
このページのスレッド一覧(全227スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2025年1月27日 16:11 |
![]() |
0 | 1 | 2025年1月6日 22:48 |
![]() |
1 | 0 | 2024年12月19日 11:59 |
![]() |
3 | 1 | 2024年12月10日 13:28 |
![]() |
0 | 0 | 2024年9月13日 14:40 |
![]() |
0 | 2 | 2024年8月9日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




インターフェイスカード > センチュリー > CIF-U31AC2 [USB3.1]
https://www.century.co.jp/support/downloads/cif-u31a-update.html
2024/11/14
Ver 240322700240
互換性の向上
2024/04/03
Ver 230802700240
Intel、AMDの最新CPUとの互換性の向上(2024年4月現在)
2022/05/19
Ver 191209703A41
Z690チップセットに対応
(注意)Z690チップセットで本製品ASM3124を認識させるには、FWアップデートが必要です。
しかし、そもそもZ690では本製品を認識しないため、他のパソコンでFWアップデートするか、(株)センチュリーへ送って対応いただく必要があります。
0点

ちなみに、SATA電源は未接続で、DACとマイクを繋いでいます。
マイクは、ゼンハイザーのProfile Streaming Set。後ほどレビューするかも??
書込番号:26027324
0点



インターフェイスカード > ASUS > XG-C100C V2 [LAN]
04/23/24なので大分前ですがMarvellサイトに新しいドライバー3.1.10が出ています
https://jp.marvell.com/support/downloads.html
ASUS公式のほうもVersion 5.3.0.2ドライバーがでていますので一応入れてみましたが、
こちらの中身は3.1.7のようでした
https://www.asus.com/jp/networking-iot-servers/wired-networking/all-series/xg-c100c/helpdesk_download?model2Name=XG-C100C
1点



インターフェイスカード > インテル > Ethernet Converged Network Adapter X550-T2 [LAN]
インテル: ドライバー & サポート・アシスタント でドライバの更新が出ていたので更新したところ不具合が発生、更新後に正常にインストール出来ました と表示されるがネットワーク断状態、デバイスマネージャーではビックリマーク表示でドライバの初期化が出来ないと表示もあり???
一旦、デバイスを削除して再起動したが状況変わらずでした。
Network Adapter Driver for Microsoft* Windows* 11 の最新 29.4で不具合が出ますが、一つ前の29.3に戻したところ正常に動作するようになりました。
ドライバのバグの可能性がありますが同じ症状の出た方はいらっしゃるのでしょうか?
更新にはお気をつけ下さい。
当方構成
9700X
B650 LiveMixer
3点

29.4.1が出たみたいです。
リリースノートが読めないので何が直ったかは判りません。
書込番号:25993764
0点



インターフェイスカード > ASUS > XG-C100C V2 [LAN]
ASUS、10GbE対応のPCI Express拡張カード
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1623720.html
見た目は変化ありませんが、チップは「CS」がつかない「AQC113」とのこと。
書込番号:25889247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



インターフェイスカード > ASUS > XG-C100C [LAN]
本ボードを使用した時の1例です。
PCの構成 全てWindows10 64Bit
サーバPC i3-8100 @3.6GHz [H370M-PLUS] 16GB(搭載メモリ)
クライアントPC1 i7-8700K OC時 @5.1GHz [Z370-A] 32GB
クライアントPC2 i3-8100 @3.6GHz [ROG STRIX H370-I GAMING] 16GB
クライアントPC3 i3-8109U TB時 @3.6GHz [NUC8I3BEH] 8GB
XG-C100CはサーバPCとクライアントPC1に搭載。
画像A〜Cは各クライアントPCからサーバPCにアクセスしたベンチマーク結果。
画像A クライアントPC1 , 画像B クライアントPC2 , 画像C クライアントPC3。
画像D サーバPC上で実行(ローカル)。
アクセス先のN:ドライブは8TB×3台=24TBの記憶域(シンプル)。
ご参考まで。
※
サーバPCは地デジ・BSチューナ搭載の録画用PC、24時間稼働。(アイドル時50W前後)
クライアントPC1はメインPC、PC2は色々テスト用。
PC3はリビングPC(24時間稼働)。アイドル時4.8〜6W前後。
0点

>(アイドル時50W前後)
24時間稼働で50Wはちょっと多いですね
書込番号:25844043
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





