サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(9829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1460

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コンデンサー

2011/05/05 21:37(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE

ネット上の写真を見た感じこのボードはオンキヨーにしては珍しくコンデンサーに凝っていないように見えますが一体どこのコンデンサーなのでしょう?

前作の2000ではニチコンのものと東信、それに三洋のOSーCONが使われていましたが…

書込番号:12975357

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2011/05/05 21:49(1年以上前)

東信のUTSP相当品。
http://www.toshinkk.co.jp/product/alumi.html
SE-200PCI LTDの黒色スリーブ色と同じ物。
http://shop.tsukumo.co.jp/img/tsukumo/080409a13l.jpg
ヘッドホンアンプの一部(2本)はUTSJ。

書込番号:12975418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件 SE-300PCIEの満足度4

2011/05/05 22:05(1年以上前)

つまりオーディオ標準品のUTSPシリーズが大部分を占めていて末端の最終出力系にハイグレード品というわけですか…

オーディオは何処をいじっても音が変わりますから場合によってはワンランク上のUTSJとOS-CONに自分で換装するのもありですね。
そのうち換装済みが出るかな?

情報ありがとうございました!!

書込番号:12975508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

後端にある端子について?

2011/05/04 16:08(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD

皆様、はじめまして!
今回、オンキョーの200ltdから載せ替えました。
オンキョーのボードとは違って癖のないサウンドで気にいりました。
と同時にカードの後端にある大きなソケット端子が気になりました。
説明書にも、ホームページの説明にも何も解説がありませんが
どなたか、分かる方がいましたら、ご教授ください。

書込番号:12969775

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/05/04 16:41(1年以上前)

「カード右端のインタフェースはおそらく,ドライブベイに各種インタフェースを引き出せるブレイクアウトボックス「X-Fi I/Oドライブ」向けだろう」とありますね。
http://www.4gamer.net/games/004/G000421/20100514045/

書込番号:12969871

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2011/05/04 17:01(1年以上前)

kanekyoさん、早速のレスありがとうございました。

なるほど、解説を読んで特に必要性を感じるものでないことがわかり
すっきりとしました。ありがとうございました。

このボードも長い付き合いになりそうです。

書込番号:12969933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG

スレ主 marukin9さん
クチコミ投稿数:28件

Realtek ALC889Aのマザーボードを使用してるのですが、
このサウンドカードからの出力の方が良いでしょうか。

書込番号:12967708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件 Xonar DGのオーナーXonar DGの満足度5

2011/05/04 03:01(1年以上前)

自分はMB http://kakaku.com/item/K0000138824/でオンボードはRealtek ALC892ですが
こちらが上です

アンプに光出力でスピーカーで聴くと音がキレイになったかなくらいですが
ヘッドセットでDolby Headphoneで聴くとゲームは迫力が増し、細かい音が聞えます

LIVEのDVDなどでは¥3000前後のカードでここまで鳴るかと思わせます

音楽を聴く場合、付属ソフトのAsusAudioCenterのデフォルトの設定では音がこもって
聴こえますがユーザー定義でイコライザーをいじってやるとガラリと音が変わるのも
いいですね(この辺りは好みの問題ですが)

個人の感想ですが参考になればと思います。ではでは 

書込番号:12968137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 marukin9さん
クチコミ投稿数:28件

2011/05/06 22:43(1年以上前)

なるほど〜ゲームは迫力が増しますか
この価格帯としてはなかなかのカードなのでしょうか
ありがとうございます

書込番号:12979397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

挿入スロットについて

2011/05/01 20:34(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE

クチコミ投稿数:7件

初歩的なな質問だと思いますが宜しくお願いします。

マザーボードをASUSのP6Tで自作PCを組んでいます。
グラボをGTX2602枚でSLIを組んでいるので物理的に上から4スロット分占有していて、
PCI Express x1スロットが埋まってしまっています。
残っているPCIe2.0x16の3番目のスロットにSE-300PCIEを挿して使う事はできるのでしょうか?

書込番号:12959120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2011/05/01 20:53(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/connect/pcie-x1/
参考にどうぞ
影響や動作に関してはマニュアル参照してください。

書込番号:12959208

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CJkenkenさん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/01 22:17(1年以上前)

 私はSE-300PCIをMSIのマザーボードH55-GD65のPCI Express x16 Gen.2.0準拠のスロットに挿して使ってます。
 ばらこんさんの言ってるスロットと同じ規格かな?
 同じなら、大丈夫だと思いますよ。
 規格に詳しくないので、曖昧な情報ですみません。参考までに。

書込番号:12959655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/05/01 23:43(1年以上前)

>>がんこなオークさん

わかりやすいリンクをありがとうございます。
PCI Express x16には下位互換があるんですね。

>>CJkenkenさん

どうやらいけそうですね。
私もこの辺の規格の互換性に疎いので少し勉強します。

書込番号:12960065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

windoes7で使用

2011/05/01 08:51(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-80PCI

スレ主 meta_boさん
クチコミ投稿数:5件

おはようございます

SE-80PCIはwindows7で使用できないのでしょうか?

もしできるならやり方を教えてください

お願いします。

書込番号:12956898

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/05/01 09:00(1年以上前)

meta_boさん  おはようさん。  使えない感じです。
PCサウンド関連製品 DOWN LOAD
http://www.jp.onkyo.com/wavio/download/se80pci.htm
 XP用まで、、、の様ですね。

書込番号:12956919

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/05/01 09:01(1年以上前)

試しに落としてInstallして下さい。  鳴れば良いけど。

書込番号:12956924

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/05/01 09:14(1年以上前)

meta_boさんこんにちわ

スレッドを検索して見ましたら、Windows7でも再生のみは出来るようですけど、検索しただけですので、インストール方法などは分かりません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05602610135/SortID=7575660/

ちなみに、わたしのPCでWindowsVistaに対応していないC-MediaのサウンドドライバをXP互換でインストールさせVistaで音が出るようにしたPCがありますけど、同じ様に動作するかは不明です。

書込番号:12956960

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 meta_boさん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/01 12:48(1年以上前)

BRDさん

試しにやってみたのですができませんでした;;

あもさん

それもやってみたのですが
だめでした

書込番号:12957681

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/05/01 13:42(1年以上前)

あきらめがついた?   そろそろ新しいカードを探しましょうか?

書込番号:12957828

ナイスクチコミ!0


reveristさん
クチコミ投稿数:1件

2014/03/31 18:42(1年以上前)

WindowsXPから、Windows7 32bitにOS変更

公式サイトにある、Windows2000 Driverを、
互換モードの推奨設定でインストールしました。

現在通常に動作しています。

需要があるのかどうかわかりませんが、ご報告まで。


M/B:ASUS P5GDC-V Deluxe
CPU:Pentium4 Prescott 550J

書込番号:17366258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音量調節について

2011/04/30 14:20(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE

スレ主 Z02Z22さん
クチコミ投稿数:7件

こちらの商品は、Windows側での音量調整は可能でしょうか?

SE-200PCI LTD等は、Windows側での音量調整ができない仕様
だったと思いますが、こちらの商品も同様かどうか
知りたい次第です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12953910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2011/04/30 14:49(1年以上前)

連動はしてますね
なのでキーボードの音量やミュート機能が使えてます。

書込番号:12953976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Z02Z22さん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/30 16:51(1年以上前)

がんこなオークさん

ありがとうございます。

商品サイトを見てもそれらしき記載がなかったので
助かりました。

書込番号:12954344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る