インターフェイスカードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インターフェイスカード のクチコミ掲示板

(12570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

行ってみるかな

2015/06/01 05:44(1年以上前)


インターフェイスカード > センチュリー > CIF-U31P2 [USB3.1]

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

玄人志向は基板の色がパスだし、Sharkoonのはこのセンチュリーのと同じ物みたいですね。

書込番号:18828715

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28905件Goodアンサー獲得:254件

2015/06/01 07:41(1年以上前)

出た〜見た目! レビュよろしく∠(^_^)

書込番号:18828827

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28065件Goodアンサー獲得:2468件

2015/06/01 07:55(1年以上前)

なかなか,良さげですね!

USB3.1対応 製品がない!
PCl Express x2→X4 に挿すと,
I/OパネルのUSB3.0が使えない!
PCl Express x1 の一部も・・・
暫くは,様子見!!!

書込番号:18828851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2015/06/04 07:03(1年以上前)

ポートを増やし鯛w

書込番号:18837717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2015/06/04 07:32(1年以上前)

自分はX99でビデオカードは1枚なので
増設しても影響は大丈夫そう。

ネーミングはひどいですね(笑)

書込番号:18837760

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33845件Goodアンサー獲得:5785件

2015/06/04 09:13(1年以上前)

ネーミングは昔からなので今更ですね。

給電の面からUSB HUBの重要性が高くなると思います。
100Wとか200Wの電源が付いたHUBとかも出てくる可能性が...

書込番号:18837974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

PCI-Express x4接続 M.2スロット増設ボードGet!

2015/05/18 19:24(1年以上前)


インターフェイスカード

玄人志向
STANDARDシリーズ PCI-Express x4接続 M.2スロット増設ボードM.2-PCIE
本日これGetしました。

もち量産開始された NVMe対応M2 SSDのためもありますが
私めの場合はそれだけではありません。

私めZ97マザーのM2スロットはVGAの上部に存在し
思い切り熱を持ちますので 
このカードを有効利用する予定であります。

一番下のスロット利用で M2SSDに吸気ファンの風を当て
熱を回避するためであります(^_^)

付いていないと言われていた
ビスも付属していましたね。
こなれた価格もGoodです。

****************************************

仕様 : M.2(Type 2280-xx-M)
本体寸法 : (W)105x(H)48.4x(T)15mm
付属品: LowProfileブラケット
保証期間 : 1年間

****************************************

夏のひかりさん 情報ありがとう∠(^_^)
有効利用させて頂きますね。

書込番号:18788409

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2015/05/19 10:39(1年以上前)

http://www.shinwa-sangyo.co.jp/products/fan-adapter/ss-npcifsty120pro

こういうのを使ってFANで風を当てれば冷えるでしょうね。


ヒートシンク付きの
http://www.hwtools.net/Adapter/M2P4A-jp.html
とどっちが冷えてくれるのか気になりますね^^

やはり直接風を当てた方が冷えるのかな?とも思いますが・・・モヤモヤ

M.2スロットのグラボ直下配置とかは縦向きの内排気上等仕様ヒートシンクのGPUとかを想定してるんでしょうかね?
GIGABYTEの3連とか下に風が行きそうな感じがしますが・・・あまり冷えないのでは?とも思いますね。

書込番号:18790418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28905件

2015/05/19 11:25(1年以上前)

おは〜!

あはははは〜 <("0")> そうなんだけどね
海ザルMAXさん情報と同じような。
  http://4338.blog.fc2.com/
  http://club.coneco.net/user/57187/review/143695/

しかし
このボードならケース下部ファンと
フロントの吸気ファンで充分冷えるでしょうね。

あなたも いかが951が喜ぶと思うが。
情報サンクス∠(^_^)

書込番号:18790515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28905件

2015/05/19 17:29(1年以上前)

その後のテスト

PCIe3 X4 スロット装着で動作状態の一応確認をしました。
SSDはNVMe未対応の CSSD-M2E128HLMEQなので
動作確認のみでベンチ数値も変わりません。

BIOSも変わりなし正常認識。

ケース下部のファンはまだ装着してませんので
温度も まだけっこう上がってますが問題なく使えました。
あとはNVMe対応M2 SSD待ちになりますか。

書込番号:18791330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Amazonで2,345円

2015/04/27 15:19(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > USB3.0-PCIE-P2H2 [USB3.0]

クチコミ投稿数:584件 USB3.0-PCIE-P2H2 [USB3.0]の満足度4

Amazonの通常価格がこちらに掲載の価格より安いようです。

また、昨日までのタイムセールでは2,030円程度で売られていました。
自分は中古の所(リンク)のAmazonアウトレットにて購入
購入時の価格は1978円でした。
(箱に傷とありましたが、中身も箱も新品そのもの)

時折安くなっているので、購入予定の際にAmazon等を覗いてみるのも良いかもしれません。

書込番号:18723681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/04 08:46(1年以上前)

失礼ですがこちらと間違っていると言うことは無いでしょうか?

USB3.0R-P2H2-PCIE
http://kakaku.com/item/K0000464329/

書込番号:18744072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件 USB3.0-PCIE-P2H2 [USB3.0]の満足度4

2015/05/04 10:48(1年以上前)

アウトレットにて購入

>utsutea004さん

いえ、買った時はこちらの商品で間違いなかったですよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B7WIAFC/ref=cm_sw_r_tw_dp_.2Srvb1B8QXA3

ただ、一つ訂正を。。!
1,978円ではなく1,973円での購入でした。

現在は2,345円のようです
いつタイムセールで安くなるのかは判りませんが。。、
値段が下がっていたらお買い得かと思われます。

書込番号:18744355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件 USB3.0-PCIE-P2H2 [USB3.0]の満足度4

2015/05/04 11:09(1年以上前)

あれ… 製品を混同していたようです、申し訳ない…!
形状で製品を区別していたので、改めて調べると型番が違いました。
この場を借りてお詫びを!

私が買った製品は、段違いになっている方でした。
(箱は既に処分してしまったので、型番不詳ですorz)


▼これが今回、私が安くなっていると言った商品
(utsutea004さんの仰った、価格コム製品ページに登録されているAmazonの製品)
USB3.0R-P2H2-PCIE 現在:2,345円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B7WIAFC/ref=cm_sw_r_tw_dp_leTrvb0NJ1WEB

▼価格コムのこの商品ページの製品と値段
USB3.0-PCIE-P2H2 現在:3,326円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00I39P208/ref=cm_sw_r_tw_dp_KbTrvb1ZJ5WDP

書込番号:18744411

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33845件Goodアンサー獲得:5785件

2015/05/05 13:25(1年以上前)

型番はAmazonの履歴を見れば書いてあるでしょう。

書込番号:18747817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件 USB3.0-PCIE-P2H2 [USB3.0]の満足度4

2015/05/06 12:23(1年以上前)

>uPD70116さん
そうですね、ごもっともです!

型番不詳と書いたのは、箱に記載の型番の事を言っていたのです(Amazon側での商品管理ミスかも知れないと思った)が、よくよく考えればJANコードで管理しているのでミスなんて無い...
そう自分で一人改めて納得しました。

書込番号:18750654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

仕様について

2015/04/24 08:11(1年以上前)


インターフェイスカード > AREA > TTH x4 SD-PE4SA3ES-2RL [eSATA/SATA6Gb/s/RAID]

・x4形状だが内部接続はx2
・NCQには対応
・光学ドライブのBOOTには非対応  ←ポートが足りない時に助かるんですよね。
・ポートマルチプライヤには非対応  ←RAIDケース等でHDDを単体使用する際に便利なんですよね。


だそうです。おっ!新型来たか^^ と思っていましたが、ちと残念な仕様でした・・・

書込番号:18713269

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33845件Goodアンサー獲得:5785件

2015/04/24 17:29(1年以上前)

ソフトはASMediaが作ったものの筈なので、どちらも対応しているのではないでしょうか。
改変する能力はないので、そういう面倒事を避ける為の「仕様」でしょう。

書込番号:18714412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

結局光学ドライブ接続に

2015/02/26 23:09(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]

クチコミ投稿数:93件 武蔵野メディア研究所(MML) 

自作PC(MB:Intel DH87MC)が、光学ドライブ2台、SSD+HDDx2で、SATAポートが一杯なのでHDD増設のために購入しました。

が、HDDのフォーマットなどが、ドライバもいろいろ試しましたが上手く行かず、結局、MBにつながっていた光学ドライブ2台をこのカードに接続し、増設のHDDはMBに接続しました。

このカードのドライバはMarvellのものではなく、OS(Windwos 8.1)インストール時にインストールされたドライバ(AHCH標準ドライバだと思います)で動作しています。

当初の目論見とは違ってしまいましたが、何とか目的を達することが出来ました。

ディッキー☆さん他の皆様の情報が非常に役立ちました。ありがとうございました。

書込番号:18522033

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング