インターフェイスカードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インターフェイスカード のクチコミ掲示板

(12570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これいいね

2024/08/09 18:38(1年以上前)


インターフェイスカード > インテル > Ethernet Network Adapter X710T4L [LAN]

スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

うーん
いいこれは

書込番号:25843935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

これは速そうですね

2024/08/05 11:48(1年以上前)


インターフェイスカード > バッファロー > LGY-PCIE-MG2 [LAN]

スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

良さそうですね。

書込番号:25838542

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/06 07:47(1年以上前)

これを3枚くらい買って
チーミングできるかな?・・

書込番号:25839588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

なぜ

2024/08/05 09:02(1年以上前)


インターフェイスカード > バッファロー > LGY-PCIE-MG [LAN]

スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

これを使ってこのくらいのスピードが出ていると言わないのか?

不思議である

レビューする価値無し

書込番号:25838352

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28051件Goodアンサー獲得:2467件

2024/08/05 10:13(1年以上前)

後継モデルを購入しているから・・・

https://review.kakaku.com/review/K0001328306/#tab
LGY-PCIE-MG2 [LAN]

書込番号:25838426

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/05 11:41(1年以上前)

なるほどです
SFPには行かなかったのね

書込番号:25838532

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40451件Goodアンサー獲得:5694件

2024/08/05 11:48(1年以上前)

自分で調べられない…

書込番号:25838544

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/05 21:26(1年以上前)

HT切って65wで運用してるから?

書込番号:25839189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 M.2 ダイレクトな外付けは出ますか?

2024/06/17 17:31(1年以上前)


インターフェイスカード

クチコミ投稿数:24件

USB変換ではなくダイレクトで可能な外付けM.2インターフェースは出る事は考えられますか?
eSATAのようなものです。

理由は安定と速度の落ち込みが少ないからです。
昔eSATAが出た時に速度の落ち込みが少なくて良かったのですが全然普及せず。やはりUSBの方が楽でそこそこ速度が出るしパーツも安いからと言う事。
USB3.0は相性にもよりますがデータ移動している途中でいきなり遮断された事もあったりしました。
eSATAは3.0でも6.0でもそういう事はありませんでした。
今はSATA6.0 SSDを使う場合はSATA通信と電源の線を用意してダイレクトにマザボSATAコネクタか増設SATA6.0のコネクタとつないでやり取りしています。線が多いのと場所を取るのですが安定してやり取りするためにはと考えると良いと思っています。

書込番号:25776261

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/17 18:25(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B08RBPRXDQ/

このようなもの探してみては?

書込番号:25776317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/17 18:56(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07FN3YZ8P

もちろん一般的には、こちらのようなものになりますが。

書込番号:25776351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41472件Goodアンサー獲得:7738件

2024/06/17 19:33(1年以上前)

thunderboltが一般化すれば出来るのでは?
ちなみにUSB4もPCI-Eトンネルリンクはオプションだけどサポートしてる。
まあ、セキュリティやその他の問題が解決出来るならThunderbolt4などはトンネルリンクをサポートしてるから外へ出せる。

書込番号:25776395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9202件Goodアンサー獲得:1137件

2024/06/17 20:39(1年以上前)

技術的に作れるかどうかはともかく作ったとしてそれ、売れると思いますか?
eSATAも普及しなかったのに、似たようなコンセプトで成功すると思いますか?
「別にUSBとかThunderboltでよくね?」で終わってしまう気がするので、期待できないと思います

書込番号:25776484

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2024/06/18 00:03(1年以上前)

>lulululu34さん
>揚げないかつパンさん
>クールシルバーメタリックさん
ご紹介いただいた類の商品は実際に購入して試しましたがもっとケーブルの長い物はないかと思っています。

Thunderbolt4はUSB4と互換はあるようですが、速度の落ち込みが気になります。

商売なので売れないとどうしようもないのが世の常です。
ですからM.2ダイレクトでの外付け用品は難しいのかなと。
USB製品が多数ですから。
eSATAでの失敗損失はしないでしょう。

書込番号:25776785

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

アマゾン1999円のPCI EX x1用 IEEE1394カード

2024/01/05 00:32(1年以上前)


インターフェイスカード

HDVカメラのキャプチャーができました。良かったです。ドライバーは勝手に入りました。win10です。

DVカメラのキャプチャーにも使えます。PCI EX x1スロットがついていれば刺せば使えると思います。

コードも付いているのでカメラとの接続は心配はいりません !!

書込番号:25572532

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10600件

2024/01/05 20:14(1年以上前)

キャプチャーするソフトは、アドビのプレミアプロ CS2.0(10年くらい前位に無料で配布されました)です。win10にインストールもできました。

このソフトのキャプチャーは、ファイル分割(細かなファイル)で取り込まれる普通のキャプチャーとは違って連続した一つのファイルとして取り込める点です。こういうキャプチャーは、このソフトしかできないのではという気がします。

書込番号:25573448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

相性が出てしまいました。

2023/12/24 20:22(1年以上前)


インターフェイスカード > AREA > STRAIGHT REPLACE LIMITED SD-PE4U31-B [USB3.1 Gen2]

スレ主 ウェイさん
クチコミ投稿数:67件

下記のインテル12世代マザーで相性が出てしまいました。
ASUS TUF GAMING B660M-PLUS WIFI D4(新品)
ASRock H670 PG Riptide
です。

他にも同AREA製のUSB3.1拡張カードでSD-PE4U31A-2E1SW(内外のUSBポート切り替えスイッチが付いてる同じ様な拡張カードです)同じ結果となってしまいました。
後でも書きますがASMediaのチップが競合してしまったのでは無いかと・・・

因みに、SD-PE4U31A-2E1SWの方は下記マザーにて動作はしておりますが、本製品は実験出来ずです。
ASUS H97-PRO
ASRock H570 Phantom Gaming 4
です。

作業内容は
このボードを上記12世代マザーに取り付け、ディバイスマネージャでドライバを確認、されどUSBメモリは認識せずから始まりました。
二台目のPCで試しても同じ結果・・・
手持ちの使って無かったUSB3.1拡張カードでも実験し同じ・・・
OSはWin11Homeでしたので、マニュアルに書かれた電源の設定も変更するもUSBメモリは認識せず。

このボードを組む、友人PCの納期が迫ってましたので、この時点で拡張カードを購入した店舗のサポートカウンターへ、パソコン本体ごと持ち込み検証を依頼しました。

AMDの店舗PCで動作確認が出来たので、拡張カード自体には問題が無く(当方PCIeスロットも生きてるか実験してもらいました)その後、BIOSでPCIeの速度設定を変更しても当方PCではUSBメモリを認識せず。

スタッフさんが「拡張カードを抜いても、ASMediaのドライバが当たってるんで、もしかしてオンボードのUSB制御チップに干渉して動かないのでは?」との事。
相性保障をして頂き、店舗在庫でASMediaチップが使われて無いボード(USB3.0になってしまうのは了承し)に交換してもらい解決致しました。
この手の拡張ボードはプラグ&プレイのイメージが強かったので少々慌てました(^^;

書込番号:25559033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29770件Goodアンサー獲得:4569件

2023/12/24 21:03(1年以上前)

USB 3.2対応のマザーボードの多くには、ASMEDIAが搭載されているので仕方ないでしょうね。

書込番号:25559091

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング