
このページのスレッド一覧(全227スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年6月23日 11:50 |
![]() |
0 | 3 | 2000年6月13日 22:52 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月24日 20:58 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月15日 22:08 |
![]() |
0 | 3 | 2000年4月24日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




Adaptec、2910CとWindows2000優待版(職員、学生用)を
秋葉原で買いたいんでけど、
どこが安いお店かわかりません。
ちなみに価格.comではPc-sucessが一番安かったです。
秋葉原よく行かれる方、情報等教えてくだされば
ありがたいです。
0点



2000/06/23 11:50(1年以上前)
あと、WINDOWS2000の通常版、アップグレード、プロダクトアップ、
優待版の中身って同じってうわさを聞いたんですが・・・
本当ですか??
書込番号:18429
0点





Adaptecで5000円キャッシュバックやってたでしょ 今日買いに行ったら
終わってた。くやしいから 思い切って2940AUを買いました。
取り付けはドライバーのインストで虎ぶったけど まあなんとか終わりまし
た。
で 外付けのCDRを 認識しない どうやってもだめ
ノートにPCカードでつけてたんだけど どうやらPCカードじゃないと繋が
らないらしい とほほ
0点


2000/06/12 23:24(1年以上前)
>外付けのCDRを
まずありえませんが...
どうやってもとはなにをしたのでしょうか!?PCカードのSCSI以外は使えないドライブというのは聞いたことがありませんが...
書込番号:15562
0点


2000/06/13 03:43(1年以上前)
そうですか、買えなかったですか。
ちゃんとターミネータつけてますか?
書込番号:15670
0点



2000/06/13 22:52(1年以上前)
そうですよね つながらないわけないですよね?
それよりも 今日はPC立ち上がらなくて 大変でした。
ウインドウズのロゴのあと アンダーバーがでて そのままストップ
いろいろ考えて カードを一回削除して ドライバーの入れ直し
不思議なくらいスムーズに行きました。何がいけなかったんだろう?
でここにきて 体力の限界 CDRの取り付けは明日にします。
ノートPC専用って書いてあるやつなんですけど 大丈夫ですよね?
書込番号:15887
0点





ほっちょさん、Omiサン、アドバイスありがとうございました。
さっそくHP見に行ってきます。初心者から脱却したいので、SCSI接続での
BOOTがんばってみます。
また何かあったらよろしくお願いします。
0点


2000/05/24 20:58(1年以上前)
あっ、CDからのブートであれば苦労しないと思いますよ。
ただ起動ディスクを作るときにコンフィグくらいはかけないと作れないと言うだけです。最近はほとんど必要ないかもしれませんね。
書込番号:10213
0点





今、アダプテックの2930Uで5000円キャッシュバックキャンペーンをやっています。
ところで、これってキャンペーン期間以前に出荷された(キャンペーンのシールが張ってない)商品も
期間中に購入すれば対象になるそうです(電話で確認しました)。
たまたま開封品が7000円ちょっとで売っていて、5000円のバックがありましたので、
実質2500円ぐらいで買えました。ちょっと得して気分がいいです。
0点




2000/04/24 03:44(1年以上前)
なにやら、RAID5ができるとか。。。
書込番号:4232
0点


2000/04/24 04:22(1年以上前)
しかし値段が高い・・
FT66改だと3000円で出来るもんな(ぉ
書込番号:4238
0点


2000/04/24 16:17(1年以上前)
>FT66改だと3000円で出来るもんな(ぉ
FastTrack66とは土俵が違うよ。
AdaptecのはハードウェアRAID
FT66と同レベルのRAIDはWin2KかNTなら
ただで出来るよ。
書込番号:4304
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





