インターフェイスカードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インターフェイスカード のクチコミ掲示板

(12570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IO DATAのSC-NBPCIとDVDドライブ。

2000/10/18 17:47(1年以上前)


インターフェイスカード

先日IO DATAのSC-NBPCI(SCSI-2)を購入したのでDVDドライブ(PioneerのDVD-
U01)を接続したのですが、
一向に認識してくれません。ジャンパや設定の類は問題ないと思うのです
が・・・。
どなたかにたような環境で動作している方はいらっしゃいませんでしょうか?

ちなみにOSはWin98です。

書込番号:49055

ナイスクチコミ!0


返信する
懐古主義さん

2000/10/18 20:09(1年以上前)

すいませんが、もう少し情報を記述していただけると何かわかるかも
しれません。

BIOSの起動時点でSCSI、DVDは認識されていますか?
OS起動後にSCSIカードは認識されていますか?
DVDは内蔵、外付けどちらですか?

書込番号:49087

ナイスクチコミ!0


スレ主 う〜さん

2000/10/19 18:35(1年以上前)

書くことが少なく申し訳ありませんでした。

>BIOSの起動時点でSCSI、DVDは認識されていますか?
SCSIは認識されています。DVDはどこで見ればいいかわからないので
すが、とりあえずbusyランプがついたりはしてます。
>OS起動後にSCSIカードは認識されていますか?
正常に認識されます。といっても他にSCSI機器がないので本当に動作
しているのかはしらべられません。
>DVDは内蔵、外付けどちらですか?
内蔵です。

よろしくおねがいします

書込番号:49347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょうか?

2000/10/18 21:36(1年以上前)


インターフェイスカード

うちには、パソコンが2台あるのですが、SCSIでLANを繋いでいるのですが、共
有ファイルでMOを使うととても遅い。
 これって、MOを繋いでいるパソコンが古いからなのでしょうか?
 ちなみに、古いパソコンは、NECのバリュ-スターV16です。
 

書込番号:49107

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅんさん

2000/10/18 23:26(1年以上前)

> SCSIでLANを繋いでいる

正しくは「パソコンが2台あり、2台ともNICが装着されていて通信が
出来るようになっています。一台のパソコンにSCSIカード経由でMOを
接続しており、もう一方のパソコンからはネットワーク経由でこのMO
を使用しています」といった感じですね。
SCSIでLANを繋ぐってのはあまり考えられませんから・・・。



さてさて、本題です。
おそらくマシンのスペック云々というよりも、ネットワークにボトル
ネックがあるものと思います。次の点に注意してみてください。

(1)2台のパソコンで使用されているNIC(Network Interface Card)
は10Base-Tのみ対応ですか?それとも100Base-TX対応のものです
か?
→ できれば10/100Base-T(X)のものを使用。
(2)使用しているHUBは10Base-Tのみ対応ですか?それとも100Base-
TX対応のものですか?
→ できれば10/100Base-T(X)のものを使用。
(3)それぞれのパソコンで導入されているネットワークプロトコルは
何ですか?
 → 複数個入っている場合には一本に絞ってみてください。たとえ
ばTCP/IPのみにするなど。

書込番号:49144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インターフェイスカード

 PX-W1210TS/BSとGT-8700の購入を考えているのですが、接続に適した
SCSI規格(カード)のことが全くわかりません。
 SCSI機器に詳しい友人がいないので、みなさんのご意見をお聞かせくだ
さい。

書込番号:46894

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/10/09 09:45(1年以上前)

ご自分で調べましたか?
http://www.i-love-
epson.co.jp/products/scanner/scsi/list.htm#dosv

http://www.plextor.co.jp/products/pxw1210ts_scsi.html

書込番号:46904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2000/10/10 02:18(1年以上前)

ADAPTECのでいいんではないですか?
安く上げるならtekramとかioとかmelcoとか、、、
aha-2940auでも買っておけば、サポートの時に
つながらなくても文句は言われないでしょう。

書込番号:47097

ナイスクチコミ!0


スレ主 EXAMさん

2000/10/16 12:20(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
価格的に2940AUはツライので、動作確認リストに載っていた
2930Uにしようかと思ったのですが、他のパーツを接続する場合
とかに違いがあるのでしょうか?
一応予定では他のパーツを増設する気はないのですが、参考まで
に教えてください。
質問ばかりですみませんが。

書込番号:48545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インストール

2000/10/12 17:26(1年以上前)


インターフェイスカード

スレ主 いそいさん

パソコンは富士通FMV-DeskpowerSPで、純正のIDECDドライ
ブを外してそこにメルコIFC−USPのUltraSCSIインターフェー
スでCDにヤマハCRW6416S−WPAを接続しています。

HDDをフォーマットしてOSを新規にインストールしようと思うのですが、
起動ディスクから立ち上げ、FDISKで領域確保してフォーマットして後は
セットアップするだけなのですが、CDを認識してくれないのでWindowsのセ
ットアップができません
どうやればいいのでしょうか?

書込番号:47670

ナイスクチコミ!0


返信する
Phoさん

2000/10/12 18:02(1年以上前)

メルコのSCSIカードなら説明書にOSのインストール方法を書いて
ませんか?

書込番号:47678

ナイスクチコミ!0


Michaelさん

2000/10/12 18:59(1年以上前)

インストール時には純正のCDドライブを使うのが頭使わなくて簡単か
も。

書込番号:47687

ナイスクチコミ!0


スレ主 いそいさん

2000/10/14 00:19(1年以上前)

Phoさん、Michaelさん、早々のご教授ありがとうございま
した。CDを戻す件は薄々感じていたのですが、今後のためにいろい
ろチャレンジしてみようと思って保留しています。でも、最後はそれ
が一番手っ取り早い手段だったと思うんでしょうね・・・たぶん

書込番号:47995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

scsi-2とultra scsiどっちがいい?

2000/10/05 15:38(1年以上前)


インターフェイスカード

スレ主 kawasakiさん

外付けCDRWを買って、このドライブはscsi-2とultra scsi両方使えると書い
てあったのですが、どっちを選んだらよいでしょうか?

ご意見お聞かせください。

書込番号:45922

ナイスクチコミ!0


返信する
E_ccさん

2000/10/05 17:49(1年以上前)

今では店に行ってもUltraSCSI以上ののSCSIカードしか売ってません

SCSIの規格ではUltraSCSIはSCSI-2の上位互換性なので、UltraSCSI
でも問題なく使えます

書込番号:45946

ナイスクチコミ!0


しゅんじさん

2000/10/05 22:08(1年以上前)

SCSI2のカードまだまだ、現役で売ってます。
ただ、urtra
scsiの方が高速なので予算に余裕があれば、ultra scsiを選べばい
いでしょう。その差、二・三千円位です。アダプテックだと
もっとするけど。なお、高速書き込みのCD−RやHDDを接続する
のならultra scsiのメリットが出るので(逆いいうと、ultra scsi
じゃないとそのパフォーマンスが発揮できない)ので、注意してくだ
さい。

書込番号:45990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD-R/RWとSCSIカードについて

2000/09/27 00:17(1年以上前)


インターフェイスカード

スレ主 おふとんさん

初心者です。ノートパソコンにCD−R/RWを繋ごうとしています。
物はロジテックのLCW−R1210DV(外付け・UltraSCSI)にしようと思
っています。繋ぎ方はCardBus UltraSCSI インターフェイスカードからと思
っていますが、不都合や、気を付けなくてはならないこと等はあるのでしょう
か。
SCSIカードは、アダプテックのSLIM SCSI1480(実売価格\11000程度)か、
メルコのIFC-USCB(実売価格\6700程度)のどちらかにしようと思っています。
ご意見ありましたらよろしくお願い致します。


書込番号:43693

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがり0さん

2000/09/27 11:05(1年以上前)

CD-R/RWドライブ(SCSI外付単体モデル)の説明書等を見ると、
ノートPCとの接続の項には「APA1480(=SlimSCSI1480)を推奨」
というようなことが書かれているようなので、1480の方がいい
のではとおもいます。
私はメルコのIFC-USCD(APA-1480互換)を使ってLOGITEC LCW-
RW7424と接続して使用しましたが、特に問題なく使用できました。

#IFC-USCDはIFC-USCBの一つ前のモデルですが、どうもUSCDとUSCB
#では使用しているSCSIコントローラが違うようですね。

書込番号:43835

ナイスクチコミ!0


スレ主 おふとんさん

2000/09/28 00:17(1年以上前)

0さんありがとうございます。大変心強いお言葉でした。
アダプテックは業界のスタンダードになるぐらい信頼されているメー
カーさんなのでしょうが、今のご時世良くて安いのが当然だと思うの
で、安くても問題なく使えるメルコのSCSIカードにしようと思い
ます。ありがとうございました。

書込番号:43980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング