ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4789スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Pandora+2のサスペンド

2002/09/27 02:19(1年以上前)


ベアボーン > 星野金属

スレ主 真四角さん

Pandora+2でサスペンド(さすぺんど とぅ〜 らむ S3)実現できた方
いらっしゃいますか?

私の構成は 以下のとおりです。
M/B    shuttle FV25 (まんまです)
CPU    Cerelon900MHz
OS     WindowsXP HomeE
モニター I/O LCD-A16H
メモリ  256MB
HDD    IBM DTLA307045
他にインストールしたデバイスは
ATAPIのCDドライブとFDDのみ
Soldamのサポートによれば BIOSはデフォルトでPowerManagementSetupで
S3(STR)を設定すれば出来るそうですが、私の場合モニターが消えたままで
復帰できません。
USBのマウスがイケないとの情報を得て抜いてみましたがダメなようです。

メインのマシンはデバイスだらけでサスペンド不可なので全部オンボード
でサスペンドの出来るサブマシンをと目論んだのですが・・・(^_^;)

書込番号:967617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安定性?

2002/09/25 15:52(1年以上前)


ベアボーン > TOYOMURA > SF-758LMR/C2

スレ主 mike333さん

購入を検討しています。このベアボーンをお持ちのかたの感想を聞かせてもらえますか?(安定性、etc...)

書込番号:964559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なぜ人気が出ないのでしょうか?

2002/09/22 18:41(1年以上前)


ベアボーン > GIGABYTE > MA7CU

スレ主 テリー太郎さん

下にもありますが、使用されてる方はいませんか?
気になる所は、電源の音の具合と、排熱の具合です。
店でのデモは見た事無いし、あっても店だと音はわからないし。
2chでも全然ヒットしないし、かなり人気が無い事は
解ってますが、非常に値段にひかれてます。

書込番号:958722

ナイスクチコミ!0


返信する
該当機種無さん

2002/09/26 10:47(1年以上前)

音・・・気にならないです。
熱・・・Duron 1.2GHzでは問題なさそうです

書込番号:966230

ナイスクチコミ!0


スレ主 テリー太郎さん

2002/09/26 16:44(1年以上前)

ありがとう御座います。
毎日、見てて良かったです。近々買いに行きます。

書込番号:966667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2.4GHzは使える?

2002/09/19 22:12(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > TERMINATOR P4

スレ主 とれとれ17号さん

ASUSのホームページでは最大2.2GHzになっていますが
2.4GHzは使えるのでしょうか?
2.2GHzは売っていないし、売っていても2.4と値段変わらないし・・・
使っている方、使用できる・出来ないをご存知の方
情報をお願い致します。
あと2.4GHzが使える場合は、ベアボーンに付いている
ファンでも大丈夫でしょうか?
よろしくお願い痛い致します。

書込番号:953375

ナイスクチコミ!0


返信する
狐山さん

2002/10/04 10:55(1年以上前)

基本的にはのるはずです。しかし、ベアボーン付属のクーラーが
がんばれなければ無理かと・・
こういうのは形状が特殊なクーラーとか多いので(背が普通より低くなってるとか)普通のクーラーを流用するのは無理な場合がありますよ。
店頭で普通のクーラーが使えるかきいてみるのが一番では?

書込番号:981136

ナイスクチコミ!0


windelyxpさん

2002/10/12 15:24(1年以上前)

実装しています 正常に動いています ケースが小さいのでIDEケーブルがCPU FANに接触してとまっていましたがXPを正常にインストールできました あとから気がついてびっくりです

書込番号:996657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/09/17 19:36(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-24

スレ主 ともこ2001さん

えーと、TV−OUTってあるじゃないですか、これってテレビをモニター
の代わりに使えるって事ですか?

書込番号:949224

ナイスクチコミ!0


返信する
トンヌラさん

2002/09/17 20:14(1年以上前)

文字が滲んでモニタの代用とまではできないでしょうね。
動画はTVで大画面で綺麗に見えるでしょうが・・。
少なくともテキスト作業は難しいでしょう、お目目が死にます。
どれがどのアイコンでかろうじて文字が読める程度?

書込番号:949321

ナイスクチコミ!0


2ヶ月前に買いました。さん

2002/09/24 19:32(1年以上前)

そう言えばそんな端子あったな。
どんな風に見えるか今度試してみる。2〜3日待って。

書込番号:962798

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2002/10/13 20:43(1年以上前)

とりあえずこんなこともできますよというおまけですかね?
これで商品価値が上がるのでしょうか?

書込番号:999086

ナイスクチコミ!0


BENZOUさん

2002/10/14 09:41(1年以上前)

私は、DVDドライブを付けてTVに接続し映画をみています。
結構いけてますよ!!

書込番号:1000067

ナイスクチコミ!0


ARTWORKさん

2002/12/10 20:48(1年以上前)

DVDをテレビに映し出した場合ですが、枠なしで出力できるのでしょうか?

書込番号:1124674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電源に関して

2002/09/17 01:22(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KCF-S868

はじめまして、このパソコン買ってAOpen GeForce4 Ti4200を乗っけようと考
えてるのですが電源のほうの容量は大丈夫でしょうか?PCIのほうにもサウン
ドカードを挿そうとかんがえてます。(Hercules Game Theater XP っていうやつです)あと私ずっとAMDのCPU使ってたのでIntelのCPUのことはあまり知らないのですが、このCPUにCeleronは入りませんか?ケイアンのHP見たらPen4としか書いてなかったのですが、478ピンって確かCeleronにもありましたよね?どなたか詳しい方いましたら教えてください。

書込番号:948012

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/17 01:34(1年以上前)

TheOne さんこんばんわ

Celeronも1.7GHzより上のCPUはPentium4 478PINと同じPIN数です。
ただ2次キャッシュが128kbですから、グラフィック性能などはPentium4には及ばないと思います。

どちらかと言うと、ビジネスモデルのような使い方には良いと思います。
電源のことは書いてないですけど、Flex―ATX電源ですから、もしかしたら、少し厳しいかも知れません。

書込番号:948033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/09/17 03:57(1年以上前)

電源容量が不安でしたら
セレ1.7よりNorthwoodコアのPen4の方が無難です。
予算的に1.6A辺りが手に入ればよいのでしょうが
2AGHzでもセレ1.7よりは消費電量は少ないです。

書込番号:948192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/17 09:50(1年以上前)

個人的には安い2.0AGhz、来週発売のセレロン2GHzかなぁ。(BIOS?)


電源的には少々きついけど動く範囲内ですね

書込番号:948424

ナイスクチコミ!0


スレ主 TheOneさん

2002/09/17 13:43(1年以上前)

みなさん貴重な情報ありがとうございます、Pen4のほうがCeleronより電気食わないとは知りませんでした。オークションでKCF-S868を現在入札中なので、落札しましたらもう一度皆さんの情報を基にCPUを考えてみようと思います。組み立てたらまた報告します。

書込番号:948708

ナイスクチコミ!0


endorphinさん

2002/09/17 14:26(1年以上前)

TheOneさん、はじめまして。
私もこのベア持ってますので参考になればと・・・。
ちなみに下の方に「グラボの事」という題名でカキコしてるんで
そちらの方も参考にしていただきたい。

私の動作状況はPen4-2.2GHz、AGPにGeForce4 MX 460がのっかってる
ビデオボードを挿してます。PCIには何も挿してないです。詳しい環境は
過去ログを見て下さい。
この環境下での不具合は、「2、3度Windowsが勝手に落ちた」と
「ビデオボード導入後、シャットダウンの時間が延びた(笑)」です。
それ以外は特にはないですが、何故か不安が残るってカンジです。
安定度は95%といったところですか・・。
ちなみにビデオボードは電源のことを考えてTiでなくMXで我慢しました。
やはり150Wの電源ではTiはきつそうだし、排熱のこともありますので。
(ちなみに我が家のPC内は40〜45℃くらいでございます)
CPUに関してですがCeleronは実装可能です。
ただし、BIOSのUPDATEの必要アリです(恵安のHPから↓可能)。
他の方もおっしゃるとおり、CeleronよかPen4のFSB400の方が電力低いッス。
ちなみにFSB533は無理ですのでご注意を。
・・・と遅れましたが、参考までにどうぞ〜

書込番号:948780

ナイスクチコミ!0


スレ主 TheOneさん

2002/09/20 02:05(1年以上前)

今日届きました、早速組み立ててみました。GF4Ti4200はすでに家にあったのでさして見ましたが、ほんとスペースぎりぎりです。CPUのほうですが、たまたま中古のPen4 2.0AGHzを店で発見したのでそれにしました。気になっていた電源ですが、ちゃんと動いてます。3Dゲームも動かしてますがぜんぜん問題なしです。とりあえず報告しておきます。それにしてもやっぱかっこいいっす、このケースは。

書込番号:953903

ナイスクチコミ!0


endorphinさん

2002/09/20 10:36(1年以上前)

TheOneさん、無事うまくいって良かったですね(^^)
Ti4200挿せましたか・・。ある意味私にとっても貴重な情報です〜
ロープロのグラボじゃないと、配線が干渉する心配があったんで
Ti(っていうか、高さがある)は無理だろーなって諦めてたんですよ。
しかも、Tiのロープロってたぶん出てないし・・。

今度自分もTi4400あたりに乗せ変えてみよーっと(^o^)丿

書込番号:954259

ナイスクチコミ!0


めりーりんさん

2002/10/11 11:48(1年以上前)

http://vmag.vwalker.com/img/news1_020713_case_03l.jpg
けいあんのPCケースには、グラフィックボードが挿せないものもあるので注意です。
ケースもボードも買って、わたしは挿せませんでした(涙)。

書込番号:994394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング