
このページのスレッド一覧(全1773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年5月23日 22:16 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月17日 00:29 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月16日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




教えてください。
初歩的な質問です。SCSI接続のCD(DVD)ドライブからBOOTするには、対応
したカードが必要なのでしょうか?もしそうだとしたら、どのモデルがいい
のでしょうか?僕が今持っているのは”MELCO IFC-USP”です。
ご存じの方、教えてください。お願いします。
0点


2000/05/23 12:04(1年以上前)
たしか、SCSIカードにBIOSが装備されているもの
じゃないとSCSIかのBootはできないと聞いた事が
あります。
(ちがっていたらすいません。)
書込番号:9822
0点


2000/05/23 22:16(1年以上前)
ほっちょさんのレスで正解です。
調べてみないとわかりませんがたしかIFC-USPはBIOSが載っていたと思います。(違っていたらごめんなさい、でも出来ればHPで調べてみてくださいね)
またどのモデルとはCD(DVD?)ドライブのことでしょうか、それともカードのことでしょうか!?私はブートドライブにはATAPIのものをおすすめします、初心者でしたら。これならDOSの知識がなくても簡単です(98の起動ディスクを作るときなど)まあCDからブートというのでしたらあまり関係ないのでどれを選んでも良いのかもしれませんが...
音楽を吸い出す(リッピングする)のでしたらプレクスターのドライブをおすすめします。またカードは無難にアダプテックの2930Uあたりをおすすめします。(いまならキャッシュバック付きで値段も他社と大きくは変わらないですし)
書込番号:9933
0点





教えて下さい。
ただのscsiポートにultra scsiなどの周辺機器は接続可能なんでしょうか?
スピードが遅くなるだけで使用は問題ないのでしょうか?
初歩的な質問ですいません。
0点


2000/04/17 00:29(1年以上前)
特に問題はないと思われます。
スピードがネックになるようなものはともかく。
ちなみに、Ultra Wide SCSI になるとコネクタのピン数や形状も
変わってくるので無理ですね。
書込番号:3120
0点





無線LANに関して質問です。
関西電機社(http://www.kansai-elec.co.jp)の
ALN-PCMC/Dを格安で売っている情報ありましたら、
教えてください。(中古でもかまいません)
もしくは互換で動くカードはありませんでしょうか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





