ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4797スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカードが認識しません

2012/05/25 07:12(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SH61R4

スレ主 源家康さん
クチコミ投稿数:138件

玄人志向のRH5450-LE1GHD/D3/HSを取り付けたのですが、認識しません(デバイスマネージャーになし)

ビデオカードは他PCで動作確認済み。

BIOSは最新に更新しました。

昨日5/24(木)に購入して組み立てました。

初期不良でしょうか?

※オンボードでは問題なく表示できます。

書込番号:14602227

ナイスクチコミ!0


返信する
ahya527さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:16件

2012/05/25 09:01(1年以上前)

BIOSで、優先グラフィックがオンボードのままなのではないでしょうか?

書込番号:14602433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 源家康さん
クチコミ投稿数:138件

2012/05/25 09:10(1年以上前)



>ahya527様

コメントありがとうございます。

BIOSではPCIEが優先されています。

書込番号:14602454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/05/25 10:48(1年以上前)

どんな構成のパソコンにHD5450を取り付けたのですか?

>ビデオカードは他PCで動作確認済み。
結果どうなんですか?やはり認識しないのですか?

>BIOSは最新に更新しました。
とは認識しないのにどうやって更新したのですか?

前にNVIDIAとか使ってないですか?

書込番号:14602655

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2012/05/25 10:54(1年以上前)

マルチディスプレイのためかな?
再度、ビデオカード付け直ししてみること。接触不良を疑う

そのビデオカードを他のPCにつける。
また、SH61R4に他のビデオカードをつけてみる。
など、それぞれが問題ないか確認を。

書込番号:14602678

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 源家康さん
クチコミ投稿数:138件

2012/05/25 11:49(1年以上前)

コメントありがとうございます。


>ビデオカードは他PCで動作確認済み。
結果どうなんですか?やはり認識しないのですか?

認識しています。前のPCのHDDを流用して、このPCに取り付けたので、前のPCでは再び動作確認できないんです。

>BIOSは最新に更新しました。
とは認識しないのにどうやって更新したのですか?

オンボードの元からついているものに接続すれば、画面は見えます。つまりビデオカードのみ使用不可。

前にNVIDIAとか使ってないですか?

今回HDDをデータを消去した上で、WIN7をインストールしています。

マルチディスプレイのためかな?
再度、ビデオカード付け直ししてみること。接触不良を疑う

これ飽きるほど繰り返しました。

そのビデオカードを他のPCにつける。
また、SH61R4に他のビデオカードをつけてみる。
など、それぞれが問題ないか確認を。

他のデスクトップPCはありません。

今朝店に電話して、初期不良で交換してもらうことになりました。

交換後、再び書き込みます。

書込番号:14602825

ナイスクチコミ!1


スレ主 源家康さん
クチコミ投稿数:138件

2012/05/26 12:01(1年以上前)

>本日、代替品が届き、ビデオカードを接続したところ、無事認識しました。

つまり以前の製品が不良品だったというわけです(怒)。

それも頭にきましたが、今日届いた製品はCPUを設置する際にLGA1155は手で4つのプラスチックのネジを外すのですが、これがマザーボードに突き刺さったまま、外れない。

時間をかけ、ようやくはずしてCPUを設置したものの、今度はプラスチックのネジがマザーボードに入らない。

もしかしたら、マザーボードが壊れるかもと心配しながらも、力づくで、押し込み、なんとかネジを入れました。

シャトルの製品はデザインが好きだから、買いましたが、これはちょっとひどい(怒)。

また返品して交換しようかとも思いましたが、クレーマー扱いされたら、嫌だし、面倒臭いから、
このままかな。

でも今度、CPUを換装しようとしたり、このベアボーンを売却する際にCPUが取り出せるのか、心配です。



書込番号:14606712

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDMIでの出力(Linux)

2012/05/24 23:35(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > XS35V3

スレ主 white fangさん
クチコミ投稿数:11件

レビューやクチコミ投稿を参考に、CentOS 6.2 x86_64でインストールしてみました。
Intel GMA 3650はまだLinux driverが無いようなので、ちょーっと手出すの早かった
かな感が若干。

動作している・使えているとの話があれば伺いたいのですが、HDMIケーブルのディス
プレイ接続をなんらかの形で使えているという方はいらっしゃいますでしょうか。
GUIインストールが動いている間や、インストール後最初にHDMIケーブルをつなげた
ときに両画面に同じ内容が表示されたときがあったのですが、今は映らなくなって
しまっています。

今はインストールするパッケージを抑えたりしているので、それとの関係性を調べて
いるところです。

書込番号:14601486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/05/25 03:20(1年以上前)

音が出ないと言うのは沢山ありますが...TVにつなげてるはヒットしましたよ。
http://www.geocities.jp/ayasi180/contents/iroiro/pc/centos-tv.html

書込番号:14601992

ナイスクチコミ!0


スレ主 white fangさん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/25 07:07(1年以上前)

おはようございます。XS35V3との組み合わせではないですが、たしかにosとしてはできる
との事例になりますね。差すだけでいける感がありますが、そうでないときとの条件差は
さすがに分からないですね。

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:14602221

ナイスクチコミ!0


スレ主 white fangさん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/25 07:30(1年以上前)

最初の話に漏れがありました。やろうとしているのはデュアルビューです。
偶然HDMIとD-Sub経由で両画面同じ内容がでたことがあり、その状況に
できないかなと考えました。

次に、紹介いただいたサイトにもとづいて、何かしてみようと試してみました。
D-Subを抜き、HDMIのみとしたところ、サイトのように表示することができ
ました。(ただし、ドライバないので1280x1024まで)

・・となるとデュアルビューはドライバ待ちまちですかね。

書込番号:14602258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/28 10:56(1年以上前)

XS35GS V3だとドライバがあったりするんだろうか…

書込番号:14614344

ナイスクチコミ!0


スレ主 white fangさん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/28 23:00(1年以上前)

XS35GS V3買ったと思ったら、発表ありましたね。あちらは
AMD Mobility Redeon HD7410M(ATI)と合わせてどういう挙動に
なるのかな。VGAx2, HDMIx2となるともっとおそろしい^^

「Redeon HD7410M linux driver」などと検索してAMDのドライバ
検索のページにたどりついても、まだ名称にすらでてこないので
試すのは同様に危険そーな気がします。

書込番号:14616684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初期のバイオスでCore i5 3450 BOX動きますか?

2012/05/20 22:50(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > V6-P8H61E

クチコミ投稿数:326件

このベアボーン昨年安く買いました。
未開封のままです。
Core i5 2400 BOXが値下がりするのを待っていましたが、
ちっとも安くならないので、Core i5 3450 BOX
でも購入して組み立てようかと思いますが、
初期のバイオスで、Core i5 3450 BOXをつけた場合、
バイオス立ち上がりますでしょうか?
立ち上がらないようなら、高くつくので、
Core i5 2400 BOXを購入しようと思います。
よろしくお願いいたします。
ほかにCPU所持していません。

書込番号:14585798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/05/20 23:00(1年以上前)

無理だと思います。

書込番号:14585862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2012/05/20 23:18(1年以上前)

BIOSのUPは必須かと

書込番号:14585941

ナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/05/20 23:25(1年以上前)

CPUサポートリストにCore i5 3450は載っていました
が、バイオスアップデート抜きではムリです
CPU抜きでアップデートもムリです。
サポートに頼るしかないでしょう

書込番号:14585976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件

2012/05/21 11:14(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございました。
あきらめて、i5 2400購入します。

書込番号:14587440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

MBの換装はできますか?

2012/05/15 18:39(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SH67H3

クチコミ投稿数:295件

ITXのマザーボードに載せ替えは可能なのでしょうか?
載せ替え可能なマザーボードはあるのでしょうか?

書込番号:14564628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/05/15 18:48(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000360307/
http://kakaku.com/item/K0000360308/
この辺、交換できそうですね

書込番号:14564664

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/15 19:20(1年以上前)

Z77E-ITXもH77M-ITXも干渉するため載せ替えられません。
どういったM/Bが希望なのか分かりませんが、X7SPA-H-D525なら不細工な外観にはなるものの可能でしょう。

書込番号:14564795

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/05/15 19:57(1年以上前)

Shuttleキューブは独自規格のボードなので、フォームファクタが合う規格マザーは
市販されていません。
サイズ的に無理やり入ってもフロントベイの電源スイッチ等の
端子も特殊なのでハードルは高くなりますよ。

交換出来そうなんて確証も無く書かなきゃいいのに・・・って
当てずっぽうな回答は困りますねw

書込番号:14564938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/05/15 21:09(1年以上前)

難しいのは重々承知で、MBの足の位置も違うし大変。
CPUクーラーも薄いFANに替えてCPUも低電圧
うーーーーん、お金も手間もかかる
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201204/23_05.html
こっち買ったほうがいいかな。

書込番号:14565246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2012/05/16 09:02(1年以上前)

以前のShuttleと違ってバックパネルははずれそうだったのでひょっとしたらと思いましたがやはりダメそうですね。純性マザーは高いし、耐久性・性能もいまいちなので質問しました。
あきらめたよさそうです。

書込番号:14567020

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/05/16 12:46(1年以上前)

自分もこの機種では無いけどリビングPCにShuttleキューブを何台か所有しております。
完動品は1台になりましたがw
コンパクトにまとまってて、しかもアルミボディで造りも良いので自分も流用を試みましたが
ITXを載せる為の改造の手間と費用を考えると、割に合わないと判断しやめました。
でも、捨てられずにいます。(笑)

書込番号:14567663

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面に何も表示されません

2012/05/02 17:03(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > XS35V3

スレ主 Mit049さん
クチコミ投稿数:3件


サーバー用に使おうと思い、購入しましたが、画面に何も出てきませんので、質問させていただきます。

メモリとSSDを取りつけ、電源ケーブルとディスプレイケーブルを繋げて、
USBキーボードとUSBマウスも繋げて、電源オンしました。
すると、白い電源ランプは点灯しているのですが、画面に何も表示されません。(no signal)

メモリ: DDR3 1066 4GB を1枚差し
SSD: intel 330 Series SSDSC2CT120A3K5

何か分かることがあれば、よろしくお願いします

書込番号:14511762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/02 17:59(1年以上前)

・OSがインストールされているかどうか
・BIOSのデフォルト設定を読み込んで保存、再起動

書込番号:14511969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/02 18:12(1年以上前)

windows 7 32bit(64bitは非対応)
http://www.shuttle-japan.jp/barebone/slim/xs35v3

NM10チップセットのドライバー更新
http://downloadcenter.intel.com/SearchResult.aspx?lang=jpn

書込番号:14512022

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/02 19:01(1年以上前)

SSDとUSBデバイスを取り外しておいて、メモリを何度か挿し直してみては。
そもそもメモリスロットが2スロットで最大4GBなので1枚当たり2GBまでのメモリしか使えない可能性もあります。

書込番号:14512205

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mit049さん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/02 19:04(1年以上前)

多い緑茶さん>
本製品はベアボーンです。これからOSをインストールする予定でした。
OSがまだですのでドライバは関係ありません。

BIOS画面すら表示されませんので、初期不良または重要な設定を見落としているのかだと思うのですが、後者なら教えていただきたいと思って投稿しました。


出力はHDMIとD-SUBそれそれ試しました。モニタもケーブルも別のPCでは問題ありません。
しかし、画面には何も表示されません。BIOS画面すらです。

書込番号:14512215

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mit049さん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/02 19:14(1年以上前)

甜さん>
やってみました。
なんと、2つあるメモリスロットのうち、内側に装着していたのですが、外側の方に差し直したところ、BIOS画面が現れました。
こっちがスロット1だったようですね。4GBきちんと認識されています。

どうもありがとうございました。



書込番号:14512262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ベアボーン > Shuttle > SG41J1 Plus

スレ主 S.Proさん
クチコミ投稿数:8件

突然再起動してから音が出なくなりデバイスマネージャで確認するとサウンドドライバが消えており、付属のCDから
ドライバを入れなおして再起動しても駄目で、Shuttleのウェブページからサウンドドライバをダウンロードして実行すると

「検出されたハードウェアは、このIDTソフトウェアパッケージではサポートされていませんインストールを中止します。」

と表示されインストールできません。バックアップを取っていたのでシステムを復元してみたのですが…
サウンドドライバのみ表示されず認識されていないようです。
こういう症状はマザーボードの故障なんでしょうか?

書込番号:14509937

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2470件

2012/05/02 08:03(1年以上前)

>こういう症状はマザーボードの故障なんでしょうか?

その疑いが,濃厚ですが,真逆SPの電源投入忘れ,ステレオミニジャックの
挿入不足なんてありませんよね!

書込番号:14510053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/05/02 12:29(1年以上前)

BIOSでサウンドがdisableになっているとか。

Realtek&ATIサウンドドライバー
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=24&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false

書込番号:14510857

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.Proさん
クチコミ投稿数:8件

2012/05/02 15:44(1年以上前)

沼さんさん、あ の にさんアドバイスありがとうございます。
返信が遅れてすみません。

接続を確認しなおして、BIOSも確認してもオーディオは「not detected」と認識されておらず…
半ば諦めておりましたが、色々弄りまわして最後にケース開けて配線すべて抜き差ししてセーフモードで
起動してデバイスマネージャみたら認識して削除でき、再起動後、「IDTaudio」が正常動作し音が出ました!

初めての現症、PCトラブル経験も少なかったので原因が特定できず悩みましたが、
沼さん、あ の にさんのアドバイスにヒントとやる気を頂きました。

ありがとうございます。

書込番号:14511465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング