ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4790スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUが

2003/06/19 13:43(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SK41G

スレ主 ごっぷさん

先日SK41Gを購入しました。
なんとか完成にいたり、自然に動くんですが・・・。

アスロンXP2400+にしたんですが認識されません。
過去ログに解決方があったと思いますが閲覧できません。
どうしたら認識するか教えてください。
よろしくお願いします

書込番号:1682776

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/06/19 15:17(1年以上前)

認識しないって勝手にいっても
どういう状況かわかりません

書込番号:1682927

ナイスクチコミ!0


すぺるまさん

2003/06/25 05:52(1年以上前)

またFSB100か?
動くのならええんとちゃう?

書込番号:1700311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外付け電源について

2003/06/19 09:56(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB61G2

スレ主 Tappさん

熱対策のために外付け電源を考えていますが、使用は可能でしょうか?

書込番号:1682344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

発熱大丈夫でしょうか?

2003/06/18 17:23(1年以上前)


ベアボーン

スレ主 是空さん

SN41G2を格安で手に入れたのですがこれからの時期発熱が気になってしまって、組み立てに至ってません。

一応予定では
CPU:AthlonXp2500+
メモリー:PC2700CL2.5 256MB*2(JEDEC準拠製品)
HDD:6Y080P0
VGA:Radeon9600FANレス
ドライブ:コンボドライブ(どれにするかはまだ未定)
OS:WinXpPro

知り合いが言うには7200rpmだと厳しいかもしれないそうですが、どうなのでしょうか。

書込番号:1680023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音が出てくれません

2003/06/18 00:46(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB61G2

スレ主 taka1213さん

こんにちわ。
この度SB61G2を購入したのですが、音が出てくれません。
OSはWindows XP Professionalです。
XPで付属のドライバインストールおよびWindowsUpdateを実施しました。
BIOSでのAC97 Audioの設定はAutoになっています。
(前面のヘッドホンジャック、背面のラインアウトジャック共に音が出ません)
なにか特別な設定が必要なのでしょうか。
または原因を調べる方法はありますでしょうか。

書込番号:1678440

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろりんSRTさん

2003/06/18 11:43(1年以上前)

taka1213さんこんにちは。

私も、WindowsXP Proで使用していますが、問題なくアナログ出力できました。

接続スピーカーの設定(2ch、5.1chなどの設定)によって、出力端子に何が出力されるかが変わるみたいです。設定画面上で、出力端子のアサインが確認できますので確認してみてください。

また、組み立て時、CPUを組み込む際に、前面端子からM/Bへ接続するコネクタを触ってしまい抜けやすかったです。こちらが抜けかけていないかも確認してみてください。

書込番号:1679287

ナイスクチコミ!0


TONでもないさん

2003/06/18 12:02(1年以上前)

taka1213さんこんにちは。
状況・構成がわかりませんが、参考にして下さい。
とりあえず、初歩的なことから確認しましょう。
スピーカーは他のPCに繋いで音は出ますか?
スピーカーのSWはONになっていますか?
コネクターは背面のラインOUTで良いと思います。
ボリュームコントロールは調整してみましたか?
ミュートにはなっていませんか?
AC97の調整でスピーカーの設定はしましたか?
デバイスマネジャーで正常に動作しているか見て下さい。
再度マザボ付属のCDでドライバを入れ直してみて下さい。
以上のことを試されたらいかがでしょう?
それでもだめなら、マザボの初期不良を疑ってみて下さい。
頑張って下さい。

書込番号:1679328

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka1213さん

2003/06/18 22:48(1年以上前)

ひろりんSRT様、TONでもない様、お返事ありがとうございます。

結論から申し上げますと、ひろりんSRTさんが仰っているとおり、
サウンドケーブルのコネクタが抜けておりました。
組み立て時には十分確認したつもりでしたが、基本的な確認もせずに
質問してしまったことは反省しております。

当方PC/AT系(今でもそう呼びますか?)のマシンをプライベートで
入手したのは数年ぶりでして、少々舞い上がっておりました。

これからこのハードを使い倒そう思います。
お二方、お付き合い頂きましてありがとうございました。

書込番号:1681142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IRQ

2003/06/17 09:28(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN41G2

このベアボ−ンにCardBus 無線LAN PCカードアダプタをPCIバスに装着。そしてPCカード型LANカードを付けたのですが、アダプタとカードの間に競合いが起きてしまい(IRQが同じ番号)うまく動作しません。
この問題を解決する方法をご存知の方いらっしゃいませんか。

使用環境

OS :WindowsXP HE
CPU:AthlonXP2500
メモリ:DDR SDRAM 512M * 2枚
HDD:Maxtor製120G、ATA133、7200rpm、8M
無線LAN PCカードアダプタ:I−Oデータ製
PCカード型LANカード:NEC製

ちなみに全く違う構成の自作機(OS:WindowsME)ではこのアダプタとカードは正常に動作しました。

書込番号:1676169

ナイスクチコミ!0


返信する
sell2さん

2003/06/25 02:22(1年以上前)

現在は同じ状態でWindowsMEをいれたら動いたので、それで使ってます。
XPとマルチブートでもしてみるか・・・

書込番号:1700112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

静粛性について

2003/06/17 06:51(1年以上前)


ベアボーン > AOPEN > A665-S5

できたら自宅でサーバとして稼動したいと考えております。
実際の動作音はどんななんでしょうか?

ご存知の方、いらしたらよろしくお願いします。

書込番号:1675986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/06/17 09:43(1年以上前)

実際の動作音の話じゃなくて恐縮ですが
付属クーラーの4000rpmという回転数は
Pen4のリテールクーラーよりも五月蝿いでしょうね。
サーバー程度なら1.6AあたりのCPUで
FAN回転数を落とす使い方が良さそうに思えます。

書込番号:1676192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング