ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4789スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スペックを教えてください

2002/10/21 21:30(1年以上前)


ベアボーン > GIGABYTE > FB2LB

スレ主 ベアボーン欲しいさん

いろんなホームページを見ていてわからないことがあります。
教えてください

不明なのは、
表面に出ている3.5インチベイは1つ? 2つ?
1394はつかえるのですか?
マザーボードの型番は?
キーボード・マウスは添付ですか?

など。
詳しいホームページ等ご存知の方、教えてください

ギガバイトのホームページには、FB2CBしか載っていないのでお願いします。

書込番号:1015950

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/10/21 21:38(1年以上前)

よく見たのかい?

http://www.gigabyte.co.jp/nippon/desktop/G-MAX_fb_list.htm

書込番号:1015982

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベアボーン欲しいさん

2002/10/21 22:07(1年以上前)

ありがとうございます。

MOを内蔵したいのですが、教えていただいたページを見て、
3.5インチベイが2つありそうだったので興味を持っています。

ご存知でしたら教えてください

書込番号:1016041

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベアボーン欲しいさん

2002/11/20 00:30(1年以上前)

↑おまえ真性あふぉだな、まあおまえみたいなのがいるからベアボーンが売れていくわけだが

書込番号:1077297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ECC使えますか?

2002/10/20 12:19(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > TERMINATOR P4

レジスタードメモリー使えますか?
以前買ったのがあるんですけどほとんどのマザーで使えず余ってて困ってます。調べてもよくわからなかったのでご存知の方お願いします。

書込番号:1012922

ナイスクチコミ!0


返信する
テシmodeさん

2002/10/24 09:04(1年以上前)

余ってて困ってるんならメモリ売って、適合するヤツ買った方が凄く有意義やと思うんだけど・・・
質問の答えになってなくてスマソm(__)m

書込番号:1021029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

KCF-S868のP-Wのmaxは?

2002/10/20 00:34(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KCF-S868

スレ主 yy_campusさん

■大至急アドバイスお願いします■始めまして。明日(ではないもう本日ですが)KCF-S868を購入しようと思っています。稼動可能なP-Wのmaxは何Gか教えて下さい。2.5Gとか可能でしょうか?(恵安サイトに出ていない気がしてまして・・・)。宜しくお願い致します。

書込番号:1011955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/10/20 03:08(1年以上前)

チップセットがVIA P4M 266なので
http://www.via.com.tw/en/apollo/p4m266.jsp
よるとPEN4の400MHz システムバスの中から選ぶと
最高は2.60 GHzになりますが

電源とか熱処理の関係してきますので
稼動可能かはわからない。

参考までに下記では最高2.40 GHzで販売してますね。
http://www.aichiken.co.jp/estower/alfa.htm

書込番号:1012257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/22 05:30(1年以上前)

私なら2.5G載せますね、保証はないけどC1ということでバグがないのでね。

書込番号:1016643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ショートしてる?

2002/10/18 21:46(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS40G

AMDのCPUを使ってパソが組みたくなったのでこの製品を買ったのですがそれはさておき。

CPUとメモリをさしてとりあえず起動してみたのですが音はせず、画面にも何も出ません。
いろいろといじっていて気づいたのですがCPUのヒートシンクが以上に熱かったのでCPUがやばいのかなと思ったのですが
 ヒートシンクをはずして起動してみてもCPUは熱くなりません。
ヒートシンクがショートしているのかなとは思うのですが、このような症状になった方はいるのでしょうか。
また、ここがまずいんじゃないのかという助言なんかございませんでしょうか。
ぜひご教授ください。

一応起動してないのでスペックといえるかはともかくスペックも書いておきます。
CPU:Duron1.3GHz
メモリ:512MB DDR PC2100 512MB

書込番号:1009255

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 蛍流さん

2002/10/18 21:52(1年以上前)

書き忘れ2点
ヒートシンクはずした状態でも起動していません。
メモリはバルクです。

書込番号:1009266

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2002/10/18 22:09(1年以上前)

>いろいろといじっていて気づいたのですがCPUのヒートシンクが異常に熱かったので
CPUがやばいのかなと思ったのですが

最悪コアが焼けてしまって壊れてしまったということも考えられますが、
CPUの裏側が黒っぽくこげたようになっていませんか?

グリスを塗りすぎたのであれば、ショートすることも考えられますが。。

>ヒートシンクはずした状態でも起動していません。
こんなことは本当はやってはいけなかったはずですが。。
AMDのCPUはヒートシンクはずした状態だと最悪燃えますよ。

>ヒートシンクをはずして起動してみてもCPUは熱くなりません。
CPUが壊れてしまった可能性が高いと思います。断定はできませんが、
購入店などに1度相談すると良いかも。
ちなみに保証はきかない可能性が高いと思います。

書込番号:1009287

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/10/18 22:18(1年以上前)

ヒートシンクが熱いのなら、それは正常です。
熱くなければ問題です。
熱いのですから、CPUは発熱、つまり何らかであれ動作しており、CPUの熱をヒートシンクが吸い上げているわけですから。

ヒートシンク付けずにAthlonやDuronを動かすと、CPUが自己発熱で焼損する可能性が高いです。

書込番号:1009309

ナイスクチコミ!0


スレ主 蛍流さん

2002/10/18 23:16(1年以上前)

お早いレス有難う御座います。
相談行きかな、やっぱり。

まとめてレスになっててすいませんが、CPUの裏側は正常です。
シンク付で数分起動しただけでシンクは熱くなっていたのですが、1分ほどだけシンク抜きで起動してみてもCPUは熱くならなかったのです。
シンク抜きの危険性は分かっているので少しの間しか(1分弱)起動していなかったとはいえ、シンクの過熱がCPU経由だったならばCPUも熱くなっていても不思議はないはずなのですが。
グリスは塗る必要がなかったので塗ってません。

レス有難う御座いました。
とりあえず相談に行ってみようかなと思います。

書込番号:1009418

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2002/10/18 23:50(1年以上前)

このベアボーンのこと良く知らないのですが、BIOSが古いだけってことでは無いですよね?
違ったらスミマセン。

書込番号:1009490

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2002/10/20 22:37(1年以上前)

シンクレスなら数秒で燃えます。

シンクレスで起動する以前に壊れていたかは不明ですが、
シンクレスで起動したとの事なので、まず焼けてしまってると思います。

書込番号:1014000

ナイスクチコミ!0


スレ主 蛍流さん

2002/10/22 13:04(1年以上前)

返信が遅れてすいません。
一回書いたのですが、書き込む前にブラウザ閉じてしまってちょっとめげていたのもあって。
 (書き込みボタン押したらデータベースが開けないとか言われてしばらく待っていたのですがそのまま)

結局、無事に動きました。
やっぱりファンか何かがショートしてたみたいで、動き出したあとにちょっとファンを押してみたらぷちんと電源が切れたことが一回ありました。
ファンはねじで固定してあるので箱あけたままでない限りは大丈夫ですけど。
一応起動報告だけはしておかないと、あとあとでこの掲示板見た方が困るでしょうし。

ちなみに二日ほど使用した感じですが排熱は割といい感じです。
スチールパイプがついているほうにもガムテープでリテールのファンをつけているせいもあるでしょうが、本日、つけっぱなしで寝てしまったのですが、起床後のCPU温度は48度でした。
ややファンの音がしますけどね(どれくらいからうるさいというのかわからないので)。
と、一応報告までに。


いろいろとお答えいただき有難う御座いました。

書込番号:1017114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Linuxはインストール可能ですか?

2002/10/18 19:50(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-50

スレ主 ?(・・?)さん

サポート対象OSからは外れているんですが
キューブ系のベアボーンにLinuxをインストールしようと考えています。
動作可能でしょうか?
どなたか試された方はいらっしゃいますか?

書込番号:1009045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/19 02:34(1年以上前)

同じチップセットのマザーで動作確認がとれているかを調べるとよいと思います

書込番号:1009891

ナイスクチコミ!0


鳥羽一郎ファンさん

2002/10/19 22:18(1年以上前)

>サポート対象OSからは外れているんですが
>キューブ系のベアボーンにLinuxをインストールしようと考えていま
>す。
>動作可能でしょうか?
>どなたか試された方はいらっしゃいますか?

MCJのCUBE-25にVine2.5いれてますケド。

CUBE-50のスペックちらっとみましたが、LANはいけますね。
XのほうはSisのチップ使ったことないので自分で調べてください。
まあ、最新バージョンのディストリ使えば大抵はいけますよ。

書込番号:1011755

ナイスクチコミ!0


鳥羽一郎ファンさん

2002/10/19 22:53(1年以上前)

書き忘れてましたが、CPUは、テュアラセレ1AGでした。

過去形になっているのは、テュアラセレ1AGでは筐体の容積が
小さすぎて熱すぎるので、いま(まさに今です)CPUをC3 866Aに
換装してインストしているからです(^^;。

ちなみに余談ですが、私の購入したC3 866Aマーキングは長方形
なのに、コア電圧は1.35Vなんですよね・・・。
Samuell2なのか、Ezraなのか?ま、Ezraやと思いますが(^^。
ただのマーキングミスかな?
C3あまり詳しくないのでわかる方いたらおしえて(自分が教えてくん
になってしまった)。

書込番号:1011799

ナイスクチコミ!0


鳥羽一郎ファンさん

2002/10/19 23:51(1年以上前)

Ezraでした。菱形じゃなかったケドな〜。

書込番号:1011874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOS UPDATE方法

2002/10/15 18:32(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KCF-S868

スレ主 モグのパパさん

初めまして、モグのパパと申します。
BIOS UPDATEについて教えてください。
Celeronを使用するためBIOS UPDATEをかけたいのですが
UPDATEする際はPentium4を刺さないとBIOS UPDATEはかけられないのでしょうか?
またBIOS UPDATE方法は他のDos/v機のようなBIOS UPDATE方法で行えるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳有りませんがどなたか判る方お願いします。

書込番号:1003104

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング