ケースファンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > ケースファン > なんでも掲示板

ケースファンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(627件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケースファンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ケースファンなんでも掲示板を新規書き込みケースファンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
77

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 45mmファンを探しています。

2011/05/21 10:00(1年以上前)


ケースファン

題名の通りなのですが45mmファンを探しています。

ファンの型番は
メーカー:SONON
型番:GB0545ADV2-8

パソコンはSOTECのWinbook WV2150です。

SOTECに問い合わせたところ、部品単体での販売はしていない。
この型番はすでに部品保有期間を過ぎているので在庫はない。
だから修理受付もできない。
とのことでした。

この型番のファンを扱っているところをご存知であれば教えて
頂ければと思います。

また、このメーカーのものでなくても同じ規格のものであれば構いませんので
合わせて教えて下さい。

また、最悪45mmのものがない場合に他サイズのものでも代用が可能かどうかも
教えて頂ければ幸いです。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:13033278

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/21 10:07(1年以上前)

AinexのCF-45SSがARKさんで在庫有りになってます。
http://kakaku.com/item/K0000006463/

書込番号:13033297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/05/21 10:14(1年以上前)

ももZさんありがとうございます。
教えて頂いたサイトのアクセスしたところ
在庫は無かったです。

書込番号:13033318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/05/21 10:17(1年以上前)

訂正します。
ももZさんすみませんでした。
在庫が無かったのはメーカーのほうでした。
ショップの方はありました。
ありがとうございました。

書込番号:13033330

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2011/05/24 21:22(1年以上前)

今更ですが、そのファンは使えません。
ノートPC用ですから、横から風が噴き出すブロアファンである必要があります。
更に電圧も+5Vですし、コネクターも合いません。

同等品ではコネクターが合わないかも知れません。
こういった所に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
http://pc-repair.shop-pro.jp/

書込番号:13047832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/05/25 11:01(1年以上前)

uPD70116さんありがとうございます。

教えて頂いたショップに問い合わせを致しました。

書込番号:13049807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

45mmファンを探しています。

2011/05/09 01:32(1年以上前)


ケースファン

タイトル通り45mmのファンを探しています。

いろいろ見てみたのですが、ainexのは生産終了でAMAZONしか在庫がなく、ほかには出てきませんでした。

ご存知の方、情報をお願いします。

書込番号:12988728

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/05/09 09:47(1年以上前)

Ainex製品を、Ark さんで見つけました。
こちら
URL
http://www.ark-pc.co.jp/list/offset/50/?key=AINEX&cat=c36&listype=normal&limit=50
なぜか、ページが変わってしまう、前後のページを探せば出てきます。

在庫あり 即納になってますね。



書込番号:12989231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2133件

2011/05/09 11:22(1年以上前)

JZS145さん ありがとうございます。

45mmのファンは少ないので、探すのに苦労しています。
アンプのファンなのですが・・・

書込番号:12989408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件

2011/05/12 16:55(1年以上前)

これ以上なさそうですね。〆切らさせていただきます。

JZS145さん ありがとうございました。

書込番号:13000904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケースファンの接続について

2011/05/06 09:27(1年以上前)


ケースファン

クチコミ投稿数:3件


ケースファンの接続について教えて下さい。

PCケース
Define R3

ケースファン
Gentle Typhoon

ケースにはツマミのついたファンコンがついてます。ここにケースファンの電源をつなぐのとMBのコネクターにつなぐのはどちらがいいのでしょうか?MBはASUSのP8H67です。またMBにつなげた場合は自動制御などになるのでしょうか?
当方まったくの初心者ですので詳しく教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:12976999

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2011/05/06 10:34(1年以上前)

物が目の前にあるのですから。両方試してお好きな方を。

書込番号:12977162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/05/06 14:54(1年以上前)


たしかにその通りですね。色々試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:12977833

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/05/06 14:59(1年以上前)

ファンが7台つく強力空冷ケースですが、
Rear Fan(添付1350rpm)、Front Fan(添付1350rpm) -->固定12V
Chassis Q-Fan -->Rear Fan(2) PWMだからfan 1基だけ。
その他のファン3台 高回転タイプ-->FanCon制御 
3台は、Front Fan(2)、Side Fan、Top Fan
こんなところでしょう。

ビデオカードが高発熱なハイエンド品ならビデオカードの排熱を
中心に考えたほうがいいですよ。
H67マザーでオンボードビデオで HDDが1〜2基なら添付ファン2台以外の
5台のファン穴は要らないからフタをしてふさぐ。

書込番号:12977839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/07 10:29(1年以上前)

ZUULさんありがとうございます。
今、色々検討中です。
高発熱のビデオボートなどは付ける予定はないのですがねんのため前後と上部にファンを付けてみようと思います。
丁寧な返信ありがとうございました。

書込番号:12981026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

古い物ですが

2011/05/03 03:31(1年以上前)


ケースファン

スレ主 Kameriaさん
クチコミ投稿数:11件


失礼します。

http://ascii.jp/elem/000/000/338/338335/
こんな感じの物を探しています。

なにせ記事が2003年のですから、どこを探してみても自分じゃ見つけられそうにありません。

現在買える物で、この品ではなくてもいいんですが、音感センサーの付いたファン(もしくはネオン管)なんてありませんでしょうか。

書込番号:12964354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/05/03 05:00(1年以上前)

残念ながら、一体型のはもう売ってないですね。

しかしながら、音感センサー搭載のネオン管インバータはありますので、組み合わせて運用できると思いますよ。

http://www.freesia-net.co.jp/neonlight/light.htm

Logisys の”Clear Sound Activated 3-Way Module Kit”

書込番号:12964410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kameriaさん
クチコミ投稿数:11件

2011/05/05 01:24(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)さん

返信ありがとうございます。

ありましたか!ありがとうございます!!
近いうちにネオン管と一緒に買ってみようと思います。
本当にありがとうございました!

書込番号:12972074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースファンのLEDがうざい

2011/04/23 05:32(1年以上前)


ケースファン

ケースファンを買いたいんですが・・・・・
はっきり言って、いつも付けたいやつはLEDが付いています。
あまり光らせたくないんでLEDがマジで邪魔です。 取れないんですか?LEDだけ。

書込番号:12926422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/04/23 06:21(1年以上前)

テープを貼るとかマジッペンで塗るとか?

書込番号:12926458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/04/23 07:23(1年以上前)

LEDの配線をぶった切ってしまえばいいんじゃないかな。

書込番号:12926566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2011/04/23 07:30(1年以上前)

どんなタイプのLED付きファンでもLEDまでは配線がありますから、
バッサリカットしちゃえばいいかと。
物によっては剥がす事が可能なタイプもありますし、
LEDだけを破壊してもFANの動作には影響がないので問題ないですよ。

書込番号:12926585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2011/04/23 07:34(1年以上前)

そうなんですか。いっその事切ってしまえばいいんですね。
因みにLEDの線以外を切ればファンは動きませんよね?

LEDの線は色で分かりますか?

書込番号:12926591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/04/23 07:39(1年以上前)

色、というか、LEDから出てる線を切ればいいだけ。

書込番号:12926598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2011/04/23 07:52(1年以上前)

あっ!そうですね。
LEDから出ている線を切ればいいんですね。
なんか寝ぼけていたみたいです。

返信ありがとうでした。

書込番号:12926631

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファン接続について

2011/04/07 09:38(1年以上前)


ケースファン

スレ主 ひたんさん
クチコミ投稿数:29件

先日ケースファンを購入したのですが・・(GELID WING12PL)
取り付けて接続したらm/bのPWMが3ピンだったので調整できませんでした><

苦肉の策でCPUファンのほうに接続し回転数を調整中です
CPUクーラーのほうは3ピンのPWMに接続しています。

このような接続をした場合に障害はでるのでしょうか?

それと他の良い解決法があれば教えて頂きたいです

M/Bはasrock G41MH/USB3です。

書込番号:12868570

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2011/04/07 20:03(1年以上前)

ファンコネクターをPWMというのではありません。
PWMと言う用語を間違えている感じがするので、意味が理解し難いです。
普通はPWMコネクターという書き方はしないので、PW「R」(PoWoeR)コネクターかも知れません。

3ピンの場合PWM制御が出来ないので、電圧制御を行えない場合は最大回転で回ります。
PWRなら電源に搭載されているファンをモニターするのが目的なので、一般的には制御は行われません。

書込番号:12870401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2011/04/08 00:12(1年以上前)

PoWoeRではなくて、PoWeRでした。

書込番号:12871570

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひたんさん
クチコミ投稿数:29件

2011/04/08 10:25(1年以上前)

uPD70116さん返信ありがとうございます。

基本的に3ピンにコントロールはむりなのですね・・
CPU_FAN(4ピン)にケースFANを接続して使用しても問題はおきないのでしょうか?


書込番号:12872493

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2011/04/08 22:52(1年以上前)

PWRファンコネクターは、モニターを目的としているのでコントロールはされませんが、他の3ピンファンコネクターは電圧制御を行うものが多いです。
但し一部安いマザーボードでは、省略されているものもあります。
ついでに言うとCPUファン用は、付属のファンがPWM制御を行うものが多いので、PWM制御のみです。

CPUファン用の場所に接続しても問題はありませんが、モニターするときに接続されているファンが何処に対応しているかを正しく理解する必要があります。

書込番号:12874835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ひたんさん
クチコミ投稿数:29件

2011/04/10 21:03(1年以上前)

uPD70116さん返信遅くなりました><

不安だったので丁寧な説明のおかげで不安はなくなりました。
3ピン接続のときbiosもいじったのですが省略されてるものだったのですね。

私の拙い文章に最後までお付き合い頂きありがとうございました。





書込番号:12882206

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひたんさん
クチコミ投稿数:29件

2011/04/18 12:17(1年以上前)

グッドアンサーを設定をできてなかったようなのでもう一度設定し直しました
改めて回答者の方々ありがとうございました

書込番号:12909657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケースファンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ケースファンなんでも掲示板を新規書き込みケースファンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング