サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(9829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1460

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Creativeコンソールランチャは?

2010/10/26 14:05(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 SB-XFI-SR51

クチコミ投稿数:70件

X-Fi Goを長いこと使用してきて、ライン入力も欲しくなったのでSurround5.1を購入したのですが、公式サイトのドライバ一式をインストールしても、X-Fi Goの時にあったCreativeコンソールランチャが見つかりません。Surround 5.1ではなくなったのでしょうか? エコライザやマイクのノイズリダクションやバス効果があって非常に便利だったのですが。

書込番号:12117611

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2010/10/27 06:08(1年以上前)

ダウンロードにはこういう説明のものが置かれています。
このプログラムはCreative Sound Blaster X-Fi Surround 5.1用 Creative コンソールランチャです。

書込番号:12121100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2010/10/27 06:10(1年以上前)

ドライバではなくアプリケーションの中にありますよ。

書込番号:12121106

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2010/10/27 07:17(1年以上前)

アプリケーションにありました!
ありがとうございました。

書込番号:12121211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USBオーディオのイコライザ

2010/10/25 22:05(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

クチコミ投稿数:85件

USBオーディオインターフェースでアンプ内蔵スピーカを接続した場合、パソコン側でイコライザの設定は可能なのでしょうか?
パソコンはXPです。

書込番号:12114796

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2010/10/26 00:14(1年以上前)

イコライザー設定が付いているものは、当然設定可能です。

書込番号:12115738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2010/10/26 09:10(1年以上前)

商品によるということですか。
しかし、商品の仕様書を見ても書いてないものがほとんどですね・・・。

書込番号:12116766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/08 23:03(1年以上前)

foobar2000で再生すれば細かな設定ができます。

書込番号:12339968

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG

クチコミ投稿数:81件

http://kakaku.com/item/K0000062468/
パイオニアのHTP-S323とこのサウンドカードで5.1chにしたいのですが
どのような端子を使えばいいのか分かりません。

サウンドカードのほうには光デジタル端子がついておらず
逆にスピーカーの方には三本線?(緑.青.黄色)をつなげる端子がついていません。

このような場合はどのような接続方法をとれば5.1または7.1chにすることが
出来るのでしょうか?

ご存知な方いましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:12112440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/25 12:58(1年以上前)

S323はアナログマルチ入力はないのでアナログでのマルチャンネル接続はできないです。
たしかステレオミニ端子は光出力と兼用になっていて光丸型→光角形ケーブルで接続できるはずですよ。

書込番号:12112476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2010/10/25 13:07(1年以上前)

片方をミニプラグ、もう片方が角プラグのケーブルを使いドライバを最新のものに
更新すれば良いのでしょうか?

挿すとこはサウンドカードの一番上の端子(OR)で良いでしょうか?
これで認識しますか?

書込番号:12112508

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/10/25 13:13(1年以上前)

おでんくん360さんこんにちわ

口耳の学さんがお書きの様にこの様なケーブルが必要かと思います。

http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=11

書込番号:12112521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/10/25 13:20(1年以上前)

サウンドカードの赤色がMic/Line_in/光デジタルOutの兼用端子。
あとはSBの設定にデジタル出力への切り替えがあったような。

書込番号:12112548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2010/10/25 13:37(1年以上前)

皆様ありがとうございます!
とりあえず
アクロス 光デジタルオーディオケーブル 3m 角ピン-角ピン 角ピン→丸ピン変換アダプタ付 AVC-123 か SANWA SUPPLY KM-HA12-20 光デジタルオーディオケーブル
あたりを購入してみます。

自分のサウンドカードで5.1chに出来ると最近知ったので感動です。
皆様ありがとうございました。

書込番号:12112600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2010/10/27 06:48(1年以上前)

このボードだと、もしかしてゲーム用途でしょうか?
デジタル接続のサラウンド再生は、DVDやBDならパススルーで再生されて問題ないのですが、
ゲームだとDolby Digital LiveかDTS Connectの機能が必要になるので、
対応していないこのボードだとソフトの追加が必要になります。

こちらの『Audigy/X-Fiの音をDolbyDigital/DTSに変換してS/PDIF出力する方法』を参照。
http://wikiwiki.jp/xfi/?%C6%A6%C3%CE%BC%B1
ちなみに公式ツールは海外ストアでしか販売されていないので、クレジットカードが必須です。

書込番号:12121146

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

クチコミ投稿数:155件 USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのオーナーUSB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDの満足度2

付属CDを紛失してしまったのでドライバ無しで使ってます。
一応音などは出るのですが、再生リダイレクトなどの機能が使えず困ってます。
どこかにドライバを入手できるサイトはないもんでしょうか?

書込番号:12097147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/10/22 10:08(1年以上前)

HPで調べたたの???????

http://jp.creative.com/support/

書込番号:12097169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件 USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのオーナーUSB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDの満足度2

2010/10/22 11:27(1年以上前)

はい、英語とフィリピンのサイトも調べましたが、ファームウェアとアプリケーションしかDLできませんよね?

書込番号:12097399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件

2010/10/22 11:43(1年以上前)

OSのドライバの更新でネットから自動で取ってくるではダメですか。

書込番号:12097454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/10/22 11:44(1年以上前)

サポートにメールで問い合わせて対処してもらえば
金出せばCDは手に入るでしょう。

書込番号:12097457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/10/22 16:51(1年以上前)

>英語とフィリピンのサイト

なんでまたフィリピン????

クリエイティブはシンガポール共和国のメーカーですよ。フィリピンとは別の国。


>ファームウェアとアプリケーションしかDLできませんよね?


USB2.0接続だから、ドライバはいらないんじゃないの?スレ主のやりたいことってのはドライバの問題じゃなくてユーティリティソフトとかじゃないのかな?認識されて使えてるならドライバの問題じゃないような気がするよ。
どうしてもドライバが欲しければ、下記のサイトからDLしてみたら?内蔵モデル用だけどチップが同じなら使えるんじゃない?
http://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml#win7_x86_sound

書込番号:12098442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件 USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのオーナーUSB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDの満足度2

2010/10/22 22:17(1年以上前)

鳥坂先輩さま

ご丁寧にありがとうございます。
フィリピンではなくシンガポールの間違いでした。
確かに当方が何か勘違いしているかもしれません
早速そのようにやってみます。

書込番号:12099835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件 USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDのオーナーUSB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHDの満足度2

2011/02/15 12:34(1年以上前)

クリエイティブに問い合せてコピーCDを送付してもらいました。
ドライバの更新が無ければWEB上にはドライバを置かないそうです。

書込番号:12659110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

windows7起動時

2010/10/19 13:57(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG

クチコミ投稿数:19件

起動音にエコーがかかったように鳴り響き、その後も残響のようにキーン?というような音が続きます。
Creativeのオーディオコントロールパネルでモードを変えるか、リストアタブで設定をデフォルトに戻すを押すと消えるのですが、次の起動時にはまた同じ症状になります。
これはどうすれば良いのでしょうか?

書込番号:12083771

ナイスクチコミ!0


返信する
tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/19 23:51(1年以上前)

ドライバ入れ直してみてはどうですか?
基本作業だとおもいますが

書込番号:12086509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/10/20 12:05(1年以上前)

なおりました!ありがとうございました

書込番号:12088120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

突然音が出なくなりました

2010/10/17 19:41(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG

クチコミ投稿数:17件

この製品を使っているのですが、今日起動したらシステム音などが全く出なくなってしまいました。ちなみにOSはwin7 64bitです

昨日まで正常に動作してたのに原因がわからないです・・・とりあえずドライバを一回削除して再インストールをしたりしましたが、なにも変わりませんでした
デバイスマネージャーではハードの認識はしているようですが、デバイスが開始できません。と出ています

どなたかご教授ください・・・

書込番号:12075079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/17 19:59(1年以上前)

 ジンジャ-さん、こんにちは。

 下記によると

>コントロールパネル→デバイスとプリンタからトラブルシューティングを実行したら直った!

 とのことです。
「Sound Blaster が動かない・・・。」
 http://k-kamerad.no-ip.com/~nucleus/index.php?itemid=421

書込番号:12075171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/10/17 20:31(1年以上前)

ご返答あいがとうございます。

早速試してみたのですが、うまくいかなかったですorz

ここにきてのOSとの相性問題なのでしょうか・・・

書込番号:12075316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/17 21:00(1年以上前)

 ジンジャ-さん、こんにちは。

「システムの復元」で正常動作時まで戻されてもと思います。

書込番号:12075490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/10/17 23:33(1年以上前)

お返事ありがとうございます

やってみたのですが、なにも変わらなかったです・・・ソフトウェアの問題なのでしょうか?よくわからない現象です

書込番号:12076527

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2010/10/19 01:42(1年以上前)

単純に壊れた可能性もあります。

書込番号:12082021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/19 10:43(1年以上前)

 ジンジャ-さん、こんにちは。

 挿し直しをされるのはどうでしょうか。

書込番号:12083043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/10/19 10:52(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。実はあの後カードの抜き差しをしたら突然音が出るようになりました

カードを抜いてPCシャットダウン→一回立ち上げてまたシャットダウン→カードを差し込んでBIOSで非常用として音出ししてたオンボードのをOFFにして立ち上げたら音が出るようになりました

ご教授ありがとうございました。本当になんだったんでしょうかね・・・

書込番号:12083080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る