ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4797スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > FOXCONN > R11S4MI-BA

スレ主 雪 風さん
クチコミ投稿数:21件

おはようございます。

この機種を所有されている方にお願いがあります。

CF/SD/MS/スマートメディア対応カードリーダーで
各メディアの最大読み込み容量っていくつですか?

例えば、CFならば制限なし、SDならば8GBまで読み込み書き込み可能等・・・

ご存知の方教えて下さい

書込番号:13056625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB接続 カードリーダー

2011/05/21 15:12(1年以上前)


ベアボーン > BIOSTAR > iDEQ 210V

クチコミ投稿数:4件

こちらのPCに USB接続のカードリーダーをFDD部を利用し取り付けたのですが、
PCが起動できなくなり、BIOS画面まで行きません。
しょうがないのでカードリーダーの接続を外し、起動してから
カードリーダーを接続すると認識しました。
再起動すると元の状態です。。。

他のPCでも似た現象があり、その時には「Legacy USB」をdisableにすることで解決できたのですが
このBIOSには上記のLegacy USBの項目がないのです。

どなた様か、解決策かLegacy相当の項目をご存知ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

※USBはマウス・無線LANで使用しております。

書込番号:13034197

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/05/21 15:42(1年以上前)

BOOT出来ないんではなくて、BIOSにも入れないんですか。

単に、カードリーダーつないでドライブレターが変わった。
だから、起動ドライブが見つからない。
なら、分かるんですがBIOSに入れないとは、ちょっと難しいですね。

書込番号:13034270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/05/21 16:15(1年以上前)

以前は下記のURLの手順でいけたのですが、
LegacyUSBがどれなのか判らなくて

http://claimant.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/usbwindows-5784.html

よろしくお願いいたします。

書込番号:13034366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

搭載しているSATAの規格について

2011/05/21 13:12(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > XS35GT

スレ主 雪 風さん
クチコミ投稿数:21件 XS35GTの満足度4

この機種の搭載されているS-ATAの規格はいくつなんでしょうか?

所有されている方、教えて頂けますか?

書込番号:13033857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/05/21 13:32(1年以上前)

所有してないので間違いがあるかもしれませんが
仕様ではシリアルATA2のようですね

>内部インターフェース Serial ATA 3Gbps×2、PCI Express Mini Card×1(無線LANカードを搭載済み)

実際に使ったら仕様と違った何てこともあるかもしれませんので
使用者の検証結果あると確実ですね

書込番号:13033909

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2011/05/21 15:38(1年以上前)

http://www.intel.co.jp/jp/products/Internet_device/chipsets/NM10/NM10-overview.htm

これでいいんじゃないですか?

書込番号:13034258

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/21 17:34(1年以上前)

>この機種の搭載されているS-ATAの規格はいくつなんでしょうか?

Serial ATA 3Gbps×2ですね。つまりSATA2.0が2ポート搭載です。
チップセットがIntel NM10ですので、普通はSATA3.0(6Gbps)は載っていないでしょう。

XS35GT 製品仕様
http://www.shuttle-japan.jp/barebone/XS35GT/
Intel NM10
http://www.intel.co.jp/jp/products/Internet_device/chipsets/NM10/NM10-overview.htm

書込番号:13034591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 雪 風さん
クチコミ投稿数:21件 XS35GTの満足度4

2011/05/21 19:30(1年以上前)

皆さん、返答感謝いたします。

自分でも調べてはいたのですが、紹介されていたHPは見落としていました

本機を含め、SATA3.0対応のSSDを購入したいと思います

書込番号:13034987

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪 風さん
クチコミ投稿数:21件 XS35GTの満足度4

2011/05/21 19:32(1年以上前)

>本機を含め、SATA3.0対応のSSDを購入したいと思います

2.0でしたね。。。笑

失礼しました

書込番号:13034997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最大解像度

2011/05/10 23:42(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > XS35

スレ主 take20000さん
クチコミ投稿数:23件

モニター(LEDタイプ)を検討しているのですがXS35の最大解像度を教えてください。

書込番号:12995562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39396件Goodアンサー獲得:6947件

2011/05/11 03:10(1年以上前)

フルHDまでなら、まず問題はないかと。

書込番号:12996040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > Shuttle > SG41J1 Plus

スレ主 yuki00143さん
クチコミ投稿数:19件

CPUサポートリストにはないので、使えないでしょうかね?
誰か試された方おられましたら、レポートお願いいたします。

書込番号:12976521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/05/06 05:20(1年以上前)

MBをIntel DQ45EKに換装すれば使えるけど…。

http://kakaku.com/item/05405313604/ Intel DQ45EK

省エネから考えるとCore i3 2100T BOX(LGA1155・35 W)の方が能力高くて善いと思う。

書込番号:12976599

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki00143さん
クチコミ投稿数:19件

2011/05/08 01:47(1年以上前)

ありがとうございました。
そうですね、検討します 

書込番号:12984646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

centosをインストールしたいのですが・・・

2011/05/02 23:25(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > XS35

スレ主 マロ蔵さん
クチコミ投稿数:5件

どなたか、centosをインストールし、成功した方おられますか?私もバージョン5.4 5.5 5.6を試したのですが結果はすべて×でした。インストール自体は無事完了しました。になるのですが、再起動するとPCI:Bios Bug:MCFG area at・・・となります。GRUBのブートメニューから PCI=nommconf で回避?しBIOS BUG はでなくなりましたが、進んでいくうちにモニターの信号が出なくなりモニターはスタンバイ状態に。PCもHDDは動いている感じですがいくら待ってもOSが立ち上がることはありません。何か、よいアドバイス等いただければと思い書き込んでみました。問いかけていただければモニターが消える前の表示などを写真でUPも可能だと思います。宜しく手ほどきお願い致します。

書込番号:12963746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:74件

2011/05/03 01:27(1年以上前)

(現在centOSのユーザーではありませんが・・・)

http://www.obenri.com/_operation/singleuser.html

ここを参考にシングルで起動できそうですかね?
もし可能なら、下記を参考に起動時のメッセージを確認できそうなら、
確認して、切り分けしてください。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061027/252021/

ちなみにMCFG・・・だけじゃ何もわかりません。
※意味合いは下記を見てください
 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/tantei03/bangai03a.html

多分ここを見たものと思いますが
http://centos86config.web.fc2.com/pci-bios-bug-measures.html

どちらにしても、X起動でハングなら、GRUBなどの設定がおかしいなど
いろいろ考えてしまうので、シングルで入れないなら、諦めてXなしで
インストールしなおして、状況が良くなるか確認したほうがいいように
思えます。

私が書けるのはこれくらいです。
ほかに分る方がいれば、助けてあげてください。

書込番号:12964185

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 マロ蔵さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/03 19:17(1年以上前)

あらあらまぁまぁさん 早速アドバイスありがとうございました。シングルモードで起動できました。とりあえずPCI:BIOS BUG 解消の為 grub.conf を編集し pci=nommcof を加え解消したのですが setting clock OK starting udev OK この次は表示されず モニターの信号が消えてしまいます。終了するために電源ボタンを押すとモニターが復活し、正常に?処理され再起動するようです。何かヒントがあれば 伝授ください
宜しくお願いします

書込番号:12966466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:74件

2011/05/03 19:46(1年以上前)

具体的なことがわからないので、何とも言いにくいですが

dmesgでメッセージ確認しつつ、psでプロセスを見て
妙なものがあれば、新しい順でkillしてみてください。

ダメなら最小構成でインストールしなおしで。
なんとなく、ハードっぽい匂いもしますが、情報少なすぎ・・・。

がんばって・・・

書込番号:12966546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:74件

2011/05/03 21:34(1年以上前)

x64で入れてるなら、一度i386版で試すとか、
x64ベースのハードがまだあるなら、別のハードでx64でインストールしなおすとか
バージョン5.3で試すとか。

こんな感じでどうでしょうね。

書込番号:12966968

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロ蔵さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/05 00:18(1年以上前)

あらあらまぁまぁさん 色々ありがとうございました。無事解決しました。結果を言うとモニターが対応していないだけでした。インストール時は問題ないのですがOSが立ち上がると今使っているモニターでは映らなくなってしまいます。別のモニターだとちゃんと起動してました。なんともお恥ずかしい結果です。

書込番号:12971877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:74件

2011/05/05 00:28(1年以上前)

ありゃりゃ
思わず、ずっこけててしまいました。
また考えすぎちゃった感じでしたが、grub.confが原因じゃなくてよかったです

何はともあれ、ハッキリしてよかった。
これからの、より良いLinuxライフを祈ります。

書込番号:12971914

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロ蔵さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/05 21:28(1年以上前)

お恥ずかしい結果で 解決したかのように思えましたが今一度お力をお借りしたく追加でお願いします。XS35にてOSはCENTOS6.5 64BIT にてモニターはBENQ V2420H という環境なのですが、立ち上がりからしばらくすると シグナルが検出されません! となります。BENQのドライバー、XS35のグラフィック Intel GMA 3150 のドライバーが見つかりません。別のモニターに接続すると問題ないのですがBENQでの使用をしたく色々試みたのですがうまくいきません。よきアドバイスお願いします。

書込番号:12975314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:74件

2011/05/05 22:14(1年以上前)

んー。動くかどうかわからないですが、こういうとこで探さないとダメですよ?

http://intellinuxgraphics.org/2011Q1.html

一応、GMA 3150と書いてあるみたいなので、自己責任の範囲でお試しあれ。
入れたことでOSクラッシュしたら、黙って再インストールしてください(暗黙のお約束)

スレ主さんの、OSのバージョンがコロコロ変わるからこっちがついて行けん・w・

書込番号:12975565

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロ蔵さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/08 14:12(1年以上前)

いつもありがとうございます。OSコロコロの件ですがタイプミスです6.5×→5.6○です。
一応最新版です。後は地道にがんばって見ます。

書込番号:12986199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング