インターフェイスカードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インターフェイスカード のクチコミ掲示板

(12570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用してみて

2004/10/16 23:41(1年以上前)


インターフェイスカード > IODATA > CBUSB2AL (USB2.0)

スレ主 いつも!いいものを!!さん

USB2.0が無い古いPCにはいいかも。2〜3ヶ月使ってるけど今のところ問題ない。

書込番号:3392695

ナイスクチコミ!0


返信する
urapapaさん

2004/12/24 18:16(1年以上前)

先程BUFFALOのカードの転送速度について書いてきたのですが、こちらのカードの転送速度つかんでいる方は書いてください。

書込番号:3679860

ナイスクチコミ!0


PINKPINKさん

2005/01/16 21:05(1年以上前)

転送速度って、どうやって調べるか教えて下さい。発注しましたので。

書込番号:3789578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この製品は良いです

2005/01/13 08:30(1年以上前)


インターフェイスカード > RATOC > REX-CBU2X (USB2.0)

スレ主 urapapaさん

この製品は素晴らしいです。BUFFALOのIFC-CB2U2Vとの実際の転送速度の違いについて、IFC-CB2U2Vのところに具体的な数字を添えて書き込んで有りますので購入の際の参考にしてください。

書込番号:3771804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オンボードでRAID1は、

2005/01/09 23:51(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)

スレ主 イチニサンさん

今までオンボードのPromiseでRAID1を組んでファイルサーバに使っていましたが、マザボが故障するとデータの回復は(同じマザーもしくは同じRAIDコントローラがないと)難しいようです。コントローラが違うとデータの回復ができないようで、VIAのコントローラ付きマザーにつないでもダメでした。RAID1はHDD故障には有効ですが、マザボの故障で同じものが入手困難な場合は、逆に致命傷になりそうです。
先日実はそのマザボが故障し、それは何とか修理しましたが、以降は怖いのでこれを2つ買いました(1つは予備)、順調に動いています。

オンボードのコントローラでRAID1というのは、個人では危険ですね。当たり前かもしれませんが、ご参考までに。

書込番号:3755933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDを認識しない・・・?

2004/12/30 21:11(1年以上前)


インターフェイスカード > PROMISE > SATAII150 TX2plus (SATAII)

スレ主 マンドリン侍さん

動画編集専用機のATA100 HDDがこの度めでたく(?)旅立たれこの際SATAにと
このSATA2 150TX2 plusとST3160827AS*2を同時購入しました。
(XP Pro SP1/ASUS P4PE-BP/P4-3.06 etc)

セッティング・ドライバインストールを終えbootするとHDDがない。
しかしboot時確かにカードのBIOSでは認識されていた。
素直にOSクリーンインストールするも、またまた同症状。
?と思いながらINF Updateとともにリブートしたら今度は、、、現れました。

一番最初だけ必ずHDDが認識できないのは「仕様」なんですかね。
ともあれ、
・スタンバイからの復帰(S3)
・MTV2000による予約録画
・デフラグ実行
全て異常なく、無事環境変更を終了いたしました。

データはまだ取っていませんが、気持ち速くなったような気がしないでもないです。
 *タスクトレイ鎮座の取外しアイコンは気分悪いです。。。


書込番号:3708596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ATA133RAID-PCI2 による 200GB x4 Raid0+1

2004/12/04 20:20(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > ATA133RAID-PCI2 (ATA133/RAID)

スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 Takajun's Video Room 

ATA133RAID-PCI2 と 200GB /7200rpm のST3200822A を4個使用して、Raid 0+1 を構成。

GigaByte GA-8IG1000-G と組み合わせて Websever を組みましたが、非常に快適に動作しています。2000円を切る価格ですが、Promise Fasttrak に負けない性能だと思います。

とても満足しています。HDBNCHはこちらをご覧下さい。

http://www.takajun.net/storyp041204.htm

書込番号:3584957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

誰もいない

2004/11/13 22:37(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > ATA133-PCI2 (ATA133)

スレ主 安物買い!さん

先日購入したものが届いたので早速付けました
こんなに良いものがこんなに安くて良いの!?って感じです
やっぱり玄人志向は好きですね〜 最高です!

書込番号:3496906

ナイスクチコミ!0


返信する
ピョリコさん

2004/11/22 11:47(1年以上前)

はじめまして。
昨日、3台目のHDを増設しようと思い、
本商品を買いに行きましたが、あいにく在庫がなかったので、
同じようなものだろうと思いATA133RAID-PCI2(ATA133/RAID)を買いました。
RAIDなど構築する予定はなく、ただ3台目を増設したかっただけなのですが・・・。

今更ながらちょっと不安です。
違いがよくわからないのに<玄人志向>の製品に手を出したのが
間違いだったようですね〜。

この買い方は正しかったのでしょうか?

書込番号:3531777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/28 08:03(1年以上前)

たぶん・・・正しくないと思います、うけうりですが。
ってか自分もあんま詳しくなかったので、購入時に店員さんにきいたら
ふつうに増設用としてはRAIDカードはブーだといわれました。
今は快適に使用してます、ただOS立ち上げに時間がかかるのがたまにきず
ですけどね。MicroATX内にHDDが5台・・・電源載せかえればあと2台まで
いけそーですが・・・ファイルサーバー利用とはいえ夏の使用はちょっとやばいかも。

書込番号:3557228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング