ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4790スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

内部bluetoothで、繋がらない。

2015/07/25 09:32(1年以上前)


ベアボーン > インテル > NUC5i5RYH [シルバー/ブラック]

スレ主 tiger1962さん
クチコミ投稿数:74件

はじめは、つながっていたのですが、急に内部ブルートゥースで繋がらなくなりました。外つけのものを装着するとつながります。

再度はじめからos ubuntu 15.04をインストールしましたが、外付けで、つながるが、内部のものではつながりません。

これは内部のブルートゥースの故障でしょうか?

書込番号:18996942

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tiger1962さん
クチコミ投稿数:74件

2015/07/27 19:02(1年以上前)

インテルカスタマーに電話をすると修理ではなく交換してくれるようになりました。アマゾンさんも迅速に対応してくれたみたいです。

ノートでは、一週間を過ぎるると修理扱いになるので、そのようになると思っていました。解決しました。

書込番号:19003793

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2015/07/30 08:33(1年以上前)

こういうのは買ったメーカーや店というのが大きいです。
どのメーカーのものを買ったかでサポートは大分違います。
またAmazonは基本的に本屋なので、少し長めの交換期間がありますが、それを過ぎるとメーカー任せとなってしまいます。

書込番号:19010579

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

cpuは交換できるのですか?

2015/07/26 09:09(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > VivoMini UN42 UN42-M065M [ミッドナイトブルー]

スレ主 tiger1962さん
クチコミ投稿数:74件

使用して調子が悪い場合、i3とかi5に交換できるのですか?

書込番号:18999680

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/07/26 09:22(1年以上前)

CPUスペックが低いことを「調子が悪い」とは言わないし、BGA接続のCPUを交換できるとでも?

書込番号:18999713

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/07/26 09:23(1年以上前)

FCBGA1168は基板に直接半田付けしてあるからムリ。

書込番号:18999719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tiger1962さん
クチコミ投稿数:74件

2015/07/26 09:34(1年以上前)

情報どうもありがとうございました。cpuは、グリスネジ等でとめるもと思っていました。ハンダ付けをしているものもあるのですね。

書込番号:18999749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/07/26 10:31(1年以上前)

買う前からCPU交換を考えてるならCPU非装着タイプを選べば?
交換前提なら装着されているCPUが無駄になる。
http://kakaku.com/pc/barebone/itemlist.aspx?pdf_Spec102=11

書込番号:18999909

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tiger1962さん
クチコミ投稿数:74件

2015/07/26 11:16(1年以上前)

現在の状態で、huluが、ちゃんと見えれば良いのです。現在のノートパソコンが見ているとシャットダウンするためです。オンボードが、半田つけされているようですね。今まではノートを使用していたので、ノートのことしか知らないので。

書込番号:19000044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/07/26 11:38(1年以上前)

>huluが、ちゃんと見えれば良いのです
Wi-Fi環境が整ってたらPSシリーズやWiiなどのゲーム機を使ってhuluを観ることもできますよ。

書込番号:19000114

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2015/07/26 19:01(1年以上前)

この辺ならバッテリー駆動の有無程度の違いだけで、殆どノートPCと大差ないパーツを使っています。
従って拡張性も大差ありません。
ノートPCも大きいものならCPUがソケット取り付けされていることもありますが、小型のものやタブレットPCではスペースがないのでソケットを使わず取り付けられています。

書込番号:19001176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

cpuの性能について。

2015/07/26 11:32(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > VivoMini UN42 UN42-M065M [ミッドナイトブルー]

スレ主 tiger1962さん
クチコミ投稿数:74件

この製品ののcpuは、初期のi5より性能はよいのですか?

書込番号:19000096

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/07/26 11:48(1年以上前)

>Intel Celeron 2957U
1.4GHzの低電圧Celeronですので、初期のノート向けi5より明らかに性能は低いです。

書込番号:19000142

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/07/26 12:09(1年以上前)

Celeronがi5の処理能力を上回ることはないです。
性能的にCeleronがi5を上回るのは省電力性です。

書込番号:19000201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tiger1962さん
クチコミ投稿数:74件

2015/07/26 12:49(1年以上前)

5年もたって、性能は下なのですね。i3を選択したほうが良いみたいです。情報どうもありがとうございました。

書込番号:19000284

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

usb機器との電源連動について教えて下さい

2015/07/21 12:37(1年以上前)


ベアボーン > ZOTAC > ZBOX-CI540NANO-J

スレ主 fal1998さん
クチコミ投稿数:1件

シャットダウン後もusb接続している周辺機器(dvdドライブなど)の電源が切れません。
biosの設定などでパソコン本体の電源と連動して周辺機器の電源をオフにすることはできるのでしょうか?
ご教示いただけば嬉しいです。

書込番号:18986069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2015/07/25 23:30(1年以上前)

一般的な設定としては、ErPやEuP、DeepSleep等を有効にする、WOL等の復帰機能を無効にする等で停止することが多いです。

書込番号:18998917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCI-Expressボードを装着したいが大丈夫?

2015/06/28 08:35(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > XH97V [黒]

クチコミ投稿数:9件

本機にPCI Express x1のビデオキャプチャーボード(ロープロファイル:120×68.9mm(基盤のみ))を搭載した構成を検討中です。公式HPでは、PCI Express x1をサポートしているように見えますが、ネット上にPCI Express x1を搭載した実例や画像が見当たらず、心配です。どなたか、実績のある方やご存知の方がおられたら教えて下さい。

書込番号:18915981

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2015/06/28 14:06(1年以上前)

ケースからはみ出しての装着になるので剥き出しで使うの?

外付けでの利用を考えましょう。

書込番号:18916893

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2015/07/01 14:13(1年以上前)

スロットの部分に相当するブラケットがないので、コネクターの外出しが必須のキャプチャーカードは入れられません。
強いて言えばコネクターの目隠し版があるので、外せば出せる可能性はありますが...
更にドライブベイも邪魔なので、そこまでして内蔵させる理由があるのか疑問です。
それがなくても高さが足りずに蓋が出来ない気がしますが...

書込番号:18926017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/07/24 23:55(1年以上前)

PCI Express x1 - x1 バス 延長ケーブルを使って、ケース外に出せば使えるような気がするのですが経験者はいませんか


http://www.amazon.co.jp/PCI-Express-x1-%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-SGY-NET/dp/B00GRLY67Y/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1437749501&sr=1-1&keywords=pci+express+x1+%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB

書込番号:18996235

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2015/07/25 23:23(1年以上前)

大丈夫でしょうが、カードがショートしない様に気を付けてください。
こんなことをとしてまで拡張カードを使うなら、デバイスの方をUSBにするか拡張カードが入るタイプを選ぶでしょうから、同士を探すのは難しいです。

最初の一人になる気がないなら、考え直した方がいいです。

書込番号:18998891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ssd

2015/07/17 12:03(1年以上前)


ベアボーン > インテル > NUC5i3RYH [シルバー/ブラック]

スレ主 tiger1962さん
クチコミ投稿数:74件

この製品は、m2と2.5drive、2つあるみたいですが、1方だけで作動するのですか?

1方だけでいいなら、どちらを買うほうが良いのですか?

書込番号:18974003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2015/07/17 12:10(1年以上前)

どっちか片方だけで使えますし、どっちも使うのでも可です。
ベンチマーク上の数値ならPCIE接続のM.2のSSDの方がいい値になるでしょう。

書込番号:18974014

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/07/17 12:35(1年以上前)

M.2(PCIe接続)は 2.5"SSD や M.2(SATA接続) より速いけど高価。
(手持ちのZ97マザーにはM.2スロットが無いので試したことは無いけど)体感出来るほど速いとも思えない。

強いて言えば最新環境以外では使えないので今後暫くは他のマシンに流用しにくいのが難点。

今のところ2.5"の方が安いし、他のマシンに、あるいは汎用のケースを買って外付けSSDとして流用しやすい。
他人に勧めるならまだ2.5"SSDかな。

…となるとM.2(SATA)のメリットは小型ってだけかな。

書込番号:18974080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2015/07/18 22:20(1年以上前)

M.2にSSDを入れてHDDも入れたければ、M.2のSSDを入れるしかないでしょう。
M.2でもSATAのSSDはあって、2.5インチSSDより若干高い程度で買えます。

書込番号:18978448

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング