ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4797スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 部品構成について質問させてください!

2014/11/23 17:46(1年以上前)


ベアボーン > インテル > D54250WYKH

スレ主 Side3さん
クチコミ投稿数:272件

お世話になります。

以下の部品での構成を検討しております。

完全な初心者で、大変恐縮ですが、
以下のように構成での検討をしております。

ご意見、ご指摘等ございましたら、
何卒よろしくお願いいたします。

#いくつかの部品については、候補を複数挙げております。
#特徴等、併せてご意見くださいますと誠に幸いです。

■OS:
Windows 8.1 Pro. 64bit

■メモリ:
ADTEC ADS12800N-L8GW [SODIMM DDR3L PC3L-12800 8GB 2枚組]

Corsair CMSX16GX3M2B1600C9 [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]

ADATA ADDS1600W8G11-2 [SODIMM DDR3L PC3L-12800 8GB 2枚組]
のいずれか。

■SSD
PLEXTOR PX-256M6M

crucial CT256M550SSD3

Intel 530 Series SSDMCEAW240A401
のいずれか。

■HDD
HGST HTS541010A7E630 [1TB 7mm]

■無線LANカード
Intel Dual Band Wireless-AC 7265

Intel Dual Band Wireless-AC 7260
のどちらか。

■電源(ケーブル)
付属していないかと思います、参考となります商品を
ご紹介くださいますと幸いです。

以上になります、何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:18198284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4k出力可能ですか?

2014/11/22 08:55(1年以上前)


ベアボーン > インテル > D54250WYKH

スレ主 Side3さん
クチコミ投稿数:272件

初心者です、どうぞご教示ください。
本機に、4kディスプイ(台数は1台)に接続、
4kでの表示出力は可能でしょうか?
もし、可能でしたら、接続方法と併せて
ご教示くださいますと、誠に幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:18193334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2014/11/22 09:20(1年以上前)

mini Displayポート → Displayポート ケーブル1本でOKです。

書込番号:18193406 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Side3さん
クチコミ投稿数:272件

2014/11/23 16:20(1年以上前)

ワルサーP38mk2さま

お世話になります。
早速のご返答ありがとうございます。
これに決めようと思います、ありがとうございました。

また、質問を出させていただくかと思いますが、
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:18198002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダウンロードが異常に遅い

2014/11/17 14:28(1年以上前)


ベアボーン > インテル > DC3217IYE [Black]

クチコミ投稿数:116件

最近、ダウンロードのスピードが遅いです。タスクマネージャーなどで確認すると1GBも出てきません。セキュリティソフト(ウイルスバスタークラウド)も抜いてみましたが変わりません。ほかに何を確認すれば改善されるのでしょうか?
スペックは
auひかり
windows8.1pro
HDD:CT240M500SSD3
メモリ8GB
よろしくお願いいたします。

書込番号:18177164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2014/11/17 22:23(1年以上前)

まず、現在の速度をきちっと書きましょう。
単に1GBと書いたのではわかりません。
1GB/sなのか、1Gbpsの間違いなのか・・・もし1GB/sだとしたら、おそろしい速度です。

もうひとつ。

「最近」「遅い」とのことですが、具体的に以前どれくらいの速度が出ていたのかわからないと、
速いのか遅いのか判断もできません。
でなければ、「遅いのは気のせいじゃない?」としか答えようがありません。

書込番号:18178601

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2014/11/18 16:02(1年以上前)

すみません、1Mbpsの間違いでした。以前は20Mbpsぐらいは出ていたと思います。今日、インターネットエクスプローラが固まったのでタスクマネージャーのパフォーマンスを見たら、なぜかディスク(C)が100%になっていて、ほかにソフト立ち上げていなかったのでなぜこのような状態になるのか不思議です。時々LANでつないでいる外付のHDDに入れている音楽も止まったりします。

書込番号:18180623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

Windows7 32bit版のインストール

2014/10/26 16:01(1年以上前)


ベアボーン > インテル > DN2820FYKH

クチコミ投稿数:98件

Windows7 32bit版をインストールしようとして、BIOSを最新版(FY0040.BIO)にした後、USB接続したメディアから起動しているのですが、windowsのインストールファイルをLoadした後、ブルー画面で「BIOSが準拠してない」と言われてしまします。
なぜかお分かりの方ご教授頂けると助かります。よろしくお願いします。
ちなみに、メモリはDDR3L(1.35V定電圧版)、SSD(128GB)の構成です。

書込番号:18094833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件

2014/10/26 16:03(1年以上前)

ブルー画面

すみません。画面イメージをアップし忘れたので追加します。

書込番号:18094842

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2014/10/26 16:44(1年以上前)

CMOSクリアはしましたか?
原因はデバイスレベルでACPIに対応してないというもので、BIOS設定がおかしくなっているか
デバイスが故障しているといったことが考えられます。
類似するスレッドとして参考までに。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000272830/SortID=13737245/

書込番号:18094982

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/10/26 16:53(1年以上前)

何度も見たことがある画面ですが、
書かれてある内容しかわかりません。

初めてなら、再起動して継続利用。
再発するなら、障害です。

再発するとして、この画面が表示される直前にどのような操作を行ったのか、何も特別なことをしていないのか、障害を解決するには、そのような情報が必要です。

1 Windowsが破損しているなら、正常に動作していた時点の復元ポイントの状態に復元する
2 それでも直らない場合は、Windowsを再インストールまたは、購入時の状態に復元する
3 それでも直らない場合は、ハードウェアの故障を疑い、故障箇所を特定し、
4 自分で修理、交換できる場合は、自分で直し、
5 自分では直せない場合は、修理または交換を依頼する

といった手順で復旧させます。

書込番号:18095010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2014/10/26 17:05(1年以上前)

>甜 さん
有難うございます。CMOSクリアはこのベアボーンに関しては良くわからないのですが・・・

>papic0さん
有難うございます。
先ほど新品で買ったてきたSSDでして、OSありませんので、Windowsを復元とか再インストールとは出来ないと思います。
また、BIOSをアップデートした最後に、正常にアップデートされたメッセージが出て、自動的にリブートがかかるので、どこかが故障している感じでも無いようです。

よろしくお願いします。

書込番号:18095042

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/10/26 17:12(1年以上前)

ケーブルの脱着、
メモリの脱着、
メモリテスト(Memtest86+による)
を実施してください。

書込番号:18095064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2014/10/26 17:33(1年以上前)

>papic0さん

有難うございます。今、Ubuntuをインストールしたら、これは正常にインストールできました。
ということは、メモリ、ケーブルの接続やハードウェア的なセットアップは問題ないかと思います。
また、最新BIOSも正常に当たっていると思われます。

他のOSは試していませんので何とも言えませんが、Windows7 32bitをインストールするときにブルーバックのメッセージで止まります。Intelではサポートしていると言ってるようなのですが。

書込番号:18095156

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/10/26 17:57(1年以上前)

ケーブルやメモリはしっかり入っていると思いますが、メモリテストは行っておいて損は無いと思いますよ。

メモリは、ご存じのように、プログラムにより、使用量や使用箇所が異なりますから。

書込番号:18095252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/10/26 19:04(1年以上前)

Windows7 32bit版
 パッケージ版?  それはDSP版ですか?

書込番号:18095523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2014/10/26 19:27(1年以上前)

BIOSでSecure Bootが有効になっていると多分そうなります。
無効にしても治らなかったら、USBや起動時のBOOT MODEをLegacy にしてみる。

書込番号:18095602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2014/10/26 19:38(1年以上前)

>1981sinichirouさん

有難うございます。
こちらは、DSP版になります。以前自作PCで使用していました。

>ヘタリンさん

有難うございます。
起動時に「F2」ボタンで、BIOS MENUが出るはずなのですが、「Entering Setup...」と出たまま進まず、Secure Bootがどうなっているか見られない状態です。

書込番号:18095662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2014/10/27 00:01(1年以上前)

追記です。
そもそも起動時に「F2」を押すと、BIOSセットアップメニューが出てくると思うのですが、
それが出てきません。

Version 2.16.1242. Copyright (C) 2013 American Megatrends, Inc,
BIOS Date: 09/23/2014 Ver: 1AREF023
Entering Setup...

と3行表示されたまま進まなくなってしまします。
いろんな書き込みで拝見しますと、このNUCはグラフィカルなBIOS画面が出てくるようですが。。。

書込番号:18097012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/10/27 01:05(1年以上前)

>そもそも起動時に「F2」を押すと、BIOSセットアップメニューが出てくると思うのですが、
それが出てきません。

えーとSSD(HDD)を外したまま、CMOSクリアした後、BIOS画面がでるか確認、
でるならSSDのwindowsのインストールファイルをLoadした時に失敗した可能性がありますので、
CDもしくはUSBブートからクローン作製する事は可能かと思います。

もしくはSSDを初期状態にした後、インストールし直す。

書込番号:18097244

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28181件Goodアンサー獲得:2470件

2014/10/27 05:20(1年以上前)

電池を外して,CMOSクリアー・・・
UEFI/BIOS 日付を確認,デフォルト設定。

書込番号:18097477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2014/10/27 19:59(1年以上前)

>1981sinichirouさん

有難うございます。SSDを抜いて試しましたが同じくダメでした。

>沼さんさん

有難うございます。基盤の写真をアップします。
(ボタン?)電池らしきものは見えないのですが、この裏側にあるのでしょうかね。
これ以上分解するとメーカーサポート対象外になるかもしれないので、
ちょっと怖くてできておりません。。。

書込番号:18099577

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2015/01/01 19:14(1年以上前)

今後、この機種でBIOSトラブルを起こした人のために書いときます。
[CMOSクリア]
1 つれづれ花さんが揚げた基板が見える状態までバラします。以後、この写真を基準に説明します。
2 メモリを外し、SSDから出ている2本のケーブル、WiFi(基板ではなく白黒の線)も外します。
 WiFiは戻す際に白黒を間違えないように。
3 基板を止めている2本の黒ネジ(写真の左下と左上)を外します。
※ これで基板は外せる状態です。初めての際は、電源SWをで押し込むようにすると外しやすいかもしれません。

基板裏の写真(CPUクーラーも外されていますが、外す必要はないです。)
http://www.computerbase.de/2014-02/intel-nuc-bay-trail-test/

4 CPUファンの裏に隠れているバッテリから基板に赤黒の線がコネクタで刺さっているので
 それを数秒間抜くだけでクリアされます。

5 ケースに戻す際は逆順でやればいいのですが、ACアダプタの口からの突起に気を付けながら
 基板を水平に入れるとよいです。

6 電源を入れると時刻設定やバッテリー関連のワーニングが出ますが、無視してBIOS設定画面に行きます。
 [Advance]
  [Boot]
   [Boot Configration]
    [UEFI Boot]
     [OS Selection] Windows7またはWindows8.xに
    [Boot Devices]
     [USB] チェックを入れる


ATX系のマザーボードの常識が通用しない点があるので最初は苦労しました。
USB-DVD起動出来ればかなり楽なんだけどなあ。

書込番号:18327043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件 DN2820FYKHのオーナーDN2820FYKHの満足度4

2015/11/29 19:45(1年以上前)

Intelのホームページから、この製品のサポート情報を検索すると、手順の記載がありました。
デフォルト設定のままだと、Windows10、8はインストールできますが、Windows7はできないため、
Bios設定を変更する必要があります。

ブートデバイスの優先度設定でUSB接続されたDVDドライブなどからの起動を可能にし、
SATAモード設定で「AHCI」を選択していないと、内臓ドライブが認識されません。
また、UEFIの設定で対応OSがWindows7に設定されていない場合、ブルーバックになります。

また、出荷時のBiosバージョンだと不具合があるようで、最新のBiosにアップデートの必要があると記載がありました。
そのあたりも下記のページに情報があります。

Biosの設定は以下を参照してください。
http://www.intel.com/support/jp/motherboards/desktop/sb/cs-033935.htm

書込番号:19362300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2015/11/29 20:11(1年以上前)

結局私の場合は、サポート情報通りの手順では解決しなかったので、
メーカーで2度程、交換してもらって漸くサポート手順通り進めることが出来ました。
どうも、製品Lotによってはインストール出来ない場合があるようです。

書込番号:19362386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビのリモコンで起動してしまう。

2014/10/17 16:43(1年以上前)


ベアボーン > インテル > D54250WYKH

クチコミ投稿数:16件

お世話になります。

D54250WYKHを購入してから度々、独りでに電源が入っていたことがあり、気になっておりました。
ある時、テレビのリモコンに反応して起動する事に気づきました。

しかも、チャンネルの「8」ボタンを押したときのみに電源が起動します。
BIOSにてCIRを“disable”に変えても変わらずです。
BIOSも度々更新されていますので、まだ残っている不具合かとも考えています。

同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか?
対策などあれば、お教えいただきたく、よろしくお願いいたします。

テレビは、SONYの「BRAVIA KDL-32CX400」です。

書込番号:18061735

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/10/17 16:50(1年以上前)

あるある。

書込番号:18061748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/10/17 17:32(1年以上前)

KDL-32CX400のリモコンは赤外線ではなく無線方式で、無線LANと同じ2.4GHz帯を使っている。
対策としては、
・無線LANを使ってないなら無効にしておく
・BIOSにWakeup関連があればDisabledにしておく
・無線親機のch設定を変更する

書込番号:18061850

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2014/10/18 01:21(1年以上前)

Hippo-cratesさんのご指摘のとおり、赤外線ではなく無線LANを疑い、設定を見直してみました。
結果、Wifiカード「intel N6235」のデバイスマネージャーで「Magic Packetでのみ、スタンバイを解除できるようにする」にチェックを入れたところ、上記のような症状は治まりました。

テレビのリモコンは“赤外線”と勝手に思い込んでいたので、アドバイスを頂き本当に助かりました。

ご親切にありがとうございます。感謝いたします。

書込番号:18063539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ACアダプター

2014/08/31 11:59(1年以上前)


ベアボーン > インテル > D34010WYK

スレ主 capy090404さん
クチコミ投稿数:5件

このキットに付属するACアダプターは100v-240vでも大丈夫なのでしょうか?
なかなか情報がなくて難儀しています(店頭で確かめることができればいいのですが、それもなかなかままならない状況です)。
amazon.comでは、このキット用のACアダプターが売っていて、曰く100v-240vとありましたが、日本で購入しても同じものなのかが気になっております。
情報をお願いします

書込番号:17886820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/08/31 12:20(1年以上前)

100v-240vというのは、100V〜240Vまでの電圧に対応していますという事なので電圧自体は大丈夫です。

ntel® NUC Kit D34010WYKの機器は仕様から サポートされる DC 入力電圧 19V, 65W となっていますので、ACアダプターはDC出力が19V,65W以上あれば良いです。
計算すると電流値は3.4210・・・となり3.4Aか3.5Aの表記があればOKです。ソケットの形状が合うかも確認が必要ですけども・・・

書込番号:17886888

ナイスクチコミ!0


スレ主 capy090404さん
クチコミ投稿数:5件

2014/08/31 12:27(1年以上前)

1981sinichirouさま
さっそくの情報をありがとうございました。

日本でこのキットを購入して、最悪(?)Amazon.comで100v-240v対応のアダプターを買えば大丈夫であろうことは分かります(ソケットの形状もクリアしております)。

せっかくですので、もう少し突っ込んだ形で質問をしますと、、、
ドスパラ Diginnos Mini NUC-W3 の購入を検討しておりまして、これがこのキットを使用しているということが仕様書に書いてありました。しかしACアダプターの欄には「専用ACアダプター」としか記載がありません。
そこで、このキットについてくるアダプターは100v-240vなのかを知りたいと思っての質問です。

もし、このあたりの情報がおありでしたら是非教えてください。

書込番号:17886914

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2014/08/31 12:54(1年以上前)

ACアダプターの写真を拡大して切り取った画像ですが、100-240Vと判読出来ます。
元になったリンク
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20131116/ni_cd5425.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/623/547/html/mhaswellnuc5.jpg.html

書込番号:17886993

ナイスクチコミ!1


スレ主 capy090404さん
クチコミ投稿数:5件

2014/08/31 13:13(1年以上前)

キハ65様、
貴重な情報をありがとうございました。
安心しました。

書込番号:17887044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング