インターフェイスカードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インターフェイスカード のクチコミ掲示板

(12570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ものすごく快適です

2005/02/15 00:57(1年以上前)


インターフェイスカード > ADAPTEC > ATA RAID 2400A AAR-2400A/JA KIT (ATA100/RAID)

スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

このRAID Cardは2nd Macineに使っていますが、RAIDを組んでいることもあり、ものすごく快適です。

 また、安定性も全く問題ありません。一度もこけたことがないですので。
 これは、Hard Ware RAIDを構築できますので、かなりお勧めです。

書込番号:3934379

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

2005/02/15 03:19(1年以上前)

現在、ST3120026Ax2 x3にて、RAID-0を行っていますが、反応よく快適に使用しております。

書込番号:3934784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いい感じです。

2005/02/11 03:15(1年以上前)


インターフェイスカード > バッファロー > IFC-PCI6GLIU2 (USB2.0/1394a)

スレ主 丹頂鶴さん

845の古めのM/Bに付けました。この手の拡張カードは
相性やIRQの競合が出たりするのでちょっと心配でしたがそういうのは
全くありませんでした。(IRQの共有は発生していますが・・・)
ドライバもGigabitのを入れるだけですぐ使えたので
本当に楽でした。使用感もバッチリです。ただ、欲をいえば
内部のUSBとIEEE1394ポートがコネクタではなくてピン接続だったら
もっとよかったかなと。
参考までに私のPCの構成を書いておきます。

M/B CHAINTECH 9BJD
CPU P4 1.7GHz
Mem PC2700 256M X 2(ノーブランド)
OS Win2000 SP4
HDD QUANTUM FIREBALLlct20 30(P_M)
 IBM IC35L120 AVV207-0 (P_S)
Maxtor 6Y120L0 (S_M)
DVD TOSHIBA DVD-ROM SD-M1612(P_M)
CD NEC NR-7700A (S_M)
VGA ASUS V7100(GeForce2 MX)
etc
この他に 玄人志向 ATA133RAIDPCI(IDEカードとして使用)
     Creative Sound Blaster Live! value(バルク)

オンボードの、USB1.1・シリアル・パラレル各ポートとサウンド機能、
はBIOSで使用不可にしてあります。
このPCの使用用途
 ファイルサーバー
 メールチェック
 ネットサーフィン・・・(死語(^^ゞ)

書込番号:3913363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Macでも使えました

2005/02/08 15:49(1年以上前)


インターフェイスカード > バッファロー > IFC-USB2P4 (USB2.0)

クチコミ投稿数:56件

Macでも取り付けただけでなんなく使えてしまいました。
PowerMac G4 466Mhz DigitalAudio  MacOS10.3.7
USB2.0対応のメモリーカードリーダーでは標準のUSB1.1に対して約4分の1の時間でデータコピーできました。

書込番号:3901428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インターフェイスカード > ADAPTEC > SCSI CARD 29320A-R (U320SCSI)

スレ主 SCSI入門者さん

PCI 32bitですが、RAID 0 で3台にしました。
ベンチマーク結果をご報告します。
2台よりもWriteが早くなり、満足しています。

ST-336607 × 3台 RAID 0

Adaptec ASC-29320A HostRAID driver
ADAPTEC RAID 0 1.0

Read Write RRead RWrite Drive
116894 105567 10849 22441 C:\100MB

Date 2005/01/29 18:44

以上

書込番号:3852790

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2005/02/04 01:56(1年以上前)

ついにやりましたね。おめでとうございます。

SCSIの本来の性能はPCIではでませんが、耐久性・安定性など利点はいっぱいあります。WindowsにたよるRAIDよりは安全ですが、RAID0はこまめに大切なdataはback upしましょう。

今度はPCI-Xを搭載したマザーボードに・・。

書込番号:3879543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SX6000 RAID 5 構成による Webserver製作

2005/01/15 22:55(1年以上前)


インターフェイスカード > PROMISE > SuperTrak SX6000 (ATA133/RAID)

スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 Takajun's Video Room 

SX6000を使用してRAID 5を構築し Fileserver 兼 Webserverを組み上げました。

SX6000の書き込み情報が全くないので、ご興味がある方は
http://www.takajun.net/storyp050116.htm
SX6000 RAID 5 構成による Webserver 4号機の製作をご覧下さい。

HD Bench 等はこれから記載する予定です。 m(__)m

SX4000も同時に購入しましたので、いずれHomePageに記載する予定です。

書込番号:3784673

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 Takajun's Video Room 

2005/01/16 21:21(1年以上前)

やっとSX6000のHD Bench が掲載できました。

http://www.takajun.net/storyp050117.htm

Cache は64MB ですが、いずれ 128MB でもチェックをしたいと思っています。

RAID 5 としては まずまずの転送速度ではないかと思っています。

書込番号:3789678

ナイスクチコミ!0


スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 Takajun's Video Room 

2005/01/18 20:50(1年以上前)

128MB のSDRAMが届きましたので、早速Cacheを交換しました。HDBench を取りましたので ご参考まで。

http://www.takajun.net/storyp050118.htm

書込番号:3799277

ナイスクチコミ!0


てれしこわさん

2005/01/24 17:26(1年以上前)

私もSX6000で、ほぼ同構成(160GB*6)のアレイを組んで使用しているので、一連のレポートを大変興味深く拝見しました。
(プロミス製品のレビューは妙に少ないんですよね。価格相応の働きはしてくれているので私は好きなのですが。)

レポート中でSuperSwapを使用しているのでホットスワップ可能と
書かれていましたが、このSuperSwap1000というのは通常市販されている
IDEリムーバブルケースとは別物なんでしょうか?

障害に備えてケースを購入しようと考えていますが、価格的に
SuperSwap1000が約8千円、対して安いリムーバブルケースは3千円程度
からと6つ揃えた場合の価格差は結構大きいです。

SuperSwap1000は市販のリムーバブルケースで代用可能でしょうか?

書込番号:3828875

ナイスクチコミ!0


スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 Takajun's Video Room 

2005/01/29 17:03(1年以上前)

てれしこわ さん 今日は

>このSuperSwap1000というのは通常市販されているIDEリムーバブルケースとは別物なんでしょうか?

基本的には同じものと考えてよいと思っていますが、Hot Swap についての説明は、マニュアルにもあまり記載がなく、

Data Protection Features
Hot swap capability

Hot Spare Drive(s)
A good precaution to protecting your array integrity in the
event of drive failure is maintaining a hot spare drive.

A hot spare is a drive that is connected to the array system,
but is not assigned as a member of the array.

In the event of the failure of adrive within a functioning fault
tolerant array, the hot spare is activated as a memberof the
array.

The spare drive effectively takes the place of the failed drive
and theRAID system immediately begins to rebuild data on the
drive.

When the rebuild iscomplete, the array is returned to fault
tolerant status. Once the failed drive is replaced, the new drive
is automatically recognized as a hot spare in the event of
asubsequent drive fault.

位しか見つけられません。

PCを製作するときに、通常の IDEリムーバブルケース を使おうかとも思ったのですが、Middle Tower Case を使用したために 外部 5inch Bay が 6個もないので、使用を諦めました。

書込番号:3852298

ナイスクチコミ!0


スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 Takajun's Video Room 

2005/01/29 17:13(1年以上前)

SuperSwap 1000 のManual を見る限り、一般の IDEリムーバブルケースの仕様で問題ないようですね。安物のプラスチック製ではなく、アルミ製の冷却効果の高いものであれば問題ないように思いますが、ご使用は自己責任で・・・。m(_ _)m

http://www.promise.com/support/download/download2_eng.asp?productId=92&category=manual&os=0

書込番号:3852325

ナイスクチコミ!0


てれしこわさん

2005/01/31 17:56(1年以上前)

takajunさんレスありがとうございます。

何かSuperSwap上で特殊なエミュレーションでもしているのかな?
と考えていましたが、通常のIDEケースでも使える可能性は0ではないのですね。

アルミ製のIDEケースを試してみることにします。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:3862912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この製品は良いです

2005/01/13 08:30(1年以上前)


インターフェイスカード > RATOC > REX-CBU2X (USB2.0)

スレ主 urapapaさん

この製品は素晴らしいです。BUFFALOのIFC-CB2U2Vとの実際の転送速度の違いについて、IFC-CB2U2Vのところに具体的な数字を添えて書き込んで有りますので購入の際の参考にしてください。

書込番号:3771804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング