- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
Audigy Digital Audio を使ってます。
何するにも、正常に動いてますが、ごくたまーに、ゴゴゴーっとスピーカーがなります。カラオケなどで、マイクに息を吹きかけているような音です。あ、マイクはつないでないです。
WIN2000使用。特定の状況(使っているアプリやPCの稼動状態について)は、とくに見当たりません。ごくたまーに、なので気にせず使っていきますが・・・。
CPUは、PENV866
メモリーは、ノーブランド256のCL2
マザーはAX3SproU
PS2接続のマウスとキーボード
VGAはオンボード(i815E)
LANカード(FNW−9802−T)がPCIに1枚。
本人が気にしないといっちゃったら、終了ですかね。
0点
2001/10/28 11:03(1年以上前)
近くにノイズ発生元があるのかも…
一番はじっこのPCIに付けてみてください
Live! PLATINUMを使ってますが大分変わりましたよ
ケーブルの接触不良なんてことは無いですよね?
書込番号:347949
0点
2001/10/28 15:16(1年以上前)
>近くにノイズ発生元があるのかも…
心当たり有りまくりですが、ケースの中がケーブルだらけでひしめき合っているため、この辺をできるだけ整理したり、ご指摘の通りにPCI差し替えてみたり、明日やってみます。オーディオ関係では基本中の基本ですよね。マイク自体つないでないため、接触の方ではなさそうです。もともとが、ごくたまーに、なのでレポートは少し時間かかってしまうと思います。
あばば さん 、レスありがとうございます。
書込番号:348241
0点
2001/10/28 15:17(1年以上前)
スピーカーがアナログだと携帯に電話がきたときなんかにそんなノイズが走りますけど?スピーカーは何使ってます?
書込番号:348242
0点
2001/10/28 16:28(1年以上前)
神楽総合警備 さん、こんにちは。
スピーカーは、ディスプレイに内蔵してあるのを使ってます。アナログっすね。可能性有りですね。こちらについても、注意して見ててみます。
書込番号:348304
0点
2001/11/03 06:50(1年以上前)
レポートです。
PCIスロットを変えて差し込み、4日目くらいですが今のところ以前のノイズは出てません。携帯の使用状況からも、今のところ影響出てません。・・・このまま使っていこう思ってます。
AVアンプは買うかどうか未定ですが、5.1スピーカーシステムを今、検討中です。中低音にボリューム感のある柔らかな音のやつってあるのでしょうか?最近売っぱらってしまったFREEWAYのやつは、(気に入って使っている方はむっとされるでしょうが、あくまで好みの話ですので)あまりにも薄っぺらな音だったので・・・。5.1系はみな、ドンシャリ系なのでしょうか?
書込番号:356727
0点
2001/11/12 09:56(1年以上前)
引き続き、レポしときます。
プレイセンターのEAXボタンを押し、DREAMを有効にし、さらに、スピーカーを5.1に設定し直したら、同じ音が激しく鳴り出しました。あわてて2chに直しても元に戻らず、起動しているアプリを全て終了しようとしたらフリーズしてしまい、タスクマネージャーも起動できず、リセットして再起動しても例の音は出たまま。EAX起動してDREAMを無効にしたら音がやんで元通り。何事も無かったかのように安定(?)しています。DREAMの機能の意味もわからず片っ端から、お、これなんだ?て感じでやってた結果でした。アホな報告でだから何だって感じですが・・・。何となくメモリーの不足からかな、とか思ったりしてます。プレイセンター起動でWAVE再生するときも、2秒ほどポインタがコマ落ち状態だったりすることがありますので。そのうち256MB追加の予定ですので、また試してみます。
書込番号:371447
0点
2001/11/15 13:50(1年以上前)
そろそろ独り言になってきた感じですが・・・。
最近また、ゴゴゴーとなりました。2回ほど。で、気づいたのですが、マイク入力が、ミュートにしていたのですがいつのまにやらミュートのチェックが外れております。案の定、ミュートにしたらノイズが消えました。
ところが、またゴゴゴとなり始め、おかしな事にマイクのミュートのチェックが外れています。自分では外してないのですが・・・。
常駐ソフトは、オーディジーのやつ以外にはアンチウィルス2000とリアルプレイヤーとフレッツマネージャー、マウスの設定アイコン、といった所です。
ソフトウェアとの相性からなのか、ドライバのバグなのか、何なのでしょう?とりあえず、ノイズはマイク端子がらみということで。めったに出ませんが、同じ目に遭っている方いらっしゃらないでしょうかね?
書込番号:376379
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
アップデートパッチがでてますね。
基本的にはXP対応ですが、ドライバが更新されますので調子の悪い人は
あててみれば?
http://www.europe.creative.com/support/drivers/latest.asp
私は当てて見ましたが、特に不具合はありません。(OS:Win2000)
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)
2001/10/26 23:05(1年以上前)
私はONKYOのGXW-5.1を使用しています。
接続してすぐのころはカーネル大佐さんと同じような現象が起きていましたが
サンプリングレートを96KHzから48KHzに変更することで
5.1ch出力されるようになりました。
書込番号:345796
0点
2001/10/27 00:14(1年以上前)
変えてもだめです!
もういや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜売ろうかな(w
書込番号:345904
0点
2001/10/27 21:51(1年以上前)
スピーカー側が5.1ch PCMに対応しているかどうか確認しましたか?
ONKYO GXW-5.1は96kHz 2chにも48kHz 5.1chにも対応しているというのを確認しています。
書込番号:347114
0点
2001/10/28 09:35(1年以上前)
それはDVDのときでしょうか? もしそうならばソフトウェアDVDの方がAudigyに対応していないということになります。なお、WINDVD2000で動作確認しています。なにを使っていますか?
書込番号:347853
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)
PC-○uccessでネットで購入したのですが、箱がボロボロでこれほんとに新品か?って思うくらいきたなかったです。!! みなさんは購入時、箱はきれいでしたか?(お店はどこでもいいですよ)
Audigyは問題なくいい音だしてます。
Audigyをさしてから、PCの起動がすごく遅いのですが、速くする方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。
0点
2001/09/14 20:03(1年以上前)
最初の方だけ回答。
よく購入するのが「特価COM」、「orekom」、「日本橋のMIC」。
どこも新箱に入って丁寧に梱包されて届きます。
ちなみに、orekomは一万円以上購入すると、送料は「無料」です。
書込番号:289614
0点
2001/09/15 11:32(1年以上前)
私もPC-○uccessでグラフィックカードを買ったことありますけど、箱がへちゃげてボロでした。 と言うより紙袋に入れた程度で送付してくるな!
元箱が潰れないように、ダンボール箱当にきっちり入れて送付してほしいものです。
書込番号:290441
0点
2001/09/15 20:16(1年以上前)
ゆうしゅんさんmuteさん返信ありがとうございます。
やっぱり綺麗に送ってもらわないと困りますよね。お金出してるんだから
あとAudigyさしてPCの起動が遅くなったので、OSから入れなおしたところ
なおりました。一応報告しておきます。どうもありがとうございました
書込番号:291042
0点
2001/09/21 15:28(1年以上前)
同じく、CPU(リテール)を通販で買ったのですが、箱がボロボロでした……。
他店よりいくらか安いとはいえ、困ったものです…(泣)
書込番号:297933
0点
2001/09/30 23:29(1年以上前)
9/23日に買いましたが同じく箱はボロボロでした。 ついでにドライブも買いましたが紙袋で送ってきました ちゃんと動いていますがやっぱりダンボ−ルに入ってないと心配ですよね
書込番号:309390
0点
2001/10/21 01:15(1年以上前)
PC-○uccess、箱代けちって、その分、他店より安く見せかけてるのでしょうね。そんな店の商品は買わないことにします。情報ありがとうございました。
書込番号:337583
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
soundfontはヨクわかりませんが、マイクはスイッチがオンになってませんか
スイッチが無い場合は、常に音をひろいます
それを、無くすには、ピンを抜くか、多分タスクバーにある音量調節の、録音っていう所で拾わないようにできるとおもいます
0点
2001/09/28 19:35(1年以上前)
マイクの件は解決できました。
ありがとうございます。
書込番号:306777
0点
サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-120PCI
坊ちゃん団子さん、こんにちは。
SE120-PCIの音質の件ですが、音楽CDをデジタルで再生し、アナログ出力。
スピーカーは各PC誌で絶賛された(ONKYO:GX-70AX)を使用した際の感想です。
現在YAMAHAの192Dをお使いとの事ですが、このカードは申し訳ありませんが知りません。
SE120-PCIのAD機能でアナログをWAVEファイルにする性能についてはどうか・・・? とのご質問ですが、たとえCDに高精度で焼けたとしても、CDを再生した時の音質が良くなければ意味が無いと思います。
SE120-PCIのアナログデジタル変換はAcousticEdgeおよび、SB LIVE DA2 等と同じスペック、最大16bit/48Khz だったと思います。
(お持ちのカードを含め、流通している殆んどのサウンドカードはこのスペックだと思います。)
レコードをCD−Rに焼くために質の良いサウンドボードをお探しとの事。
論理上は、アナログデジタル変換精度の良いカードを選択する必要が有ります。
すでにご存知と思いますが、SBより次世代サウンドチップ、Audigy搭載カードが発売されました。これは、デジタルアナログ変換コントローラ(DAC):24bit/96Khz、32bitエフェクトエンジン、SN比100dbと言う論理的には驚異的な性能を有する魅力的なカードです。(ただし、レコーディングは最大24bit/48KHZのようです。)
秋葉では一部の店舗で一時フライング販売までして、結局9/8解禁したそうです。
私も、LIVE DA2 を購入して間がありませんが、勇み足をしたと後悔しています。道理で安かったわけだ・・・(^^;
話は変わりますが音楽をCD-Rに焼く!と言っても、音楽CDをそのままコピーしても音質が異なる事を経験しています。また、ドライブ、媒体、速度によっても微妙に異なります。
現在、私は音楽CDの作成に関して、PLEXTOR 12倍速ドライブを使用、媒体は MITSUI GOLD、CDのRead 10-24倍速、Write 4倍速を使用しています。
その他、SE120-PCIを使用した感想:(あくまでも個人的な感想です)
@音質について
音域も狭く低音が細い、にもかかわらず音質は無難(可もなく不可もなく)に聞こえるか?と言うことですが、どうもリバーブ(エコーのような残響音)が若干かかっている様に思えました。これが音楽の臨場感を与えているのでは無いかと思います。
どんな曲を聞いても付きまとって来て良くも悪くも作用すると感じました。
トーンコントロール機能が無い。エフェクト機能が弱いため、好みの音質に補正できない。楽しめない。
A入力端子について
外部入力端子は一見豊富ですが、PCIカードとして必要な、内部端子は全く考慮されていません。市場で主流なPC機能(cd、DVD、TV)が内部接続できません。また、サウンドミキサー機能、エフェクト機能などPC上で全てのサウンドコントロールを行うセンター機能が無いため豊富な外部入力端子の意味が無いと思います。結局デジタル出力で外部機器と接続するしかない・・・。
Bその他
一度カードをPCにセットアップすると、電源投入時のポップ音は小さいですが、windowsの再起動をする場合にスピーカーを壊しかねないような非常に大きなポップ音が発生します。
ACPI機能(サスペンド、レジューム機能)は正常に動作します。
以上 参考にしてください。
0点
2001/09/09 11:59(1年以上前)
2001/09/15 22:22(1年以上前)
こんにちは。
私もSE-120PCIを使用しています。
おおむね、PC音キチさんの意見に賛同します。
で、補足しますと、
@音質について
低音が細い意見はよく聞きますが、
私には、それよりもリバーブが耳につくのが問題でした。
(聞いていると、本当に耳が疲れるのです。)
で、対処方法ですが、
http://www.alles.or.jp/~bells/
レゾナンスチップをひとつ、ボードのチップ上に貼り付けるだけで
かなり、リバーブ面の音質が改善したように感じました。
以上、参考までに。
でも、新規に購入される場合はあまりお勧めできるボードではありません(;_;)
書込番号:291192
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)

