インターフェイスカードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インターフェイスカード のクチコミ掲示板

(12570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OS

2002/09/30 23:03(1年以上前)


インターフェイスカード > ADAPTEC > SCSI CARD 19160 (U160SCSI)

アダプテックのホームページには、Windows NT/95/98に対応と書いてありますが、Windows Me/2000/XPでは、動作しますか?

書込番号:975251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/10/01 00:17(1年以上前)


無駄遣いさん

2002/10/01 09:29(1年以上前)

MEはCD-ROMからブート起動可能ですが
Win2000(SP1・SP2) はドライバーを組み込めばブート起動可能です
私はXPは持っていないのでわかりません・・・・
ちなみに先月発売されたばかりの WIN2000SP3 は不明です・・・・

書込番号:975907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インターフェイスカード

スレ主 りゅう。さん

この度ノートPCを購入致しまして、デスクトップで使用の外付けSCSI,CD−Rドライブを使用したいなと思っているのですが、PCカードスロット使用のお勧めSCSIはどんなものでしょうか?ご教授お願い致します。

書込番号:797433

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/06/27 23:28(1年以上前)

他にもたくさん意見が出ると思うが、と前置きして。
ADAPTEC−1480かな。

書込番号:797448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SCSI HDDをCドライブ以外に設定したい

2002/06/06 00:54(1年以上前)


インターフェイスカード > ADAPTEC > SCSI CARD 19160 バルク (U160SCSI)

スレ主 雪 2さん

SCSI 19160にIBMのDPSS-318350を接続、M/B ABIT NV7-133R、CPU 
AthlonXP1800+、OSがWin ME、M/BのRAIDはIBMのIC35L080AVVA07 2台で
ストリピングで使用してますが、起動ドライブがRAIDの為このHDDをCドライブにしたいのですが、SCSIのHDDがCドライブになってしまいます、19160を
PCI Slotの2から5まで移動しましたがダメでした、現在はDドライブに
OSをインストールして使ってます。
 CでもDでもと言わず、どなたかお教えいただきたいのでお願いします。

書込番号:755796

ナイスクチコミ!0


返信する
segwayさん

2002/06/08 19:56(1年以上前)

Windowsインストール時にSCSI HDDを抜いておくか、
BIOSでそのIDを殺しておくのが一番手っ取り早いと思います。
インストール後に接続しても動作には問題ありませんから。
M/BのオンボードはSCSIであっても、
PCIのカードより認識が後だったので、
変更は難しい気がします。

書込番号:760673

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪 2さん

2002/06/10 01:16(1年以上前)

segwayさん回答ありがとうございます、ご指摘のようにRAIDの認識がSCSIの
後になるのが原因だと思うのですが、実は19160を入手した時既にI/OのSC-
UPCIが動作中でこの時はRAIDの後にSCSIの順序だったのが、19160に差し替え
たら、19160の後にRAIDがきてしまいこのままHDDを接続するとOSが起動しない
恐れがあって、クリーンインストールしたらこのトラブル、メルコのSCSIにHDD接続した
KR7-133RはRAIDの後にSCSIがきてHDDもDドライブになります、19160はどうしてもRAIDの前にくるので困ってます。

書込番号:763267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

UltraLVD160内部を外部に

2002/06/05 19:44(1年以上前)


インターフェイスカード > ADAPTEC > SCSI CARD 29160N (U160SCSI)

この製品のUltra160LVD内部コネクタに
外付けUltra160機器(RAID)に接続したいのですが,
変換コネクタなどは存在しないのでしょうか.
現在ultra2で接続しており,思うようなパフォーマンスが
出なくて困っています.
識者のかたよろしくお願いいたします.

書込番号:755095

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 k.j.さん

2002/06/05 20:36(1年以上前)

自己フォローです.
http://adaptec.co.jp/cable/products/ACK-68I-68E-LVD.html
にありました.純正でしかもこの型番専用のようです.
お騒がせしました.

書込番号:755176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCIバスの優先順位について

2002/05/14 13:15(1年以上前)


インターフェイスカード > ADAPTEC > SCSI CARD 19160 バルク (U160SCSI)

スレ主 lovetaroさん

RAIDカードにてHDDを接続し、WINXPを使用しています。
今回、MOの取り付けのためにこのSCSIカードを取り付けようとしています。
M/BのBIOSでRAIDカードの関係からSCSIから起動するように設定していますが、PCIスロットに優先順位があるということもきいたことがありまして、優先順位の高いほうにRAID、低いほうにこのSCSIカードを取り付ければ正しく動くのかなーと思いますが、やはり、SCSI系のカードは1つしか使えないのでしょうか?
ちなみにM/BはAOpenのAX6BC Proです。
どなたかご教示いただければ幸いです。
なにとぞよろしくお願いいたします。
この場所への書き込み、間違っていたらごめんなさい。

書込番号:712500

ナイスクチコミ!0


返信する
tomokenさん

2002/06/01 01:25(1年以上前)

> やはり、SCSI系のカードは1つしか使えないのでしょうか?

私の使っているPCには、Megaraid Express500と29160が挿さっていますが、
問題なく動いています。

全てのRAIDカードがSCSIカードが併存できるかどうかは知りません。
お使いのRAIDカードは何でしょうか?

書込番号:746175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOSアップデート

2002/05/13 00:41(1年以上前)


インターフェイスカード > ADAPTEC > SCSI CARD 29160 (U160SCSI)

このカードのBIOSのUPの仕方ご存知の方いらっしゃいますか?
ファイルは英語サイトからダウンロードしてきました。
英語なので無理です・・・スイマセン。
「だったらするな!」って感じですが・・宜しくお願いします!

書込番号:710045

ナイスクチコミ!0


返信する
パックン23さん

2002/05/13 08:58(1年以上前)

どこか日本のパソコンメーカーサイトに行って
BIOSのやり方を見てみれば
どのパソコンもやりかとは同じなので
大体のやり方はわかると思いますよ

書込番号:710403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング