サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(9821件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster G8 SB-G-8

クチコミ投稿数:5件

・PCの構成
OS:Windows 11 Pro 64-bit (10.0, Build 22631)
マザーボード:B650 Steel Legend WiFi
CPU:AMD Ryzen 9 9950X
メモリ:64GB
グラボ:NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti SUPER

Spotifyなど一部のアプリで起動したときに再生デバイスを一旦別のに切り替えて元に戻さないと音が出ないです。
ドライバや設定アプリは最新の状態です。
このDACを使っていてこのような症状が出る方はいらっしゃいますか?
また、症状の対策方法などご存知でしたら教えていただきたいです。

書込番号:25974530

ナイスクチコミ!1


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/11/26 11:03(11ヶ月以上前)

もしかして、その症状がはじまったのは、WindowsUpdateしてから? KAKAKUの板でそのような質問者が複数いるよね。 もし、そうであれば、そのUPDATEを外して様子をみてみれば?

書込番号:25974638

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2024/11/26 12:23(11ヶ月以上前)

他のサウンドデバイスを無効にするとどうなりますか?
Windowsの設定からサウンドで使わないデバイスを選択して「アプリとwindowsがこのデバイスをオーディオ用に使用することを許可する」を「許可しない」にするだけです。

書込番号:25974738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/11/26 13:38(11ヶ月以上前)

Sporifyの場合ですが、Sound Blaster以外の再生デバイスを無効化すると画像のような通知が出て何故か再生できなくなって、試しにグラボに繋いでいるディスプレイの再生デバイスも有効化したら規定値ではないのにディスプレイから音が出るようになりました。

書込番号:25974849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/11/26 13:47(11ヶ月以上前)

>Gee580さん
別のサウンドカードからこちらのDACに変えてから症状が出始めたので多分WindowsUpdateは関係なさそうかなと思ます。

書込番号:25974863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/11/26 14:14(11ヶ月以上前)

一応、対症療法的に設定の「サウンド」→「音量ミキサー」から該当のアプリを規定から再生デバイスを指定するように設定を変更すると、アプリを起動し直した場合でも設定したデバイスから音が出るようにはなりました。
ドライバかWindowsの不具合なのでしょうかね。

書込番号:25974886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/11/27 06:40(11ヶ月以上前)

Windows Updateが来ていたので更新したところ不具合が直りました。
設定の音量ミキサーの出力デバイスを規定にしてアプリを立ち上げ直してもSound Blasterから音が出るようになりました。
OSビルドは26100.2314になります。
Windowsの不具合だったようですね。
Windows Update前は再生デバイスの名前が「2 - Sound Blaster G8 USB-1」のように先頭に「2」がついていたのですがWindows Update後は先頭の「2」が消えてました。

書込番号:25975710

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster AE-9 SB-AE-9

スレ主 aruna_0569さん
クチコミ投稿数:2件

【質問内容】
当製品の公式HPによるとRCA LR入力端子が搭載されているそうですが、ミキサーのような使い方ができるという認識で大丈夫でしょうか?(PCの音声とRCA端子へ出力した音声を同時に再生できますか?)

書込番号:25948957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2024/11/04 12:45(1年以上前)

Sound Blaster Commandを起動し、左の「ミキサー」をクリック。
補助入力のスライダを上げ、右の歯車をクリックして、「このデバイスを聴く」にチェックを入れれば聴けます。

書込番号:25949245

ナイスクチコミ!1


スレ主 aruna_0569さん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/04 13:00(1年以上前)

なるほど
ありがとうございます

書込番号:25949267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オンボードと使い分けできるのか

2024/10/26 00:17(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Play! 3 SB-PLAY3

スレ主 迷い家さん
クチコミ投稿数:34件

ヘッドセットを使う時だけこちらをパソコンのUSBに刺して使い、普段はオンボードの端子につないだスピーカーを使う、といった使い方はできるのでしょうか?
他のサウンドカードのようにオンボードのドライバと共存させようとすると不具合がでるのでしょうか?

これまではヘッドセットに付属していた延長ケーブルで4極端子を3極端子に繋げていたのですが、延長ケーブルが断線してしまい代わりに購入した1mほどの延長ケーブ(付属していたのと同じ2股になっている製品)では音が小さくて使いにくかったので、可能ならヘッドセットを使う時にUSB延長ケーブル→本製品→ヘッドセット、といった感じで使いたいと思ってます。

ヘッドセットはRazer Kraken Blackです
よろしくお願いします


書込番号:25938536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:1902件

2024/10/26 01:14(1年以上前)

OSが不明ですが、Windows 11と仮定した場合。

タスクバーのスピーカーアイコン → 音量スライダー右の[>]で
出力デバイスの選択切り替えができます。

ドライバー同士の干渉で不冨合が出る可能性はゼロではないと
思いますが、私は経験したことないです。

書込番号:25938568

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41645件Goodアンサー獲得:7767件

2024/10/26 07:48(1年以上前)

自分もフロントのIOの調子が悪いマザーを使ってる時に USB経由でヘッドセットに繋いでましたが、普通に切り替えできますし、問題が有った事は無いです。

自分が使っていたのは、Amazonで販売されてる USBオーディオコンバーターでしたが併用は出来ました。

書込番号:25938723 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8147件Goodアンサー獲得:753件 Sound Blaster Play! 3 SB-PLAY3のオーナーSound Blaster Play! 3 SB-PLAY3の満足度5

2024/10/26 09:58(1年以上前)

>迷い家さん

自分はこれにアンプ付きBOSEスピーカー繋げてますが、出力切り替えでPC本体内蔵スピーカーとは上手く切り替え出来てます

LenovoPC/Windows11です
過去機のWindows10でも大丈夫でした

相性問題は出るかもですが、メーカーや構成やらによるんで、とりあえず試すしかないかなあ

あとはUSB2.0ポートも付いてるなら、そちら使用の方がトラブルは少ないかも

書込番号:25938840

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 迷い家さん
クチコミ投稿数:34件

2024/10/26 12:59(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
OSはwindows11です。
切替方法のご教授までしていただき助かります。

>揚げないかつパンさん
もし相性問題が出たときはUSBオーディオコンバーターという物を試してみたいと思います。

>京都単車男さん
同じような使い方をしている方の情報はとても助かります。
なるほど、USB2.0のポートを使った方が良いのですか、少しでもトラブルの可能性が低くなるようにUSB2.0のポートを使うようにします。

使い分けは可能なようなので早速購入して試してみたいと思います。
皆さんありがとうございました。

書込番号:25939049

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

光デジタル入力でPC

2024/10/25 23:14(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G6 SBX-G6

スレ主 minonaさん
クチコミ投稿数:63件

ブルーレイプレイヤーの光デジタル端子出力から5.1chの音声を出力し、光デジタルケーブルでSound BlasterX G6を経由して、PCに5.1chの音声信号を入力したいのですが、そういった使い方は可能でしょうか。
(音声は映画によって、ドルビーデジタルかDTSになると思われます)

最終的にDolby Accessを用いて、PCからDolby Atomos for headphonesで聴ければ良いなと考えております。

書込番号:25938475

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2024/11/23 11:53(11ヶ月以上前)

これを含めてそれが可能な製品はないです。

PCにドライブを取り付けて再生ソフトで再生すれば問題ないと思います。

書込番号:25971092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 minonaさん
クチコミ投稿数:63件

2024/11/24 10:47(11ヶ月以上前)

>uPD70116さん
ご返信ありがとうございます。

色々と検証してPCのサウンドカードを使うことは断念しました。
ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:25972166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Type-cケーブルを変えたい

2024/05/18 12:59(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X5 SB-X-5

スレ主 Risc-7131さん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
付属のType-cケーブルが短い

【使用期間】
1週間

【利用環境や状況】
Windows10

【質問内容、その他コメント】
先日SoundBlaster X5を購入し使用しているのですが、付属のType-cケーブルが短く配置に困っています。
付属のケーブル以外でPC本体と接続して使用する事は可能なんでしょうか?
また、可能であればどのあたりのケーブルを使用すればいいのか教えていただけると助かります。
この辺の知識が無知なもので、初歩的な質問ですいません。

書込番号:25739367

ナイスクチコミ!2


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:283件

2024/05/18 13:34(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B086ZGYCLD/

↑USB3-Aの延長ケーブルを購入してください。
長さは選べますが、なるべく短い方が良いです。
私は、B社のDVDドライブで50cmのもの(×2本、信号用と電源供給用)を使っています。

書込番号:25739393

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2024/05/18 13:53(1年以上前)

普通に長いUSBケーブル(充電専用はダメ)買えばいいじゃない
単純に動作させるだけならオーディオ用の高いやつを買う必要もない(極めたいならお好みのを買えばいい)

書込番号:25739412

ナイスクチコミ!2


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/05/18 14:20(1年以上前)

>Risc-7131さん
自分もTypeC製の商品は多く持っています。

最近は拘りがないので、1mぐらいの商品をアマゾンで購入してます。

PS5のコントローラーでもUSB Type C ケーブル 3mを使っています。

USB C to USB C も何本か買いました。

書込番号:25739440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:1902件

2024/05/18 14:22(1年以上前)

・Sound Blaster X5: デバイスとの接続オプションについて
https://jp.creative.com/support/kb/welcome.asp?catid=1&pid=23968&sid=200847
>*Sound Blaster X5をパソコンやゲーム機に接続する場合は、付属のUSB ケーブルを使用してください。
> 付属のUSBケーブルは大電流負荷に対応するように設計されているためです。
という記述があります。

付属USBケーブルの規格が不明ですが、↓のようなものなら良いのかな?
自己責任で使用してください。

・USB Type C ケーブル【2M/2本】急速充電 タイプc ケーブル【PD& QC3.0対応60W急速充電】type-c ケーブル 高速データ転送usb c ケーブル iPhone 15 Plus Pro MAX、iPad Pro、Galaxy S10 / Note/Huawei P30 / Nintendo Switch その他Android USB-C機器対応 グレー
https://amzn.asia/d/amV5ADH
長さは選択できます。

書込番号:25739443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/05/18 15:19(1年以上前)

>Risc-7131さん

>Type-cケーブルが短い

どの位短いか判りませんので0.8m〜2mのものを表にしました。
USB3.2 Gen2対応のケーブルです。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001619205_K0001486950_K0001294687_K0001374185_K0001257295_K0000927682&pd_ctg=0811

書込番号:25739517

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15295件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2024/05/18 15:53(1年以上前)

まぁ逆から考えてみたら、
USBを冠する以上はUSBという規格にそって作られているんだから
専用のケーブルじゃなきゃ動作しないならそもそもUSBは名乗れない。

書込番号:25739560

ナイスクチコミ!0


スレ主 Risc-7131さん
クチコミ投稿数:2件

2024/05/18 17:05(1年以上前)

>MIFさん
>湘南MOONさん
>猫猫にゃーごさん
>聖639さん
>クールシルバーメタリックさん
>死神様さん

早速のご返信ありがとうございます。
皆様からの情報を参考にケーブルを買い替えてみようかと思います。
有益な情報ありがとうございました!

書込番号:25739637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X5 SB-X-5

スレ主 MakersMarkさん
クチコミ投稿数:22件

バランスポートにBAドライバーのカナル型イヤホンを指すと、少しだけサーといったホワイトノイズが聞こえます。
音量の強弱ではノイズの大きさは変わらず、電源が入っているときは常になっている感じです。
気にしなければわからないLvの音ではあるのですが。。
CreativeApp等で出力先をスピーカーに切り替えている状態では完全に無音、ヘッドフォンに切り替えると少しだけサーという音が聞こえます。スピーカーのプロパティではラインやマイクなど全てミュート設定にしており、カナル型BAなので感度良い(16Ω以上ではありますが)のでしょうがないことではあると思うのですが、利用者の皆さんいかがでしょうか?
USBポートの給電を切り替えても同様の症状が出ているのでちょっと気になっています。。

書込番号:25677175

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MakersMarkさん
クチコミ投稿数:22件

2024/04/11 20:59(1年以上前)

その後機器交換対応をしていただきましたが同様の現象が発生するため、機器の仕様のようですね。
気にしなければそこまで気にならないのと、感度の良いものでなければ感じなく
機器自体はいい音を出しますのでこれからも継続利用しますが、Creativeさんには今後更に良い商品に期待したいですね。

書込番号:25695692

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/12 09:37(1年以上前)

そんな仕様酷いね

書込番号:25847093

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/12 09:46(1年以上前)

バランス接続とはなんだったのか・・・

書込番号:25847106

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/21 10:11(1年以上前)

私ならノイズ除去できていたでしょうね・・
ノイズあったら使い物になりませんもの

書込番号:25859274

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る