ケースファンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > ケースファン > なんでも掲示板

ケースファンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1390件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケースファンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ケースファンなんでも掲示板を新規書き込みケースファンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

レア物ファンがamazonに3点あるみたいです!

2014/11/14 23:05(1年以上前)


ケースファン

殿堂入り クチコミ投稿数:895件

amazonに、生産中止となっている
TBベガスデュオ8cm UCTVD8A が販売されいています。
欲しい人は、こちらから\(^o^)/


http://www.amazon.co.jp/dp/B004DXXC82/ref=wl_mb_wfa_1_title

書込番号:18168128

ナイスクチコミ!6


返信する
玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/14 23:50(1年以上前)

優ちゃん、こんばんは!

自分も持ってますが、コンパクトで風量があって、いいケースファンですね!
価格も1152円で、とても安いです!

書込番号:18168300

ナイスクチコミ!3


satousanさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/15 00:30(1年以上前)

優ちゃん、アルさん、今晩は!

記憶が定かじゃないですが、確かあの綺麗に光るファンでしたよね?
この手のエナのファンは、後から相当な高値が付くと予想出来ますから
お金に余裕があれば、GETしておいても損は、ないですね!
弟から、何時mypc戻ってくるかですが
情報有難う御座います!

書込番号:18168433

ナイスクチコミ!3


satousanさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/15 01:24(1年以上前)

ゲンさん、今晩は!

ゲンさんのネームが抜けてましたね^^
少し寝ぼけていました><失礼いたしましたm(__)m

書込番号:18168570

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初めて購入

2010/07/08 22:47(1年以上前)


ケースファン

クチコミ投稿数:18件

パッケージ(表)

パッケージ(裏)

綺麗な色です

ケースは、THREE HUNDRED AB

今日、アプライド姫路店で、akasaのブルーLEDファン(海外パッケージ)を780円で購入しました。(他にも、レッド、グリーン、イルミネーションがありました。)
初めてのLEDファンなので、綺麗な色に驚きです。

書込番号:11601281

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/09 10:42(1年以上前)

ちなみにファンの仕様はどんなんでしょうか?
(回転数・ノイズ・風量・コネクタ形状)

また、実際に回してみて騒音レベルはどんな感じでしょうか?
(うるさい・普通・気にならない・静か)

書込番号:11602865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/07/09 11:16(1年以上前)

満腹 太さん こんにちは。

ファンの仕様ですが、
回転数:1200RPM
ノイズレベル:17.5dB
風量:38.4CFM
コネクタ:3ピン

実際に回してみた感想は(付属の変換ケーブルで4ピン接続)、音が少し気になる程度です。
ケース付属のファンみたいに、「ブォーン」という音がしないので、それだけでも、マシだと思います。

書込番号:11602942

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Antec Spot Cool

2009/08/23 20:37(1年以上前)


ケースファン

クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

Antec Spot Cool 難波ジョーシンテクランドにて
\980でした。
使用レビュー(←っつうか独り言)はこちらに。
http://hogehoge2009.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3635035

書込番号:10040107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/09/05 19:31(1年以上前)

Antec Spot Cool ってさ、LOWまたはMIDレンジで使う分には良いけど、
Highで使うと音が凄いんだよね。
メモリ冷却用に使っていたことあるけど、8cmファンとHR-07にしているので、
今はSpot Coolは使っていない。
もったいないから、NB冷却用にしようかと思ったけど、私の環境では隙間狭くて設置できないし。

書込番号:10105274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

サイズ・風サーバー特売情報!

2009/06/20 21:50(1年以上前)


ケースファン

神奈川ローカルネタですみません、、、ZOA厚木店でなんと「2000円」(190ポイント付)で特売されてます。色はシルバーのみ。在庫限りだと思いますが、昨日夜ではまだ10台程ありました。(通常価格は5980円みたい)

風マスターも使っていますが、こちらは監視温度設定と連動してファンコンできるので、便利そうですね。(まだ組み込んでないので使い勝手は分かりませんが。)

あ〜、、、ついでにもう一つ。Antecのスポットクーラーも2000円でした。こっちはそこそこ在庫豊富でした。

書込番号:9730969

ナイスクチコミ!1


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/21 04:29(1年以上前)

風サーバーいいですね。

でも2pinのファンが制御できないので私の環境では使えません。
マスターは制御できます。

書込番号:9732601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件

2009/06/21 14:17(1年以上前)

>richanさん
あら〜、そんな違いがあったんですね。全く気にしてなかったです。
CM690にファン付けすぎて煩いのでこれ使って絞ってみようと思ってます。って、、、まだ取付てないんですが。

書込番号:9734414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/06/21 20:38(1年以上前)

まあ、2000円なら良い買い物ですね。

書込番号:9736374

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/28 01:37(1年以上前)

この書き込みでZOAというお店を知り調べてみると静岡県を中心としたローカルPCショップのようですね
静岡県に立ち寄ることがあったので何となく足を伸ばしてみたのですが、静岡のZOA店にもありました

初めてZOA店にいったのですが、店員の皆様の対応も店舗の雰囲気もなかなか良いお店で、値引き交渉などもさせてくれるようですね
すごく気に入ったので会員登録もしてしまいました(苦笑)
ポイント10%など、足を伸ばして買いにいける店舗としては良心的ですし、ネットショッピングからも注文が出来ると教えていただいたので|ω・*)
良いお店だったので今後も静岡や神奈川による機会にはちょくちょく利用してみようと思います|ω・*)
よいお店を知ることが出来ただけでも満足です、クレソンでおま!様、ありがとうございます


とりあえず自宅のCOSMOS用に2つ購入
COSMOSはフロントパネルと扉の間にクリアランスがほぼ0なので干渉して閉まらないだろうと思っていたので、付かなかったらP183やSST-TJ07B-Wに利用するつもりでした
――結果、見事に干渉したのですけれど(笑)

しかし、ちょっと諦めがわるかったので色々試してみましたところ、COSMOSにも取り付けることが出来ました|ω・*)
HDD取り付け台の上ブランケットにあった3.5インチベイに取り付けられていた金具と同じ要領で、サイドからネジによる固定をするのですが、この際、左右ともネジをややゆるく仮止めをした後に風サーバーを奥に押すと一段ほどくぼみますが奥にいれることが出来ます
この状態で本来通りネジ止めをすれば、本当にギリギリ(それこそクリアランスは0.~な単位です)になりますものの取り付けが可能です

――BDドライブなどよりも3mmほどくぼんだ位置に取り付けることになりますが、とりあえず付けて運用/扉を閉めることは出来ました(苦笑)
なによりも奥行きがすごく短いのでCOSMOSではHDD取り付け台の上にファン+付属のファンカバーを用いると5インチベイが2つ(もしくは3.5インチベイ、5インチベイ一つずつ)使えなくなりますが、風サーバーならば取り付けの手順を変えればファンを取り付けたベイ位置にファンコンを取り付けられるため、COSMOSで5インチベイの数に悩んでいる場合の逃げ道の一つに出来そうです


使い始めて2日なのでなんともいえませんが、感覚としては悪くないですね
SpeedFanを愛用していたことから、SEMIモード(ファンの最低回転数と温度を設定する運用)はなかなかに便利です
パネルに採用されているアルミ質感もよく、この手のファンコンとしては操作もやりやすく付属品も予備が用意されていて好印象です(温度管理用センサーx4+予備2など)
ケーブルは長さとしては十分なもので、COSMOSのような大型ケースであってもリアファンからケース下をとおして5インチベイに取り付けた風サーバーまで問題なく届くレベルです
ただ、逆を言うとケースによっては長すぎる感があると思います(苦笑)


難点はディスプレイの視野角、加えて配線問題かな(´・ω・`)
上から見ると8880rpm/188.8℃と表示されているように見えます
しかし価格的に考えればこの手のファンコンならば致し方ないかと思えますし、機能面ではそれほど文句はありません

配線問題はCOSMOSでは下にファンをつけていることからなおのこと感じるのでしょうけれど、全てのケーブルをつけると、電源ケーブルx1/ファンケーブル(3ピン)x4/温度管理センサーx4で合計9本のケーブルが出ています
COSMOSのファン(私の環境ではケースファンx5にCPUファンX2)を管理するために2つ買いましたが、正直配線がカオスになっています(苦笑)


長くなりましたが、機能面やアルミの質感などを考慮すると2000円ならばお買い得な感じのファンコンには違いないと思います|ω・*)

書込番号:9768603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/06/28 09:45(1年以上前)

長文すぎて、読みきるのに疲れました。

書込番号:9769557

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ケースファンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ケースファンなんでも掲示板を新規書き込みケースファンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング