ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4790スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDが再生できません

2003/08/12 15:28(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN41G2

ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

先日まで問題なくDVDが再生できていたのですが、いきなり再生できなくなってしました。
PowerDVD では「TV出力ポートがONの場合、著作権保護されたディスクの再生はできません。」、WMPでは「0xC00D1167: 著作権保護に関する問題が発生しました」と表示されます。
TV出力ポートは使用しておりません。

どなたかアドバイスのほど、よろしくお願いします。

構成
ベアボーン「SN41G2」
CPU AthlonXP 1700+
HDD Maxtor 4R120LO
MEMORY 256MB  2枚(バルク)
OS Windows XP HE
CD I-O DATA コンボ(型番忘れました)

書込番号:1848779

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/12 15:41(1年以上前)

POWERDVDの再インストや、OSの再インストなど.
システムの復元も、もしかしたら有効かもしれませんけど・.

書込番号:1848805

ナイスクチコミ!0


スレ主 Glohlさん

2003/08/21 11:23(1年以上前)

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

教えていただいたことをいろいろ試してみたんですが、だめでした。そこでちがうDVDで試したところ、そちらは再生できました。
どうやら特定のDVDだけだめなようです。

お騒がせして申し訳ありませんでした。
ご返答くださった方に感謝いたします。

書込番号:1874709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G

スレ主 ガチャピン&玄武さん

表題のとおりで、起動時のPOST画面時にチラツキ 縦じま等が発生し
『入力信号が対応範囲外です』なる表示がされ OS起動となるんですが
OS が起動されると、チラツキ等はまったくないのです><
これっておかしいですよね…何方か直し方教えてください

OS:XP Home
Pen4:2.4G
Hdd:80GB 
RAM:PC2100 1G
液晶モニタ:SHARP LL-T1620(デジタル入力)
AGP:RADEON 8500LE

書込番号:1843641

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/08/10 20:10(1年以上前)

モニターとグラボーとの相性かもね。
アナログ接続にしてみたらどう?

書込番号:1843645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/08/10 20:10(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/crisia/support/faq/

書込番号:1843647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMリードについて

2003/08/10 00:20(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Degatto

D15Dに付いているマルチドライブは
DVD-RAMの読み込みは可能でしょうか
もし読み込めればポイントが高いのですが

書込番号:1841416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:417件

2003/08/12 17:44(1年以上前)

マルチドライブはDVDのROM,RAM、R,RWに対応しているので大丈夫でしょう。

書込番号:1849075

ナイスクチコミ!0


スレ主 tさん

2003/08/13 04:37(1年以上前)

すいません記述が間違っておりまして
D15COMBOのコンボドライブでした、
まれにRAMリード可能なものがあるようなので
これに可能なのかと思いまして。

書込番号:1850716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2003/08/13 12:21(1年以上前)

コンボドライブはDVDの書き込みには対応していないです。

書込番号:1851333

ナイスクチコミ!0


スレ主 tさん

2003/08/13 20:50(1年以上前)

COMBOドライブでDVD-ROM機能のみの場合でも
RAMの書き込みは出来ないが読むことは可能なドライブがあります
(RAM推奨のパナソニックや東芝、日立など、
他のメーカーでカタログに記載が無くても
正式サポートしていないが読み込み可能な場合があるらしい)
そのRAMリードが可能なドライブであればいいと思ったのです。
もしその上での情報であれば了解です、
ありがとうございます。

書込番号:1852450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フロントコネクタについて

2003/08/09 17:04(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN45G

スレ主 苦労人SN45Gさん

SN45Gを使い始めましたが、フロントパネルにあるI/O(スピーカ、マイク、USB、1394)がすべて使えません。中を見るとそれらが載っている基板はどこにもつながっていません(だから使えなくても当然)。どこかにつなぐであろう20ピンぐらいのジャンパーがあります。ケースのマニュアルにもFN45のマニュアルにもその基板に関する情報はありません。多分、マザーボードのJP14につながるのだと思いますが、ケーブルは付属しておらず、ピン配列も不明です。皆様のマシンでは、このような問題はありませんでしょうか。

書込番号:1839953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:417件

2003/08/09 22:02(1年以上前)

説明書に、内容物一覧みたいなものが書いてあるならチェックしてみてそれらが無ければ購入した店と交渉してみるのが一番かと。

書込番号:1840788

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦労人SN45Gさん

2003/08/09 23:11(1年以上前)

お返事ありがとうございます。そのようにしたいと思います。でも、普通はどうなんでしょうか。本機をお持ちの方のコメントをいただければと思います。

書込番号:1841071

ナイスクチコミ!0


せくれとさん

2003/08/11 21:16(1年以上前)

ええと、とりあえず手っ取り早いスピーカ端子で調べてみましたが、
ちゃんと音が鳴りました。
配線もしてないような端子を前面に配置するようなことはないと
思いますので、他の端子も大丈夫だと思います。
ちなみに、組み立て時にも、その辺りは全くいじってません。

書込番号:1846655

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦労人SN45Gさん

2003/08/12 21:27(1年以上前)

台湾のシャトルにメールで尋ねたところ、そこにはケーブルがついているはずなので、ついていなければ販売店に相談してくださいと連絡がありました。ご協力ありがとうございました。

書込番号:1849606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Athlon2400+につぃて

2003/08/09 00:03(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SK41G

今SK41GでAthlon2000+(パロミノ)を使っているのですがかなり発熱しますので2400+のサラブレッドに変更したいと思っています、すでに使っていらっしゃる方がいましたらお聞きしたいのですが、発熱はどうですか?また動作などは安定していますか?

書込番号:1838190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/09 13:50(1年以上前)

載せ替えても、4度ぐらいしか温度下がらないでしょう

書込番号:1839493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パール・ホワイト・バージョン

2003/08/08 21:34(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS51G

スレ主 白が好き(でもSoldamはイヤ)さん

つまらない質問ですみません。
夏期限定(?)のパール・ホワイト・バージョンを売っているお店をご存知ないでしょうか?
あと、それに似合うホワイト・ベゼルの安いDVDマルチドライブでお勧めがあれば型番を教えて下さい。

あるいは最初から白いSS40Gの方が良いでしょうか?
私の主な用途は、家庭用DVDレコーダーとの連携で DVDMovieAlbum, DVDMovieWriter 等を使いますが、PCでMPEGエンコードはしません。他には普通にweb browse と Office等を使うだけです。
SS51G + Pen4 4.2BG
SS51G + Celeron 2.6G
SS40G + Athlon 2600+
の中ではどれがいちばんお勧めでしょうか?

書込番号:1837711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/08/08 21:57(1年以上前)

>SS51G + Pen4 4.2BG

ホントに4.2Gだったらこれですね。

書込番号:1837787

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/08/08 23:14(1年以上前)

Cubeで4.2GHzだと廃熱で苦労しそうですねー.

書込番号:1838043

ナイスクチコミ!0


スレ主 白が好き(でもSoldamはイヤ)さん

2003/08/08 23:21(1年以上前)

2.4BGの間違いです。
すみません。

書込番号:1838064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/08/09 00:55(1年以上前)

SS40G + Athlon 2600+かな。
安く出来そうですし。

書込番号:1838337

ナイスクチコミ!0


青唐辛子さん

2003/08/11 16:05(1年以上前)

PCサ*セスというお店でそれらしきものを販売しています。
サマーホワイトという色名ではありますが。
「数量限定・売切御免!」という事です。

書込番号:1845855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング