- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2000+などの上位CPUに乗せ換える。
これも立派なクロックアップ、しかも安全。
書込番号:1539830
0点
2003/05/01 15:54(1年以上前)
できれば今搭載の1800+でチャレンジしたいのですが・・
書込番号:1539843
0点
2003/05/01 16:09(1年以上前)
ここで聞く時点で、駄目ダメだね。
もっと、基礎的なとこから勉強しましょう。
書込番号:1539870
0点
2003/05/01 16:50(1年以上前)
お返事どうもです。
ほんとは、あなたも知らないのですね。
書込番号:1539939
0点
2003/05/01 16:56(1年以上前)
>ほんとは、あなたも知らないのですね。
少なくとも、質問をする立場の人のセリフではないですな。
梢
書込番号:1539957
0点
2003/05/01 17:09(1年以上前)
失礼しました。バイオスの設定、M/Bのジャンパ、一通り試しましたがだめだったんで・・つい暴言を吐いてしまいました。お詫びします。
書込番号:1539969
0点
せめてFSBか倍率かどちらで変更しているかわかれば
もう少しレスもつきやすいと思います
このあたりは当然ご存知だと思いますがAMDの場合Intelに比べて
FSBのクロック上げに対しての耐性は高くない
倍率変更ができるものと出来ないものがあり、出来ないものも
自己責任で加工して無理矢理出来るようにすることも出来る
ってのがあります
個人的にはOCは人に頼らず勝手にやって下さい、ってところです
書込番号:1540327
0点
はじめまして。USB接続に関して質問があります。初めての自作でどうしたらよいか分からないのでどなたかご教授願います。
症状
USBドライバをインストール済でコントロールパネルのシステムで確認しても正常と表示されます。
しかし、DTM機器をUSBにて接続しましたが認識されませんでした。DTM機器が故障と思い、他のパソコンに接続したところ認識されました。相性問題もあると思い、IOデータのCDRWやオプティカルマウスを接続しても認識されません。↓のともともきちさんも書いていますが電源を切った後USB端子を抜くと勝手にPCが立ち上がります。
中身はWinXP、Athlon2100+、メモリPC2100 256MBです。
0点
2003/04/08 13:22(1年以上前)
DTM機器が汎用USBドライバではないのかもしれません。
ドライバ等添付されていませんでしたか?
梢
書込番号:1470344
0点
2003/05/01 11:14(1年以上前)
システムのデバイスマネージャーからドライバーを開きドライバーの更新をやってみてください。わたしはそれでうまくいきましたよ。
書込番号:1539296
0点
2003/04/29 13:27(1年以上前)
IAAインストしてれば、自然にDMAになってるはず。
書込番号:1533272
0点
2003/04/29 14:31(1年以上前)
皇帝 さん ありがとう
IAAは、すでに入れていたのですがPIOのままでした
一度立ち上げると解決しました感謝です。
書込番号:1533421
0点
ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SN41G2
場違いなレスですが、だれか助けてください。
SK41Gを使用しておりますが、AGPにGForceFX5200を挿しました。
Bootスクリーンまでは立ち上がりますがその後画面は真っ黒・・・
OSの起動はその後も終了するのですが、画面が真っ黒です。
そのカードは他のCPでは普通に使用できます。相性でも無い気はします。これは単に電力不足でしょうか?他に余分なハードは使用しておりません。どなたかお知恵を拝借!!
0点
2003/04/24 20:05(1年以上前)
「他のCP」ってなに?
書込番号:1519149
0点
2003/04/24 20:09(1年以上前)
早速ありがとうございます。
他も自作PCで、ATXのPEN4マシンです。電源は300Wのものです。
書込番号:1519160
0点
コンピーターでないの?
一旦オンボードに戻してからデバマネでオンボードVGAを削除して終了
FXに繋ぎなおして再起動してみる。
書込番号:1519164
0点
2003/04/24 20:16(1年以上前)
FXを挿しているとオンボードVGAは自動的に作動しません。BIOS上でオンボード優先にできるのでしょうか?
書込番号:1519172
0点
AGPスロットにFXを挿したことでオンボードVGAが無効になって
FXがメインになっているところまでは上手くいっていると思われます。
OSのほうがFXではなくオンボードに信号を送っているために
FXから信号が出てこないとすれば、一度OSにオンボードのことを忘れさせて
再度VGAを探させてはどうか、と思ってうえのレスになりました。
問題はBIOSではなくOSと。
書込番号:1519208
0点
どっちかって言うとPCIのグラボでありそうな解決法ですね、上のは。
AGPスロットの場合はどう出るかはわかりません。
ところでnForce2オンボードVGAにメモリでツインバンクを効かせれば
3DMark2001のスコアあたりならFX5800と遜色ないと思えるのは気のせい?
書込番号:1519261
0点
2003/04/25 17:23(1年以上前)
皆様ご親切にありがとうございました。無事解決しました。原因は不明ですが、起動時にF8を押して『VGAを有効にする』で起動したところうまくいきました。一件落着です。お騒がせしました。ちなみにFX5200ですが、3DMARK2001のスコアはGforce3並でした。DirectXとチップのランク的な違いはあるものの2.5世代前のカードと変わらんちゅうのは、なんでだろ〜♪って感じです。そんなに高くないからいいけど・・・。
書込番号:1521385
0点
ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SN41G2
CPU Athron XP2400+
メモリー DDR333 PC2700 512MB(バルク)
HDD IBM 40G 7200rpm
BIOSの設定が上手に出来ません・・・・
まず黒い画面での表示が
athlonxp 1800+ (2400なのに、まずオカシイ)
memory 491528k ok +32M shared (大丈夫だと思う)
memory frequency 200 MHz (これでいいのやら)
そして、CMOSの(CPU、メモリー)リセッテングを要求されます
BIOS画面に入れますし、CMOSのクリアーや、BIOSの最新版の更新もしました。
またBIOSの設定では
system performance (optimal)
FSB Frequency (133MHz)
CPU Interface (optimal)
memory Frequency (by spd)
にしてますが自分的には何処がオカシイのか解りません
解る方、情報のほど宜しくお願いします
0点
FSBが100MHzに設定されているからでしょうね。
マニュアルを読んで設定しなおしましょう。
書込番号:1516321
0点
2003/04/23 21:06(1年以上前)
早速のレス有難う御座います
FSBが100MHzと言うのはメモリー(memory Frequency)の事でしょうか?
FSB Frequencyは元は100MHzでしたが133MHzに変更してあります。
あと黒い画面での表示で発見したんですが
チェックサムエラーが出る事があります
書込番号:1516517
0点
optimalになっている部分を全てManualにして
設定できるところは全て133MHzにして下さい
書込番号:1516563
0点
2003/04/24 17:07(1年以上前)
memory Frequencyをby spdから
syncに変えたら、うまく認知しました。
CPU表示も正常ですしOSを入れることも出来
無事に問題が解決!CPUとメモリのクロックは同期を取らなくては
いけなかったですね。すっかりオート設定に頼り切ってました。
ご指導、有難う御座いました
書込番号:1518779
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



