インターフェイスカードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インターフェイスカード のクチコミ掲示板

(12570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

各種チップ比較

2013/02/04 17:03(1年以上前)


インターフェイスカード > AREA > Diffusser3.0 SD-PEU3R-2EL [USB3.0]

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

RENESAS D720202を積んでるSD-PEU3R-2ELは良い感じですね
オンボードのASMediaが優秀すぎますがw

書込番号:15716821

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件 Diffusser3.0 SD-PEU3R-2EL [USB3.0]のオーナーDiffusser3.0 SD-PEU3R-2EL [USB3.0]の満足度4

2013/02/04 18:56(1年以上前)

このカードのいいところは、カード製品であるにもかかわらず外部電源が必須というわけではない、というところにあるかなぁ、と思っています。
速度も悪くないですし。

オンボのASMediaはいいっすねぇw

書込番号:15717247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/02/04 19:00(1年以上前)

こっちでも(*゚▽゚*)ノ゙ こん!
基板が小さいのと緑じゃなくてブルーなのもうれしいですw
ただロープロファイル対応なことも有ってポートが近いですね。

書込番号:15717266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/02/04 19:11(1年以上前)

ひとつ難点がありました、相性というべきなのか基板が厚いらしくて
挿しこむのに苦労しました。
こんな固かったの初めてですね。

書込番号:15717321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Diffusser3.0 SD-PEU3R-2EL [USB3.0]のオーナーDiffusser3.0 SD-PEU3R-2EL [USB3.0]の満足度5

2013/02/09 18:31(1年以上前)

がんこなオークさん、

興味深い検証に感謝です。

>オンボードのASMediaが優秀

ASMedia搭載のUSB3.0インターフェイスなんてのを探してみようかな・・・・

>こんな固かったの初めてですね

ええ、たしかに固かったですね。

書込番号:15739669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/02/11 09:27(1年以上前)

ヾ( ' - '*)オハヨ
やっぱ個体差じゃなくて基板が厚いんですね。

書込番号:15748133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Diffusser3.0 SD-PEU3R-2EL [USB3.0]のオーナーDiffusser3.0 SD-PEU3R-2EL [USB3.0]の満足度5

2013/02/11 10:07(1年以上前)

がんこなオークさん、

>やっぱ個体差じゃなくて基板が厚いんですね。

そうですね、PCI_Exから引き抜くときもキツキツですわ ^^;

書込番号:15748313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

お買い得

2012/12/19 19:32(1年以上前)


インターフェイスカード > トランセンド > TS-PDU3 [USB3.0]

クチコミ投稿数:5件

2012.12.19 購入

ドライバーソフトはダウンロード、(CDなし)

SATA用ダウンロードで、てこずりました。

解凍後、インストロールして完了。

気持ちよく動作しています。 69歳のじいや。

書込番号:15501494

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

仕様が変わった?

2012/11/17 15:00(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA3+USB3.0-PCIe [USB3.0/SATA 6Gb/s]

クチコミ投稿数:24件

今日、U3S6がもう売ってないので代わりに…と思いコレを買ってきたんですが。
ASUSのP5K PROというマザーでPCIe1.1なのでまぁこれでいいか…と
USB3.0の方目当てで買ってきました。

ここで、BIOSも乗ってないのでSATAポートに繋いでも起動不可というのは
読んだ上で買ったのですが、いざ繋いで電源入れてみると、
マザーボードのBIOS画面の後に
「Asmedia 106X SATA Controller Ver 0.90 IDE Mode」と出て起動。

もしや?と思い、本体側SATAに繋いであるIntel X25-M SSDSA2MH080G2R5を
カード側に移してみると・・・起動しにいきました。

文句多かったからROM付きに変わったんでしょうか?^^;
ま、とりあえずご報告までー。

書込番号:15352615

ナイスクチコミ!1


返信する
-Death-さん
クチコミ投稿数:62件

2012/12/02 16:12(1年以上前)

ブート出来ましたー
samsung 840pro(256GB)で本来520MBだけど340MBしか出ません。他エラーなど特にないです。SATA3Gbpsで250MBしか出ないのでまぁよしとしましょう

書込番号:15422203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

とても便利!

2012/10/21 16:56(1年以上前)


インターフェイスカード > AREA > OverFender2 SD-PEU3V-2E2IL [USB3.0]

スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

akasa製のカードリーダを接続したく、色々探していたのですが…。

現在、愛用中のマザボには、残念ながらUSB3.0のピンヘッダが無く、仕方なしにUSB2.0の
カードリーダを使用していました。

本製品によって内部19ピンヘッダ接続が出来る様になり、カードリーダも併せて新調しました。
お蔭様で大変便利になりました。買って良かったです。

書込番号:15233843

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2012/11/14 09:34(1年以上前)

新製品ができたようですね。内部ポートが2ポートになったのと、チップがルネサスに
なったようです。

書込番号:15338317

ナイスクチコミ!0


paradhinnさん
クチコミ投稿数:68件

2012/12/01 21:35(1年以上前)

新製品とはこのメーカが別の商品を売り出したと言うことでしょうか?それとも、この商品名は変わらず商品を改良したものが売られていると言うことでしょうか?

書込番号:15418896

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2012/12/02 07:30(1年以上前)

paradhinnさん、おはようございます。


商品名はOverFenderRです。すいません内部ポートは変わらずの2ポートです。
チップがルネサスに変更されました。購入してみましたが、USBメモリでCDM測定したところ
100近く出ました。速度が若干早くなったみたいです。

書込番号:15420446

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2012/12/02 09:39(1年以上前)

http://www.area-powers.jp/product/pcie/usb3/SD-PEU3R-2E2IL.html

こちらの商品です。

書込番号:15420771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SATA増設

2012/11/26 20:40(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)

5年前に作ったPCでHDD4つSATAポート埋まっていてBDドライブに変えようと思い本製品買いました。
OSはXPですが付属のCDから問題無くドライバーインストール完了。

2つポート追加されたからBDとHDDのせましたHDDはこれで5台。6時間エンコしていますが問題無く動いています。

PCI-Express×1はあと2つ空いてるあるから…

書込番号:15395517

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/11/26 20:50(1年以上前)

このカードはMarvellチップ(Marvell 88SE9123)使っているので、
お使いのマザーボードに上記の系統のチップを使用されてなければいけるかも?

書込番号:15395584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ヒートシンクにファンを装着しました。

2012/11/17 23:52(1年以上前)


インターフェイスカード > ADAPTEC > Adaptec RAID 5805Z ASR-5805Z RoHS Single (SAS/SATA/RAID)

クチコミ投稿数:901件 Adaptec RAID 5805Z ASR-5805Z RoHS Single (SAS/SATA/RAID)のオーナーAdaptec RAID 5805Z ASR-5805Z RoHS Single (SAS/SATA/RAID)の満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

まっすぐには取り付けられないです。

なかなか調子よく働いてくれるRAIDカードですが、発熱が大きく何もしないと85度を超えて警報ブザーが鳴ります。

メーカーのサイトで調べると排気なしでは周辺温度が50度、排気ありで40度となっていまして、ファンによる冷却が必要です。

ピンポイント冷却の出来るファンや近くにそれなりのファンを付ければいいのですが、今回マザーを2011に変えたので良い位置にファンを配置できそうもないので、チップフアンを付けてみました。

アイネックスのCFZ-4010Sという40mmファンを買って、ボルトがちょっと長すぎるみたいなのでペンチでちょっと短くして装着してみました。

40mmファン取り付け用の受けナット穴も付いていないので、無理やり感が強いのですが、ちょっと曲げて付ければなんとか装着できるようです。

音がうるさいかと思ったら案外静かだったので、もっと高回転の方が良かったかも知れないですね。

取り付け後は54度から57度程度でとりあえず調子よく動いているようです。

書込番号:15355068

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:52件

2012/11/18 00:12(1年以上前)

ADAPTECってまだあったのか!?
SCSIカード時代は最強だったのが懐かしい
ADAPTECのチップ乗せたメルコ(現バッファロー)のSCSIカード安くて性能良くていまだに健在w

書込番号:15355151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/11/18 01:15(1年以上前)

>ADAPTECってまだあったのか!?
2010年に会社は無くなりましたy
PMC Sierraが買収して、ブランド名としてAdaptecは残っています。

書込番号:15355372

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/11/18 02:28(1年以上前)

ケースの廃熱も改善しましょう。
効果的なのは吸気・排気ファンと同フィルターの清掃。
可能ならば吸気・排気ファンの増設or換装。

書込番号:15355537

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/18 06:46(1年以上前)

私が LSI Logic の RAID カードを使っていた時は、
窒息系ケースをさらに更に穴という穴を塩ビテープや脱脂綿などで塞ぎ、
風の通りが吸気ファンと排気ファンとだけにした状態で
RAID カードの取り付けてある PCI-E スロットの下の段の I/O シールドを外しただけで使ってました。
確かにヒートシンクは触ると熱かったです。
しかし夏場は 40℃を超える部屋で一年以上 24時間立ち上げっぱなしにしてても異常はありませんでした。

書込番号:15355786

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング