サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(9829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1460

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルインについて

2011/10/14 10:12(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-200PCI LTD

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。このカードLTDのない時から使用しております。
現在はLTDです。1ケ月ほど前までは何の問題もなくデジタルイン(スターデジオ録音)
が使用できておりました。10日前くらいに録音しようとしても、デジタルインが無反応
(バーが振れない)OS再インストール、マザーボードの交換、再取付、ドライバの入替
何をやってもデジタルインのみ使用できません。パソコン内の音声はでます。
何か重要なことを見落としているような気がして、質問してみました。
ちなみにクリエイティブのサウンドカードは正常作動します。2枚刺しはしておりません。
ONKYOのGX100HDのデジタルインに光ケーブルを刺すとスターデジオの音声は聞こえますので
チューナーの不具合も考えられません。

現在の構成です

マザーボード :ギガバイト・G41M-COMBO
OS :WindowsXP 32bit

手順としましては

OSインストール直後すぐ200PCILTD取付
上記のドライバをインストールしてもデジタルインは使用できませんでした。
他のドライバは入っていない状態。
Audio DECKのデジタルイン 状態の所は”不明”のまま。

最終確認としてもう1枚、200LTDPCIを購入、取り付けしてもデジタルインは
使用できない状態。もう手詰まり状態です。

書込番号:13624101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2011/10/14 10:17(1年以上前)

こんにちは。
導入手順を確認しても問題なくOSインストールから最小限でテストを行ったとなると故障ではないでしょうか。
サウンドカードとマザボのどちらかが問題のような気がします。
とりあえず、他のPCIに接続して試してみて、問題がなければマザボの不具合。不具合が解消されなければサウンドといったところでしょうか。

>ちなみにクリエイティブのサウンドカードは正常作動します。2枚刺しはしておりません。
これは、目安にはなりますが絶対ではないので意味がないですよ。

書込番号:13624112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件 SE-200PCI LTDのオーナーSE-200PCI LTDの満足度5

2011/10/14 10:25(1年以上前)

二枚目を買われての検証お疲れ様です。

既に試されていると思いますがマザーボードの音源をBIOSから切る事はされていますか?

あとPCIを入れ替えてみるのはどうでしょう。

次はマザーボードですがこれを変えると新規に組みたくなってしまいますね。

私のPCでは文字化けを起こしていますが使えるので放置しています。
音はよいけどソフトはイマイチな印象です。

小さな事ですが参考になれば幸いです。

書込番号:13624132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件 SE-200PCI LTDのオーナーSE-200PCI LTDの満足度5

2011/10/14 10:37(1年以上前)

失礼、マザーボード交換はされてるみたいですね。

となると思いつくのは設定かドライバのバージョンです。

チップの製造元からドライバを拾ってくるという事をした人もいるようです。
文字化けはそれで解決したとの事です。

あとはオンキヨーに問い合わせをしてみてはいかがでしょう。

書込番号:13624170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/19 00:00(1年以上前)

お二人ともありがとうございました。

PCIの位置入れ替え、製造元からのドライなも試してみましたが
やはりダメでした。サポートは一番最初に聞いてみましたが、
想像していた答えだったのであきらめました。あきらめて
クリエイティブのサウンドカードを使用します。お世話になりました。

書込番号:13646520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/22 13:06(1年以上前)

たびたび失礼します。

解決しましたので、参考になればと。

オプティカルケーブルの不良でした。
最初にクリエイティブのサウンドカードとGX-HD100に接続したときは
音が出ていたので正常とばかり思っていました。
もしかして「スカパーのチューナーかも」と思い、PS2の光出力を
SE-200PCI LTD付属のオプティカルケーブルで同カードと接続したところ
音が出ました。
早速オプティカルケーブルを交換、スカパーチューナと200PCIを接続したところ
音がでました。これは全くの盲点でした。
不良と思われるオプティカルケーブルは先端が赤く光っていたので
正常品とばかり思っていました。皆様お手数おかけしました。
ありがとうございました。

書込番号:13661801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件 SE-200PCI LTDのオーナーSE-200PCI LTDの満足度5

2011/10/22 13:09(1年以上前)

大変でしたね。

切り分けの際に全て疑うという事を思い出させていただきました。

お疲れ様でした。

書込番号:13661823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

3.5mmプラグのマイク

2011/10/12 01:43(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

スレ主 ☆サムさん
クチコミ投稿数:5件


こちらの商品では3.5mmのマイクも使用できるようですが、その際に音質の劣化が生じるのでしょうか?

また、プラグ変換して使うよりもSound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro SB-XFI-SR51Pを使った方がよいのでしょうか?

根本的な機能の違いもあると思いますが、アドバイスお願いします。

書込番号:13614379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件 USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDの満足度5

2011/10/28 23:48(1年以上前)

プラグ変換アダプターをかませた場合の音質劣化は、ほとんどないでしょう。接点が一つ増えるだけですから。
後のサウンドカードのことは知りませんが、どちらでもいいんじゃないですか。

書込番号:13691735

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

起動する度にドライバが消える?

2011/10/11 18:03(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI

スレ主 ppit'sさん
クチコミ投稿数:67件

ドライバのインストールに問題は無く、音も出るのですが。
翌日などに起動すると音が出ず、デバイスマネージャーには、
「ドライバがインストールされていません。」となっています。
起動する度にインストールし直している状況です。

ドライバに問題があるのか、ハード的に問題があるのか?
何か分かる方がいらっしゃいましたら御教授お願いします。

OS Windows7 Home Premium SP1 64bit
ドライバ 5.60C
オンボードオーディオ OFF

書込番号:13612075

ナイスクチコミ!1


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/10/11 18:50(1年以上前)

差込スロットを変えて確認を、可能ならPCを変更しての確認を願います。
それとSE-90は何時ごろ購入した物?

書込番号:13612254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ppit'sさん
クチコミ投稿数:67件

2011/10/11 19:46(1年以上前)

 平_さん、返信ありがとうございます。
このSE-90は前PCからの乗せ変えで、購入してから3〜4年は経っています。
前PCでは、WindowsXPでしたが特にこのような症状はありませんでした。

他のPCIスロットですが、グラフィックボードが占拠していて付けられません。
これを期に買い換えた方が良いのかも。
PCIExpressX1なら空いているのですが・・・。

書込番号:13612505

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/10/11 19:59(1年以上前)

VGAが邪魔なら下記のような物を使われて実験されますか?
玄人のPCI-6.5CM
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FHXRQ2

書込番号:13612566

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/10/11 22:58(1年以上前)

もしかするとオンボードサウンドが優先されてしまうんでしょうか。試しにBIOSで、オンボードを無効にしてみては。

書込番号:13613662

ナイスクチコミ!1


スレ主 ppit'sさん
クチコミ投稿数:67件

2011/10/12 21:07(1年以上前)

 返信ありがとうございます。
ONKYOに問い合わせた所、解決しました。
ドライバの問題だったようです。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:13617394

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

PCオーディオ用昨日買ったばかりなのですが音質を良くするためにオーディオコントロールパネルの中のTHX TruStudio PCの%をいじっていたら訳わからなくなってしまいました。なので皆さんの普段の


sarrround

crystalizer

speaker

smart volume

dialog plus


の比率を教えてくれませんか?


またこの設定をいじると音が良くなるなど知っている方がいれば教えてください。

書込番号:13601410

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2011/10/09 22:23(1年以上前)

こんばんわ
BOSE M2に接続で、音楽:映画 1:9ですが
THX TruStudio PC Crystalizer 100%☆高音域と低音域を増強します、ここはON推奨ですね♪
THX TruStudio PC Speaker 50%☆BOSE M2は低音はもともと迫力があるので50%に設定して他はOFFです。
ちなみにUSBケーブルをいくつか変えましたがSB-DM-PHD関しては音質の違いがわかりませんでした(^_^;)
設定等BLOGにも掲載してます。

書込番号:13604245

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro SB-XFI-SR51P

スレ主 nkbataさん
クチコミ投稿数:4件

1:光デジタル出力で出力させDolby Digital / DTSパススルー出力する予定です。ですが本機のレビューを書かれているUMBRAさん曰く"ちなみにdolbyは対応してますがdtsは対応していません。そこが-1。"とあります。 メーカーページでは"Dolby Digital / DTSパススルー出力対応"と書かれているのですがどういう事なのでしょうか?

2:本機のUSBケーブルの長さを教えて欲しいです。

実際に使用されている方の回答をお待ちしております。

書込番号:13597749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/08 13:32(1年以上前)

Dolby Digital Liveには対応
DTS Connectには非対応

PowerDVDとかでのDolby Digital/DTS出力可能って意味じゃないでしょうか。

書込番号:13597923

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nkbataさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/09 15:00(1年以上前)

なるほど…そういう意味だったのですね
ご回答ありがとうございます。

書込番号:13602478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCI規格について

2011/10/06 10:05(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

スレ主 296さんさん
クチコミ投稿数:9件

諸先輩方にお聞きします。
このサウンドカードを購入しようと思っているのですが、仕様書を見ると
PCI Ver2.2以上と書かれていますけど、どこを見たら解るのでしょうか?
他のシステム用件はすべてクリアしているのですけど
因みにM/B はMSIの K9AG Neo2-Digital よろしくお願いします。

書込番号:13589435

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/10/06 10:31(1年以上前)

PCI2.2は10年以上前に制定された規格です。
PCIのあるマザーなら今はすべて対応していますから、いちいち書いてありません。気にする必要はないです。

書込番号:13589513

ナイスクチコミ!1


スレ主 296さんさん
クチコミ投稿数:9件

2011/10/06 11:02(1年以上前)

P577Ph2mさん
早々な回答有り難う御座います。安心して購入する準備ができました。
どうも有り難うございました。

書込番号:13589595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る