このページのスレッド一覧(全434スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2022年2月9日 12:17 | |
| 0 | 1 | 2021年10月21日 19:35 | |
| 7 | 24 | 2025年11月6日 18:36 | |
| 28 | 0 | 2021年8月8日 17:06 | |
| 7 | 6 | 2021年6月24日 18:39 | |
| 3 | 0 | 2021年6月10日 07:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G5 SBX-G5
BlasterX acoustic engineでイコライザ設定をしようとイコライザタブをクリックしたときにフリーズしソフトウェア自体が強制終了されてしまうのですがよくあるバグでしょうか?
初めの頃はイコライザ設定はできていたのですが、、、
ドライバー削除や再インストールを試しても改善せずに悩んでいます。
サブPCで試してみたらイコライザ設定はできたのですが、メインPCで使用できないと意味がないので改善方法を教えていただければ嬉しいです。
アプリケーションログを見てもよくわからないので下記に記載します。
障害が発生しているアプリケーション名: BlasterX.exe、バージョン: 1.1.12.0、タイム スタンプ: 0x59647b4f
障害が発生しているモジュール名: SndCrUSB.dll、バージョン: 1.1.189.0、タイム スタンプ: 0x5937ce8d
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x00031867
障害が発生しているプロセス ID: 0x205c
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d7c650c9804423
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files (x86)\Creative\BlasterX Acoustic Engine Pro\BlasterX Acoustic Engine Pro\BlasterX.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Program Files (x86)\Creative\BlasterX Acoustic Engine Pro\BlasterX Acoustic Engine Pro\SndCrUSB.dll
レポート ID: 3b4d3d14-0ece-4bf7-8544-810f1d5d3639
障害が発生しているパッケージの完全な名前:
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID:
0点
ドライバー等はディスク付属のものですか?
最新のドライバーでも2018年のものみたいですが、付属ディスクの内容が更新されているかどうかは不明なので最新のものをダウンロードして使った方がいいです。
どの様なPCでお使いなのですか?
書込番号:24406641
0点
サウンドカード・ユニット > Auzentech > Auzen X-Fi Bravura 7.1
Windows 10に続いてWindows 11での動作状況です。
Insider Preview版での動作となります。
使用しているドライバーバージョンは最終版1.40です。
古いドライバーですが現時点ではコア分離の条件を満たすドライバーです。
メジャーアップデートで削除からの再インストールか修復による再インストールが必要なのは変わらない様です。
しなくても音は出ますが、コンソールランチャやオーディオコントロールパネル(このカードのもの)でカードを認識しなくなります。
現時点での動作確認出来たバージョンです。
Insider Preview 22000、22454、22458、22463、22468、22471
以後定期的に更新していきます。
カードが壊れるかドライバーが使えなくなるか、何等かの形でお役御免となるまで続けていくつもりです。
3点
Insider Preview 22483、22489、22494、22499、22504、22509での動作を確認しました。
書込番号:24476700
1点
InsiderPreview 22518、22523、22526、22533、22538、22543、22557、22563、22567での動作を確認しました。
書込番号:24631418
0点
Insider Preview 22572、22579、22581、22593、22598、22610での動作を確認しました。
書込番号:24732705
0点
Insider Preview 22616、25115、25120、25131での動作を確認しました。
25126に関しては此方の環境での更新が行えなかったので試していません。
書込番号:24781278
0点
Insider Preview 25136、25140、25151、25158、25163、25169、25174での動作を確認しました。
書込番号:24865864
0点
Insider Preview 25179、25182、25188、25193、25197、25201での動作を確認しました。
書込番号:24933117
0点
Insider Preview 25206、25211、25217、25227、25231、25236、25247、25252での動作を確認しました。
書込番号:25039777
0点
Insider Preview 25262、25267、25272、25281、25284、25290での動作を確認しました。
書込番号:25129528
0点
途中からCanary版です。
Insider Preview 25295、25300、25309、25314、25324、25330、25336での動作を確認しました。
書込番号:25219462
0点
Insider Preview 25370、25375でので動作を確認しました。
Insider Preview 25346、25352、25357では動作はしましたが、コンソールランチャの起動は出来ませんでした。
ただオーディオコントロールパネルは起動したので設定自体は行えました。
それ以降のバージョンで解消されているので、今の所、次のバージョンでも大丈夫かなと考えています。
スピーカー自体はHDMIに移行して使わなくなりましたが、ヘッドフォンを使うときの音質がいいので壊れるか使えなくなるまでは使おうかなとは考えています。
書込番号:25284110
0点
Insider Preview 25381、25387、25393、25905、25915、25921での動作を確認しました。
書込番号:25377738
0点
Insider Preview 25931、25936、25941、25947、25951、25967での動作を確認しました。
書込番号:25458841
0点
Insider Preview 25977、25982、25987、25992、25997、26002での動作を確認しました。
書込番号:25535096
0点
Insider Preview 26010、26016、26020、26040での動作を確認しました。
書込番号:25609531
1点
Insider Preview 26080、26085、26090、26100での動作を確認しました。
26052、26058、26063はそれ自体が導入出来なかったので確認出来ていません。
書込番号:25686402
1点
Insider Preview 26200、26212、26217、26227での動作を確認しました。
書込番号:25763686
0点
Insider Preview 26231、26236、26241、26244、26252、26257、27686での動作を確認しました。
書込番号:25856259
0点
Insider Preview 27695、27718、27723、27729、27744での動作を確認しました。
書込番号:25956986
0点
Insider Preview 27749、27754、27758、27764、27766での動作を確認しました。
書込番号:26026660
0点
Insider Preview 27768、27774、27783、27802、27808、27813での動作を確認しました。
書込番号:26116892
0点
サウンドカード・ユニット > ロジクール > ASTRO MixAmp Pro TR MAPTR-002 [ブラック]
レビューや口コミを見ているとAUX端子を使用した場合のホワイトノイズに関する問題が多数見受けられましたが、解決しましたので報告させていただきます。
結果としては、前面の出力端子に「3極」のイヤホンやヘッドホンを接続している場合にホワイトノイズが発生し、付属の「4極」を分岐するケーブルを介して接続するとホワイトノイズは発生しない、という条件が見つかりました。
他のサイトではノイズ除去の製品を使うことで良くなるとのことでしたが、試してみた結果そのような製品では期待した効果はあまり得られないこともわかりました。
環境の違いにより解決しない場合もあるかもしれませんが、一度4極分岐ケーブルを試してみることをおすすめします。
書込番号:24278656 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
USBサウンドデバイスとしてX4なる品物が発売だそうな。
ゲーツ機とも親和性高く使えてゲーム音声とボイスとのバランス調整可能、光配線接続に対応、更に7.1chに対応とのこと。
リアル7.1と仮想7.1の両方対応なのかな?それならば一寸欲しいかも?と思いました。
書込番号:24203575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
欲しいかも、と思う→買う→家に届く→開けるのめんどくさい→放置
意外とこの辺のサウンドデバイスはそうなりがちな気がします(^_^;)
書込番号:24203602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
∠(^_^) 今時いりまへん。
あなたには必要かもね。ガンバ!
書込番号:24203627
0点
>クールシルバーメタリックさん
>開けるのめんどくさい→放置
ホントに金持ちは・・・
アァ、羨ましい。
(T_T)
書込番号:24203748
1点
https://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blaster-x4
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0623/397649
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000111.000005849.html
6月末発売(ちょうど今頃ですね)でまぁ記事は皆提灯な訳ですけども
売りたい、うたい文句のゲーム機との親和性とか7.1対応は
ノートPC&プレステユーザーには刺さるんではないかと。
書込番号:24203751
1点
>入院中のヒマ人さん
>開けるのめんどくさい→放置
いや、私がそれやり兼ねない人なものでして恐らくそれを私に向けて揶揄された発言かとw
書込番号:24204229
0点
>いや、私がそれやり兼ねない人なものでして恐らくそれを私に向けて揶揄された発言かとw
Yes!!
書込番号:24204479
1点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR-R2
ハードウェアそのままでアプリケーションだけ
「Sound Blaster Command ソフトウェア」に強化?
されたモデルが発売されるようです。
「Sound Blaster Z」が第2世代に。新ソフトで設定最適化やボイス強化
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1330198.html
既に「Sound Blaster Command ソフトウェア」はダウンロードできるようになってます。
https://jp.creative.com/support/downloads/download.asp?region=2&Product_ID=23596,&Product_Name=Sound%20Blaster%20Z-SE&driverlang=1033&OS=51&drivertype=1
SB-Z,SB-ZX,SB-ZxRにも対応していました。
SB-ZxRにインストールしてみたところ問題なく動作しました。
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)







