このページのスレッド一覧(全1459スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年6月14日 18:13 | |
| 0 | 4 | 2009年6月10日 21:02 | |
| 3 | 6 | 2009年6月9日 22:50 | |
| 0 | 1 | 2009年6月8日 17:56 | |
| 0 | 1 | 2009年6月5日 08:21 | |
| 6 | 4 | 2009年6月1日 19:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium SB-XFT
最近この製品を買って取り付けた所、ゲーム時に画面がバグるのですが症状が解りません。
この商品を外すとそれらの症状は出てきません。
構成
M/B:Asus p5q-e
VGA:GeForce 8800gtx
電源:Antec EA650
OS:Windows xp sp3
どなたかご教授お願いします。
ドライバーは最新にしたり、VGAと製品は離したりと色々試しましたが
変わりませんでした。
0点
とりあえずゲーム名も書いてください。
情報、アドバイスの書き込みがあるかと思います。
書込番号:9696090
0点
具体的にどのような症状になるのかもう少し詳しく書いた方がいいと思います。
PCごとフリーズしてしまうのでしょうか?
とりあえず3dmark06を完走できるかどうか試してみて下さい。
書込番号:9698565
0点
サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-200PCI LTD
かなり良い音で製品自体にはとても満足なのですが、スカイプでマイクを使おうと想った所、
どうにもマイクの入力がうまくいきません・・・。ヘッドセットタイプのもので再生は問題なく出来るのですがマイクのほうが何度やっても中々うまくいきません。そこで質問なのですが、以前オンボードで同じヘッドセットを使用していたときはうまくマイクを使えていたので、スカイプを使うときだけコントロールパネルのオーディオ設定で録音のところを
オンボードにして、再生はSE−200PCI LTD、ということは可能なのでしょうか?
どなたかわかる方がいらっしゃればご教授お願い致します・・・。
0点
それを手動で行えば可能ですし、Skypeで入力デバイスを設定することも可能です。
本家サイトのマニュアルを見ただけですが、後者の方がよいと思います。
ツールメニュー->設定->ハンドセット/ヘッドセットタブ->オーディオ入力をデフォルトから特定の機器に変更してください。
細かいことは判らないので、多少間違っているかも知れません。
書込番号:9677199
0点
なるほど、一応可能なのですね。試してみようと思います!この使い方で特に不具合とか出たりするのでしょうか…?サウンドカードを入れるときにオンボードの方は無効にして下さいとマニュアルに書いてあったもので…。
書込番号:9677732
0点
お薦めは出来ませんがHD Audioタイプとなら共存は可能だと思います。
書込番号:9678516
0点
なるほど、よくわかりました。
詳しく教えていただきありがとうございました・・・。
参考にして使っていこうと思います!
書込番号:9680035
0点
サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar HDAV1.3 Deluxe
最近始めて光出力をオンボードで試したばかりで
詳しいことがわからないのですが。デジタル接続で5.1ch出力はできるのでしょうか?
アナログの5.1とかサラウンドのソースがデジタルケーブルつながると
スッキリするんですが・・・
なんか変な勘違いとかしてたら訂正してもらえるとありがたいです><
現在利用しているオンボードのデジタル出力は(Reaktekチップかな?)
Dolby以外は5.1出力してくれないみたいなんですが^^;
0点
通常PCの音声はステレオ音声までです、DVD等のDolbyやDTS音声をパススルーで出力するなら5.1chでデジタルでアンプへ出力できます。
またサウンドカードがDolby Digital LiveやDTS Connect対応なら5.1chで出力できますよ。
書込番号:9670465
![]()
0点
レスありがとうございます。
すると、受け側の問題の可能性が高そうですね^^;
AL-DP100Aを使ってるんですがこれが悪いのかな〜これからいろいろ試して見ます。
ありがとうございました。
書込番号:9670563
0点
AL-DP100AはDTSには非対応なので、DTSで5.1ch再生をするつもりならできませんよ。
書込番号:9671192
1点
Dolby Digital LiveやDTS Connectはライセンス料が掛かるので、オンボードサウンドには殆ど使われません。
あるとしても一部の高級品くらいです。
一般的なアプリケーションやゲームでは2チャネルの出力になります。
DVDに記録された多チャネルサウンド出力はDVDプレイヤーソフトの設定を行わないと出力出来ません。
書込番号:9672884
1点
たくさんの情報(TдT) アリガトウ(^▽^)
そうしますと、このサウンドカードを買ってDolby Digital Live出力をすれば
デスクトップの環境音とかも5.1でAL-DP100Aで出せそうってコトでよさそうですね^^
安いとこ探して購入を検討したいと思います!
書込番号:9674858
0点
このカードは対応していますが、Dolby Digital Liveを使用するだけならもっと安いカードでも充分じゃないですか?
書込番号:9676122
1点
サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar HDAV1.3 Deluxe
こちら所有されている方に質問です。
この製品をHDMIで一般のSACDプレーヤーと接続してプレーヤー側でSACDソフト再生した場合、アナログ出力から音声は出るのでしょうか?(2ch, 5.1chとも)。またSACDプレーヤーによって出力をDSDかPCMビットストリームで選択できるモデルもあるようですが、PCM出力の場合それをこの製品(とソフト)が受けられるか興味があります。
0点
このカードはHDMIの入力から入った信号に、このカードの音を入れて出力するものですから、入力にどんな音が入っていても、無視されると思います。
それからステレオ以外の音を他のデジタル入力から入れるのも無理だと思います。
書込番号:9669769
![]()
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music SX SB-DM-SXV
VistaのVN750/Rでインターネットラジオを録音したいのですが、この機械を使えばできますでしょうか?
ちなみにこのPCにはステレオミキサーが見当たらないため、購入を考えています。
よろしくお願いします。
0点
ステレオミキサーがないのは恐らくWindows Vistaだからだと思います。
最悪PCの出力とこれの入力を接続すれば、録音は出来るでしょう。
書込番号:9653675
![]()
0点
サウンドカード・ユニット > プリンストン > PCA-RCU
正式に発売もされてない、しかもRC版のOSに対応してる訳ないでしょう
あなたがそれを調べてくださいw
書込番号:9636044
![]()
3点
いやあの、インストール用のCD-ROMは7に対応してますか?
なんかゲームもXPとかビスタ対応とか書いてるので
これにもあるのかなと思い....
書込番号:9636046
0点
使えるかどうかを自分で確かめるのが、RC版。
正式に対応かどうかわかるのは、Win7が出てから。
書込番号:9636430
![]()
2点
正式に発売されてないOSに正式対応してる物は無い。
だからユーザーがテスターになって協力するためにβ版、RC版(候補版)がでる。
候補版の意味と利用する役割を学んでください。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/download.aspx
書込番号:9636570
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


