このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年6月2日 14:37 | |
| 1 | 1 | 2012年3月2日 00:48 | |
| 1 | 0 | 2011年8月29日 22:12 | |
| 1 | 0 | 2011年7月6日 08:56 | |
| 0 | 6 | 2011年6月21日 23:08 | |
| 0 | 1 | 2011年2月1日 00:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW
人気があるのかな? 値上がりしたりしてるけど でもよくできたケース 久しぶりに組んでみたけど文句無しに良い ミッドとしては少し大きめかな? デカイグラボを必要としない構成では少しスカスカ感 窓を開けてガンガン冷やしにも 水冷もやり易そう 値が落ち着いて一万円くらいの定番になるよね〜きっと!(^o^)!
書込番号:14632863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
奥行き比較(上がCC9011011-WWで、下がPC-K60 |
移し替え後のケース内部(ピンぼけ御免) |
比較用にPC-K60の内部(グラボがMSI R5850 Twin Frozr IIですが) |
抜け落ちないネジ |
LancoolのPC-K60から買い換えです、ゆえに比較対象もPC-K60になってます。
と言っても、細かいことは気にしない人なので、気の利いたことは書けないかもしれませんが(苦笑
まず移し替えながら思ったことは、CC9011011-WWは色々と作業がし易かったことかな。
ケーブルを裏へ回す為のホールが大きかったり数が多めだったりと、PC-K60より良いと感じました。
後はCC9011011-WWの方が奥行きがある為、RADEON HD5870クラスで補助電源が3.5インチベイ側に延びてるグラボでも、特に苦労すること無く扱えるかと。
それとサイドパネルのネジが抜け落ちない仕組みになってるのには感心しました。
正直衝動買いだったんですが結構満足してます、ただ気になる点もあります。
このケースのHDDアクセスランプなんですが、思いの外大きいんですこれが。
大体5ミリくらいあり、今まで自分が見た中では一番大きいです。
それでこれが白い光を放ちながらチカチカします。
ケースを机の上に置く人(特にモニターの右に置く人)はかなり眩しいかもしれません。
個人的には割といい物が買えたと思います(騒動買いですけどね(笑)
1点
どんなものか水冷で組んでみました、結論から言うと天板に240mmサイズのラジエターを1台
取り付ける以外は、かなり工夫が必要です。
天板に取り付けが可能なラジエターも厚みの制限があり、BlackIceのGTS240が一杯でSRやGTXは
MBと干渉して取り付けが困難でした。
リアのケースFANは幸い120mmのため、比較的取り付けスペースが確保し易いMagicool 120Sを採用
2分割されているHDDのシャドウベイを1台外し、GTX140をそのスペースに取り付け、計3台の
ラジエターを取り付けることで最低限の冷却を確保できました。
私の場合OCは必須条件なので、少々不安な感じはありますが、概ね及第点の構成が構築できて
ホッとしているところです。
その他配線スペースや、ツールレスのギミックなどは洗練されたもので、特に扱い難い点は
ありませんでしたが、個人的にはツールレスは細かい調整が利かないことが多いため、できれば
避けたいところです。
ケースの全高は標準的なミドルケース並ですが、奥行きがハイエンドフルタワーほどあり、内部の
スペースには一切不満はありませんでした。
裏面に水冷用のチューブホールが2箇所設けられておりますが、やはりこのケースは空冷での
使用に向いているのではないかと思います。
1点
私は、リンクスインターナショナルのHPを見ててついに見つけました。
確かに7月2日発売予定と掲載されていました。価格は19800円前後とあった
ようです。ちなみに私は、交換用のケースを探していましたので、早速、予約をいれました。価格は20700円(税込み)。 型式[CC600TWM-WHT)と出ていました。
販売店名は、神奈川県の[PCDEPOT]と言います。リンクスのHPからたどればわかります。
ちなみに注目のサイドパネルは、クリアボードとメッシュの2通りあってどちらでも
取り付け出来るようでうです。 まずは「リンクスのホームページ」へ
0点
http://kakaku.com/item/K0000257153/
すでに使ってる人がいるぽいですね・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250393/SortID=13137396/ImageID=941650/
書込番号:13149875
0点
ふーむ・・・・
http://www.amazon.co.jp/CORSAIR-Special-White-Graphite-CC600TWM-WHT/dp/B004O0PAKW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1308428280&sr=8-1
ちょっとですがアマゾンの方がお安く買えそうですね、数百円分と送料分くらい。
型式はcc600twm-whtでググるといっぱいヒットします。
書込番号:13149885
0点
amazonさんには。もう在庫があるんですね! ちなみにこちらは、税込みの送料無料ですので800円そこそこaさんのほうが安いですね!あと、在庫が有りってとこが ◎かな
書込番号:13151077
0点
懲りない凝り性さん がんこなオークさん ゼルビーノさん
こんばんは^^ 書き込み失礼致します。
代理店のリンクスでは7月2日発売予定になっていますが、すでに店頭で売っているお店もあります。
フェイス在庫限りの限定で19800円で売ってました。
ツートンカラーで個人的には、なかなか良かったです。パンダみたいですけど・・・
ケース内も広いし、メンテナンスもワンプッシュでメッシュが外れて楽です。
上部のFANと大きいCPUクーラーの場合は干渉に注意が必要です。
スペシャルバージョンのホワイトモデルは、サイドパネルがクリアボードとメッシュの2種類入ってます。
メッシュはFANが4つ取り付けられます。
私は黒色を持っていますが、今回ジャストシステムでホワイトを注文しました。
限定モデルで値段は少し安くHP上の表示では出荷が5〜9日とあり、在庫20が完売の後に、
さらに在庫50に増えました。最初の注文で18番目に注文しましたが、
実際は一切在庫が無いのに販売する会社でした。ちなみに6月7日に注文したのですが、
6月15日にこんなメールが来ました。
急ぎならば、必ずTELで在庫確認してから購入をお勧めいたします。
お客様各位
このたびは、Just MyShopにて
「Corsair ミドルタワー CC600T Special Edition CC600TWM-WHT」
をお申し込みいただき、ありがとうございます。
現在「Corsair ミドルタワー CC600T Special Edition CC600TWM-WHT」は、
メーカー部材調達状況悪化のため、日本への入荷が大幅に遅延しております。
そのためお届けまでにお時間がかかる見込みです。
現時点では、7月下旬頃お届けの見込みです。
お急ぎのところご迷惑をおかけして、誠に申し訳ございません。
深くお詫び申し上げます。
Just MyShopに入荷次第、直ちに発送させていただきますので、
商品お届けまで今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
今後もかわらずご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
書込番号:13153134
0点
私も2週間くらい前にツクモのネット通販で購入しました。
その時はいろんなところに在庫がありましたので、発売日は
もっと前だったのではないでしょうか。
書込番号:13161523
0点
前に立てたトピで、アクリルパネルを入手したので水冷に挑んでみました。
タイミングよくMAXIMUSVFormulaがご臨終に・・・。
新しいマザーとCPUで再出発ですが、中々良いですよ^^
このケースはアクリルパネルが純正ではないので、どちらかというと空冷向きケース。
ですが加工して使ってもよし、交換してもよし!
水冷して、このケースにしてよかったと思います。
prime95を1時間走らせて、CPU温度Core1 32度 Core2 34度 Core3 33度 Core4 33度
リアは吸気にしてます。ラジエターのファンはNF-P14を使用しました。
天板は360ラジがつけられるようになってるだけの事はありますね^^
ちょっと圧力を損失しているような気がしますが・・・
0点
忘れてました
CPU Core i5 760
P55AGD55
ASUS EAH5870.V2
DDR3-2133Mhz コルセア製DominiterGT 4GB
マザーがマザーなので875K購入は控えました
気分しだいではSundyにしちゃうかも・・・
書込番号:12589202
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)

















