インターフェイスカードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インターフェイスカード のクチコミ掲示板

(12570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オンボードでRAID1は、

2005/01/09 23:51(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)

スレ主 イチニサンさん

今までオンボードのPromiseでRAID1を組んでファイルサーバに使っていましたが、マザボが故障するとデータの回復は(同じマザーもしくは同じRAIDコントローラがないと)難しいようです。コントローラが違うとデータの回復ができないようで、VIAのコントローラ付きマザーにつないでもダメでした。RAID1はHDD故障には有効ですが、マザボの故障で同じものが入手困難な場合は、逆に致命傷になりそうです。
先日実はそのマザボが故障し、それは何とか修理しましたが、以降は怖いのでこれを2つ買いました(1つは予備)、順調に動いています。

オンボードのコントローラでRAID1というのは、個人では危険ですね。当たり前かもしれませんが、ご参考までに。

書込番号:3755933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDを認識しない・・・?

2004/12/30 21:11(1年以上前)


インターフェイスカード > PROMISE > SATAII150 TX2plus (SATAII)

スレ主 マンドリン侍さん

動画編集専用機のATA100 HDDがこの度めでたく(?)旅立たれこの際SATAにと
このSATA2 150TX2 plusとST3160827AS*2を同時購入しました。
(XP Pro SP1/ASUS P4PE-BP/P4-3.06 etc)

セッティング・ドライバインストールを終えbootするとHDDがない。
しかしboot時確かにカードのBIOSでは認識されていた。
素直にOSクリーンインストールするも、またまた同症状。
?と思いながらINF Updateとともにリブートしたら今度は、、、現れました。

一番最初だけ必ずHDDが認識できないのは「仕様」なんですかね。
ともあれ、
・スタンバイからの復帰(S3)
・MTV2000による予約録画
・デフラグ実行
全て異常なく、無事環境変更を終了いたしました。

データはまだ取っていませんが、気持ち速くなったような気がしないでもないです。
 *タスクトレイ鎮座の取外しアイコンは気分悪いです。。。


書込番号:3708596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ATA133RAID-PCI2 による 200GB x4 Raid0+1

2004/12/04 20:20(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)

スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 Takajun's Video Room 

ATA133RAID-PCI2 と 200GB /7200rpm のST3200822A を4個使用して、Raid 0+1 を構成。

GigaByte GA-8IG1000-G と組み合わせて Websever を組みましたが、非常に快適に動作しています。2000円を切る価格ですが、Promise Fasttrak に負けない性能だと思います。

とても満足しています。HDBNCHはこちらをご覧下さい。

http://www.takajun.net/storyp041204.htm

書込番号:3584957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

とてもいい

2004/11/27 15:05(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > USB2.0N-CB (USB2.0)

スレ主 umakusoさん

USB2.0ポートがついていないノートパソコンはこれを使いましょう。
値段も安くとても満足しています。

書込番号:3553865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/11/28 08:05(1年以上前)

USB1.1のノートは最近はないですよ、数年前のものですね。

カードはバスパワーの制限が入りますからうまくやらないと
数台つなぐことは出来ません。

書込番号:3557232

ナイスクチコミ!0


tommmmyさん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/21 15:41(1年以上前)

便乗で質問させてください。
このカードでipod nanoは使用可能でしょうか?
ご利用の方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:5785853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これ評判通り

2004/11/23 21:18(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2RAID-PCIX (SATAII/RAID)

クチコミ投稿数:52件

この連休で2枚のRAIDカードを購入しました。
1枚はこのカード、もう一枚はアダプテックの2410SA。

1.評判通り早いです。
  ちなみに、マザーはNCCH-DL、RD740×4でとったベンチ(HDBENCH)が以下で す。起動ドライブとして使っています。

 Read  Write  RRead  RWrite  Drive
 192481  198065  23567  44271  C:\100MB

2.アダプテックの2410SAは、全く使えませんでした。土曜に購入、始めはBIOS画面に入れず。何とか入って、2台でRAID0設定後、ベンチをとるとReadは1台と同じ値。HDDをMAXTOR,SEAGATEに変えても同じ。マザーを交換しても同じ。
月曜に購入店(秋葉原ツートップ)へいき、交換。再度、おこなってみるが変わらず。
相性のせいとは思いますが、高い買い物でした。

今度はなにを買おうか迷っています。



書込番号:3538299

ナイスクチコミ!0


返信する
yamagutiさん

2004/11/24 01:07(1年以上前)

Sil3124 + WesternDigitalの組み合わせも良いのですね
RAID 0アレイが起動ドライブでなければベンチマークの
成績がさらに伸びるはずですから。
そろそろ高記録密度の磁気ディスクを採用したSATAU HDD
が各社から登場しそうなので、もしSeq.Read 85MB/sec以上
出るならこれらのSATAUHDDをSATA2RAID-PCIに4台繋げて
340MB/sec以上出るかどうか試してみたいですね。

一方、Adaptec社のSATA RAIDは互換性が思わしくないですね。
日立SATA HDDは2410SA,1210SAにて認識不可、2410SA + Maxtor
SATA HDDの組み合わせで動作不安定など不具合例が多いです。
Adaptec AAR-2810SAなども挙動が怪しいようですし.....
User'sSide WebPress > Adaptec AAR-2810SA
http://www.users-side.co.jp/guide/press/Adaptec_2810SA.php
互換性をウリにしていた"Adatec社"の信頼性は何処へ.....
Adaptec AIC-8110(Marvell製SATA RAID)を搭載した製品が
Iwill,Tyan社から出ていますが、どうなのでしょう?

書込番号:3539574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/11/24 02:20(1年以上前)

苦労と思考さんのパーツ、レイドカード系統は評判良いですよね。自社企画製品等も面白いですし。
評判なパーツはほとんどOEM品ですけど企画担当の方の目利きが良いのでしょうね(^o^)いっそイーレッツさんと合併して怪しい度合い上げてほしい所です・・。

書込番号:3539801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDBENCH 日立 7K250 SATA 80GB/8MB x4台 RAID 0

2004/11/17 01:56(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2RAID-PCIX (SATAII/RAID)

スレ主 yamagutiさん

HDBENCH Ver.3.40 beta 6 NTFS 100MB
Supermicro X5DAE (E7505 Xeon DP) PCI-X100 64bit/100MHz動作

日立 7K250 HDS722580VLSA80 80GB/8MB x4台 RAID 0
Read 204391 Write 192120 RRead 040943 RWrite 066149

日立 7K250 HDS722516VLSA80 160GB/8MB x3台 RAID 0
Read 159501 Write 167868 RRead 026102 RWrite 062362

今回は7K250x4台 RAID 0にてHDBENCHを測定しました。7K250x3台
RAID 0の場合と比べてさらにベンチマークの成績が伸びています。
上記の結果は10数回ほどHDBENCH測定した中で平均的な成績よりも
やや優れていて比較的再現性の良い結果を記載しましたので、
測定を反復すると上記よりも優れた結果が出る場合があります。
この調子ならSil3124の性能限界はまだまだ先にあるようですね。

書込番号:3510313

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yamagutiさん

2004/11/18 00:43(1年以上前)

Supermicro X5DAE(Intel E7505)にSATA2RAID-PCIX(2枚)+7K250 80GB(8台)で
RAID 0アレイを2つを組みました。Norton社のHDDソフトウェア"Ghost"を用いて
RAIDCore BC4852 + 7K250 80GB x4台 RAID 0アレイに入っていたWindows XP
をバックアップして、そのままSATA2RAID-PCIX + 7K250 80GB x4台 RAID 0
アレイに移動させたところ無事に成功し、正常にWindows XPが動作しております。
実際にファイル操作のレスポンスが良く、HDBENCHによる計測でも期待通りの
優れた性能を発揮するので、非常にコストパフォーマンスの良い製品ですね。

--- X5DAE PCI/PCI-X 利用状況 ---
PCI Canopus MTV2000
PCI Creative Sound Blaster Audigy2 Digital Audio
PCI-X133 玄人志向SATA2RAID-PCIX / Onboard GbLAN(IntelPRO/1000MT Server)
PCI-X100 IntelPRO/1000MT Dual Port Server Adapter
PCI-X100 玄人志向SATA2RAID-PCIX

書込番号:3514094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング