ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4789スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

KCF-S868b

2002/09/08 19:53(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN

KCF-S868bを組立スタートしたところ、BIOSが立ち上らず、Windows2000が立ち上りエラーメッセージがでました。何故か教えてください。
CPUはintel 2.26GHz メモリーは バルク DDR 512kハードデスクは前回使用のもの。

書込番号:931995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/09/08 20:09(1年以上前)

>ハードデスクは前回使用のもの。
Win2kが入ったままのHDDつけたのでしたら、98の起動ディスクからいったん
フォーマットしてからでも。
 MBはVIAですか、DELキー押しても駄目ですか?

書込番号:932020

ナイスクチコミ!0


スレ主 東山さん

2002/09/29 21:22(1年以上前)

サポートセンターのメールにより、ボタン電池を外し、4秒したら電池をセットし立上げたら無事BIOSが立ち上りました。
ご報告します。有難うございました。

書込番号:973071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

あつい、あついんですよ!

2002/09/08 15:02(1年以上前)


ベアボーン > GIGABYTE > FA5CB

昨日、CPUセレロン1.7、メモリ256MB、HDシーゲート流体軸受5400回転で動作させたところ、CPUの温度が70℃以上となり・・・・あついことあついこと。
もしかして、ファンが?と思い・・・でも、ちゃんと動いている。。。
何か、おすすめのファンがあれば、教えて頂きたいのです。
皆さんのパソはお暑くないですか???

書込番号:931606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/09/08 15:26(1年以上前)

ケースの排熱は上手くいってますか?
クーラーの取り付けは大丈夫ですか
温度表示が狂ってることもあります触ってみて下さい。

書込番号:931642

ナイスクチコミ!0


maacさん

2002/09/09 00:23(1年以上前)

私もrillさんとほぼ同じスペックですが、やはりかなり熱くなりました。
不可の大きいアプリケーションを使うと70℃になりました。
CPUクーラーの騒音もかなり大きいです。
そこで考えました。
電源BOXの裏側(ケースの外)と側面(ケースの内側電源のすぐ横)に4pFANを両面テープでそれぞれ貼り付けました。(1個千円前後)
CPUクーラーもリテールFANを装着。
その結果、起動直後は48℃、不可を掛けて60℃、通常時平均52℃前後になりました。
CPUクーラーをPen4用リテールFANをつけたところ、
それぞれ45℃、60℃、50℃まで下がりました。
騒音も多少ですが静かになりました。
試してみては如何でしょう。
取り付け時の写真を送ってもいいですよ。

書込番号:932457

ナイスクチコミ!0


スレ主 rillさん

2002/09/09 15:44(1年以上前)

遅くなりました。みなさま、お返事誠にありがとうございます。
今、わらをつかみたい状況で・・・
ZZ-Rさま、maacさま、貴重なご意見、本当に嬉しく思います!

排熱が上手くいっていないようで、外に高温の空気がでておりません。
触ってみても、非常に熱いです。

maacさま、お手数ですが取り付けられた写真をお送りいただけませんか?
参考にさせて頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
ちなみに・・・
mail addはどのように、お教えすればよいのでしょうか?

書込番号:933431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

・・・初歩的なミス?

2002/09/06 22:14(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > TERMINATOR P4

スレ主 うさだひかるさん

たぶん初歩的なミスだと思うのですが・・・
これを組み上げてディスプレイに繋いで
立ち上げたのですが何も映りません
ディスプレイのパイロットランプはオレンジ色のまま
内蔵の電池も外してしばらくして付けても同じでした・・・
ビデオボードはオンボードのまま
付け足したものはCD-RWとハードディスクとCPUとメモリー等
の基本的なものだけです
パソコン自体には電源が入っています
ディスプレイもちゃんと繋がっています
繋がってなかったらエラーの出るディスプレイです

書込番号:928446

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/06 22:20(1年以上前)

グラフィックアクセラレーターはデバイスドライバはインストールしたのかな?

書込番号:928457

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/09/06 22:28(1年以上前)

電池うんぬんはcmosクリアーだと思うけど電源コードは抜いたのかな

書込番号:928473

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさだひかるさん

2002/09/08 00:01(1年以上前)

・・・電池を抜くとき電源も抜いておきました
バイオスの画面自体が写らないので・・・
ドライバーをインストールする以前の問題だと思います
・・・初期不良か?

書込番号:930586

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/09/08 07:29(1年以上前)

CPUは何?

書込番号:931021

ナイスクチコミ!0


くろりんさん

2002/09/08 11:52(1年以上前)

ドライバー入っていなくても画面は出ましたよ。
(windows XPの場合)

私は何も知らずに、いきなりWindowsをインストールして、後から
ドライバー入れたから..(^^;;)

なんか、おかしいなぁ?

書込番号:931331

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/09/08 11:58(1年以上前)

普通そですが

書込番号:931340

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさだひかるさん

2002/09/08 21:43(1年以上前)

セレロンの1.7です

書込番号:932167

ナイスクチコミ!0


くろりんさん

2002/09/09 21:41(1年以上前)

ハードディスクとかアクセスしに行きます?

BIOSの画面が出ないんじゃ、それ以前の話か..
フロッピー(Meでも98でも良いけど起動用disk)を入れて
立ち上げて見るとか?

サッサと初期不良って言って交換してもらう方が早いかもね?

書込番号:934023

ナイスクチコミ!0


渓流師さん

2002/09/09 23:23(1年以上前)

私も昨日1台組みました
最初の電源投入後に何も映りません・・・
メモリがしっかりささっていませんでした
2回目ハードディスクが認識されません・・・
IDEケーブルがしっかりささってませんでした

とゆーわけで今一度ケーブル類の接続を確認すること
をおすすめします

書込番号:934205

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさだひかるさん

2002/09/09 23:34(1年以上前)

一応・・・メモリー・ハードディスク・CPU等全部
付け直してみたのですが・・・
変わりませんでした
・・・やはり初期不良なのでしょうか・・・
明日電話してみよう・・・

書込番号:934244

ナイスクチコミ!0


ありました!!!さん

2002/09/10 11:08(1年以上前)

TERMINATORのP4-533対応ではありませんか?(USB2.0、CFスロット付)
P4-533対応でしたらFSB533のCPUでは3.3Vの電源容量不足で動きません。
533,USB2出るらしいのRESを参照

書込番号:934988

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさだひかるさん

2002/09/12 20:58(1年以上前)

・・・初期不良と言うことで・・・送ってみました

書込番号:939476

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさだひかるさん

2002/09/16 22:13(1年以上前)

・・・今日品物が帰ってきました
・・・結局メモリーが不良だったようです・・・
組み立てキットだったため?
初期不良で交換してもらいました
店の対応は・・・マル優でした

書込番号:947622

ナイスクチコミ!0


くろりんさん

2002/09/17 22:43(1年以上前)

うさだひかるさん
メモリーが不良でしたか..
私は秋葉原の○ク○で買いましたが、メモリーについては追加料金で
相性保証をしてくれると言っていました。私の場合、マイクロンだっ
たかな? ノーブランドでも比較的評判の良いメモリーを買いました
ので、特に問題は起こりませんでしたが..

今はマイクロンだかとサムソンだと思いましたが、2つの256MBが
載っていますが特に問題は起きていません。(後者は玄人志向のD定食
のセットに付いていたものです)

それにしてもメモリーも1枚だけだと、良いか悪いかの切り分けは無理
というものですね。まあ、何にしても解決して良かったですね。
下手をするとバルク品なんか保証が1週間ですから、あまり悩まずに
初期不良と言って返すのも手かもしれません。(^^)

書込番号:949660

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさだひかるさん

2002/09/20 07:42(1年以上前)

確かに1枚だと・・・
しかし今後増設予定だったので
512MB1枚にしました

書込番号:954101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

KEIAN KN-1000Aについて

2002/09/06 11:24(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN

スレ主 たか530さん

はじめまして。すこしここの掲示板の趣旨と違う質問ですがお許し下さい。

先日KEIAN KN-1000Aを購入し、初自作にチャレンジしました。
しかし、情けない話ですがKEIAN KN-1000Aの右のサイドカバーの空け方がわかりません。
左のサイドカバーは後ろのネジ2つ外すだけで簡単にとれたのですが、
右のサイドカバーが外れません。見えるところのネジはすべて外して、本体とカバーの間にマイナスドライバーをつっこんでも外れません。
今はHDDやFPDは片方しかネジ止めしてない状態です。
どなたか外し方を教えてください。

書込番号:927619

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/09/06 14:09(1年以上前)

もしかしたらと思うのですが、1度マザーボードをはずしてから
サイドカバーをはずしてみてください。
それでもはずれないようだったら、ちょっと私にはわからないです。
こうすれば絶対はずれるという根拠があるわけではないので、
無理な力はかけないでくださいね。

書込番号:927782

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2002/09/06 14:27(1年以上前)

マザーボードをはずした状態で

書込番号:927801

ナイスクチコミ!0


渓流師さん

2002/09/09 23:30(1年以上前)

サイドカバーはネジを2個はずして後ろにスライドすれば
はずれますが・・・・
左右のカバーパネルはまったく同じものです

書込番号:934232

ナイスクチコミ!0


渓流師さん

2002/09/09 23:35(1年以上前)

追伸
ハードディスクをシャドウベイに装着するのに
メモリとCPUクーラーが干渉しますよ!
最初につけましょう

書込番号:934246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NumLock点灯

2002/09/06 03:35(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KCF-S868

スレ主 タキオンAさん

初めまして、初めてこちらに書き込みさせていただきます。
KCF−S868BK−Cを先日購入しまして無事作動しておりますが、
(セレロン使用の為BIOSアップデート、サウンドドライバーが、調子悪いのでH・Pで、新しいドライバーをDLする事になりました。)
使い勝手のためBIOSでNumLockをONにしております。
Windowsを終了しても、NumLockと、オプティカルマウスのLEDが、消えません。これは、このマザーの仕様なのでしょうか?BIOSを探してもそれらしき物が見つかりません。どなたか消す方法が解る方お教えいただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。

書込番号:927340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/09/06 06:52(1年以上前)

>Windowsを終了しても、NumLockと、オプティカルマウスのLEDが、消えません。

最近のマザーでは多いみたいですね。家のもそうです。
私はPCを使わない時はコンセントから電源プラグを抜いてます。
マザーによってはBIOSやジャンパー設定で直ることもあるようです。

↓ここから『光学式マウス』で検索すると参考になるかも。(^_^)
http://www.kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp

書込番号:927405

ナイスクチコミ!0


スレ主 タキオンAさん

2002/09/06 19:45(1年以上前)

ワープ9発進様 遅くなってしまいましたが、ありがとう御座います。
BIOSでNumLockをOFFにして,普通のマウスを使うようにしようと思います。(通電されているので、気分的な物でしょうけれど)
残念です。どうも有り難う御座いました。

書込番号:928174

ナイスクチコミ!0


シ・ゲさん

2002/09/09 19:59(1年以上前)

オプティカルマウスのLED点灯は、接続をUSBに変えればいいはずですよ。試してください。

書込番号:933828

ナイスクチコミ!0


スレ主 タキオンAさん

2002/09/14 20:53(1年以上前)

遅くなりました。シ・ゲ さん ありがとう御座います。ためしてみます。

書込番号:943364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入に際して

2002/09/04 01:18(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KCF-S868

スレ主 ストリートスナップさん

始めまして
KFC−S868シリーズと昨日発売された Shuttle SS51Gの
どちらを購入するか悩んでます。
DVD鑑賞と3Dゲームにも使用したいのでこの2台を購入候補にしたのですが、もう一歩踏み込めません。
自作PC初挑戦なので、皆様の考えをお聞かせ下さい。
宜しく御願い致します。

書込番号:924424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/09/04 02:05(1年以上前)

前モデルのSS50からだいぶ改良されてるので、Shuttle SS51Gの方が良いかなと思ったり。
KCF-S868はあの取っ手が邪魔のような気がします。

運搬バックも有るそうだ。(爆)
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/07/24/637477-000.html
カメラが出てくると思いきや、PCが!!(^_^;)

書込番号:924492

ナイスクチコミ!0


スレ主 ストリートスナップさん

2002/09/05 21:49(1年以上前)

なるほど、確かに持ち運びやすそうです(笑)
今出てる雑誌などではKFC情報オンリーなので情報が欲しかったのです。
広告の猫もいい感じなので購入してみようかと思います。
有り難うございます。

書込番号:926980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング