このページのスレッド一覧(全227スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 3 | 2014年3月20日 16:05 | |
| 1 | 5 | 2014年2月22日 12:34 | |
| 3 | 1 | 2014年1月14日 03:08 | |
| 0 | 1 | 2014年1月9日 13:26 | |
| 4 | 1 | 2013年12月21日 06:29 | |
| 1 | 0 | 2013年12月19日 23:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
インターフェイスカード > 玄人志向 > mSATARI4-PCIe [mSATA/RAID]
88SE9230が2レーン分しか線を出してないので仕方ないですね。
ASRockの上位マザーに使われてるLSIのSAS3008だとPCIe3.0x8ですし…
書込番号:17324296
2点
SAS2004ならPCIe2.0x4で6Gx4…
クロシコにこっちで作ってとお願いしてみようかな?
書込番号:17324322
2点
(^-^)/ドモ
この仕様だと、SATA3.0が無いマザーやmSATAが無いマザーの延命用って感じですね。
書込番号:17324690
1点
インターフェイスカード > AREA > SPORT・QUATTRO SD-PE4U3E-3E1L [USB3.0]
私のような馬鹿な初心者の為に、恥を忍んで公表しておきます。
PCI-Express の種類は1つではありません。
kakaku.comの表記には、全部PCI-Expressと書かれていますが、実際には
×1
×4
×8
×16
と4種類のサイズがあるようです。
ご自分のマザーのスロットを確認した上での購入をお勧めします・・・。
1点
波動エンジンさん こんばんは。 こんな説明もあります。
知ってなっとく接続規格 > PCI Express x16 (BUFFALO)
http://buffalo.jp/products/connect/pcie-x16/
書込番号:17220540
0点
基本的には、PCIExpressは1つです。
ただ、車の車線のように、数が多いとそのぶん交通量が増えます。同様に、1レーンより4レーンや8レーンと増えるほうがPCIExでも通信量が増えます。そのぶん、高速な処理のためにメリットが出来ます。
また、データの通信だけでなく、電源供給もありますね。
世代もあります。Gen1→Gen2→Gen3へとUPしたことで、1レーンあたりの通信量も増えました。
PEIEx1でも、少し前のGen2は2.5Gbpsで、Gen3となれば5Gbpsとなります。
これらの違いは、ビデオカードのハイエンドクラスになると数%差がでますね。下位だと、差はないです。
書込番号:17220562
0点
波動エンジンさん、こんばんは。
大丈夫です。私も初めての自作の時にPCI-Eだけでなく、PCIとの混載で混乱したクチです。
書込番号:17220669
0点
このカード、x8でもx16に差しても動作すると思いますよ。
私はx16に差して、動作することを確認しています。
※100%動く保証はありません。
書込番号:17221608
0点
>kakaku.comの表記には、全部PCI-Expressと書かれて・・・
ここの「スペック詳細」を信じてはいけません,必ずメーカー HPで確認しましょう!
書込番号:17222478
0点
インターフェイスカード > 玄人志向 > PITAT-USB3.0/EC34 [USB3.0]
最近は下記
http://www.station-drivers.com/index.php/10-drivers/42-renesas-nec
なぜかファームウェアのアップデートができないですね。
玄人思考さんのものは何か細工されてるか?
書込番号:17070494
1点
インターフェイスカード > 玄人志向 > 1394A2-EC34 (1394a)
ちょうどノートPCにスロットがあるので外付けHDDを使うために購入しました。
便利です。なぜか付属しているかもしれないコードもコードレス。説明書も英語でした。保障なしもなんか変な感じですが。
この機器、カードスロットがないと使えません。しかし、今のノートはこのスロットすらなくて1394のHDDや機器を持っていても活用できないことがあるので、ぜひアダプターを介してUSBにつなげることができたらいいなぁーと思います。サンワにはあったようです。使えるかどうかです。でも、すでに絶版です。在庫限りですが。
0点
サンワを調べたらpciの機器には使えない仕様だそうです。もうひとひねり次第で注目されたかもしれません。
このかーどは、ノートで直接使えるので良しとします。
書込番号:17052244
0点
http://www.aiuto-jp.co.jp/product/projectm/interface/sata/pm-pcie1t4.php
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/1219/55079
3点
かなりの上級者向けの商品だとは思いますが、4枚挿ししてフル稼働させたら、
4Pinペリフェラルの12Vケーブルにすごい電流が流れそうですね。
書込番号:16980612
1点
インターフェイスカード > インテル > PRO/1000 PT Server [LAN]
1.この製品は「それなりに本気のサーバー向け」ですから、扱いが難しいことに注意してください。
接続は「PCIe-x4」接続ですから、一般のM/Bならビデオカード用のスロットに挿入するはずです。
(M/BのPCIeスロットが「エッジフリー」ならば、PCIex1スロットでも装着可能です。)
(無茶な改造をすれば、普通のPCIex1スロットにも装着できるかも。)
2.この製品はWindows8/Centos5,6/Ubuntu/FreeNASの標準ドライバで認識したので、Web閲覧程度ならドライバは気にしなくてよろしいかと。
3.(これの姉妹製品)
Windows7,8でリンクアグリゲーション機能を使うにはIntelからドライバを入手してください。
(hpのOEM品の中古を使っていますが、ドライバはIntelの方が使い易いです!)
FTPサーバ,iSCSI等で「マルチセッション接続」する気がないなら、不要です。
※よく勘違いするのポイントなので注意すること。
駄文失礼。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)






