インターフェイスカードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インターフェイスカード のクチコミ掲示板

(12571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBを接続すると画面がフリーズ

2005/11/23 17:00(1年以上前)


インターフェイスカード > IODATA > USB2-PCIL4 (USB2.0)

スレ主 supekiyoさん
クチコミ投稿数:2件

WindowsXP SP1を使用の方で、取り付け後、デバイスマネージャーでは説明書どおりの表示があるにもかかわらず、USBを差し込んだ直後にPCがフリーズされるという方を他の掲示板等でしばしばお見受けします。一度USB2-PCIL4を取り外し、以下のサイトからUSBドライバーを更新してみることをオススメします。ttp://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=2(windowsXP→USB→USB 2.0(VT6202〜〜)私はこれでうまく稼動致しました。なおUSB2-PCIL4を取り付けたまま、ドライバーを更新しようとするとまたフリーズしますのでご注意を。お節介かとは思いますが困っている方もいらっしゃると思いますので書込みさせて頂きました。

書込番号:4600784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2005/11/14 17:47(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2E2-PCIe (SATAII)

スレ主 kuma2000さん
クチコミ投稿数:12件

いたって普通に動作しますね。
ASUS A8N-Eに外付けでHD-HB160Sを接続しましたが、
ドライバーも自動で認識しましたし問題なしです。

書込番号:4578470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良かったです

2005/11/04 21:18(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SAPARAID-PCI (SATA/RAID)

クチコミ投稿数:1件

このカードを2枚挿して、ハードディスク6台(うち2台だけRAID)とDVDマルチドライブ2台を増設しました
これといったトラブルもなく、使い方も簡単でいい買い物でした

書込番号:4552658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買って正解!!

2005/10/23 01:39(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > ATA133-PCI2 (ATA133)

スレ主 CVTさん
クチコミ投稿数:8件

当初、不安がありましたが、約2000円だったので思い切って買いました。説明書等が英語でしたが、ホームページをみて使えるようになりました。ある程度、自己責任で出来る方には良いのではないでしょうか?

書込番号:4522989

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/10/23 06:49(1年以上前)

私の環境ではS3スタンバイからの復帰ができなくなりました。
休止からはOKなんですけどね。
この値段で非常に作業が快適になったのはいうまでもありませんけど。

書込番号:4523243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いまどきの安物カード

2005/10/22 04:41(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID)

クチコミ投稿数:23件

当方の環境ではSATAポート数が足りないため購入してみました。
難なく使用できたのですが
今時のカードは安物でもSCSIカードのようにBIOSで
ローレベルフォーマートが出来る様になってるのですね。
モードもquick、セキュア、1stパテーションのみ、から選べました。

不良セクタできたHDDもこれでセキュアフォーマットして
chkdsk上からは見えなくなりすこし安心。

一応RAID5対応のようですが、ポートは2つのみ。
枝分かれしたタイプのケーブルに対応してるのか疑問。

書込番号:4520797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AMCC 3ware 9550SX-4LP RAID 0・5のベンチ結果

2005/10/03 11:16(1年以上前)


インターフェイスカード > 3ware

クチコミ投稿数:44件

専用カテゴリがまだありませんでしたので
こちらに書き込みさせていただきます。

当方のPCスペックです。
O S : WinXP Pro SP2
CPU : Xeon 2.66GHz (FSB533)×2
MEM : cruciel PC2700 512MB×2
M/B : RIOWORKS PDPEA-WOR Lite
HDD : Western Digital WD740GD-00FLA0×3 + WD360GD-00FNA0×1
: Western Digital WD2500JB-55GVA0   
: Maxtor 6Y080P0
: Maxtor 4K040H2
RAID : AMCC 3ware 9550SX-4LP
P/S : DELTA EPS12V 450W
CRT : NEC PC-9821 V13の付属品


ストライプサイズは64K、コードセット9.3.0、BBUなし、
PCI-X接続でWD740GD3台 + WD360GD1台でのRAID 0・5を測定してみました。

あと、StorSave Profileの設定の違いよって、性能の差が出るかどうかも
調べてみました。

RAID 0です。
StorSave Protection設定
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★

AMCC 3ware 9000 Series SATA RAID Controller
AMCC 9500S- B0:Drv00a2.08

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
0 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 221885 247044 20932 16976 E:\100MB

***** FDBENCH Ver 1.01 (C)2003 ep82kazu *****
Drive E:Drive Size 100MB

Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s) (null)
101094 159750 204391 22990 17244

Copy 2k 32k 256k (null) (Operations/min)
5823 7848 6918 5244 3282

CrystalMark09 E:\128MB
Sequential Read 215.39MB/s
Sequential Write 181.79MB/s
Random Read 512K 64.08MB/s
Random Write 512K 61.60MB/s
Random Read 64K 10.52MB/s
Random Write 64K 29.47MB/s


StorSave Balance設定
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★

AMCC 3ware 9000 Series SATA RAID Controller
AMCC 9500S- B0:Drv00a2.08

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
0 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 225799 319003 20603 16889 E:\100MB

***** FDBENCH Ver 1.01 (C)2003 ep82kazu *****
Drive E:Drive Size 100MB

Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s) (null)
131552 159501 327156 22750 16803

Copy 2k 32k 256k (null) (Operations/min)
5964 8136 7278 5022 3420

CrystalMark09 E:\128MB
Sequential Read 215.03MB/s
Sequential Write 207.16MB/s
Random Read 512K 65.06MB/s
Random Write 512K 80.49MB/s
Random Read 64K 11.06MB/s
Random Write 64K 44.92MB/s


StorSave Performance設定
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★

AMCC 3ware 9000 Series SATA RAID Controller
AMCC 9500S- B0:Drv00a2.08

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
0 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 121183 335188 23572 114798 E:\100MB

***** FDBENCH Ver 1.01 (C)2003 ep82kazu *****
Drive E:Drive Size 100MB

Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s) (null)
152524 148837 326114 20349 114798

Copy 2k 32k 256k (null) (Operations/min)
11827 17082 13860 10080 6288

CrystalMark09 E:\128MB
Sequential Read 215.13MB/s
Sequential Write 233.64MB/s
Random Read 512K 63.90MB/s
Random Write 512K 98.80MB/s
Random Read 64K 11.01MB/s
Random Write 64K 49.59MB/s

書込番号:4475491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2005/10/03 11:39(1年以上前)

今度は、RAID 5で測定してみました。

ストライプサイズは64K、コードセット9.3.0、BBUなし、
PCI-X接続でWD740GD3台 + WD360GD1台でのRAID 0・5を測定してみました。

あと、StorSave Profileの設定の違いよって、性能の差が出るかどうかも
調べてみました。

RAID 5です。
StorSave Protection設定
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★

AMCC 3ware 9000 Series SATA RAID Controller
AMCC 9500S- B0:Drv00a2.08

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
0 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 72727 186861 17664 4875 E:\100MB

***** FDBENCH Ver 1.01 (C)2003 ep82kazu *****
Drive E:Drive Size 100MB

Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s) (null)
67171 60663 186861 18938 6223

Copy 2k 32k 256k (null) (Operations/min)
4804 6120 5916 4392 2790

CrystalMark09 E:\128MB
Sequential Read 69.82MB/s
Sequential Write 134.18MB/s
Random Read 512K 33.19MB/s
Random Write 512K 19.34MB/s
Random Read 64K 10.68MB/s
Random Write 64K 8.39MB/s


StorSave Balance設定
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★

AMCC 3ware 9000 Series SATA RAID Controller
AMCC 9500S- B0:Drv00a2.08

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
0 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 71960 165829 22362 6188 E:\100MB

***** FDBENCH Ver 1.01 (C)2003 ep82kazu *****
Drive E:Drive Size 100MB

Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s) (null)
84192 59534 251597 19104 6533

Copy 2k 32k 256k (null) (Operations/min)
5496 7236 6504 5226 3018

CrystalMark09 E:\128MB
Sequential Read 69.82MB/s
Sequential Write 149.71MB/s
Random Read 512K 33.42MB/s
Random Write 512K 25.09MB/s
Random Read 64K 10.51MB/s
Random Write 64K 9.01MB/s


StorSave Performance設定
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★

AMCC 3ware 9000 Series SATA RAID Controller
AMCC 9500S- B0:Drv00a2.08

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
0 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 64851 174595 23068 24633 E:\100MB

***** FDBENCH Ver 1.01 (C)2003 ep82kazu *****
Drive E:Drive Size 100MB

Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s) (null)
78598 62400 210699 19673 21621

Copy 2k 32k 256k (null) (Operations/min)
12519 17136 15894 12006 5040

CrystalMark09 E:\128MB
Sequential Read 69.93MB/s
Sequential Write 176.01MB/s
Random Read 512K 33.14MB/s
Random Write 512K 24.48MB/s
Random Read 64K 10.69MB/s
Random Write 64K 10.28MB/s

わたしのHPに簡単なレビューをアップしましたので、よろしければ
ご覧ください。

AMCC 3ware 9550SX-4LP
http://www.medias.ne.jp/~nagata/xeon/3w-9550SX%204LP.htm

書込番号:4475528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング