インターフェイスカードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インターフェイスカード のクチコミ掲示板

(12570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ベンチマーク2

2012/02/15 12:56(1年以上前)


インターフェイスカード > ADAPTEC > Adaptec RAID 6805 ASR-6805 KIT [SAS/SATA/RAID]

スレ主 矛と盾さん
クチコミ投稿数:63件 Adaptec RAID 6805 ASR-6805 KIT [SAS/SATA/RAID]のオーナーAdaptec RAID 6805 ASR-6805 KIT [SAS/SATA/RAID]の満足度4

StripeSize256KBでRAID5。0S03088が6本

環境を変えてベンチマークしました。

CPU :Core 2 Duo E8500 3.16GHz 6MB LGA775 BOX
メモリ :DDR2 Ultra SeriesGX24GB8500C5UDC
RAIDカード:Adaptec RAID 6805
HDD : システムドライブ(C:\)
 I-O DATA Serial ATA対応内蔵2.5インチSSD SSDN-ST64Bが2本
ベンチマーク用HDD(D:\)
 0S03088 [3TB SATA600 7200]が6本
マザーボード:ASUS Rampage Formula
ビデオカード:ASUS EN7900GT/2DHT/256M
PCケース:Define R3 Titanium
電源 :ENERMAX LIBERTY-500 ELT500AWT

以上

書込番号:14156844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ベンチマーク1

2012/02/15 12:48(1年以上前)


インターフェイスカード > ADAPTEC > Adaptec RAID 6805 ASR-6805 KIT [SAS/SATA/RAID]

スレ主 矛と盾さん
クチコミ投稿数:63件 Adaptec RAID 6805 ASR-6805 KIT [SAS/SATA/RAID]のオーナーAdaptec RAID 6805 ASR-6805 KIT [SAS/SATA/RAID]の満足度4

StripeSize128KBでRAID5。0S03088が6本

StripeSize256KBでRAID5。0S03088が6本

StripeSize512KBでRAID5。0S03088が6本

StripeSize256KBでRAID0。0S03088が6本

本製品のベンチマークをとりましたので参考にしてください。
とても安定した良い製品です。

CPU :Core i7 970
メモリ :CORSAIR CMZ12GX3M3A1600C9(4GBが3枚で合計12GB)
RAIDカード:Adaptec RAID 6805
HDD :システムドライブ(C:\)
  I-O DATA Serial ATA対応内蔵2.5インチSSD SSDN-ST64Bが2本
 ベンチマーク用HDD(D:\)
  0S03088 [3TB SATA600 7200]が6本
マザーボード:ASUSTeK SABERTOOTH X58
ビデオカード:ENGTX570 DCII/2DIS/1280MD5
PCケース:Define XL FD-CA-DEF-XL-BL
電源 :SCYTHE(サイズ) 剛力3 プラグイン 600W (GOURIKI3-P-600A)

以上

書込番号:14156812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ベンチマーク2

2012/02/15 12:37(1年以上前)


インターフェイスカード > ADAPTEC > Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)

スレ主 矛と盾さん
クチコミ投稿数:63件 Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の満足度5

StripeSize256KBでRAID5。ST31500341AS(1.5TB)が8本

StripeSize256KBでRAID0。0S03088が2本

HDDを変えてベンチマークとりましたので参考にしてください。

CPU :Core i7 970
メモリ :CORSAIR CMZ12GX3M3A1600C9(4GBが3枚で合計12GB)
RAIDカード:Adaptec RAID 5805
HDD :システムドライブ(C:\)
  I-O DATA Serial ATA対応内蔵2.5インチSSD SSDN-ST64Bが2本
 ベンチマーク用HDD(D:\)
  ※ベンチマーク(画像)によって変えてます
マザーボード:ASUSTeK SABERTOOTH X58
ビデオカード:ENGTX570 DCII/2DIS/1280MD5
PCケース:Define XL FD-CA-DEF-XL-BL
電源 :SCYTHE(サイズ) 剛力3 プラグイン 600W (GOURIKI3-P-600A)

以上

書込番号:14156774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ベンチマーク1

2012/02/15 12:15(1年以上前)


インターフェイスカード > ADAPTEC > Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)

スレ主 矛と盾さん
クチコミ投稿数:63件 Adaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 5805 ASR-5805/JA ROHS KIT (SAS/SATA/RAID)の満足度5

StripeSize128KBでRAID5。0S03088が6本

StripeSize256KBでRAID5。0S03088が6本

StripeSize512KBでRAID5。0S03088が6本

StripeSize256KBでRAID0。0S03088が6本

本製品のベンチマークをとりましたので参考にしてください。
とても安定した良い製品です。

CPU :Core i7 970
メモリ :CORSAIR CMZ12GX3M3A1600C9(4GBが3枚で合計12GB)
RAIDカード:Adaptec RAID 5805
HDD :システムドライブ(C:\)
  I-O DATA Serial ATA対応内蔵2.5インチSSD SSDN-ST64Bが2本
 ベンチマーク用HDD(D:\)
  0S03088 [3TB SATA600 7200]が6本
マザーボード:ASUSTeK SABERTOOTH X58
ビデオカード:ENGTX570 DCII/2DIS/1280MD5
PCケース:Define XL FD-CA-DEF-XL-BL
電源 :SCYTHE(サイズ) 剛力3 プラグイン 600W (GOURIKI3-P-600A)

以上

書込番号:14156686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Crucial m4 128GB x 2 (RAID0)

2012/02/06 22:39(1年以上前)


インターフェイスカード > HIGHPOINT > RocketRAID 2720 (SAS/SATA 6Gb/s/RAID)

スレ主 OKGKさん
クチコミ投稿数:70件

RR2310 + X25-M x 4 からの乗り換え。

Crucial m4 128GB x 2 (RAID0)
Core i7 + X58
Windows7 64bit

書込番号:14117460

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 OKGKさん
クチコミ投稿数:70件

2012/02/06 22:40(1年以上前)

画像貼り忘れた。

書込番号:14117469

ナイスクチコミ!0


スレ主 OKGKさん
クチコミ投稿数:70件

2012/02/06 22:42(1年以上前)

画像ってアップロードボタン押さないとダメだったのか;;

書込番号:14117481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SST-EC01-P

2012/01/28 21:27(1年以上前)


インターフェイスカード > SILVERSTONE > SST-EC01 [USB3.0]

μPD720202が搭載された後継品が出てるようですね。2つほど購入してみました。Rampage IV Extreme に1枚載せてみましたが、x1に挿さないとまともに動きませんね・・・。

最初6番目のスロットに挿してインストールしました。読み出しが70〜100とか一時でますねw しかし、書き込みしようとしても計算中ですとか出て書き込みできなくなってダメですね・・・。 USBメモリの抜き差しをしても認識すらできなくなりますね・・・。 ドライバの入れなおし、ASMediaの無効化をしてもNG・・・。
やむなく上のx1スロットのSATA6Gカードと入れ替えてみたら、やっとまともに動いてくれましたよw 読み書きがやっぱり早いですねw ASMediaの3.0より早いですけど、やっぱり安定性に欠けますね・・・。不意にウィンドウが閉じることとかありますね。 ASMediaの様に安定動作してくれれば言う事無いのに・・・。 頼むぜルネサス!

そういえば、ドライバと一緒にインストールされる情報ツールがデバイスの詳細の所に統合されてますね。 やはりパワーマネジメントだかを無効にしておいた方が良さ気ですね。
ASMediaの3.0との共存もおkのようですね。

書込番号:14079784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件

2012/02/03 18:34(1年以上前)

USBのセレクティブサスペンドってのも無効にした方が良さ気ですね。それでもウィンドウが閉じちゃったりしますね・・・。 やっぱりASMediaの方が安定してますね。

書込番号:14103443

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング