PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(25777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3392

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このグラフィックボード入りますか?

2020/11/14 02:28(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 678C Tempered Glass

クチコミ投稿数:2件

このケースに下記のグラフィックボードは入りますか?
http://kakaku.com/item/K0001188363/

書込番号:23786412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2020/11/14 03:23(1年以上前)

>らざんぽさん

グラフィックボードのサイズが294 x 129 x 51 mm (ブラケット含まず)
https://www.kuroutoshikou.com/product/graphics_bord/nvidia/gk-rtx2070sp-e8gb_white_tp/

ケースのグラフィックボード対応最大長 (Maximum GPU Length) が370mm
https://www.corsair.com/ja/ja/p/CC-9011167-WW#tab-tech-specs

なのでケースに入ります。

書込番号:23786436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/11/14 04:53(1年以上前)

ありがとうございます!!

書込番号:23786461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

シャドウベイの数

2020/11/11 00:15(1年以上前)


PCケース > IN WIN > IW-EM048

クチコミ投稿数:13件

Amazonで少し安かったので購入しました。
3.5インチのシャドウベイが3つあるはずなのですが、2つしか見当たりません。
もうひとつがどこにあるか、わかる方はいらっしゃいますか?

書込番号:23780752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/11/11 00:24(1年以上前)

実物見てないけど、ありそうだとすれば底部に装着かな?

書込番号:23780765

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/11/11 00:30(1年以上前)

https://www.cfd.co.jp/product/pc_case/iw-em048/


5.25"x2、3.5"x2、2.5"x1
拡張マウンタに 3.5"x2 or 3.5"x1+2.5"x1を搭載可能

と書いて有りますよ!

>くるくるきゅーさん
その通りで良いのでは?

書込番号:23780772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/11/11 00:32(1年以上前)

よく見ましょう

書込番号:23780773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2020/11/11 00:52(1年以上前)

その上から2番目はフロントパネルのベイなのですが、パネルが邪魔で入れられないのです。
底面には2.5インチ用のベイがありましたが、ネジ穴が3.5インチ向けでは無いです、、、

書込番号:23780795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/11/11 01:11(1年以上前)

公式のページ https://www.cfd.co.jp/product/pc_case/iw-em048/ を見ると、外部1、内部3or2とあるので、3.5インチベイが4つだと思って買ったのですが、フロントパネルの内側にも入るかと思ったら入らなくて困ってます。

書込番号:23780806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2020/11/11 01:27(1年以上前)

IW-EM048メーカー情報

HDD取り付け状態

>くるくるきゅーさん

IW-EM048を使用しています。
3つめのHDDを取り付ける場合はフロントファンを外す必要があります。
電源ケーブル&SATAケーブルも選びます。(HDDに取り付けてからでないと後から挿せない場合があります。)

InWinのグローバルサイトに情報が有りますが、ちょっと酷いです。
https://www.in-win.com/en/computer-chassis/em-series/APAC

書込番号:23780819

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2020/11/11 01:36(1年以上前)

ファンの後ろだったんですね。
ファンは欲しいので、ネジ止めせずに底面に置いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:23780824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11118件Goodアンサー獲得:1882件

2020/11/11 01:49(1年以上前)

目的に合わせてケースを改造したりするのも、自作の楽しめるところです。

穴あきステー(100均でも売っている)を 4本用意し、それを3.5インチシャドウベイに
設置するHDDと共締めすれば、3.5インチシャドウベイの下にHDDが増設できます。

製品としては、↓があります。
・Bullet HDD増設ステイ HZS01
https://www.amazon.co.jp/dp/B009F1QQGM/

既存の3.5インチシャドウベイを置き換えるなら、↓。
・HDD SATAハードドライブ内蔵エンクロージャケース 5ベイ ホルダー 3.5インチ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NV7CXD8/

他には、5インチベイにHDDを設置するようのマウンタ等もあります。

書込番号:23780830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/11/11 02:03(1年以上前)

穴あきステーって100均にあるんですか?今度見てみます。これを使えば良さげですね。
増設シャドウベイはなぜか手元にあるのですが、このケースは増設用のネジ穴が出っ張っていて使えないのですよ。残念です。

書込番号:23780835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/11/11 02:50(1年以上前)

大容量HDDを買って2〜3台分をまとめた後で、今のHDDをバックアップ用にするとより安全にデータを保てます。
CrystalDiskInfoで今のHDDがどの程度安全なのかも見ておくとよいかと。

書込番号:23780855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

3.5インチHDDへのケーブル接続について

2020/11/04 21:39(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

クチコミ投稿数:17件

3.5インチHDDの電源ケーブルとSATAケーブルですが、ストレートタイプではなく、L字タイプのものを用意しておいたほうが良いでしょうか。
写真や公式サイトを見ると、ストレートだとサイドパネルやケース枠に干渉しそうな気がしたので。
3.5HDDは2台取り付け予定です。

書込番号:23768234

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2020/11/04 21:45(1年以上前)

はい、ギリギリでしたね。 でも当方はわざわざL型、逆L型じゃなくストレートで行ってました。
そんな無理するような摺動部でもないので、気になりません。

書込番号:23768244

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/11/04 22:03(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。
ちなみにもしL字端子を用意しておくなら、上向きのL字がいいでしょうか。
底面につけるものだけ上向きL字で、もう片方は下向きL字を用意しようかな、と思っています。

書込番号:23768283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2020/11/05 00:32(1年以上前)

上側HDD電源&SATAケーブル

下側HDD電源&SATAケーブル

HDD取付位置(上側にL字型SATAケーブル取り付け)

>あうとひっとさん

汚くて見にくいですが、H18のHDDに接続している電源とSATAケーブルの写真です。

写真の長さのコネクタのケーブルでしたら上下共にケースの側面カバーは閉まります。
上側のHDDの方が若干サイドパネルよりになります。
下側のHDDはケースのフチがケーブル接続の邪魔になります。

下側のHDDにL字型ケーブルを取り付ける場合、SATAケーブルはラッチ付きにするとHDDを外さないとラッチを押せなくなります。
上側のHDDは上下どちらでもL字型ケーブルは取り付け出来ます。

書込番号:23768554

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/11/05 08:10(1年以上前)

>ちなみにもしL字端子を用意しておくなら、上向きのL字がいいでしょうか。

HDDをどの段に配置するか、配線の取り回しをどうするか、でおのずと決まってきます。

書込番号:23768774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/11/05 09:13(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
わざわざ写真を撮っていただきありがとうございます。とてもわかりやすいです。
なるほど、ではラッチ無しタイプのケーブルを選ぼうと思います。
大変助かりました。

書込番号:23768835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > Phanteks

クチコミ投稿数:12897件

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0724/356724
http://www.phanteks.com/Enthoo-Pro2-TemperedGlass.html

デザイン的にはEVOLV X が気になるところですが、いかんせん私の欲するケースとしてはサイズが小さめです。
デュアルシステム構築を考えるとこのサイズは欲しいところ。

国内市場のPhanteks製品が捌けないと次期モデルは無しってとこなんでしょうかね〜。

書込番号:23761374

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/11/01 17:27(1年以上前)

私は1か月前に、Eclipse P500Aの販売の件をメーカーサポートへ問いましたが返事すら帰ってきません。
https://www.amazon.com/dp/B088T3VMKK

もう諦めてますね。 今はP600Sのほうで少しでも安く買えるタイミングとお店を探してます。

書込番号:23761389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12897件

2020/11/01 17:35(1年以上前)

https://www.itc-web.jp/product/

ここが国内代理店なのですが、ここに問い合わせされたのでしょうか?

私もメールしてみますかね〜。3万円くらいなら即買うと思うのですけどね。

書込番号:23761401

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/11/01 17:49(1年以上前)

5月末にCPUが1週間で届きましたので、登録だけできれば問題ないと思います。

書込番号:23761452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12897件

2020/11/05 13:50(1年以上前)

御存じのようにこの手のケースを購入する理由はデュアルシステム目的ですので、デュアルシステム用のブラケットなども必要ですが、そのオプションがどうも見当たりません。ルークスなどと共用なのかもしれませんが、不明です。

日本国内仕様であればルークスもEVOLV X もブラケット付属ですので、、、

デザイン的にはEVOLV X がかっこいいのは間違い無いので、EVOLV X でいっちゃいますかね〜。今のメインPCの電源がかなり怪しくなってきてますし、、、

書込番号:23769262

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/11/05 14:33(1年以上前)

こんにちはです。
私のほうは、Eclipse P600s を注文しました。
https://www.newegg.com/global/jp-en/antracite-gray-phanteks-eclipse-p600s-atx-mid-tower/p/N82E16811854084
サイズ的にこの辺りが限界なのと、冷却能力の高さを考慮してです。
国内販売モノじゃないので、正式レビューは出来ませんが、場を改めて簡易レビューでも致します。

書込番号:23769325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 構成について質問

2020/10/27 14:44(1年以上前)


PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS

スレ主 kodyyyさん
クチコミ投稿数:2件

初めて自作しようと思い、質問が多くなってしまうのですが何卒よろしくお願いします。
@こちらの構成で、変えた方がいいものなど
Aケースファンはいくつあった方がいいのか
BCPUファンはどれがオススメか
Cグラボと電源は接触しないと思うのですが、邪魔なコードとかしまえなくなってしまう恐れがあるのでしょうか?
DITXだと発熱問題があったりして難しいと聞き、初めてならATXの方がいいのか?ITXの方が壊れやすいなど、有れば教えて欲しいです。

【CPU】AMD Ryzen 5 3600 BOX \24,800 @最安
【メモリ】crucial CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] \7,639 @最安
【マザーボード】MSI MPG B550I GAMING EDGE WIFI \19,179 @最安
【ビデオカード】ZOTAC ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 SUPER Twin Fan ZT-T16620F-10L [PCIExp 6GB] \24,845 @最安
【SSD】ADATA XPG SX8100 ASX8100NP-512GT-C \6,980 @最安
【ケース】RAIJINTEK METIS PLUS 0R200061 [ホワイト] \5,478 @最安
【電源】ANTEC NeoECO Gold NE550G \8,944 @最安
【OS】マイクロソフト Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版 \12,480 @最安
【ケースファン】サイズ KAZE FLEX 120 PWM SU1225FD12M-RHP \1,836 x2 @最安
【合計】\ 112,181
http://niku.webcrow.jp/u/LAwSO

書込番号:23751270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/10/27 14:55(1年以上前)

初めてなら大きなケースの方がいいと思います。
私はATXでもかなり苦戦しました。

書込番号:23751296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/10/27 15:28(1年以上前)

大きかろうが小さかろうが、壊れる時は壊れます。
初心者でも玄人でも、用途・パーツ構成などで大きさを決めるものだと思います。

廃熱とか心配なら大きく作っとけば心配は減るでしょう。

書込番号:23751351

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2020/10/27 15:34(1年以上前)

自分も初めてならM-ATX以上で組みますね。
とにかく組み立ての順番を間違うと、手も入らず組み難くなってしまう。
組みにくい→トラブル誘発しやすい 
エアフロー的には、最低IN側1つあれば良いです。

ちょうど今日もYoutube で自分の次期PCケースを見てたところ・・
・IN側 2つ、OUT1つ 
・IN側 3つ、OUT無し

何方が冷えるかと言えば若干の差だけど、後者なのです。 

CPUクーラーは、虎徹Uを最低ラインとして選択しましょう。

書込番号:23751358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2020/10/27 15:35(1年以上前)

前に使った画像

書込番号:23751360

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2020/10/27 21:28(1年以上前)

CPUもマザーも電子部品が多いなら、熱で寿命は縮むとは思いますが、そんなに違うかは使い方次第
ITXは何回か組みましたが、いろいろ付けるならやめておいた方が無難です
最初はゆったり組んだ方が失敗は少ない。コストも高いというのも有る

書込番号:23752089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kodyyyさん
クチコミ投稿数:2件

2020/10/28 12:33(1年以上前)

ありがとうございました。大きいのを買う方向で考えてみます。

書込番号:23753150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 虎徹2入ります?

2020/10/24 09:04(1年以上前)


PCケース > RAIJINTEK > STYX

クチコミ投稿数:14件

Ryzen7 3700X
RTX2070s
750W電源
Fatal1ty B450 Gaming-ITX/ac
F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]
などで組みました。
今までは純正のクーラーを使っていたのですが、うるさいので虎徹2に変えようと思います
このケースに入りますか?
あと、冷却性能や静音性は純正より良いですか?
良いなら買います。
ほかの高いのは学生なんで買えません

書込番号:23744765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 STYXのオーナーSTYXの満足度4 パソコンメモメモ帳 

2020/10/24 09:16(1年以上前)

虎徹は初代も二代目MARK2も問題有りません

書込番号:23744781 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2020/10/24 09:23(1年以上前)

流石に最高とは言いませんが、付属品よりはいいですよ。
ただ個人差でファンの動作音(風切り音も含む)が耳障りだとか何かある可能性も否定は出来ません。

基本的にファンの径が大きい方が音は小さくなります。
径が大きい方が少ない回転数でより多くの風を作ることが可能だからです。
またファンの径が大きいということはヒートシンク部分が大きくなるということで、より多くの熱を処理出来る様になるということです。

書込番号:23744793

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2020/10/24 09:29(1年以上前)

ケースの仕様から
>CPUクーラーの高さ 180mm [Max.]
虎徹2は155mmだったかなと。

書込番号:23744805

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング