サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(9829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1460

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

この条件でお勧めの製品は…?

2010/05/13 21:29(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 Cats-Penさん
クチコミ投稿数:5件

このたび引越しをしまして部屋が狭くなったこともあり、CDプレイヤーを処分してPC出力で音楽を楽しもうと考えています。

現在、PCのPCIスロットが埋まってしまっているので、購入するとすればPCI-exかUSB接続のサウンドカードになります。

この条件で探したところ、殆ど選択肢が無いのが現状で困っています。

カカクコムに登録されていない製品でも結構ですので、お勧めの製品がありましたらお教え下さいm(_ _)m

PCのスペック
OS:win7pro 64bit
CPU:i3-530
空きスロット:PCI Express ×16,PCI Express ×1

書込番号:11356699

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/05/13 22:03(1年以上前)

別にオンボでもよくない?

書込番号:11356877

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cats-Penさん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/13 22:06(1年以上前)

>ハル鳥さん
私も最初はそう思い、背面のフロントスピーカー端子からアンプに繋いでみたのですが、CDプレイヤーと比べ、かなりボンヤリと輪郭のはっきりしない音になってしまったので…

書込番号:11356896

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2010/05/13 22:33(1年以上前)

PCに音声のデジタル出力が付いているのなら、デジタル接続できるアンプ内蔵スピーカーあたりがコンパクトでよろしいかと。

最近の大抵のPCには付いていそうではありますが。

書込番号:11357033

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cats-Penさん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/13 22:40(1年以上前)

>KAZU0002さん
デジタル出力、確認しましたが装備されていませんでした。

個人的には今のシステムを崩したくないので、何かお勧めがありましたらお願いしますm(_ _)m

ちなみに、今考えているのは
PC→サウンドカード→プリメインアンプ→スピーカーという構成です。

書込番号:11357076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/05/14 07:35(1年以上前)

http://kakaku.com/item/05601010374/

とか


http://kakaku.com/item/05601010373/

で、いいんじゃない?

PC用のサウンドカードというとこのクリエイティブ社製かONKYO製がメジャーだと思う。
メジャーということは入手しやすいし、価格もこなれているという意味でお勧め。
知らない人のために一応書いとくと、クリエイティブ社はPCのサウンド関連商品で世界的に有名な会社です。

書込番号:11358212

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2010/05/14 08:00(1年以上前)

ステレオなら、これがSoundBlaster最強だと思います。
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=208&product=19749&nav=0&listby=brand
5月中旬発売ですので、そろそろ入手可能になると思われます。

こちらも悪くはないと思います。
http://kakaku.com/item/K0000044713/

書込番号:11358261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Cats-Penさん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/14 23:19(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございますm(_ _)m

詳細を見た結果、uPD70116さんが紹介して下さったクリエイティブの製品が魅力的に感じました。
恐らく購入すると思うので、またレポしますね。

皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:11361044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オペアンプ交換について

2010/05/12 22:27(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar Essence STX

前回の質問でマザボ光とSTX光とでは大した差が出ないと言うことでマザボで我慢する予定でしたが・・・

クリエイティブの2chスピーカーが手に入ったのでアナログ接続で再検討しています。
SE-200PCI LTDとの比較で標準だと惨敗との書き込みを見つけました。オペアンプを交換すると良いとの事ですが劇的に良くなると言ったものがあまり見受けられません。値段でこの製品を検討しているのですが、音を重視した場合はやはり SE-200PCI LTD の方が良いのでしょうか。オペアンプを変更して「悪」となっていたため悩んでいます。
SE-200PCI LTD は所有していたのですが壊れてしまい同じ物を買うのがちょっとって感じで、こちらも悩んでいます。値段も高いし

主観で構いませんので、両製品を比較したことがある方の意見を聞かせて下さい。
参考にしたいと思っています。

書込番号:11353105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/05/12 23:39(1年以上前)

現状だと内臓タイプではアナログの音質は多分LTDが一番ですね。
まぁ好みもあるので一概に言えませんが、オペアンプ交換は効果あるだろうけど、大きく音質が向上するかは微妙です。

個人的にはコスト考えちゃうとアナログのステレオレベルならSE-90PCIあたりで十分な気がします。最後はイコライザ等で調整すればかなりいい音は出ると思いますしw。

それか手に入れたクリエイティブのスピーカーを売り払って新しく光デジタル接続のスピーカーでいいのを買ってしまうのも手ではありますよ。ただ売り払う場合はオークションとかで売らないと大した軍資金にならないかも知れません。
そもそもクリエイティブのスピーカーってそんな音が良かったっけ?

書込番号:11353526

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件 Xonar Essence STXのオーナーXonar Essence STXの満足度5

2010/05/13 00:08(1年以上前)

他の方の他社サイトでのレビューですが、
http://club.coneco.net/user/14744/review/29684/
くらいしか見たことがないですね。

書込番号:11353671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2010/05/13 20:36(1年以上前)

ありがとうございます。

くら〜くで〜るさん
音質がLTDよりも落ちるのであれば選択肢から外れますね。
友人から譲ってもらったスピーカー GW-T20-II です。

>ダルシンさん
紹介して頂き有難う御座います。標準ではLTDよりも劣るようですね。
オペアンプ交換で効果はあるみたいですがLTDを上回らなそうですね。

両製品を持っている人と知り合えたので今度聴かせてもらいます。スピーカー持参です。
オペアンプ追加予算とか効果があるのかとかを考えると素直にLTDの方が良さそうですね。
ONKYOの5.1との相性もありますし、折角なので聞き比べた後に感想を書きたいと思います。

書込番号:11356469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件 Xonar Essence STXのオーナーXonar Essence STXの満足度5

2010/05/13 22:03(1年以上前)

知人から聴き比べさせてもらえるのですか。ラッキーですね。
知人に聴き比べさせてもらえるのであれば、私や他の方の音質が良い悪いというレビュー・クチコミは無視して、グレードダウンが目的ですさんが音質を判断された方が一番満足できると思います。

書込番号:11356874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2010/05/16 22:55(1年以上前)

今日両カードの音を聞き比べました。
持ち主がカードを貸してくれましたので自分のパソコンで確認できました。
そのおかげでONKYOスピーカーでも聞き比べる事が出来ました。感謝!
導入と設定を持ち主の方にやって頂きました。

結果から言うと、私の耳にはやはりLTDが良く聞こえました。
クリエイティブ、ONKYO両スピーカー共にLTDカードが良かったです。
これはASUSカードが悪いわけではなく好みの問題だと思います。
また気のせいか光はマザボよりカードの方が(微妙ですが)良く聞こえました。
アナログはONKYO同士がやはり良かったですね。クリエイティブの方がはっきりとした感じに聞こえました。

悔しいですが以前と同じLTDを購入しようと思います。
皆さん、本当に有難うございました。

書込番号:11369820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

se-90pciの音声出力について

2010/05/09 17:09(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI

スレ主 rage1さん
クチコミ投稿数:7件

初めて書き込みする素人ですが教えてください。se-90pciのアナログ音声出力よりアンプへ接続して使用しています。CDやDVD、メディアプレイヤーなどに取り込んだ音楽の音声は出るのですが、ISOファイルを再生すると映像のみで音声がでなくなってしまいます。こういうものなのか、なにか手立てがあるのかわからずこまっています。教えてください。おねがいします。

書込番号:11339878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/05/10 02:10(1年以上前)

私のは、普通に出力されてますが>

もうちょっと情報を書きましょう。PCの環境や、どういう方法でISOを再生しているとか・・・・

書込番号:11342054

ナイスクチコミ!0


スレ主 rage1さん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/10 12:58(1年以上前)

すいませんでした。構成は以下の通りです。cpu athlon2x4 630 m/b msi ka-790gx-m dvdドライブ 東芝sumsun ts-h663btsです。ドラマの好きな回を集めてshrinkを使い圧縮したものを、仮想ドライブ上にマウントして再生したり、dvdに焼いたりしています。 

書込番号:11343071

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2010/05/10 14:11(1年以上前)

再生ソフトの出力がSPDIFだとすれば、このチップにデコーダーはないので一部のDVDでは音は出ません。
LPCM形式で記録されているもの以外が再生出来ないのなら、多分この症状だと思います。
出力を2chとかステレオにしてください。

書込番号:11343218

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rage1さん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/10 15:37(1年以上前)

ありがとうございます。ありがとうございます。言われたとうりにステレオにしたら音がでました。感激です。それなりに金銭的無理をして買った製品だったので、無駄にせずにすみました。ありがとうございました。

書込番号:11343433

ナイスクチコミ!0


☆sai☆さん
クチコミ投稿数:81件

2010/05/20 05:44(1年以上前)

横からすみません。
私も同じく困っておりまして、

uPD70116さんのおっしゃる
「2chとかステレオにすれば」とは何かソフト上で調整するのでしょうか?

すでにアナログ端子からステレオミニジャックに変換して、ステレオスピーカーに接続しておりますが音声がDVDのみ出力されません。

困っております。。。

書込番号:11383371

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2010/05/20 18:39(1年以上前)

Windows Media Playerの場合、「ツール」メニューのオプションで、DVDの設定が出来ると思います。

書込番号:11385083

ナイスクチコミ!0


☆sai☆さん
クチコミ投稿数:81件

2010/05/21 01:21(1年以上前)

uPD70116さん
早速オプションを一通りチェックしたのですが、そのような項目が見当たりません。。。

困りました;;

書込番号:11387081

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2010/05/21 16:14(1年以上前)

今更ですが、こちらよりあちらに続けた方が良かったですね。

DVDのタブ内のオプションを一通り見ただけではありませんか?
詳細のボタンを押してください。
今手元にWindows 7がないので、WMPのオプションに関しては確実ではありませんが、それ以前のものなら間違いなくそこで設定可能です。
それから別途インストールしたDVDプレイヤーソフトがある筈なので、そちらで設定すると直るかも知れません。

書込番号:11388581

ナイスクチコミ!0


☆sai☆さん
クチコミ投稿数:81件

2010/05/25 23:59(1年以上前)

uPD70116さん 

すべてボタンも含めて確認しました。

オプション⇒デバイス⇒スピーカー⇒オーディオデバイスの選択

と言う場所でしょうか?

「デジタルオーディオ(S/PDIF)」とか「スピーカー(envy24 Family Audio Controller WDM)」とかが選択肢に出てきます。

Oggコードもインストールしてみましたが変化なしです;;


困り果てて、もとに戻そうかと思ったりもしましたがドライバーのアンインストールリストに出てこないため途方にくれているしだいです。

こんなに苦労するとは…

書込番号:11408777

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2010/05/27 00:37(1年以上前)

デバイスではなくて、DVDというタブはないですか?

書込番号:11413138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-200PCI LTD

スレ主 kkintさん
クチコミ投稿数:147件

付属のマルチ入出力コードをノートパソコンに使用したりすることはできるのでしょうか?
ノートパソコンは東芝のTX/66JJのWindows7です。

書込番号:11332262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:56件 インクルードマニュアル 

2010/05/07 23:16(1年以上前)

できません。
ノートのD-sub15は映像専用です。
この製品のマルチ出力専用に作られているので使わない様に注意書がありますよ。

書込番号:11332418

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

光出力の違い

2010/05/07 17:22(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar Essence STX

えっと、この製品の購入を検討しています。
私は、光接続で5.1chシステムと接続を考えています。

他のレビューなどで光接続ならサウンドカードを買わなくてもマザボで十分だと書かれていました。私のマザボ(P7P55D)には光が接続可能です。また、知人の知り合いが同製品を接続したら劇的に変わったと言っていたと聞いて興味を持っています。(聞こえない音が聞こえるようになったそうです。光接続でiTunes MP3 320 ← こんな圧縮もので絶大な効果があるのかとビックリ)
効果ありと効果なしどちらも存在して(効果なしのほ方が多かった)、マザボでOKかサウンドカードを買うか悩んでいます。

その辺の事に詳しい人がいたら教えて下さい。

再度繰り返しますが、この製品から光出力で5.1chシステムへと接続。
主に、動画(DVD、BD)とか音楽(MP3など)その他

宜しくお願いします。

書込番号:11330774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件

2010/05/07 19:28(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/K0000044713/ReviewCD=312010/

最悪です。私の5.1chシステムはONKYOの物でして相性が悪いから止めたほうが良いとの事です。友人の知人さんもONKYOのシステムとか言ってたけど本当に凄かったのか疑わしくなってきました。その知人さんに会えないのが残念です。
自分でもあれこれ調べてみます。

書込番号:11331246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件 Xonar Essence STXのオーナーXonar Essence STXの満足度5

2010/05/08 15:05(1年以上前)

はじめまして。
そのレビューを書いたダルシンです。
DENONのコンポとONKYOのサウンドカードの音の相性が悪かったのが、乗り換えて理由です。

以前ONKYOのサウンドカードとPCスピーカーを使っていましたが、ONKYOは、
高音域を綺麗に出し、特に女性ボーカル声を綺麗に表現する温かみのある音と感じましたが、
一方で弦やドラムを音が埋もれてしまって、音にリアルさいうか臨場感が欠けてしまっているように感じました。
そして、Xonar Essenceは、ONKYOのような高音域は特別綺麗なわけではなく、ボーカルの声のクリアで爽快に出てきたり、ドラムや楽器の音が音楽を引き立てるような音の出し方するように感じました。

ですので、ONKYOのスピーカーを使っているユーザーさんは、ONKYOのサウンドカードにした方無難だと思います。



書込番号:11334876

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2010/05/08 17:11(1年以上前)

光出力では大きな差はありません。
強いて言えば、このカードなら5.1chサウンド出力が、通常時にも可能というくらいでしょう。
そうでないものはDVD等に記録された、Dolby DigitalやDTSの出力をそのままデジタル出力するしかありません。

書込番号:11335350

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件

2010/05/09 08:16(1年以上前)

おはようございます。

知人の方はアナログ接続だったのではないでしょうか。
私は、SE-200PCI LTDを使用してますけど、光では凄いと感じたことがありません。(私もマザボ光と比較してみました)
アナログ接続ではかなり違いを感じていますが、スピーカーもある程度良いものでないと効果ありません。
私の環境では、光=5.1ch(ONKYO)、アナログ=2ch(CREATIVE)となっています。
本当に、アナログを接続したときは感動しました。オンボ(アナログ)とこれほどまでに違うのかと^^

また、ダルシンさんが言うとおりメーカを同じもので揃えた方が相性は良いかなと思います。
音の好みは人それぞれなので一概には言えませんけどね。

書込番号:11338285

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2010/05/09 09:01(1年以上前)

ありがとうございます。

ダルシンさん
メーカ相性の違いって大きいのですね。私に違いが判るかどうか自信はありませんが検討してみます。

uPD70116さん、チミとは違うのだよさん
やはり、光では違いはないのですか。

詳しく書くと、チミとは違うのだよさんと同じカードを利用していたのですが逝ってしまいました。確かに光では違いはなかったのですが、本カードでは違いがあると聞いたので相談してみました。アナログ接続も試していたので、そちらの違いは理解しています。最初は本当に凄いと思いました。

皆さんの意見を元に、当分はマザボ(オンボ光)を利用してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11338403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2010/05/09 20:21(1年以上前)

ダルシンさん

一つ聞き忘れていました。ダルシンさんは光とアナログのどちらで接続していますか?
音の違いがでるのはアナログだと皆さん言っているのでアナログだと思いますが教えて下さい。

書込番号:11340544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件 Xonar Essence STXのオーナーXonar Essence STXの満足度5

2010/05/09 22:45(1年以上前)

私はアナログです。
光を試してみたいですが、接続しているコンポが光入力に対応していないとの仕方なくアナログです(笑)。

書込番号:11341273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2010/05/10 11:09(1年以上前)

ありがとうございます。
光接続だと意味がないと判断して当面はオンボの光で我慢します。

書込番号:11342796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Xonar Essence STXのオーナーXonar Essence STXの満足度5 レビュー用画像庫 

2010/11/02 13:52(1年以上前)

今更レスですがDolby Digital Live、Dolby Virtual Speaker、Dolby Pro-Logic IIや
Xear 3D Virtual Speaker Shifterの恩恵はありますね
まぁハード面でのデジタルの差は出にくいのは確かです

書込番号:12153231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2011/05/01 08:52(1年以上前)

がんこなオークさん、書き込みに気が付きませんでした。
とりあえず、ONKYOの壊れたカードと同じものを購入しました。
スピーカは以前から使用していたONKYO5.1chに加え、コメント頂いた方と同じCREATIVE2chを購入して聞いています。
私の周りでは、何故かCREATIVEが人気ですね。
特に良いってわけでもないけど…悪くもないです。

コメント、ありがとうございました。

書込番号:12956899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/05/01 09:08(1年以上前)

一応書くと、デジタルでも機器の間に差がない、なんてことは無いので、オンボードのデジタル出力よりサウンドカードのデジタル出力の方が良質(もちろんサウンドカードならなんでも可、ではないけど)ですね。

書込番号:12956940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2011/05/01 09:17(1年以上前)

ひっとえんどら〜んさん

おおお!?
こんな過去のスレにコメントを・・・ありがとうございます。

そうですね。他のスレでは答えていますが、光接続でもオンボよりもサウンドカードからの方が微妙ですが良かったです。
当然、スピーカにも左右されますけどね。
次のボーナスでONKYOのBASE-V30HDX(B/D)を狙っています。
オプションで5.1chにもなるし非常に楽しみです。

書込番号:12956971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Xonar Essence STXのオーナーXonar Essence STXの満足度5 レビュー用画像庫 

2011/05/01 10:20(1年以上前)

ケーブルでも大きく変わりますよ!!デジタルでもアナログでもベルデンはおすすめ

書込番号:12957174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2011/05/01 13:04(1年以上前)

がんこなオークさん
情報ありがとうございます。
検索してみたのですが結構値段しますね。
今までケーブルとかには拘ったことがないので勉強してみます。
あれこれ手を出すとカード1枚買えそうな値段になりそうで怖いですね。

そっちの道に私を引きずり込む気ですね。
まだ覚悟が出来ていませんが懐と相談して足突っ込んでみます。
ということで今後もよろしくお願いします。

書込番号:12957714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Xonar Essence STXのオーナーXonar Essence STXの満足度5 レビュー用画像庫 

2011/05/01 13:07(1年以上前)

モンスターケーブルとかに比べれば安いですよ
http://www.procable.jp/products/Belden1506.html

書込番号:12957722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音が出ません

2010/05/02 22:47(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG

スレ主 ryu3432さん
クチコミ投稿数:18件

このサウンドカードを接続したんですが、
ほぼ音がでません。
スカイプの起動音やこのサウンドカードについてきた
ソフトのテストの音は出るんですがそのほかがでません。

アドバイスよろしくお願いします

書込番号:11310233

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2010/05/02 23:09(1年以上前)

OSは何をお使いですか?
音が出たソフトと、出なかったソフトは何ですか?

標準のサウンドデバイスを確認してください。
アプリケーションによっては、複数のデバイスの中から選択可能なものもあります。
OSの設定だけでなく、アプリケーションの設定も確認した方がいいでしょう。

書込番号:11310353

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ryu3432さん
クチコミ投稿数:18件

2010/05/02 23:32(1年以上前)

OSはwindows 7 を使っています

音が出たのはクリエイティブコンソールランチャとスカイプの
起動音です

出なかったのはそれ以外全てです
windowsの起動音などもでません

cpu i7 860
coler kabuto
GPU gtx 260
memory 2×4
SSD X25-V×2 RAID0
HDD wd 640G
電源 750HX
case nine hundred two



書込番号:11310452

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryu3432さん
クチコミ投稿数:18件

2010/05/02 23:49(1年以上前)


いきなり大音量で音がでました
何だったのだろうか

ありがとうございました

書込番号:11310546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る