インターフェイスカードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インターフェイスカード のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インターフェイスカード > バッファロー > LGY-PCIE-MG2 [LAN]

クチコミ投稿数:5件

似たような書き込みがあったのですが、解決していないようなので質問させてください。新作のゲームをプレイするのにUEFIを有効にしたところ、起動時に赤い画面で「pcieに挿してるLANカードに不正な変更があるからセキュアブートを無効にしてね」という旨の警告が出てしまいます。一応、BIOSの更新、他のLANカードを挿す(X540-T2)、ドライバの入れ直しなどもしてみたのですが症状は変わらず。その後、CSMを有効にしてみたところ、警告は出なくなったのですが、セキュアブートとCSMを両方有効にするのは非推奨とのことで、行き詰まってしまいました。環境はWindows11、マザーボードはASUS TUF GAMING B760-PLUS WIFI D4です。私自身、あまりPCには詳しくないので、皆様の知恵をお貸しいただけると幸いです。

書込番号:26316319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Relisaさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:8件

2025/10/17 20:14

まず、マザーボードのLANじゃだめなんでしょうか。
LANカードを使用しないとLANが使えない状態なのでしょうか。
それともマザーの2.5Gでは足りず10Gbpsが必要と判断して追加ですかね。
なぜ追加ボード使ってるのかというのが気になるところです。

解決に至るかわかりませんが、BIOS画面立ち上げて
・オンボードLANを無効にしてみる
・高速スタートアップを無効にしてみる
ぐらいでしょうか。

マザーのLANに問題があって速度に拘りがないのであれば、私のお勧めは
安いUSB-LAN変換アダプターです。(無線しかないNUC BOXで使ってます)

書込番号:26318536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インターフェイスカード > バッファロー > LGY-PCIE-MG2 [LAN]

クチコミ投稿数:35件

OS WIN11
電力系インターネット10G契約中
ルーター LGY-PCIE-MG2 LAN1にケーブル接続
ドライバはマーベルのものを導入しています
ネットワーク詳細を確認すると、リンク速度10G/10Gとなっています
ダウンロード速度は下り7Gですが上りが1から2Gとやや低速です
LANカードのスピードランプを確認すると、オレンジとなっております
しかし、説明書を見ると10G接続の場合は緑点灯と記載があります
Windows上は10G認識されているようですが、ランカードの状態を見るに10G接続となっていないのでしょうか?
改善策ありましたらよろしくお願いします

書込番号:26295770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6109件Goodアンサー獲得:468件

2025/09/21 11:01

https://www.buffalo.jp/product/detail/lgy-pcie-mg2.html

取り付けたスロットは?
「PCI Express3.0/2.0スロット(x4、x8、x16)搭載のパソコン」
「※PCI Express x1スロットに取り付けた場合、転送速度が低下します。」

書込番号:26295804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/09/21 12:54

PCIe 4.0 x2 に接続しております

書込番号:26295898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:102件

2025/09/21 13:59

ファームウェアのバージョンアップやってますか?

「BUFFALO LGY- PCIE-MG2」の不具合解決!「Marvell」 ドライバー&ファームウェアを強制インストール
https://guuterublog.com/lgy-pcie-mg2-force-install-marvell-driver-and-firmware/

書込番号:26295961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/09/21 15:16

ファームウェアの更新も行いました
CAT8使用しているケーブルを確認しましたがCAT8で、ルーターはWXR-11000XE12です
環境は整っていると思うのですが

書込番号:26296051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 デバイスマネージャーで認識しない

2025/09/10 06:13(1ヶ月以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > USB3.2C-P2-PCIE3 [USB3.2 Gen2]

クチコミ投稿数:3件

B760 Pro RS/D4 WiFiというマザーボードを使用しています。
玄人志向のUSB3.2C-P2-PCIE3という拡張カードを追加したのですが、なぜか認識しません。※スロットも変えてみましたが認識しませんでした。

マザボとの相性なのでしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか?
教えていただければ幸いです。

(以前使用していたASUS PRIME H470-PLUSというマザボでは使用できました。)

書込番号:26285955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2025/09/10 08:05(1ヶ月以上前)

他のマザーでも動くなら相性になると思います。
他にASMediaのチップが載ってるならバッティングもあるかもですが、まあ、普通は相性だと思いますが

書込番号:26286015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31453件Goodアンサー獲得:3143件

2025/09/10 08:11(1ヶ月以上前)

考えられるとしたら、
・スロットにちゃんと刺さってない (ケースの建付けが悪い)
・電源ケーブルの接触不良
・経年劣化で壊れた (弄っているうちに壊れた)

くらいですかね。

書込番号:26286022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2025/09/10 08:13(1ヶ月以上前)

後、マザーのBIOSを新しくしてみるなどは可能性はあるかもしれないですね。

書込番号:26286024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:141件

2025/09/10 08:54(1ヶ月以上前)

私はMSIのマザーボードにAREAのUSB拡張カードで問題が起き、初期不良を疑って交換しても駄目だったため、玄人志向の同等のカートにしたら動いたことがあります。
そして、AREAのカードはASUSのマザーボードでは問題なく動きました。

他の問題の可能性もありますが、相性もありえると思います。

書込番号:26286068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/09/10 09:00(1ヶ月以上前)

みなさまありがとうございます。

>揚げないかつパンさん
BIOSは最新でした。そして一度以前のpcに接続してみたところ、こちらは問題なく認識して動作しました。
やはり相性なのかもしれませんかね。

>ムアディブさん
何度も確認したので、その辺は大丈夫だと思います。

>Toccata 7
一度、前のpcに接続して問題なく認識して動作しました。
やはり相性でしょうか。。。

書込番号:26286076

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5693件

2025/09/10 09:05(1ヶ月以上前)

CMOSリセットしました?

書込番号:26286081

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60601件Goodアンサー獲得:16173件

2025/09/10 09:36(1ヶ月以上前)

ドライバーをダウンロード・インストールしたらどうでしょうか、

https://www.kuroutoshikou.com/product/detail/usb3-2c-p2-pcie3.html

ドライバーのZIPファイルを回答したメモ帳の日本語訳の一部です。

>2. システムは、以下のいずれかのオペレーティングシステムで動作している必要があります。
>- Microsoft* Windows* Server 2003
>- Microsoft* Windows* Server 2003 x64 Edition
>- Microsoft* Windows* Server 2008
>- Microsoft* Windows* Server 2008 x64 Edition
>- Microsoft* Windows* Win7
>- Microsoft* Windows* Win7 x64 Edition
>- Microsoft* Windows* Win8.1
>- Microsoft* Windows* Win8.1 x64 Edition
>- Microsoft* Windows* Server 2012 R2 x64 Edition
>- Microsoft* Windows* Win10
>- Microsoft* Windows* Win10 x64 Edition

書込番号:26286104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/09/10 17:34(1ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
しましたが、改善されません。

>キハ65さん
メーカーで配布しているドライバですよね?
インストール中に「the asmedia controller was not found」とでてどうもできない感じです。

書込番号:26286504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

速度が上がらない

2025/08/13 14:57(2ヶ月以上前)


インターフェイスカード > AREA > 10Koenig Gen3 SD-PE410GL2-B [LAN]

先日購入しましたが速度が2.5Gから一向に上がりません
マザーボードの設定も変更したりしたのですがダメでした


どなたか教えてください

マザーボード
X570 Phantom Gaming 4
https://pg.asrock.com/mb/AMD/X570%20Phantom%20Gaming%204/index.jp.asp#Support

書込番号:26262359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:102件

2025/08/13 15:16(2ヶ月以上前)

LANケーブルのカテゴリーは6a以上ですか?
接続する先のルーターのポートは10G対応してますか?

書込番号:26262371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2025/08/13 15:40(2ヶ月以上前)

ケーブルやHub、相手側はどうなってます?
リンク速度を見ているのか、実測をみているのか、でも変わります。

書込番号:26262381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29758件Goodアンサー獲得:4567件

2025/08/13 16:43(2ヶ月以上前)

公式最新ドライバーは導入済みですか?
https://www.area-powers.jp/driverdownlordpage.html

書込番号:26262431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19847件Goodアンサー獲得:1241件

2025/08/13 17:38(2ヶ月以上前)

>カントリーライフさん

LAN内の「システム構成」がわからないので、
正確な回答は難しいですけど・・・

書込番号:26262478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19847件Goodアンサー獲得:1241件

2025/08/13 17:40(2ヶ月以上前)

>カントリーライフさん

>> 速度が2.5Gから一向に上がりません

LAN内の構成の機器を
10Gbps仕様に対応させないと、
2.5Gより速くなりませんけど・・・

書込番号:26262480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/14 09:48(2ヶ月以上前)

みなさん、いろいろと親切に教えてくださってありがとうございます


最新ドライバーです
LANケーブルはカテゴリー7です
ルーターの10G専用のところに直でつなげています

原因がPCのBIOS設定っぽいと感じてはいますが、どこの設定を変更したらよいのかわかりません

書込番号:26262996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:167件

2025/08/14 13:14(2ヶ月以上前)

>カントリーライフさん
まさかとは思いますがRyzenのGシリーズを使ってるとかはないですかね、使ってると速度が4Gまで落ちますので2.5G接続になります、
違ってたらスルーしてください。

書込番号:26263131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2025/08/15 13:03(2ヶ月以上前)

マザボに挿すところ、PCIEx16を使ってますか?
PCIEx1だと、足りません。

書込番号:26263959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/17 22:41(2ヶ月以上前)

このMBだと 写真の青い枠で囲ったPCI-E 4.0 x16 スロットに刺す必要がある

実際は信号線はChipsetからx4レーンしか来てないのでPCi-E 4.0x4
Ryzen 5000GのAPUを使用してる場合は PCi-E 3.0x4になる
10Koenig Gen3は、性能を発揮するのに PCI-E 3.0 x4以上が必要なので
どちらも10Gbpsでの通信ができる

もし、Ryzen APUでグラボを使ってない場合は一番上の銀色のPCi-Eスロットに挿せばok

LANケーブルは 6Aでok
7以上は正直いらないむしろトラブルの元になる場合がある


質問時に情報は小出しじゃなく できたら使用してるCPUや挿してるスロットの位置、LAN環境などを最初に書いた方がいい

ちなみに、私の環境では
Asus ROG Strix X570-F Gaming + 5600G にGPUいつも挿す一番上のPCI-E x16スロット
ASRock X570 PG Velocita + 5700X に 下段の方のPCI-E x16スロットに挿してる
どちらも問題無く、10Gbps接続できてます(実計測では9Gbps前後くらいしか出ませんけど)

書込番号:26266198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/17 22:46(2ヶ月以上前)

ドライバーはmarvellのサポートページから落とせる最新の使ってる
https://jp.marvell.com/support/downloads.html

ver 3.1.10

書込番号:26266203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/18 11:39(2ヶ月以上前)

皆様 ぞくぞくと返信ありがとうございます

私の環境
上記マザーボード+ Ryzen9  3900X
GPU一番上のPCI-E x16スロット
下段の方のPCI-E x16スロットにこのLANボードを指しています

marvellのほうも更新したほうがよろしいのでしょうか?

書込番号:26266482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/18 23:04(2ヶ月以上前)

私の場合はver 3.1.10にしてからより安定した気がします

さてあと出来る事は、LANケーブルの交換 (CAT 6A推奨)
CAT7Aを使ってた時は希にに5Gbpsとかリンク速度が落ちてたので6A以上はおすすめしません

あとは、デバイスマネージャーからNICの詳細設定タブにある
省エネ設定を無効化とオートネゴシエーションをAUTOにするくらいですかね

まずこの2つ試してください

書込番号:26267019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

WOLできない

2025/08/06 14:34(2ヶ月以上前)


インターフェイスカード > バッファロー > LGY-PCIE-MG2 [LAN]

クチコミ投稿数:5件

PCはデルで、オンボード端子からはWOLはできています。LGYで設定をしているのですが、デバイスマネージャー→詳細設定→プロパティーに「ウエイクオンマジックパケット」の項目はなく、タブにも「電源の管理」がないので、タブから「マジックパケットでスタンバイを解除」もできません。取説https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022183-02.pdfには確かにプロパティーに「ウエイクオンマジックパケット」の項目はありません。有人チャットでサポートを受けましたが、「カードを別のPCに差し替えて検証しろ」と馬鹿なことをいって話になりません。皆さん、どうやってWOL設定できましたか?

書込番号:26256646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29758件Goodアンサー獲得:4567件

2025/08/06 16:13(2ヶ月以上前)

バッファローはドライバーの更新を全く行っていないので、最新のドライバーを自己責任で入手するしか手はありません。
https://ameblo.jp/rakudanoojichan/entry-12832630659.html

安定化させるにはファームウェアの更新も必要になるようです。

書込番号:26256674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/06 16:45(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。更新してみました。この時間で3.4Gbpsでているので、(スピードはもともとのバッファローのドライバーでも安定して出ていました)問題はないかと思います。ただ、詳細設定には「ウエイクオンマジックパケット」の項目はなく、バッファローサポートが言うには、このカードはそもそもデフォルトで「ウエイクオンマジックパケット」は有効になっていて設定をいじる必要はないとも事で、今、沼です・・・

書込番号:26256692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29758件Goodアンサー獲得:4567件

2025/08/06 17:24(2ヶ月以上前)

電源の管理タブに「Magic Packetでのみ〜」項目も無いのですね。

100Mbpsリンクに対応したスイッチを利用していますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001328306/SortID=24541957/#24541957

書込番号:26256717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/06 17:35(2ヶ月以上前)

はい、ハブは10G対応でオンボードのLAN端子では問題ないですし、ハブを介さずホームゲートウエイに直結してもだめでした。

書込番号:26256729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29758件Goodアンサー獲得:4567件

2025/08/06 23:23(2ヶ月以上前)

このLANカードはマジックパケット送信を100Mbpsで行ってくれるハブが必要という事です。

上記のスレでは、BUFFALO LXW-10G2/2G4であれば問題はないと報告されています。

書込番号:26257020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/06 23:41(2ヶ月以上前)

TP-Link 5ポート 全ポート10G対応 10G マルチギガビット アンマネージ プラグ&プレイ スイッチングハブ TL-SX105
ではだめということですか・・・
おすすめされた商品は販売終了でした。

不思議なのはゲートウエイに直接繋いでもだめなので、ハブは関係ないような気もします・・・

書込番号:26257029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/06 23:45(2ヶ月以上前)

TP-LINKのカードに変えたほうが話が早いですかね?

色々調べてくれてありがとうございます。

書込番号:26257031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29758件Goodアンサー獲得:4567件

2025/08/07 03:32(2ヶ月以上前)

少なくともAQC107系製品では同じことになる可能性が大です。現状では選択肢はほぼない状況です。

書込番号:26257075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

再起動時のみLANカードの利用が不可になる

2025/04/04 04:15(6ヶ月以上前)


インターフェイスカード > バッファロー > LGY-PCIE-MG2 [LAN]

スレ主 Rughookさん
クチコミ投稿数:15件

ちょうどこちらの商品を購入して設置したのですが、私の場合はPCを再起動するたびにネットワークカードが利用不可になる現象が発生しています。
シャットダウン後の起動は問題なかったのですが、Marvell社からドライバーを直接インストールしても解決しません。

PC構成は

windows11
Ryzen 9950X3D
Msi X870e edge ti wifi
Radeon 9070XT
です。

再起動時のみの問題なのでBiosからASPMを無効化したり、windows側の設定で高速スタートアップを無効化はすでに試しています。

詳しい方いましたらぜひご教授お願いいたします。

書込番号:26134020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/04/04 05:40(6ヶ月以上前)

シャットダウン後の起動は問題ないのですね。
デバイスマネージャー、ネットワークアダプターに複数あると思いますがその一つ一つについて以下の設定があるかを見ます。もしあればチェックを外してためしてみたらどうですか? FAST START UPはOFFの状態にした
Allow the computer to turn off this device to save power (そちらでは日本語になっていると思われます)
かつ、イベントビューワーに関連するようなイベントがのっていませんか?

書込番号:26134042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/04/04 05:57(6ヶ月以上前)

なんとなくネットワークアダプターが不良品のような感じもしますが前は使えていましたか?
先の投稿に加えて、リスタートしてネットワークアダプターが動かない状態のときに設定>システム>トラブルシュート>その他のトラブルでネットワークとインターネットをやってみてどうですか?
また、そのトラブル中にデバイスマネージャーにてそのアダプターを無効にして有効に戻すとどうなりますか?
その動作がイベントビューワー上にでているとおもいますがどのようにでていますか? Windows logsの下のSystemのところですね。時間で追ってください。

書込番号:26134048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2025/04/04 06:22(6ヶ月以上前)

再起動の場合のみですよね?

シャットダウンと再起動の差はS5に入るか電源を切るかの違いなので、Shift+シャットダウンでも同様になりますか?
Shift+シャットダウンの場合はOKなら再起動時に瞬断させた際にLANのFirmが不自然にロードされてるなどだとは思います。

デバイスマネージャでLANが利用不可になってるとのことですが、コードは何が出てますか?

書込番号:26134056

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:144件

2025/04/04 06:41(6ヶ月以上前)

Rughookさん

自分もAM5環境(MSI B650マザー)でこのカードを使っていますが特に問題ありません。ドライバはMarvellのサイトから落してきた3.1.10.0です。BIOSやチップセットドライバは最新の物を使用してますか?

書込番号:26134063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/25 08:33(5ヶ月以上前)

>Rughookさん
このカードのバイオスが最新が入っていますか?

マザーではありませんよ。それは素人がマザー言うんです。(*^◯^*)

書込番号:26158854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/07/01 13:55(3ヶ月以上前)

マザボのLANは無効にしましたか?

書込番号:26225858

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング