インターフェイスカードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インターフェイスカード のクチコミ掲示板

(12570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホットプラグは便利だね

2006/01/06 22:16(1年以上前)


インターフェイスカード > RATOC > REX-PE30S (eSATA/SATAII)

スレ主 onomushiさん
クチコミ投稿数:5件 REX-PE30S (eSATA/SATAII)のオーナーREX-PE30S (eSATA/SATAII)の満足度3

早速S-ATAのホットプラグに挑戦!
WinXP sp2
CeleronD325J
GA-8I915G Duo
使用HDD:Western Digital製WD1200
外付けUSB2.0で使ってる3.5U-ATAが有ったからそれを使用。
そのままだとコネクタがIDEだから使えないからIDE→S-ATA変換基盤使ってS-ATA化して使用。
転送速度が速い、速い。今度はちゃんとリムーバブルケース買って今内臓で取り付けてるS-ATAのHDDもリムーバブル化する予定。繋ぎっ放しだとケース内が熱がこもってしまうし(内臓HDDは5台)常に通電されてて熱持っててHDDの寿命を縮めてしまうから。もうすでに3台オシャカにしてるからね。必要な時に必要なHDDのみ接続。

書込番号:4712108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

快調です。

2005/12/20 09:48(1年以上前)


インターフェイスカード > バッファロー > IFC-CB2U2V/UC (USB2.0)

クチコミ投稿数:22943件

発売当初からDell Inspiron4100(Xp sp1及びsp2)とDynaBookT6(Xp sp2)で使っています。
いたって快調です。

実は当初IFC-CB2U2/UCを購入したのですが、BuffaloのバスパワーMOドライブでメディアのマウントができない不調が発生し、IFC-CB2U2V/UCに買い替えました。
原因はカード自体の微妙な消費電力の差と思われるため、2枚とも給電ケーブル付きにし、更にACアダプタ(1ケ)も用意しましたが、現在までそのお世話になった事はありません。

VaioFX55ZAや古いMebius、Biblo等でも使うため、先ごろ3枚目を購入しました。

書込番号:4670778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

REX-PCIU4 の 使用感

2005/12/10 12:53(1年以上前)


インターフェイスカード > RATOC > REX-PCIU4 (USB2.0)

スレ主 <<亀亀>>さん
クチコミ投稿数:1件

自作のごちゃ混ぜ PC ですが 不都合は無くとても調子よく動作してます
初め、Standby から直ぐ 戻ってしまったので 相性かっ!!
と思ったけど 調べたら ワイヤレス KeyBoard の 電池消耗が原因で
Standby から戻ってました (笑)

USB2 はもちろん USB1 も元々の ユニバーサル Host Controller を停止して、 この Open Host Controller に切り替えてあるので
CPU が解放状態です。
InterFace は バスマスター が 良いよね・・・・

書込番号:4644564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

復旧できました。

2005/12/06 17:44(1年以上前)


インターフェイスカード > PROMISE > FastTrak SX4300 (SATAII/RAID)

スレ主 kats1179さん
クチコミ投稿数:65件

ながた1号さん

いろいろ教えていただきありがとうございました。
無事リビルトできました。

驚いたことは、新品のHDDに換えて電源ONしてSX4300のBIOS画面でみると新品のHDDでもやはりFREEと表示されていました。

ちゃんとWEBPAMでリビルトしてやらないとBIOSのほうもちゃんと正常に表示されないのですね。
新品のHDDですが、壊れているのか?と少しあせりました。

リビルトがすんだ後あわててシンクロナイゼイションを行いました。

会社でちょっと簡単なサーバーが欲しい、組み立てて、といわれているので簡単なサーバーとはいえ、入るデーターは重要なようなので今度は3WAREのカードを買って見ます。

書込番号:4635462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBを接続すると画面がフリーズ

2005/11/23 17:00(1年以上前)


インターフェイスカード > IODATA > USB2-PCIL4 (USB2.0)

スレ主 supekiyoさん
クチコミ投稿数:2件

WindowsXP SP1を使用の方で、取り付け後、デバイスマネージャーでは説明書どおりの表示があるにもかかわらず、USBを差し込んだ直後にPCがフリーズされるという方を他の掲示板等でしばしばお見受けします。一度USB2-PCIL4を取り外し、以下のサイトからUSBドライバーを更新してみることをオススメします。ttp://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=2(windowsXP→USB→USB 2.0(VT6202〜〜)私はこれでうまく稼動致しました。なおUSB2-PCIL4を取り付けたまま、ドライバーを更新しようとするとまたフリーズしますのでご注意を。お節介かとは思いますが困っている方もいらっしゃると思いますので書込みさせて頂きました。

書込番号:4600784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2005/11/14 17:47(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2E2-PCIe (SATAII)

スレ主 kuma2000さん
クチコミ投稿数:12件

いたって普通に動作しますね。
ASUS A8N-Eに外付けでHD-HB160Sを接続しましたが、
ドライバーも自動で認識しましたし問題なしです。

書込番号:4578470

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング