サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(9829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1460

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートPC再生の音質について

2010/11/06 17:06(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

スレ主 krakpotさん
クチコミ投稿数:6件

ノートPCの音楽ファイル(WAVE音源)をミニコンポ(ONKYOのFRーV77。10年ほど前のモデルですが光デジタル端子は付いています)で鳴らしたいのですが、PCの方に音声出力が付いていないため、本機の購入を検討しております。
プレイヤー再生と比較した場合、ノートPC再生は音質が良くないとの話を聞いたのですが、それはミニコンレベルでも聴き分けられるほどの顕著な劣化なのでしょうか?
また本機を経由した場合、どの程度改善されるのでしょうか?

書込番号:12173562

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2010/11/06 20:53(1年以上前)

先ずは簡単に試せる、光デジタル出力を試せばいいと思います。
基本的にデジタル出力では、簡単に判明する優劣はありません。

その音に不満があれば、改めて変更を考えればいいでしょう。

書込番号:12174668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 krakpotさん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/08 11:39(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

まずは光デジタルで試してみようと思います。

書込番号:12183121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ソースのオーディオチャンネル数

2010/11/06 11:03(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar Essence STX

クチコミ投稿数:23791件 Xonar Essence STXのオーナーXonar Essence STXの満足度5 レビュー用画像庫 

今更の質問ですが
但し書きを見るとチャンネル数を合わせろと書いてあります
実際チャンネル数をいじると音が激変します
みなさんはいちいちソースの情報を調べて変更してますか?
デジタル出力でもアナログ出力でもいじると激変しますよね
最近他社のカードを使ってないのでわからないのですが
チャンネル数の設定ていちいちするものなんですかね

書込番号:12172225

ナイスクチコミ!0


返信する
八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/11/06 11:11(1年以上前)

ソースはうちでは調べるまでもなくブルドックソースが多いです。
いちいち変更とかはないです。


僕が扱ってるのはほぼ全てステレオみたいなので、全然気にする必要ないっぽいです。

書込番号:12172263

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 Xonar Essence STXのオーナーXonar Essence STXの満足度5 レビュー用画像庫 

2010/11/06 19:47(1年以上前)

うちはデリシャスソースのトンカツですが・・・
(`_`)ノ゛バシィィィィィ!!!!

書込番号:12174319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 Xonar Essence STXのオーナーXonar Essence STXの満足度5 レビュー用画像庫 

2010/11/08 14:25(1年以上前)

調べてみましたが
他社のサウンドカードでもこの設定は有るようです

書込番号:12183813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ほんとくだらない質問です。

2010/11/03 20:00(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG

スレ主 montokinさん
クチコミ投稿数:5件

くだらない初心者の質問です


このサウンドカードは
ヘッドフォンのプラグでも繋げますか?
ATH-900とかのヘッドフォンだといけるのですが
ATH-900 を買うとは限らないので心配になりました。


できないようだったら
@変換プラグでつなぐ
Aヘッドフォンのプラグの大きさのサウンドカードを買う
だと思うのですが。




書込番号:12159904

ナイスクチコミ!0


返信する
八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/11/03 20:28(1年以上前)

繋げられるけど、ヘッドホンアンプが付いてるわけじゃないのでA900を鳴らし切れない、に一票。

書込番号:12160119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 montokinさん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/03 20:37(1年以上前)

Titanium HD だとおkなのでしょうか?

書込番号:12160160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/11/03 20:52(1年以上前)

八景君の書き込み内容をもう一度読み返してみたら?

何が無いから、、、って言ってますかね?


で、うちではこのカードのご先祖にあたるSound Blaster X-Fi Digital AudioでATH-AD500を使うことが時々あるけど、3DゲームしたりMP3ファイル聞いたり、DVD映画とか見るのに不都合を感じることは無いかな?このへんはこだわり方しだいでしょう。

こだわる人は八景君が必要と思っているようなものを付けるだけ。

もっとも、うちではほとんどアンプ内蔵スピーカーを使用している。ヘッドフォンはあまり好きじゃないんでね。

書込番号:12160254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/11/03 21:37(1年以上前)

標準プラグは挿せないけど、ミニプラグだったら挿せる。
音も出る。
で、ATH-A900なんかは力のないDAPなどにつなぐとおとなしく淡々と鳴って不満に思う、とか聞いたことがある。

鳴ればいいなら問題ないんじゃないかな。

書込番号:12160538

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/11/03 22:43(1年以上前)

>標準プラグは挿せないけど、ミニプラグだったら挿せる

でもそもそもミニプラグが標準じゃね?
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-a900.html

というか、そもそもATH-900っていっても何種類もあるなwまぁ、どれも3万円以上するような高級ヘッドフォンのようだが、、、少なくとも俺にとっては高級、、、、w

書込番号:12161053

ナイスクチコミ!0


スレ主 montokinさん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/03 22:59(1年以上前)

よくわからないので
Titanium HDにします。


回答ありがとうございます

書込番号:12161164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音質の変化

2010/11/03 14:13(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

ウィンドウズ7のノートパソコンを使ってパソコン→プリメインアンプ→スピーカーにつないで音楽を聞いています。この状態でサウンドカード・ユニットを経由させて音楽を鳴らすと更なる音質向上は期待できますか?また重低音などの調節などもできるソフトも一緒に添付されますか?

書込番号:12158325

ナイスクチコミ!0


返信する
法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/03 14:29(1年以上前)

$まどうスライム!さん、はじめまして

>ウィンドウズ7のノートパソコンを使ってパソコン→プリメインアンプ→スピーカーにつないで音楽を聞いています。この状態でサウンドカード・ユニットを経由させて音楽を鳴らすと更なる音質向上は期待できますか?

バリバリ期待できます。使うサウンドカードや、好みにもよりますが、最低でもノイズが減るくらいのメリットはあります。
音の傾向も変わります。

>また重低音などの調節などもできるソフトも一緒に添付されますか?

購入するカードによります。しかし、オーディオのプレイヤーにグラフィックイコライザが付いているので、それをつかえばOKです

書込番号:12158389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/11/03 15:23(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございました!!

書込番号:12158583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Dolby Digital Live and DTS Connect Pack について

2010/11/01 19:27(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG

クチコミ投稿数:81件

たびたび失礼します。
自分なりに色々調べてみたのですがお手上げ状態なので質問させていただきます。

Dolby Digital Live and DTS Connect Packを無事に購入し
インストールが完了しました。
オーディオコントローラパネルのエンコーダにもドルビーデジタルとDTSの
項目が出ました。

ですが設定しようとクリックしても

「オーディオデバイスがビシー状態です。再生を停止し再試行して下さい」

と言われてしまい設定できません。
いろいろ調べてみましたがさっぱりです。設定もいろいろ試したのですが
ダメでした。
常駐プログラムも停止させたりしまいたがダメでした。

自分の持っているスピーカーはPioneerのHTP-S323というものです。
設定のせいでしょうか?私の持っているスピーカーでは
Dolby Digital Live and DTS Connectに対応していないのでしょうか…?

再インストールなど色々試したのですが…
サウンドカードのバージョンも最新のものです。

他に何が原因なのでしょうか?
相性が悪いプログラムがあるのでしょうか?
せっかく購入に成功したのに困っています。
どなたか、お力を貸して下さい。

よろしくお願いします!!!

書込番号:12149523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/11/01 20:22(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000156691.K0000044713.K0000111104.05602610336.05602610363
新しくサウンドカードを買う方が早い気がします・・・

書込番号:12149859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2010/11/02 11:47(1年以上前)

やはり新しいサウンドカードを買うほうがいいのでしょうか…

自分的なりにここまで頑張ってきただけに残念です。

オーディオデバイスがビジー状態ということは常駐プログラムのせいですか?

書込番号:12152806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/11/02 17:31(1年以上前)

頑張ればなんとかなるのかもしれないけど
費用はかかるけど新カードが楽な気がします
パイオニアが相談に乗ってくれればね・・・
ここで文字だけで説明って無理が有るんで・・・

書込番号:12153905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2010/11/02 19:40(1年以上前)

PC再起動しても設定出来ませんか?
ドライバから入れ直してみるとか

書込番号:12154469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2010/11/13 09:22(1年以上前)

http://buy.soundblaster.com/_creativelabsstore/cgi-bin/pd.cgi?page=product_detail&category=Software&pid=F2222DDN6Z2H2ADDEZD

ここに色々と条件とか注意事項が書かれてるんだけど全部クリアしてる?

OSも書いてないし、注意してるようには思えないけど、、、

あと、パイオニアがどう関係するのかさっぱりわからないんでが、、、
光デジタルですよね? >がんこなオークさん

相互通信じゃないからその先に何がつながってようとPCは感知しないと思いますが。

書込番号:12207786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/11/13 09:27(1年以上前)

>自分の持っているスピーカーはPioneerのHTP-S323というものです。
設定のせいでしょうか?私の持っているスピーカーでは
Dolby Digital Live and DTS Connectに対応していないのでしょうか…?

この部分への参考画像です

書込番号:12207802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG

クチコミ投稿数:81件

度々すみません。
質問なんですが光デジタルケーブルでつなげ無事に認識したのですが
コントロールパネルからスピーカーテストをしたところ
リアスピーカーから音が出ません。
ちなみにフロントとセンターからは音が出るので3.1chになります。
リアの音はフロントから音が出ます。

ここの口コミなどを見るとこのサウンドカードは光デジタルでつなげた場合は
そうゆう仕様らしいですね。公式HPでダウンロードすればDDやDTSに対応する
ようですが海外サイトなので自信がありません。

他に何か方法はありませんか?出来れば日本のサイトが良いのですが…。

http://wikiwiki.jp/xfi/?%C6%A6%C3%CE%BC%B1
というサイトを教えていただいたのですがオススメはありませんか?

公式のHPで購入しないとDDやDTSには出来ないのでしょうか?
購入しインストールしていないのでスピーカーテストをしても3.1chにしか
ならないのでしょうか?それともただの設定ミスでしょうか?

ご存知な方いましたら教えて下さい。
よろしくお願いします!

ちなみにOSはVista 32bitです。

書込番号:12127598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/28 17:53(1年以上前)

Dolby Digital LiveやDTS Connectの対応は公式サイトのソフト以外では難しいと思いますよ。

書込番号:12127847

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2010/10/29 03:47(1年以上前)

どんなに頑張っても7.1chは無理です。
クリエイティブから買うのが嫌なら、サウンドカードを買い換えるしかないでしょう。

書込番号:12130418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2010/10/29 04:23(1年以上前)

やはりクリエイティブから買うしかないようですね。

Dolby Digital LiveやDTS Connectまでしか対応していないので
5.1chまでしか対応しておらず7.1chは擬似でしか無理ということでしょうか?

英語+クレカなので不安ですが調べて購入してみようと思います。

どうしても無理な場合は新しいカードの購入も検討してみます。

返信くださった皆様ありがとうございました。

書込番号:12130441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2010/10/29 04:45(1年以上前)

クリエイティブからUS $4.72で購入できるようですが
日本円に直すといくらぐらいですか?
英語のHPから買い物するのは初めてなので緊張しますね…。

素直に新しいサウンドカード買ったほうがいいのかな〜。

書込番号:12130456

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2010/10/29 06:22(1年以上前)

両社の説明を見る限り、5.1ch以下のソースしか対応しない様です。
DTS Neo PCの7.1ch出力は、アナログ専用みたいです。

書込番号:12130521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2010/10/31 15:06(1年以上前)

なんとかドルビーデジタルLIVEやDTSのセットパックをダウンロードして
ライセンスも登録完了しました。
オーディオコントローラパネルのエンコーダにもドルビーデジタルとDTSの
項目が出ました。

ですが設定しようとクリックしても
「オーディオデバイスがビシー状態です。再生を停止し再試行して下さい」
と言われてしまい設定できません。
いろいろ調べてみましたがさっぱりです。設定もいろいろ試したのですが
ダメでした。

自分の持っているスピーカーはPioneerのHTP-S323というものです。
設定のせいでしょうか?DDライブにスピーカーが対応していないということですか?

せっかく購入に成功したのに困っています。
どなたか、お力を貸して下さい。

よろしくお願いします!

書込番号:12143438

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2010/11/01 03:06(1年以上前)

取り敢えず各種常駐プログラムを終了させてみましょう。

書込番号:12146965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る