サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(9829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1460

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

windoes7で使用

2011/05/01 08:51(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-80PCI

スレ主 meta_boさん
クチコミ投稿数:5件

おはようございます

SE-80PCIはwindows7で使用できないのでしょうか?

もしできるならやり方を教えてください

お願いします。

書込番号:12956898

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/05/01 09:00(1年以上前)

meta_boさん  おはようさん。  使えない感じです。
PCサウンド関連製品 DOWN LOAD
http://www.jp.onkyo.com/wavio/download/se80pci.htm
 XP用まで、、、の様ですね。

書込番号:12956919

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/05/01 09:01(1年以上前)

試しに落としてInstallして下さい。  鳴れば良いけど。

書込番号:12956924

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/05/01 09:14(1年以上前)

meta_boさんこんにちわ

スレッドを検索して見ましたら、Windows7でも再生のみは出来るようですけど、検索しただけですので、インストール方法などは分かりません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05602610135/SortID=7575660/

ちなみに、わたしのPCでWindowsVistaに対応していないC-MediaのサウンドドライバをXP互換でインストールさせVistaで音が出るようにしたPCがありますけど、同じ様に動作するかは不明です。

書込番号:12956960

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 meta_boさん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/01 12:48(1年以上前)

BRDさん

試しにやってみたのですができませんでした;;

あもさん

それもやってみたのですが
だめでした

書込番号:12957681

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/05/01 13:42(1年以上前)

あきらめがついた?   そろそろ新しいカードを探しましょうか?

書込番号:12957828

ナイスクチコミ!0


reveristさん
クチコミ投稿数:1件

2014/03/31 18:42(1年以上前)

WindowsXPから、Windows7 32bitにOS変更

公式サイトにある、Windows2000 Driverを、
互換モードの推奨設定でインストールしました。

現在通常に動作しています。

需要があるのかどうかわかりませんが、ご報告まで。


M/B:ASUS P5GDC-V Deluxe
CPU:Pentium4 Prescott 550J

書込番号:17366258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット

クチコミ投稿数:31件

現在オンボードで主にFPSゲームをプレイしているのですが、友人にサウンドカードは変えたほうがいいと聞いたので購入を検討し調べています。
いまのところFPSユーザーに好評なクリエイティブのモノを候補に検討しているのですが、
Creativeの「PCIe Sound Blaster Z SB-Z」と 「X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD」ではtitanium hdのほうが高値ですが、どちらのほうがオススメでしょうか?
また他にもランキングに3万円ほどで高評価のONKYOのサウンドカードがありますが、そちらはどうでしょうか?
質問にかぎらず皆さんオススメのサウンドカードがあれば教えていただけばと思います。

使用しているヘッドホンがATH-A900で、PC構成はゲーミング用の物です。
マザーボードがP8Z77-V LXです。
何卒よろしくお願い致します。

書込番号:17274965

ナイスクチコミ!0


返信する
am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/03/07 13:32(1年以上前)

音質的な違いはさておき、Sound Blaster Z SB-Zのほうが機能的にはゲーム向けです。
X-Fi Titanium HDは音楽再生や映画鑑賞向け、ONKYOは音楽再生に特化した感じですね。

…という安直な理由で、とりあえずZ系最高峰のSound Blaster ZxRをおすすめしてみます。
http://www.4gamer.net/games/004/G000421/20100701084/ (Titanium HD)
http://www.4gamer.net/games/004/G000421/20130414001/ (ZxR)
http://www.4gamer.net/games/004/G000421/20121011104/

書込番号:17275066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/03/07 15:27(1年以上前)

ATH-AD900使用経験ありますが、ゲーム用途には
あまり関係なかったですね。ゲーム用途でとなると
上で回答されてる方の意見の通りですけど
1つだけ異論を。
ゲーム重視ならZXR迄必要ないです。
ひとつ下のZで必要充分
私はチタニウム使ってます。
ゲーム用途のサウンドカードは最上位の品物は
金の無駄、になることが多いです。
付属品を使い倒す用途が無いならば無駄ですね。

書込番号:17275322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2014/03/07 17:01(1年以上前)

後ろからの音を聞きたいのか、音質上げたいだけなのかどっちなんでしょう?

X-Fi Titanium HD

これだと音質が上がるだけだと思いますが。

>また他にもランキングに3万円ほどで高評価のONKYOのサウンドカードがありますが、そちらはどうでしょうか?

そちらとは? 該当するものを探して、あててみよってこと?

SE-300の話をしてるなら、X-Fiチップに高音質回路を組み合わせた、音質とゲーム向け機能を両立したボードです。

これ買えるなら万全、、、といいたいところなんだけど、今更X-Fiなんですか? という話があるので。
EAX対応のゲームで正確な音が出せるのはX-Fiが乗ったカードだけだったので重要だったんですが、EAXに対応してないタイトルだと無意味です。

EAX自体はWin7で廃止になったDirect Soundに依存してるので、名前を見ることもなくなりました。
まぁ、Winはゲームプラットフォームとしては退化しちゃったので寂しい限りな訳ですが。

Win7以降のゲームは音の数が少なくて、混んでる状況だとちゃんと音が出ないで消えてしまいますね。

書込番号:17275570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2014/03/09 07:10(1年以上前)

am01125さん
解説ありがとうございます。参考になりました。
am01125さんはSound Blaster ZxRがオススメなようですね。

Yone−g@♪さん
>>ゲーム重視ならZXR迄必要ないです
ということですが、音質的な違いはほとんど無いということでしょうかね?
予算もあまり無く(1万〜3万)コスパ重視で考えておりますので、Zを視野に入れて考えてみようと思います。

ムアディブさん
個人的に定位がしっかりしているサウンドカードを購入したいと思っています
しかし、音楽もかなり聞きますので、大変我儘ですが総合的に見てムアディブさんからはどれがおすすめできますか?
ゲーム5:音楽5といった感じです。
>そちらとは? 該当するものを探して、あててみよってこと?
はいSE-300のことです。明記し忘れてしまいました申し訳ございません。
コスパ的にも考えてSE-300はどうなんでしょうか?かなりレビュー評価も高いようなので視野に入れているのですが。。
音楽も聴きFPSゲームもするといった曖昧な感じで申し訳ないのですが是非ご教授ください。

書込番号:17281929

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2014/03/09 11:15(1年以上前)

ゲームの場合は、音質を追求しても仕方がないということです。
音質がいいから足音を聞き取れるとかではないので...

PCで音楽を聴くことも重視するなら、ZxRも悪くはないと思います。
ゲーム重視、音質はそこそこで安くするならSoundBlaster Zでいいと思います。

書込番号:17282717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/10 21:59(1年以上前)

新参者の僕が言うのもなんですが、サウンドカードで音が良くなったと感じることが無い。

ゲームで音質を求めるのは有り、ただし基準は音楽で。

音楽が糞音質なら言うまでも無くゲームも糞音質である。

音楽がきっちり再生されているならゲームでもきっちり再生されるであろう。

書込番号:17288923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2014/03/23 14:10(1年以上前)

FPS用のソフトがついていて、尚且つオペアンプが交換できるとのことなのでZXRを購入しようと思います。
皆様回答ありがとうございました。

書込番号:17335812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドフォンで聞きたいのですが質問です

2014/03/17 19:45(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DSX

スレ主 リエ0916さん
クチコミ投稿数:53件

Z87X-UD3Hのオンボードで聞いてるのですが音質が不満で、サウンドカード探してます。
ヘッドフォンアンプ内蔵でこの機種にたどり着いたのですが、使っている方の感想、アドバイスを頂きたいです(他にお勧めもあれば嬉しいです)
ヘッドフォンはSONYのMDR-ZX650で、主に聞いている音楽はダンスミュージック、エレクトロ、テクノ系です。
宜しくお願いします。

書込番号:17314062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Xonar DSXのオーナーXonar DSXの満足度5 レビュー用画像庫 

2014/03/17 19:51(1年以上前)

オンボードよりは優秀ですが、確実な変化を望むのでしたら
SB-XFT-HDあたりからですかね。

書込番号:17314083

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 リエ0916さん
クチコミ投稿数:53件

2014/03/17 20:09(1年以上前)

ありがとうございます。
SB製品は前の環境で使っていたのですが今回のPCに乗せ変えようと思ったら認識しない→PC起動しないで色々試しても使えなかったので、他のメーカーにしようかなと思い探してました。
HD良さそうなのですが、また起動しなかったら嫌だなぁと思いまして・・・

書込番号:17314150

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2014/03/17 20:18(1年以上前)

光デジタル出力がついているマザーなら、そちらを使うのも手かと思います。
ピンキリではありますが、安いところならこの辺から。
>エバーグリーン、3,999円のUSB DAC搭載ヘッドフォンアンプ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100803_385158.html

私は、光デジタル入力付きスピーカーをヘッドフォンアンプ代わりにしています。
ONKYO 77monitor GX-77M(B)
http://kakaku.com/item/01705010034/

書込番号:17314187

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 リエ0916さん
クチコミ投稿数:53件

2014/03/17 20:33(1年以上前)

ありがとうございます。
外付けのアンプは考えてもいなかったので参考になります。
ちょっとスピーカーは設置する場所がないので残念です・・・

書込番号:17314248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Xonar DSXのオーナーXonar DSXの満足度5 レビュー用画像庫 

2014/03/17 21:11(1年以上前)

そうですねゲームとかしないなら外付けもありですね
認識問題もまず無いでしょう。

書込番号:17314409

ナイスクチコミ!1


スレ主 リエ0916さん
クチコミ投稿数:53件

2014/03/17 21:27(1年以上前)

お二人ともありがとうございました。
ちょっと外付けの方でも探してみますね〜

因みにがんこなオークさんはXonar DDXお持ちのようですが、レビュー拝見した所なかなか良さそうですね♪

書込番号:17314505

ナイスクチコミ!1


スレ主 リエ0916さん
クチコミ投稿数:53件

2014/03/23 09:11(1年以上前)

皆様ありがとうございました
色々検討してみますね

書込番号:17334881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット

スレ主 リエ0916さん
クチコミ投稿数:53件

Z87X-UD3Hのオンボードサウンドでは物足りなく思い、サウンドカード又は外付けユニットを検討しています。
使用しているヘッドフォンは主にSONYのMDR-ZX650です。
良く聞くジャンルはダンスミュージック、エレクトロ、テクノ、ロック等です。
宜しくお願いいたします。

書込番号:17314629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9216件Goodアンサー獲得:1137件

2014/03/17 22:12(1年以上前)

いくらまで出せるのかは知らないけれど、
http://kakaku.com/item/K0000572810/
こういうのを買うと、USB-DACとしてもハイレゾ対応のDAPとしても使えてわりとお得。

書込番号:17314723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 リエ0916さん
クチコミ投稿数:53件

2014/03/17 23:09(1年以上前)

ありがとうございます。
予算書いてなかったですね・・・σ(^_^;
大体1万円以内で考えています。気に入ればもっと出してもいいかと〜
なるほど、こういう手もあるんですね。
一応NW-A856持っていますが候補に入れておきます。

SB-DM-PHDR2というのが気になっているのですが、レビューもないしどうなんでしょうか?

書込番号:17315000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9216件Goodアンサー獲得:1137件

2014/03/17 23:25(1年以上前)

SB-DM-PHDR2・・・・・・USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2ですか。
R2がついていないものとほぼ同じと考えていいですよ。
THX TruStudio PCテクノロジー が名前を SBX Pro Studio テクノロジー と変えて再登場、位の違いのようですし、ドライバーも共通ですしね。
なので、USB Sound Blaster Digital Music Premium HDのクチコミ、レビューで代用していいと思います。
比較的ローコストで導入できる機器としては悪くはないんじゃないかとは思います。

書込番号:17315113

ナイスクチコミ!1


スレ主 リエ0916さん
クチコミ投稿数:53件

2014/03/17 23:47(1年以上前)

再度ありがとうございます。
今まで内蔵のサウンドカードしか使ったことがないのですが、SB-DM-PHDR2の場合マザーボードから光デジタルで繋いでヘッドフォンで聞くという感じで宜しいのでしょうか?
その場合でもUSB接続もしなければならないとかですか?
外付けは初めてなのでよくわからなくてごめんなさいm(_ _)m

書込番号:17315216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9216件Goodアンサー獲得:1137件

2014/03/17 23:48(1年以上前)

付属のUSBケーブルで繋ぐだけでサウンドデバイスとして使えます。

書込番号:17315226

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2014/03/18 09:53(1年以上前)

それはUSBサウンドデバイスであって、DAC単体としては使えません。
むしろUSBでPCと繋がないと音が出ません。(電源供給のみでは動かない)

書込番号:17316249

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 リエ0916さん
クチコミ投稿数:53件

2014/03/23 09:09(1年以上前)

遅くなりましたがありがとうございます
実際聴いてみないとわからないですが、ヘッドフォンと違って視聴出来ないのが難しいですね〜
外付けも視野に入れると何がいいのかわからなくなってしまいましたorz

書込番号:17334872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CMSS-3D headphoneでの設定について

2014/03/07 08:15(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD

クチコミ投稿数:535件

ゲームモード内にあるCMSS-3D headphoneを有効にしFPSやアクションゲームを楽しんでいます。
ひとつ気になったのが、他のモードに比べると低音が弱く爆破シーンや銃声などにいまいち迫力がありません。
イコライザで低音を上げても全体的に軽めな音質です。
しかし他の方が同じ環境でCMSS-3D headphoneを使用している動画や配信をみるとしっかりと低音が出ていて迫力がある音質でした。
同じヘッドホンで聴いているのでヘッドホンの違いはないと思います。

サラウンド効果や定位置などには大変満足しているので
もし特別な設定や低音を強調する設定などあれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:17274229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2014/03/07 12:15(1年以上前)

それは違う設定ですので、CMSS-3Dの設定を見ても仕方がありません。
スピーカー(ヘッドフォン)の設定で、バス設定を探してください。
それが低音増強の設定です。

書込番号:17274810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2014/03/07 14:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。

バス設定はコントロールパネル→サウンド→再生内にあるんでしょうか?
上記内にもなくゲームモード内にもありませんでした。
バス設定がないとすると自分の環境では低音を強調させることは出来ないのでしょうか?

書込番号:17275201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2014/03/07 18:05(1年以上前)

コンソールランチャは入っていないのでしょうか?
クリエイティブ独自のサウンド設定ツールです。

書込番号:17275749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2014/03/13 20:42(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。

コンソールランチャは使用しています。
再生デバイスのスピーカーからバス設定が出来たので調節したところ低音が強調され
CMSS-3Dのイコライザなどを再度調節し満足出来る音が出来ました。
いろいろと有難うございました。
また何かありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:17299603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンのつける場所について

2014/03/12 22:16(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z

クチコミ投稿数:60件

ゲームをするためにこれを購入予定なんですが
PCに取り付けたときにヘッドホンはどこに挿せばいいですか?
PCの手前のところに指すところがあるのでそこに挿せばいいのか
サウンドカードに直でささないといけないのかどちらでしょうか?
PCケースはコルセアの550DでマザーはH87PROです

書込番号:17296334

ナイスクチコミ!0


返信する
am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/03/12 22:32(1年以上前)

カードの装着時に、ケースのフロントパネルのオーディオケーブルをカード上の端子に挿していれば、
ケースのヘッドホン端子でも(ヘッドホンがカードに接続されるので)問題ありません。

書込番号:17296406

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る