インターフェイスカードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インターフェイスカード のクチコミ掲示板

(12570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

参考です

2006/11/02 01:02(1年以上前)


インターフェイスカード > バッファロー > IFC-CB2U2V (USB2.0)

この製品はVIAチップ搭載ですが、使っているPCに搭載されているUSBチップがVIA系の場合、動作不安定になる時があるようです。
OSが認識するときに、同じ系統のチップの場合、PCカード以降に接続されている機器によりフリーズを起こしてしまうことがありました。
私は富士通のノートに使っていましたが、かなり不安定で使い物にならず結局、玄人志向の製品(NECチップ)に変えました。

相性問題はどのPCパーツにもありますが、USBに関しては、NECチップ搭載のカードの方が相性問題が出にくいように感じます。

デスクトップPCにもUSB2.0の増設カードを使っていましたが、今から思うとNECチップでした。
(VIAチップのほうが安いので、メーカーは使わないのかも?)

書込番号:5594606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/11/02 01:05(1年以上前)

USBは元々NECの規格なので当然だと思いますよ。
VIAは何かと問題を起こし易いですね。

ただ、回路構造が悪いとNECチップでも
駄目な事があります^^;

書込番号:5594616

ナイスクチコミ!0


∀n∈Nさん
クチコミ投稿数:16件

2010/05/23 00:20(1年以上前)

突然すみません。
最近、この商品と外付けDVDドライブと太陽誘電16xDVD-Rを購入したんですが、
書き込み速度が不安定なんです。書き込み番号[11391903]です。

その当時の富士通ノートPCで書き込み速度が遅くなるような現象はありましたか?
また、NECチップのものに変えて改善されましたか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:11394669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

WINDOWS 7 への対応

2010/04/29 20:50(1年以上前)


インターフェイスカード > バッファロー > IFC-ILP4 (1394a)

クチコミ投稿数:39件

質問でもなく、どちらかというと愚痴になってしまいますが、WINDOWS7へ「対応予定」とメーカーHPに掲載されて依頼、ずっと待っているのですが、未だに対応していません。

 メーカーのサイトから「いつになったら対応されるのか」と質問しましたが返事も(一ヶ月以上)きません。

 こういうのって、これが普通なのでしょうか。対応予定というのは、対応することが予め島っている、ということで、いつかは対応したいなあ、ということではないと思うのですが、ここまで待たせるとなると、対応未定としか言いようがないように思うのですが。

皆様どう思われますか?

書込番号:11297136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/29 20:56(1年以上前)

 jetjetjetjetさん、こんにちは。

 Windows 7が発売されてから既に半年が過ぎていますから、それはちょっと遅いなと。
 それにしても問い合わせのメールに対して返信しないというのはいけないですね…
 対応しない(出来ない)のなら、それはそれではっきりとすべきだと思います>バッファロー

書込番号:11297163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/04/29 21:01(1年以上前)

はじめまして!

レスいただけてうれしいです!

そうですよね!
暇をみつけて再度メールを書いてみます。

ありがとうございます。

書込番号:11297189

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2010/04/29 21:21(1年以上前)

対応していますよ。

対応OS一覧 Windows7 64bit
http://buffalo.jp/taiou/os/win7_64/03/win7_64_03_02.html#7
IFC-ILP4 ○ OS標準ドライバを使用

書込番号:11297309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/29 21:34(1年以上前)

 バネラさん、こんにちは。

 あらら…製品ページの対応OSに

>※Windows 7(32bit/64bit)、Vista(64bit)は対応予定です。

 とあったので、そちらしか見ていませんでした。
 失礼しました。

書込番号:11297409

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2010/04/29 21:59(1年以上前)

あらら、すれ主さんかと思ったら、カーディナルさん。こんばんは。

たぶん、製品ページのところは書き忘れているのでしょうね。

書込番号:11297579

ナイスクチコミ!1


nichirin1さん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/16 00:46(1年以上前)

WINDOWS7 64bit に対応しているか試してみました。

パソコンは先月購入したNEC VALUESTAR L。

結果は・・・
起動→落ちる→再起動→落ちる→再起動。
画面には何も映らない状態でしたので何が起こっているのか
分かりませんでした。

なお、IFC-ILP4を外したら、元の状態に戻りました。

書込番号:11365688

ナイスクチコミ!0


nichirin1さん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/16 16:29(1年以上前)

前の書き込みを撤回いたします。

IFC-ILP4は、しっかりwindows7に対応しています。

失礼いたしました。

書込番号:11368036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

遂に出た!SUGOI USB3.0

2010/04/16 22:01(1年以上前)


インターフェイスカード > システムトークス

1ポートにつき2,000mAのバスパワー出力が可能なUSB 3.0インターフェイスカードが登場です。
PCI Express x1用…USB3-PE5G2P
ExpressCard/34用…USB3-EC5G2P

ともに5月発売です。

PC Watchの記事(公式サイトへのリンクあり)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100416_361784.html

書込番号:11241381

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/16 22:17(1年以上前)

 アジシオコーラさん、こんにちは。

 USBの不具合では電力不足というのも結構ありそうなので、これは良いですね。

書込番号:11241462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:84件

2010/04/16 23:06(1年以上前)

なんかドリンク剤みたい…
タウリン2000mgみたいな。
普通に2Aって書けばいいのにって思うのはボクだけ?

書込番号:11241719

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

似てるよね

2010/03/23 04:10(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > USB3.0N-PCIe (USB3.0)

クチコミ投稿数:8508件

外観を比較すると、BUFFALO IFC-PCIE2U3にそっくりだよね。
http://buffalo.jp/download/photo/leaf.php?name=IFC-PCIE2U3
OEMなのかな・・・

書込番号:11127538

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/23 04:19(1年以上前)

玄人志向は、バッファローと同じメルコのブランドの一つです。
なので、同じものを別ブランドで売ることが時々あります。

書込番号:11127544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件

2010/03/23 04:38(1年以上前)

きこりさん、

ん、そうですよね、了解しました。

書込番号:11127554

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/23 05:23(1年以上前)

製品の基板のBUFFALOのロゴはシルク印刷で、玄人志向はシール。
玄人志向のシールを剥すとBUFFALOのロゴが出てくると思う。
メルコがこれを製造したのではなく、多分外注のOEMでしょう。
もしかしたらメルコ以外でも同じ製品を発売しているかも知れません。

書込番号:11127588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件

2010/03/23 06:37(1年以上前)

>玄人志向のシールを剥すとBUFFALOのロゴが出てくると思う。

私もそう思います。

>もしかしたらメルコ以外でも同じ製品を発売しているかも知れません。

グリーンハウスGH-UIPE302も激似なんですが、電源部が4ピンなので
ちょっと違うか。

書込番号:11127639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

また失敗しました、お手上げです。

2010/03/09 13:54(1年以上前)


インターフェイスカード > IODATA > USB2-PCIL4 (USB2.0)

クチコミ投稿数:252件

ACPIに対応していないのですね。
パソコン本体のUSBでは自動電源が出来なくて、慌てて買ったのがいけなかった。
周辺機器にIO−DATAが多いので購入したのですが、また確認せず購入してしまいました。
言い訳だけとACPIに対応していないインターフェースなんて考えられない。
仕方なく他社のインターフェースを別途購入しました。

このカードの活用方法を考えないと。

書込番号:11058406

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOSないのか・・・

2010/02/24 13:09(1年以上前)


インターフェイスカード > AREA > 三種の仁義 SD-ISE-W1 (eSATA/SATAII/ATA133)

スレ主 masque_777さん
クチコミ投稿数:2件

どうりで安いわけだ。

元がATA100までしか対応してないんで、IDEでブートすると若干遅いんだよな。
なもんで増設で、SATAやATA133に対応しててもシステム自体が遅くなるんであんまり使えん。
失敗したかもorz

書込番号:10991215

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33862件Goodアンサー獲得:5787件

2010/02/25 00:05(1年以上前)

32ビット33MHzのPCIですから、頑張っても133MB/sしか出ません。
実際は100MB/s程度ですから、接続出来るだけでいい人向けです。
性能が欲しかったら、PCI-Express 2.0 x1かPCI-Express 1.1 x4以上に対応しないと無理でしょう。

書込番号:10994324

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング