ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4789スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お助けください。

2021/11/28 17:11(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KI-AIO238B-BK

クチコミ投稿数:10件

この商品を話題のNTT-Xストアで購入し、別途用意していたSSDとメモリを装着し電源を入れましたが、画面が真っ暗なままです。

SSDはクルーシャル SSD 1TB(1000GB) MX500 SATA3 、メモリはPanram D4N2400PS-8Gが2枚差しです。

外部機器接続用画面にはなっていないのは確認しています。

電源を入れたらOSのインストールが始まると思っていたのですが、手順に誤りがあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24467892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2021/11/28 17:18(1年以上前)

>電源を入れたらOSのインストールが始まると思っていたのですが
なりません。
OSはUSBメモリなどで事前に準備しておき、起動順をOS入ったモノにします。
そうすれば、OSのインストールへ進めます。

書込番号:24467906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2021/11/28 17:19(1年以上前)

ちなみに、ベアボーンですから、OSは別売りです。
ですので、OSはご購入してご準備ください。

書込番号:24467908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2021/11/28 17:23(1年以上前)

まず、OSを入れる前にBIOS画面は表示されますか?

画面に何も映らないのか?それともOSのセットアップが始まらないことにどうしていいのか?分からないのかどっちだろう?

書込番号:24467915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/11/28 17:56(1年以上前)

申し訳ございません。
NTT-Xストアの商品ページにインストール方法が記載されておりました。
OS組み込み済みなので、SSDとメモリを装着すればいいと勘違いしておりました。
お騒がせいたしました。

書込番号:24467994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

トラックポイント・キーボー ド

2021/09/05 10:43(1年以上前)


ベアボーン > インテル > NUC11PAHi7

スレ主 hilightさん
クチコミ投稿数:115件

LenovoのThinkPad トラックポイント・キーボー ド(0B47208)は使えるのでしょうか。
トラックポイントが便利でずっとThinkCentreを使っています。
使えればこちらのベアボーン製品も使ってみたいと思います・

書込番号:24325179

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2021/09/05 10:50(1年以上前)

キーボードはハード形態(デスクトップ、ノート、ベアボーン)に関係なく、USB接続すれば問題なく使えるでしょう。
NUC11PAHi7のスペック表から
>前提ハードウェア USB搭載のサポートシステム
https://www.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/keyboards-and-mice/keyboards/KEYBOARD-Japanese/p/0B47208

書込番号:24325190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2021/09/05 12:05(1年以上前)

特に問題はないと思います。

前に普通のPOでこういうキーボード使ってました。
別にどんなPCでも使えますよ?

書込番号:24325312

ナイスクチコミ!2


スレ主 hilightさん
クチコミ投稿数:115件

2021/09/05 12:14(1年以上前)

ThinkCentre環境ではThinkPad トラックポイント・キーボー ドでカーソルを背面のウインドウに持っていけばそのウインドウをスクロールできます。
同じくLenovo製のマウスでもできます。
NUC11PAHi7でも可能でしょうか。

書込番号:24325327

ナイスクチコミ!0


スレ主 hilightさん
クチコミ投稿数:115件

2021/11/17 23:14(1年以上前)

できました。

ThinkPad トラックポイント・キーボー ド - 日本語
製品番号:0B47208
Driver:tp_compact_keyboard_1.5.6.0.exe

Lenovo プロフェッショナル ワイヤレス レーザーマウス
製品番号:4X30H56886
Driver:lenovo_mouse_suite.exe

手持ちPC(ThinkCenre)が壊れたので挑戦してみました。

書込番号:24450974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

IRIS XE

2021/11/05 16:48(1年以上前)


ベアボーン > インテル > NUC11PAHi5

スレ主 townsx1107さん
クチコミ投稿数:100件 NUC11PAHi5のオーナーNUC11PAHi5の満足度5

思いのほか性能がいいですね。内蔵グラフィックはメモリが高速だと性能が伸びるらしいですが
今使ってるのは、前のNUCで使っていた2400MT/sのものです。予算が足りなくて使えるか
店員さんに聞いて購入したのですが遅くなるだけですとの答え通り動いてます。
なんか欲が出てきて3200MT/sが欲しくなったり、インターリーブ可能な両面実装の2ランクのものを考えたりしてますが
CPU自体はLPDDR4x4266やDDR5にも対応してるんですね。11世代COREはアップルのM1を意識しているのか
シングルスレッド性能が高くこれからが楽しみです。ちなみに1135g7 cpu非対応のIntel Extreme Tuning Utilityを無理やりインストールしたら旧バージョンは設定変えられず、新しいものは対応してませんと蹴られましたw
M1PROとかM1MAXがでたんだしメモリのクロックアップくらいさせてほしいですよね?

書込番号:24431071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2021/11/05 17:12(1年以上前)

ところで、質問の内容は何ですか?
3200のメモリーが使えるか?とかそう言う話ですか?

書込番号:24431099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 townsx1107さん
クチコミ投稿数:100件 NUC11PAHi5のオーナーNUC11PAHi5の満足度5

2021/11/05 21:29(1年以上前)

2400→3200だとあんまり速くならないので4000とかで動かしたいですね

書込番号:24431487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2021/11/06 00:06(1年以上前)

SO-DIMMの4000はかなり少ない上にお高い4枚組くらいしか知らないし、動作するのかも不明です。
XMPで電圧調整できるかもわからないです。

書込番号:24431720

ナイスクチコミ!0


スレ主 townsx1107さん
クチコミ投稿数:100件 NUC11PAHi5のオーナーNUC11PAHi5の満足度5

2021/11/06 07:51(1年以上前)

Appleのm1maxはメモリの帯域幅が400gb/(ddr5)ですからねえ。基盤直付けでいいから超メモリ声域幅のnuc出ないかな

書込番号:24431930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ時のLED点滅について

2021/10/26 23:16(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini 110/B/BB [ブラック]

このPCを地デジの録画サーバーとして常時点けっぱなしにしています。
とはいえ、録画していない時は消費電力を抑えるためにスリープにしていますが、
寝る時スリープになってるとLEDの青い点滅が気になってしょうがないので止める方法はないでしょうか?
Good Night LEDを使ってLED自体をOFFにするしかないのでしょうか?

書込番号:24415205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2021/10/26 23:31(1年以上前)

Good Night LEDを使ってLED自体をOFFにするしかないのでしょうか?

→ 説明書ではそのようですね。切れるだけましとも言えますが。。。

書込番号:24415220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/26 23:54(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B08R9KQJQZ

このような減光シールを貼る方法もありますよ。

書込番号:24415262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2021/10/27 23:22(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

やっぱりBIOSからの設定ではそれしかないですよね・・・

>あずたろうさん

もう表には不織布の黒いテープを貼っています、空気穴が多いのでそこから光が漏れてしまうんですよね・・・

普段は使わない常時点けっぱなしPCなのでLEDは気にしないことにして、Good Night LEDで常時消灯することにします
ありがとうございました。

書込番号:24416899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOS 3.70

2021/10/23 01:59(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini A300/B/BB/BOX/JP

スレ主 rain-xさん
クチコミ投稿数:42件

AsrockにもBIOS 3.70が上がっているのですが、これはRenoirにも対応しているBIOSでしょうか?

# A300が非対応とのツイートは確認しております。あくまでベータ版を適用された方が3.70を使われてないかな?
と思ってお伺いしています。

書込番号:24408762

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/10/23 06:12(1年以上前)

Ryzen PRO 4000Gシリーズには未だに対応していません。
CPU サポート一覧表
https://www.asrock.com/Nettop/AMD/DeskMini%20A300%20Series/index.jp.asp#CPU

BIOS 3.70の内容はM.2 SSDやHyper-V関連の内容ですので、CPUについての変更はありません。
ベータ版もCPUについての変更内容の記載はないので動作することはないと思いますけど。
>1. Optimize M.2 SSD compatibility
>2. Follow AMD guide to support shared memory adjustment when Hyper-V is enabled

Ryzen PRO 4000Gシリーズに対応するようなBIOSが公開されればCPU サポート一覧表の方も変更されます。
記載がないですし、もう去年発売のCPUに未だに対応していないのですから諦めた方がよいかと思いますが。

書込番号:24408852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27846件Goodアンサー獲得:2467件

2021/10/23 06:22(1年以上前)

>AsrockにもBIOS 3.70が上がっているのですが、これはRenoirにも対応しているBIOSでしょうか?

爺にはRenoir が??です。
BIOSは指定された,マザーボードなりベアボーン 専用です・・・他機種に流用は出来ません!

書込番号:24408859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2021/10/23 06:37(1年以上前)

昨年のYoutubeのASRockの配信で原口さんが「RenoirもA300で頑張りたかったんだけどハードウェア変更の関係でどうしても動かないのでX300作った」ってな感じのことを言ってたので、いつまで待っても対応はしないと思います。

書込番号:24408866

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27846件Goodアンサー獲得:2467件

2021/10/23 10:51(1年以上前)

爺には 解らん !
降板します・・・

書込番号:24409252

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

wake on lanで起動しない

2021/09/20 09:52(1年以上前)


ベアボーン > インテル > NUC11PAHi5

クチコミ投稿数:12件

Windows10 ProをインストールしたNUCがwake on lanで起動ができません。

以下を設定してもダメでした。
1)Biosのセカンダリー電源設定でS4/S5のWake-on-LanをPower On - Normal Boot設定
2)デバイスマネージャのプロパティの詳細設定でWake on Magic Packet関連を有効設定。但し電源管理タブが表示されない
3)コントロールパネルの”電源ボタンの定義とパスワード保護の有効化”で、”高速スタートアップを有効にする”を無効化

また、以下のコマンドをコマンドプロンプトで実行したら有線LAN、無線LANとも表示されません。
powercfg.exe /devicequery wake_programmable

各種ドライバーはインテルドライバーサポートアシスタントで最新にしています。
他に設定すべき項目があれば教えてください。
まさかこの機種はWake On Lanは動作しないのでしょうか。

私の使用方法で消費電力が別のPCで2.0Kwh/日だったのが、本NUCでは0.28Kwh/日以下と低消費電力なのはいいですね。

書込番号:24352441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件 NUC11PAHi5のオーナーNUC11PAHi5の満足度5

2021/10/03 19:52(1年以上前)

購入してすぐLANの調子が悪くてドライバーあてるとWINDOWSが落ちる現象が頻発。BIOSアップデートで治りました、
BIOSのアップデートは同じファイルを二度やけというどこかのサイトの指示に従いやりました。

書込番号:24377556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/10/03 21:41(1年以上前)

後出しで申し訳ありませんが質問前にBiosの2回アップデートは行っていましたが”powercfg.exe /devicequery wake_programmable”で有線/無線LANが出てきませんでした。
皆さんこの機種でWoLはできていますか?
私はWoLは諦めてXbox oneの赤外線リモコンを学習したSwitchbot bub miniで起動/Sleep(休止)するようにしました。
不具合があった場合、いろんなメーカーに質問を行い応答が有りましたが、Intelのサポートは応答がないですね。

書込番号:24377781

ナイスクチコミ!1


motogakiさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:11件 NUC11PAHi5のオーナーNUC11PAHi5の満足度4

2021/10/17 14:47(1年以上前)

>townsx1107さん
スリープや休止中にLAN差し込み口のランプが完全にオフならPCIEの電源設定が足りないだけと思いますが
それは点灯、点滅してますか?

書込番号:24400352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング