サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(9821件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1459

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

スレ主 zakeさん
クチコミ投稿数:3件

自分はヘッドセットのマイクを使用しているのですが
喋った声がレイテンシの影響なのか少し遅れてヘッドフォンから
聞こえてきます、喋る分には支障がない程度なのですが個人的に気になりました。


ASIOの設定からレイテンシを下げることができるようなのですが
それらしき設定画面やアプリが見当たりません、自分が確認した限り
付属CDにそれらしきドライバは入っていませんでしたが 
どこかからダウンロードしてこなければならないのでしょうか?

オーディオクリエイションモードにそれらしき設定はありましたが
よく設定の仕方が分からない上にそちらにすると今度は自分の音声が
小さくなってしまうのでエンタテイメントモードで 反映される形にならないでしょうか?

書込番号:9626856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2009/05/30 21:29(1年以上前)

対応アプリ以外はASIOの項目で無いとおもったけど。

一応ASIO capsってソフトと使えばASIOバッファ レイテシ変更できるけどマイクとか使ってないので反映されるのかは自分で確認してください。

書込番号:9627123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zakeさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/01 01:01(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
ASIOcapsの方使ってみましたが音声の遅れに対しての
反応はまったくありませんでした。
反映されてないだけかも知れませんが、もしかするとASIO設定とは
関係ないのかなと思ってしまいました。

ちなみにPCIとの接続の関係でレイテンシが発生したりしますか?

書込番号:9633906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのスピーカー

2009/05/25 12:27(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > AUDIOTRAK > Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE

スレ主 kengo0902さん
クチコミ投稿数:51件 Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのオーナーAudiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEの満足度5

このサウンドカードを使用してパソコンで音楽を聴きたいと思いますがどのようなスピーカーがいいんでしょうか?
当方、現行はローランドMAー210を使用しています。
http://kakaku.com/item/01707010067/
これを機に新しいスピーカーに換えようと思います。

書込番号:9600832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/25 13:22(1年以上前)

そのままでいいんじゃない?スピーカー。

こだわるなら、こんなとこで聞かずに。店舗で試聴するのが1番でしょう。
こだわる部分は人それぞれですからね。

てか、このカードを選ぶ理由はなんなんでしょう?
以前はサウンドカードといえばONKYOかクリエイティブが一般的だったんだけど、最近たまに聞くこのメーカー品を選んだ理由を逆に聞きたいね。
特に安いわけでもなく高性能であるように見えないんだけど、、、
まぁ、これもまた好き好きなんだろうけどね。
よかったらお聞かせください。

書込番号:9601049

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kengo0902さん
クチコミ投稿数:51件 Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのオーナーAudiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEの満足度5

2009/05/25 17:20(1年以上前)

返答ありがとうございます。
おっしゃる通りですね、
まずサウンドボードを交換して良く音を確かめて
考えます。

このサウンドボードを選んだ理由ですか?
サウンドボードの改造をやってみたいからですかね
このボードの改造は容易そうなのと情報が多い点です。
良くも悪くも音の変化を楽しめそうです。

書込番号:9601722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/25 23:10(1年以上前)

お、新たに改造への道に惹かれたお仲間が増えそうな感じですね。

私も改造?での音の変化がどんなものかと思い、ONKYOのSE-90PCIから
PRODIGY HD2へ交換しまた。
オペアンプを交換するだけでずいぶんと音が変わるので、色々と遊べる
カードだと思いますよ。
ですが全てにおいて自己責任ですので、お気を付け下さい。

お勧め?のスピーカーをお探しのようですが、現在お使いのスピーカーも
しっかりとしたスピーカーの様に思われますので、初めはそのまま
使ってみてはどうでしょうか?。

不満や興味などが出てきたら、パソコン用のアクティブスピーカーではなく
コンポやオーディオ用のアンプとスピーカーを繋いでみると良いかもです。
これは私が歩んできた(散財に蝕まれた?)道ですが・・・・。

書込番号:9603646

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kengo0902さん
クチコミ投稿数:51件 Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEのオーナーAudiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEの満足度5

2009/05/31 17:30(1年以上前)

オペアンプをLME49720 * 3にとりあえず換装してみました。
確かにこれは驚くほど音が良くなりますね。
これは面白い。。。
もっと色々やってみたいね。

書込番号:9631171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

モード切り替えについて質問があります

2009/05/30 14:41(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio Notebook SB-XFI-XAN

クチコミ投稿数:2件

X-fiお馴染のMode Switcherが制御パネルを見ても見当たらなかったので、ドライバやアプリケーションなどをインストールしたフォルダを直接参照した所、一応Mode Switcherのexeファイル(MdSwtchu.exe)を見付けました。
しかしクリックして実行しようとすると、「現在選択しているオーディオデバイスはアプリケーションでサポートされていません。ほかのオーディオデバイスを選択しますか?」という文が出てきたのち、はいを押すと選択欄に「SB Xtreme Audio Notebook(Vista)」のみが出てきて以降また同じ事を聞いてきます。

結果モードスウィッチャーは使えなかったのですが、他の皆さまもそうでしょうか?
気になって夜も眠れません。
ちなみにOSはvistaです。
何か解決策をご教授いただけると幸いです。

書込番号:9625473

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/05/30 14:47(1年以上前)

対応してないんじゃない?HPみてもうたってないし。

書込番号:9625499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/31 13:58(1年以上前)

ハル鳥さん>ご教授頂き有り難うございました!
本当に助かりました!><

書込番号:9630337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ONKYO SE-90PCIのイコライザについて

2009/05/19 08:56(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI

スレ主 Hassheeさん
クチコミ投稿数:18件

SE-90PCIとBOSEのMediaMateをRCA接続で使用しています。Skypeで使用するヘッドセットは
SoundMAXを使用しています。
Envy24(Ver4.51)をインストールしていたころはイコライザが表示されていましたが
Ver.5.00bにアップグレードしたところイコライザが表示されなくなりました。
どなたか使用している方がいらっしゃいますか?
Ver.5.00bでイコライザの表示方法をお教えくdさい。

書込番号:9568002

ナイスクチコミ!1


返信する
扇瞳さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/21 18:30(1年以上前)

「Immezio 3D Effects 有効」
にチェックを入れれば出るはず

書込番号:9580833

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hassheeさん
クチコミ投稿数:18件

2009/05/22 09:35(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
AUDIO DECKのインストール後、タスクバーにアイコンが表示され、クリックするとコントロールパネルが表示されます。が・・・Immezio 3D Effectsにチェックを入れ、再起動しますとAUDIO DECKが起動しなくなってしまいます。
「すべてのプログラム」にはAUDIO DECKのショートカットがあり、クリックするとタスクバーにレベルメータ?のロゴだけが表示されるだけでコントロールパネルが表示されません。
どのようにしたらコントロールパネルを表示されるのでしょうか?

書込番号:9584330

ナイスクチコミ!0


扇瞳さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/29 22:10(1年以上前)

こんなの見つけました
http://bbs.kakaku.com/bbs/05602610363/SortID=8930025/

もしかするとヘッドセットと同時には使えないのかも

書込番号:9622188

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この製品と…

2009/05/28 08:45(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio SB-XFI-XAPE

スレ主 olsen002さん
クチコミ投稿数:33件

中古での購入なのですが、こちらの製品とSBAGY4DA (Sound Blaster Audigy 4)が同じ価格帯なので迷っています。

主に5.1CH環境の光出力で音楽、映画鑑賞での使用と外部機器からのアナログ&デジタル入力での録音を考えています。

ハード環境はP5QにQ9450メモリー4G、グラボHD4770、OSはXPSP3です。

サウンドに関しては素人ですので皆様の豊富な経験と知識をお借りしたいと思っております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9614910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/28 12:46(1年以上前)

どっちが中古?

中古は保障しだいだと思う。ちゃんと使えるならX-Fiのほうがいいんじゃない?

ちなみにPCI-EとPCIで差は無いらしいよ。
http://www.4gamer.net/games/004/G000421/20081123001/

参考にこっちも。
http://www.4gamer.net/games/029/G002923/20081224069/

書込番号:9615585

ナイスクチコミ!0


スレ主 olsen002さん
クチコミ投稿数:33件

2009/05/28 12:52(1年以上前)

鳥坂先輩さん

返信ありがとうございますO

どちらとも中古品で保証は1週間です。
元値が違うのでかなり性能に差があるのかと思いまして質問致しました次第ですa

書込番号:9615616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/28 12:57(1年以上前)

同じ店での価格?

だったら、なんらかの問題抱えてるとかじゃないの?X-Fiのほうがさ。

書込番号:9615635

ナイスクチコミ!0


スレ主 olsen002さん
クチコミ投稿数:33件

2009/05/28 14:01(1年以上前)

1000円しか代わらなかったので同じ価格帯と書いてしまった私がいけなかったのですが…

正式にはCREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio SB-XFI-XAPEが\4980

SBAGY4DA (Sound Blaster Audigy 4 Digital Audio)が\5980でした

どちらの製品も2箱在庫があり、欠品等の特記はありませんでした。

書込番号:9615839

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2009/05/28 20:09(1年以上前)

このカードはX-Fiを名乗っていますが、X-Fiチップは搭載されていないので、どちらでも大差ありません。
将来性はPCI-Expressの方があるので、そちらがいいかも知れません。

書込番号:9617077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 olsen002さん
クチコミ投稿数:33件

2009/05/29 08:27(1年以上前)

uPD70116さん

御返信ありがとうございます。
名乗っているチップを積んでいないなんて事が有るんですねム

多少品質を落としたものはよく聞きますがミ

やはり新しいものの方が良いですよねa
参考になりましたありがとうございます。

書込番号:9619464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

出力端子

2009/05/24 21:26(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio SB-XFI-XAPE

クチコミ投稿数:9件

ヘッドホン端子は付いていますか?

書込番号:9598077

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/05/24 22:23(1年以上前)

ある

書込番号:9598462

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る