サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(36893件)
RSS

このページのスレッド一覧(全434スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ATI10.9で不具合?

2010/09/16 07:05(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar Essence STX

クチコミ投稿数:23791件 Xonar Essence STXのオーナーXonar Essence STXの満足度5 レビュー用画像庫 

Radeon最新ドライバー(10.9)を入れるとATI HDMI以外のオーディオデバイスが
使えなくなる不具合があるようです10.8に戻すとサウンドデバイスが復元します・・・

書込番号:11917466

ナイスクチコミ!3


返信する
rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 5DmarkIIサンプル 

2010/09/16 07:30(1年以上前)

今月は随分早いですね。
でも、不具合有りでは見送りですかね・・・^^;

書込番号:11917509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/16 13:03(1年以上前)

 がんこなオークさん、こんにちは。

 ATI HDMIは使えるというのが何とも(^^;>オーディオデバイス

書込番号:11918590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2010/09/16 14:02(1年以上前)

がんこなオークさん、こんにちは
前回の口コミを見て、10.8は多方面で不具合が・・・と思いアップせず今回はアップしました。
そしたらここの口コミにデクアシました
特に不具合らしき症状は発生してません、と言ってもまだ数時間の使用です。

>ATI HDMI以外のオーディオデバイスが
デバイスは全部で3つ入ってますが、具体的にはどうなるのでしょうか?

書込番号:11918758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 Xonar Essence STXのオーナーXonar Essence STXの満足度5 レビュー用画像庫 

2010/09/16 17:40(1年以上前)

みなさん こんばんは
(´−`) ンー どうもドライバーの喧嘩のようです
同じマザーに同じグラボ&サウンドでも大丈夫な人も居るみたいです
10.8はHDMIで起動の度にフル表示されなかったり(汗)
ATIにはドライバーもがんばって欲しいですね
最近は40日で新ドライバーが出るパターンだったのに20日で出してきたのが・・・

書込番号:11919479

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33872件Goodアンサー獲得:5787件

2010/09/16 21:14(1年以上前)

OSはどれですか?
HDMI Audioが機能していないからかも知れませんが、私の場合は普通に音が出ています。
OSはWindows XP MCE2005です。

書込番号:11920512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 Xonar Essence STXのオーナーXonar Essence STXの満足度5 レビュー用画像庫 

2010/09/17 10:54(1年以上前)

uPD70116さんこんちは
OSは7の64ですユニティーで再現できなかったようなので
ソフトの兼ね合いの可能性もあるのかも

書込番号:11923092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

音波形の基準電圧がCHによって違う。

2010/08/12 14:15(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster 5.1 VX SB-5.1-VX

クチコミ投稿数:13件

オシロスコープで波形を観察したのですが、1,2CHの音波形は0V基準になっている
のに、3CHは-2.5V基準、4CHは-4.75V基準の波形になります。
このへん、ボードによって全CH0V基準になっているものだったり、そうでなかったりと
違いがあるのは少しなぞです。

書込番号:11752477

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33872件Goodアンサー獲得:5787件

2010/08/13 03:21(1年以上前)

2層基板程度では、グランドレベルを安定させることが出来ないのかも知れません。

書込番号:11755511

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

リニューアル品?

2010/08/05 15:13(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ESI > PRODIGY7.1 HiFi

クチコミ投稿数:182件

こちらの購入を検討していますが、5年前に発売された、玄人志向のこちらの製品

 http://www.kuroutoshikou.com/products/sound/envy24ht-hg8pci.html
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050514/etc_hg8pci.html

に激似なのですが、OEMで上記製品を作っていて、今回公式から正式発売なのですかね?
オペアンプなどは違うようですが。
コンデンサーの大きさ、位置、シールドまでそっくりですからね〜。

書込番号:11722854

ナイスクチコミ!0


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/08/05 15:39(1年以上前)

他所様の記事ですが、参考になると思います。

http://monta.moe.in/wp/2010/07-07/23-59_768

書込番号:11722931

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33872件Goodアンサー獲得:5787件

2010/08/05 21:53(1年以上前)

今更VIAのPCIバスの製品を買うのは止めた方がいいと思います。
PCIバスが近い将来なくなる、VIAのサウンドチップは癖がある等の理由からです。
癖というのは音ではなく、PCとの相性です。

書込番号:11724298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2010/08/07 06:00(1年以上前)

よく調べたら4~5年前のもので、当時日本での発売はしなかったみたいですね〜。
もうESIは新しく製品は作らないのかなぁ。
結構好きな会社なんですが。

書込番号:11729535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新ドライバー

2010/08/05 22:03(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > Auzentech > Auzen X-Fi Bravura 7.1

スレ主 uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33872件 Auzen X-Fi Bravura 7.1のオーナーAuzen X-Fi Bravura 7.1の満足度5

Auzentechのグローバルサイトで、新しいドライバーが公開されています。
Windows Vista/7のDTS対応ドライバーとWindows 7 WHQL(非DTS)ドライバーです。
後者は一応、他のWindowsのドライバーも更新されている様です。

書込番号:11724353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Core2 Duo 2.2GHz以上推奨

2010/06/12 08:57(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

スレ主 ASIO4ALLさん
クチコミ投稿数:1件

前機種SX/LXはUSB 1.1、Pentium 4 2.2GHz以上が推奨スペックでしたが
この機種はUSB 2.0、Core2 Duo 2.2GHz以上と推奨スペックのハードルが高く
なっています。その分性能も上がっているようでかなり期待しています。
実売価格も7,000円台が予想されるのでCPはかなり高いのではないでしょうか。

書込番号:11484571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/06/12 09:46(1年以上前)

値段なりの音でしょうね・・
こういうものは、開けて中身のパーツに何が使われているか確認しないことには、
なんとも言いがたい。
まあ、韓製のたいしたパーツ構成でも無いくせに、数万するDACよりはマシでしょうけど。

書込番号:11484747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2010/07/18 20:54(1年以上前)

この価格帯はいいのがなかったんで期待はしています。
問題は2年前のSE-U33GXVを超えれるのかどうか。(SN比で満足する会社ではないことを願っています。)
機能とかも考えるとあからさまにSE-U33GXVへの対抗馬だと思いますのでねー

書込番号:11645553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD

クチコミ投稿数:2件

失敗談をひとつ。
いくらやってもアナログ出力から音が出ず、店に持っていっても異常なし。いろいろ
やってみて、ふと製品HPのQ&Aを見ると「ライン出力とヘッドホン出力は一方しか
使えません」との記述が・・・。
当方、小型スピーカーへの接続にヘッドホン出力を使用しており、それがささった
ままになっておりました。
こんなマヌケは普通いないと思いますが、いちおう参考になったらということで。

書込番号:11638785

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る