インターフェイスカードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インターフェイスカード のクチコミ掲示板

(12570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外づけHDD

2001/01/31 15:37(1年以上前)


インターフェイスカード

スレ主 ひろくんさん

ノートPCを持っていて、HDDのバックアップ用に
外づけHDDをつけたいと思っているのでが、
どんなHDDでも付けれるんでしょうか。

今あるSCSIカードは数年前のアダプティクAPA-1460Aです。
SCSIカードもいろいろあるんですよね。SCSI,SCSI2,ウルトラSCSIなど。
どなたか教えてくれませんか。よろしくお願い。

書込番号:96266

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/31 16:03(1年以上前)

バックアップ用にSCSIはもったいない。
USB接続のIDEアダプタを買ってバルクのIDEのHDDを買うのがいいんじゃないかな。

書込番号:96271

ナイスクチコミ!0


まおゆさん

2001/01/31 16:22(1年以上前)

USBポートが付いているならメルコやIOデータのUSB外付けタイプが簡単で良いんじゃ

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dub-gtg/index.html

書込番号:96281

ナイスクチコミ!0


真プリウスユーザーさん

2001/01/31 16:43(1年以上前)

二人のいうとおりだね。まあデスクトップとのつかいまわしを考えているならスカジーでもいいかもな。ただたかくつくぜ。

書込番号:96291

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろくんさん

2001/02/01 12:14(1年以上前)

皆さん、どうもありがとう。
いろいろ参考になりました。

USBも考えて見ようと思いますが、CUPへの負担はどうなんでしょうか。
使っているものはペンティアムMMX200です。

スカジーのHDDはUSBのものよりも高くつくのでしょうか。

書込番号:96854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カードサービスドライバについて

2001/01/30 00:22(1年以上前)


インターフェイスカード

DOSでPCMCIAカードを認識させたいんですが、
DOS用カードサービス、ドライバってあるんでしょうか?
ご存知の方お力添えお願いします。

書込番号:95330

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/01/30 00:26(1年以上前)

メーカー名、カード名きちんと書かないとレスつきにくいですよ。
メーカーのHPか、付属のFDとうは見たんですか?取り説は?

書込番号:95337

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひなさん

2001/01/30 00:54(1年以上前)

パソコンはNECのPC−9821Lt2です。
PCカードの取説でカードサービスドライバが
必要と書かれていたので、
NECのHPでドライバ探したのですがありませんでした。

書込番号:95387

ナイスクチコミ!0


セイコーさん

2001/01/30 04:04(1年以上前)

「日経モバイル3月号」118ページの「CardWare2000」
ってのがそうじゃないですか?

書込番号:95488

ナイスクチコミ!0


platonさん

2001/01/30 20:10(1年以上前)

PC-9821シリーズならCardWare2000は動作しませんね。

システム環境
MS-DOS/V Ver. 6.2以上、PC-DOS/V Ver.6.1以上。Windows 98/95(DOS起動ディスクのみ対応)
Intel 386SX以上のCPUを持つIBM PC互換機及びNEC PC98-NX(NEC PC98-NX以外のPC-98全シリーズでは使用できません)
2MB以上のRAM
ハードディスクと3.5"FDD(インストール作業用)
VGAモニタ
1.5 MB程度のハードディスク空き領域
上記「対応ノートPC機種一覧」に記載されているノートPCで使用可能

とのこと。あと、カードサービス等はPC-98X1シリーズ用ではまず、無償では配布してないはずです(DOS/V用でもタダでは配布してないはず)。
 NECに問い合わせるのが一番の近道ですよ。

書込番号:95838

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひなさん

2001/01/31 00:35(1年以上前)

彩さん、セイコーさん、platonさん、
詳しい情報ありがとうございました。
NECに問合してみます。
いろいろ、勉強になりました。

書込番号:96003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MOメディアが認識しないんです。

2001/01/21 00:21(1年以上前)


インターフェイスカード > ADAPTEC > SCSI Connect 2906 (SCSI2)

スレ主 わたべぇさん

G4マックにSCSI Connect 2906を付け、付属のDriverも機能拡張に入れ
てOLIMPUSターボ3MOドライブもキチンと認識するのにメディアが認識し
ないのです。ロジテックのMOドライブに変えてみてもダメでした。
ユーティリティーで強制マウントするとロジカルユニットがサポートさ
れていませんと出ます。ロジカルユニットとはなんでしょうか?
メーカーに聞いても多分メーカー同士の責任転嫁になると思いますので
どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
もしうまく直ったのなら今後このような悩みを持って苦しむ方が出ない
様結果を報告いたします

書込番号:89755

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/21 00:46(1年以上前)

この製品の事知らんけど、USB接続のMOで繋ぐUSBのコネクタを変え
ると正常に動くようになったことありました。

書込番号:89787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

互換性について

2001/01/18 16:23(1年以上前)


インターフェイスカード

スレ主 次郎長さん

初歩的な質問ですいません。
現在SCSI2カードでMOドライブを接続していて、そこに今回CD-R/RWドライブを
デイジーチェーン接続したいと考えています。
そこで購入希望のドライブがUltraSCSI規格しかないのですが、問題なく動く
のでしょうか?(転送速度は遅くなってもかまいません)
過去ログに「デバイスは下位互換」とあったのですが、上記の場合カードを上
位のものに変えないとダメでしょうか?
どなたかご教授ください。

書込番号:88447

ナイスクチコミ!0


返信する
182さん

2001/01/18 16:32(1年以上前)

多分動くと思う。速さはSCSI2になるけど。
でも今日はなんか自信ない。

書込番号:88452

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/18 16:36(1年以上前)

現在UltraSCSIカードも安くなっとるけん、この際グレードアップし
たらいかがかの。上位互換の実験はやったこと無いから分からん。

書込番号:88455

ナイスクチコミ!0


スレ主 次郎長さん

2001/01/18 17:25(1年以上前)

早速のレス本当にありがとうございます。
大変参考になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:88466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SCSIの規格って?

2001/01/10 01:11(1年以上前)


インターフェイスカード

スレ主 ゆーじさん

パソコンにSCSIボードを買い足そうと思っているのですが、SCSIの規格に
UltraWide とか SCSI2とかいろいろあるのですが。どれが一番高速なのでし
ょうか、またどのように互換性があるのでしょうか?
詳しい人がいたら教えてください。

書込番号:83796

ナイスクチコミ!0


返信する
182さん

2001/01/10 01:14(1年以上前)

SCSIを何に使うんですか?
HDDだけにつなぐのでしたら高速な物ほど良いと言うことになると
思うけど。

書込番号:83800

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/01/10 01:35(1年以上前)

規格の高速性という観点で・・・
SCSI<SCSI2<UltraSCSI<UltraWideSCSI<Ultra2SCSI<
Ultra160SCSI
だったと思います。
うる覚えなんで間違ってたらフォローお願いします。
互換性はどうなんでしょう?
ケーブル形状という点で、確かUltraWideから上って違ったよう
な・・・
ゴミレスです。すみません。

書込番号:83819

ナイスクチコミ!0


なんでぇさん

2001/01/10 01:45(1年以上前)

ひろきさん
抜けがありますが、あってます。
デバイスとしては下位互換です。

書込番号:83829

ナイスクチコミ!0


Alphaさん

2001/01/10 02:15(1年以上前)

たしか途中からLVDがでてくるんでしたよねえ・・・
Ultra2Wideからだったかな。
LVDは信号の信頼性を高めて最大ケーブル長とデバイス数を増やす技
術です(ちょっと語弊あるかも)。
ケーブル、HDD、SCSIボードとすべて対応する必要があります。

書込番号:83864

ナイスクチコミ!0


Tuppyさん

2001/01/11 20:38(1年以上前)

D−SUB ハーフピッチ50ピンタイプのやつだと、結構使い勝手
がよさそうですよ。結構見かけますし。 
あと、最高規格は書き込みのとうり160MB/secだったと思い
ますが、IDEのATA100と同じように、将来的に本格的に必要
になることはあっても、とりあえず現在では宝の持ち腐れだと思いま
すよ。ただ、持ち腐れなだけで、使えないことはありません。将来的
にもそれだけの機器をつなぐつもりがないのであれば、高いのでもっ
と低い規格のもので十分だと思います。

書込番号:84784

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーじさん

2001/01/14 23:54(1年以上前)

皆さんいろいろどーもありがとうございました、
とりあえず、SCSI-2が使えればよいと思っているので。
今回はそれにすることにします。

書込番号:86476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

機器の増設がしたいのですが。

2001/01/09 15:45(1年以上前)


インターフェイスカード

スレ主 トッポさん

現在、ATAPI接続により、CD−R/RWを利用しているのですが、
さらにMOやハードディスクを購入したいと考えているのですが、
ATAPI接続タイプのものを購入して、増設することは可能でしょうか。
いずれにせよ、内臓タイプにしたいのですが、SCSIカードを購入して、
SCSI接続タイプのMO、HDDを購入した方がよろしいでしょうか。
ある雑誌の記事にCD−R/RWをATAPI接続した場合、ほかの機器は
ATAPI接続しない方がいいと書いてあったものですから。
アドバイスいただけませんでしょうか。

書込番号:83477

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/01/09 16:46(1年以上前)

用途によりけり、オンザフライでCD焼くとか考えればSCSI
のほうがいいとは言われているが、、、増設にあれこれ悩まなく
ていいのはSCSIかのー。多分下レスつくと思うが、人によっ
てかなり意見が分かれると思うど。

書込番号:83508

ナイスクチコミ!0


Tuppyさん

2001/01/09 18:31(1年以上前)

ATAの場合、各マザーボードがわのIDEポートごとに二台ずつしか機械
をつなげなかったと思います。今、最低でもハードディスクとCD-RW
ドライブを付けているようなので、PCI経由でIDEポートを増やさない
と、今後二台までしか増設できません。(場合によってはあと一台の
三台まで。)それ以上増設する気があるのならば、普通はSCSIカード
を買っておいたほうがよいと思います。
 ちなみに僕は、まだIDEは二つ/四つしか使ってませんが、SCSIで
増設するつもりです。まあ、CD-RWドライブを買い足そうと思ってい
るからですが。

書込番号:83549

ナイスクチコミ!0


Alphaさん

2001/01/09 23:51(1年以上前)

SCSIカード自体はたいした値段はしないので、少なくともMOはSCSI
でいいと思います。でも、SCSIのHDDは容量だけを見ると高すぎるの
で、あなたがブルジョワでない限り(笑)、お勧めしません。
ATAカードを購入するといいんじゃないでしょうか。

書込番号:83734

ナイスクチコミ!0


vaio userさん

2001/01/10 02:02(1年以上前)

少なくとも,HDDはATAPIがいいですね。値段から言っても。
ちなみに,私は,元からついてるCD-RWドライブに加えて,ATAPIのマル
チCD-R(CD-R+PD)をつないでいます。60GBHDDは32GBの壁があるた
め,ATAボ-ドのお世話になっています。

書込番号:83851

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング