サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(36893件)
RSS

このページのスレッド一覧(全434スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

SB-PLAY2どうなのでしょうね

2014/04/10 08:40(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Play! 2 SB-PLAY2

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

オンラインストアーで2,180円(税抜)と安価ですが、どうなんでしょうね
小型で隣接USBポートも犠牲にしなくて良いし
4極端子対応が標準なのも悪くないですね。

SB-XFI-GPR2が同じ形状ならうれしんですけどねw

書込番号:17398487

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

ASUS「Essence STX II」

2014/03/14 16:32(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

見た目も含めXonar Essence STXの改良版ですかね?
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0314/63603

書込番号:17302331

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/03/14 16:44(1年以上前)

こんにちは
ライオンの?姿もそっくりですね。
ハイインピーダンスヘッドホンにも対応とか。

書込番号:17302357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2014/03/14 17:26(1年以上前)

MUSES8920 MUSES8820なので、デフォルトで比べたら前製品より音が良さそうです。
同じオペアンプで比べたら分かりませんけどw

面白いのが、ドーターカードの7.1chの方も、オペアンプが全部交換可能になってる。
昔買った、Auzentech X-Fi Bravura 7.1みたい(あれは各ch毎にオペアンプ1つでしたが)
アナログサラウンドで、音質カスタマイズしたい人は要注目でしょう。

書込番号:17302462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2014/03/14 17:49(1年以上前)

書いてから気付いたけど、ドーターカードの方も全部RCAなのね。本体2chと合わせて8chだわ。
サウンドカードで、サラウンド全てRCAってのは初めて見た。

書込番号:17302524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2014/03/14 19:15(1年以上前)

おぉいいですね。

SE-300PCIE以来の「わかってらっしゃる」サウンドボードだ。

、、、が、今SLIだからドーターボードとの間のケーブルの長さが問題。

書込番号:17302775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/03/14 20:26(1年以上前)

みなさんども!
ドータカードはXonar HDAV1.3 Deluxeの物を取り入れた感じですね
http://www.tekwind.co.jp/backup_uc/asus/soundcard/xonar_hdav13_dx/index.html

書込番号:17303008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2014/03/14 20:37(1年以上前)

そういえばそんなカードもあったなー。
HDMIの印象が強くてすっかり忘れてた。

書込番号:17303050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/03/15 06:11(1年以上前)


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:30件

2014/05/07 17:32(1年以上前)




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

さあ、どちらを選ぶ!!

2014/02/23 05:53(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR-R2

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

ONKYOのSE-300PCIE R2がなななんと21980円で買えてしまいます!
ZxR SB-ZXR-R2とどちらを選ぶか悩ましいですね。
http://nttxstore.jp/_II_ON14375933

書込番号:17225851

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

8N(99.999999%)OFC無酸素銅線 RCAケーブル

2014/02/13 19:39(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/02/13 20:08(1年以上前)

イワシの頭も信心から。
ケーブルとコネクタの接合点はどうなってるのかな。
コネクタも8N素材でケーブル製造時に一体成形してるなら面白いけど、通常コネクタを半田付けだったら興ざめ。

書込番号:17187163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28928件Goodアンサー獲得:254件

2014/02/13 20:37(1年以上前)

良いケーブルの条件

■音に特徴のあるような特殊な素材を使わない
■素材だけでなくケーブルの構造でも対策をしている
■より線構造になっている事
■音への明確なポリシーがある

音の田舎物の私の調査でした。
私めはけっこう安物のケーブル使用してます。(もち耳も安物です)

書込番号:17187272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2014/02/14 02:51(1年以上前)

普通の銅ケーブルより、高純度の方が帯域がフラット寄りになった覚えがあるけど、
プラグの影響もあるので、試してみないと分かりませんね。

個人的に、銅より高音キラキラになる銀の方が好みです。
これが気になった。
http://www.donya.jp/item/26201.html

羽生がんばれ(´∀`)

書込番号:17188812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

Audio Centerのスキンデータ

2013/12/15 19:01(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar Essence STX

クチコミ投稿数:8件 Xonar Essence STXのオーナーXonar Essence STXの満足度5

Audio Centerスキン

Audio Centerスキン2

こんばんは

ASUS Xonar Essence STXを気に入り愛用している者です。

かれこれ3年以上使っていますが、好きになれないのがAudio Centerのデザインでした。
今さらですが、良いデザインのSkinデータがないかとネット上で探していたら、海外のサイトに落ちていました。
http://illusiveartgames.blogspot.jp/p/skin-for-audio-center-asus-xonar-essence.html

このデザインも少々納得がいかなかったので、自分なりに手を加えたのを公開します。
データの改ざんだと批判する方も居るかもしれませんが、私の様にノーマルのデザインが嫌な人が使っていただければ幸いです。

私はDPSモードなどは使わないので、表示しない様にしました。カーソルを合わせると表示されます。

Yahoo!ボックスで公開予定ですが、ファイルの整理などをしているので、もう少々お待ちください。

書込番号:16960179

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Xonar Essence STXのオーナーXonar Essence STXの満足度5 レビュー用画像庫 

2013/12/15 19:09(1年以上前)

(*゚▽゚*)ノ゙ こん!
デザインは別として、操作性は1番良いと思ってます!(^^)!

書込番号:16960214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 Xonar Essence STXのオーナーXonar Essence STXの満足度5

2013/12/15 19:20(1年以上前)

>>がんこなオークさん
御もっともです。私も操作性は優秀だと思います。

自分の性格上デザインや雰囲気を重視してしまうんですよね;

書込番号:16960267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 Xonar Essence STXのオーナーXonar Essence STXの満足度5

2013/12/15 19:43(1年以上前)

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-sq3mqtmfyxemoz7p4d6ib6ameu-1001&uniqid=87cf67f5-b675-4130-a0bb-63dbf2a2d306&viewtype=detail
YahooボックスのDurkwood-Skin03.rarという圧縮ファイルです。
解凍するには、フリーソフトウェアのWinRARなどが必要になるかもしれません。

デザイン変更は、一度Xonar Essence STX Audio Centerを終了し(終了しないとファイルの変更などができない)
C:\Program Files\ASUS Xonar Essence STX Audio\Customapp\Skinの中のデータを入れ替えてAudio Centerを起動するだけです。

Skinを変更する場合は、自己責任でお願いします。ノーマルのSkinを別の場所にバックアップで保存しておくことをお勧めします。


より良いオーディオライフを。

書込番号:16960355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 Xonar Essence STXのオーナーXonar Essence STXの満足度5

2013/12/16 18:51(1年以上前)

ドライバーのバージョンによって反映されなかったので上のデータは消しました。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-sq3mqtmfyxemoz7p4d6ib6ameu-1001&uniqid=a115a0f9-99e5-4c59-8d55-37ad7641e5de

書込番号:16963904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 Xonar Essence STXのオーナーXonar Essence STXの満足度5

2013/12/18 23:03(1年以上前)

Skinを変更する場合バージョンが *.12.8.1792以上でないとボリュームの位置がずれるので、それ以下の場合は、一度アンインストールしてから再インストールしてください。
因みに最新版は、デザインか変わって左のシグナルゲージが水色から、オレンジ色に変わってしまいます。

書込番号:16972737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 Xonar Essence STXのオーナーXonar Essence STXの満足度5

2013/12/18 23:32(1年以上前)

今さらクチコミを見る人も少ないとは思いますが、3色のカラーも作りました。
上のゴールドは、最新ドライバーのバージョンの、オレンジ色のシグナルゲージに合わせたカラーです。
下の二色は、水色のシグナルの古いバージョンに合うと思います。

Skin変更はバージョンが *.12.8.1792以上でお願いします。


他に欲しいカラーや、こんなデザインが欲しいというのがあれば言ってください。
時間あれば作ります。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-sq3mqtmfyxemoz7p4d6ib6ameu-1001&uniqid=a115a0f9-99e5-4c59-8d55-37ad7641e5de

書込番号:16972880

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る