購入に至るまでにそれなりの下調べをしているはずでオール1なんてありえないと思います
だいたいそういう評価をしている人に限ってその製品単発で評価しあとはIDごと放置見たいなのが多いですよね…
明らかに敵対企業の平均点を下げるための工作にみえます
企業が直接絡んでなくてもアルバイト販売員が成績を上げるためとか…
どっちにしろこんなところで商戦するエネルギーを商品の改良や開発に注いでいただきたいものです

まぁそれらを感じとれる人はいいですがそうでない人にとっては

 「買わされて失敗した」をすべての人に

あるいは

 「買わせてよかった」を一部の企業に

…になっちゃいます

読む側にも注意が必要です
ネットも含め世の中の情報なんていうのは殆どが国や企業あるいは個人の利益のための情報です

人の意見を鵜呑みにせず物事の本質を見極める判断力を養うことが大切ではないでしょうか!

書込番号:9152768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/03/06 17:56(1年以上前)

また来ましたね
懲りてないようです

http://review.kakaku.com/review/05602110361/
http://review.kakaku.com/review/05602110365/
http://review.kakaku.com/review/K0000001989/
http://review.kakaku.com/review/05602110323/
http://review.kakaku.com/review/05602110362/


大体7〜15kskinいるようです

さすがにこれはちょっとやりすぎでは?

書込番号:9201704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/03/17 17:39(1年以上前)

北朝鮮と同じ朝鮮民族の朝鮮人である、南朝鮮(韓国)の企業ですから・・・・

書込番号:9260624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/17 17:52(1年以上前)

落ち着いたら売り上げランキングががた落ちでしたからね・・・
それでまた湧いたのかなC= (-。- ) フゥー

書込番号:9260696

ナイスクチコミ!1


Tatshさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/31 04:38(1年以上前)

またランキングに食い込んできましたね。
まだやはり懲りていないようで・・・

書込番号:9328466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Xonar HDAV 1.3 Slim

2009/02/08 13:05(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar HDAV1.3 Deluxe

スレ主 renethxさん
クチコミ投稿数:756件 ホームシアタPCガイド 

Xonar HDAV 1.3 Slimのボックス写真

Xonar HDAVの24p騒動が一段落したらリリースされると噂のあるXonar HDAV 1.3 Slimの写真を見つけましたので掲載しておきます。元記事は

http://cathy-yu.blogspot.com/2008/12/asus-box-design-xonar-hdav-13-slim.html

これはXonar HDAV 1.3からアナログ部分を取り去ったもので、ロープロ対応PCIカードです。写真ではロープロブラケットになっていますが、当然ながら通常のブラケットも付属しているでしょう。HDMI IN・OUTの他に、S/PDIF端子(同軸・光兼用)も見えます。

マニュアル(中国語)はこちらから

http://www.megaupload.com/jp/?d=5JEUDMBX

書込番号:9059596

ナイスクチコミ!3


返信する
quintettoさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/09 21:06(1年以上前)

renethxさん、こんばんは。

Xonar HDAV 1.3 Slim非常に発売が楽しみな製品です。
昨年はXonar HDMIと言う名で4Gemar等で記事を見て以来音沙汰
が無かったのでその後どうなったのか気になっていましたが開発は
進んでいたようでなによりです。
情報ありがとうございました。



書込番号:9067081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

P5QーEに取り付け

2009/02/05 13:40(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ハンファ > TOKYO STYLE S010-V

クチコミ投稿数:269件 メクハイブのホームページ 

下の「M2N-SLI DELUXE」「熱暴走」の続き

M2N-SLI DELUXEが故障したため、ほとんど取り替え。

Q6600
P5QーE
R4830-T2D512-OC
EAH3450HTP256M
NINE HUNDRED
8cm 15mmファン
を購入

PCIスロットの順番

PCIex1 S010−V
PCI 空き
PCIex16 R4830-T2D512-OC
PCIex1 空き
PCI 空き
PCIex16 EAH3450HTP256M
PCIex16 空き

の順番です。

R4830-T2D512-OCの上に
S010−Vが来るため、8cmファンをケーブルタイで真ん中あたりに取り付け。

今の所は、安定しています。

書込番号:9044531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

24pはサポートされない。

2009/01/31 18:24(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar HDAV1.3 Deluxe

スレ主 renethxさん
クチコミ投稿数:756件 ホームシアタPCガイド 

これから購入する人へ一応念のため。もうじき改良版が出るようです。

http://vip.asus.com/forum/view.aspx?id=20081207153438016&board_id=21&model=Xonar+HDAV1.3&page=1&SLanguage=en-us

For Xonar HDAV1.3, new shipping version will be able to support the new 24P mode, for existing users, we'll also announce upgrade policy once it's ready.

BDを24Hz(の倍数)で楽しみたい方は今しばらく待たないといけません。その頃にはAuzentech X-Fi HomeTheater HDも出ているかもしれません。

http://www.auzentech.com/site/company/announce.php?switch=39#39

書込番号:9019654

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 renethxさん
クチコミ投稿数:756件 ホームシアタPCガイド 

2009/02/08 12:42(1年以上前)

アップデート

http://vip.asus.com/forum/view.aspx?SLanguage=en-us&id=20090205134644301&board_id=21&model=Xonar%20HDAV1.3&page=2&count=18

「24p issue resolved, yay.

BUT the RMA process will take up to 6 weeks for most countries outside taiwan,

PLEASE provide us with the FIRMWARE 1.39 and instructions to flash it. All other companies with firmware upgrades almost always allow the option for the customer to update the firmware themselves, Asus are failing to provide proper support for there product.

RMA for a firmware update is unacceptable, it is not a hardware issue.」

やはり一旦メーカーへ送り返し、ファームウェアをアップデートしてもらう必要がありそうです。

書込番号:9059495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

附属アンテナ

2008/11/25 00:32(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > プリンストン > PCA-RCU

クチコミ投稿数:671件

ロジテックから出ている同じような製品を持っています。ロジテックのものはAMアンテナのみ附属しており、FMは聞ける局が非常に少ないのが実情です。こちらは、AMとFM両方のアンテナが附属しており、受信感度について、期待したいですね。
また、ロジテックのものは視聴中に雑音が混じることがありますが、後発のこちらに期待したいですね。あとは、ステレオ対応がどうなっているかですね。

書込番号:8687381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2008/11/26 12:46(1年以上前)

紹介記事がアップされてますね。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/23996.html

> あとは、ステレオ対応がどうなっているかですね。
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pcarcu.html
の一番下に小さく『※ AMはモノラル放送のみ対応します。』とありますね。(:P

私も昨年末から悩みだしてもう一年が過ぎているので、そろそろ購入に踏み切ろうと。


書込番号:8693573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件

2008/11/28 18:00(1年以上前)

こんにちは。

購入をお考えのようですね。

ロジテックのものを使用した感想ですが、おおむね問題なく満足しています。

予約録音をしているのですが、これまで数回録音が途中10数秒でとぎれたりしたことがあります。
また、録音が雑音のみというのも一回ありました。
頻度が非常に低いので、問題にしていませんが、ソフト面の安定性が低いようです。

書込番号:8703249

ナイスクチコミ!1


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件

2009/02/05 12:40(1年以上前)

ロジテックのものを使用していましたが、こちらに買い替えました。

アンテナ感度については、木造平屋の道沿いの部屋をイメージしてください。

ロジテックのものは、アンテナ無しでFMは受信できるが、そんなに高感度ではない。
AMはアンテナ無しでは無理で、付属アンテナをつないで、窓際へ設置すると、
そんなに高感度ではないが、受信できる。
ただし、両方とも音量がかなり小さい。

昨日購入したこちらの方は、音量は改善されて普通になりました。
FMアンテナは、付属のものでは、かなり感度が悪いので、TVアンテナ端子に
つなぎましたので、感度は良いです。
AMアンテナは、付属のものを窓際に設置しましたら、普通に受信できました。

タイマー録音は、両方とも使用していないので、評価できません。

ロジテックのものは直接MP3で録音できますが、こちらはMP3は無理です。

ロジテックのものの音量がとても小さい事がネックとなり、こちらに買い換える
決心をしましたが、その件に関しては、解決できたので満足しています。

書込番号:9044306

ナイスクチコミ!0


MUKUAさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/01 17:17(1年以上前)

音質はどうでしょうか・ロジテックは音質悪く プリンストンは音質良いと聞いたように思いますが・

書込番号:9334745

ナイスクチコミ!0


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件

2009/04/02 14:43(1年以上前)

MUKUAさん

音質なんですが、残念ですが単純に比較できないです。
こちらは、WMAで保存、ロジテックはMP3での録音になります。
もともと音質が悪いAMラジオを録音して聴いた感じでは、
あまり変わらないです。

FMラジオの方は、録音して聞いたことがないのですが、
先に書いたように、ロジテックは音量が実用に耐えない程小さかったのと、
アンテナも外部アンテナを使用していなかったので、
こちらの方がはるかに良いように思えます。

明確な回答になっていなくて申し訳ないですが、ご了承願います。

書込番号:9338647

ナイスクチコミ!1


MUKUAさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/04 09:40(1年以上前)

ありがとうございました。プリンストンを購入します。

書込番号:9346415

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る