ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4797スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ベアボーン > インテル > NUC5i3RYH [シルバー/ブラック]

スレ主 m11jpさん
クチコミ投稿数:2件

価格コム、インテル共に、ドライブ欄に『SATA x 2』と記載がありますが、
2.5インチのSATAドライブを2台接続可能でしょうか?
また、それらでRAIDを組むことはできるでしょうか?
ご存知の方がおられましたらどうぞご教示ください、よろしくお願い致します。

書込番号:19972981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/06/20 22:36(1年以上前)

M.2-SATA x1(Type2280まで)、標準SATA x1。

書込番号:19973044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2016/06/20 22:40(1年以上前)

http://www.kitguru.net/desktop-pc/leo-waldock/intel-nuc-5i3ryh-dinopc-review/

こちらの画像では2.5inchベイは1つ、SATAポートも1つのみです。

http://www.colfax-intl.com/nd/downloads/nuc-kit-nuc5i3ryh-brief.pdf

こちらのカタログではSATAポートは1つと書かれています。
2つというのはおそらくM.2スロットがPCIeタイプ以外にSATAタイプにも対応しているということかと思われます。

書込番号:19973062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/20 22:43(1年以上前)

2.5インチのドライブは1台のみ内蔵可能です。
もうひとつのSATAはM.2カードタイプのSSD用となります。
RAIDは使ってないので分かりませんが、下記ページを見ると出来るようですね。
http://ark.intel.com/ja/products/83257/Intel-NUC-Kit-NUC5i3RYH

書込番号:19973075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2016/06/20 22:43(1年以上前)

>RAID 構成 2.5" HDD/SSD + M.2 SATA/PCIe SSD (RAID-0 RAID-1)
http://ark.intel.com/ja/products/83257/

書込番号:19973077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 m11jpさん
クチコミ投稿数:2件

2016/06/20 23:29(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
>甜さん
>はじめ@横浜さん
皆さま、早速のご返信にてご教示頂きどうもありがとうございました、
M.2-SATAと標準SATAが1台ずつ、合計2台接続できるとのことですね、納得致しました。

>キハ65さん
インテルのサイトでのRAID記載の意味が分かりました、どうもありがとうございました。

2.5インチのSATA接続のSSDがあり、これを活用して省スペースPCを組もうと思い、
当製品が気になり質問させていただきました。
NUCでは難しいようなので、ITXクラスで検討してみます。

皆さま、重ね重ねどうもありがとうございました。

書込番号:19973248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WOLに対応しているでしょうか?

2016/06/06 10:32(1年以上前)


ベアボーン > GIGABYTE > GB-BSi7H-6500 [Rev.1.0]

クチコミ投稿数:9件

購入を考えていますが、この商品はWOL(Wake On Lan)にセットアップ可能でしょうか?
どなたか実際にWOLを実行されている方がいらっしゃれば、セットアップの方法などをお教えください。宜しくお願いします。

書込番号:19933616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2016/06/06 13:47(1年以上前)

WOL(Wake On Lan)の設定は、BIOSでの設定になります。
マニュアルにBIOSの設定項目がないため不明ですので、メーカーに確認するしかないかと。
今どきの一般的なマザーボードであればWOLの項目があるのでそちらの設定を「Enable」にすればよいかと思います。
あとは、スリープ時の状態によって復帰できない場合もあるので、初期設定でうまくいかなければその辺りも変更してみましょう。

書込番号:19933988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/06/06 20:37(1年以上前)

EPO_SPRIGGAN さん
早速のレス有難うございました。
ご指摘通りWOLはBIOSの設定にかかわる問題ですが、私が今使っているINTELのNUC(DC3217YE)ではいくらBIOS設定をいじっても
WOLが作動せずあきらめた経緯があります。そんなわけで、今回、GIGABYTEの本製品を購入を検討するにあたり、実際にWOLを作動
させている方がいるかを知りたかった次第です。
いずれにせよ、メーカーに問い合わせてみます。
有難うございました。

書込番号:19934821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > インテル > NUC6i5SYH [シルバー/ブラック]

クチコミ投稿数:2件

マウスポインターの青い円の縁取りが黒になり、粗くなって見た目が悪いので困っていますす。

OSを再インストールしなおしおた直後は滑らかな緑取りですが、インテル HD グラフィックス・ドライバー(最新バージョン: 15.40.23.4444)
をインストールするとポインターの青い円の緑取りが粗くかわってしまいます。(ポインターの影を有効にする)にチェックを入れても有効になりません。
最新バージョンが悪いのかと思い以前のバージョン(15.40.22.4424)をインストールしましたが同じ現象が現れたのでアンインストールして様子を見てます。
今後、グラフィックドライバーを入れなくてもいいものなのかが私には分かりません...(-_-;)

ドライバーはインテルのダウンロードサイトからしました。
https://downloadcenter.intel.com/ja/product/89190/-NUC-NUC6i5SYH

BIOSは最新の[SYSKLi35.86a]にしております。

使用しているSSDやOS等は下記のとおりです。

PC: intel BOXNUC6I5SYH Mini PC Intel NUC Kit NUC6I5SYH

SSD:トランセンド TS256GMTS400 [SATA-III 6Gb/s MTS400 M.2 SSD 256GB]

メモリ:トランセンド TS1GSH64V1H [8GB DDR4 2133 SO-DIMM 15-15-15]

OS:Windows10 Home 64Bit

キーボード、マウス:BUFFALO/バッファロー 無線(2.4GHz)キーボード&マウスセット ブラック BSKBW10SBK

モニター:I・O DATA/アイ・オー・データ ブルーリダクション 23.6型液晶ディスプレイ DIOS-MF241XB

書込番号:19913906

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2016/05/30 23:36(1年以上前)

Windows 10なら勝手にドライバーは入ると思います。
最新といってもメーカーが出すものよりは古いですが...
それが入っていても問題がなければそれでいいでしょう。

メモリーチェックくらいはした方がいいですが、ビデオメモリーと共用の部分はチェックされないです。
またWindowsのメモリー診断は拡張にして回数を増やしてやらないとチェックをすり抜けることもあります。

書込番号:19917763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/06/02 09:03(1年以上前)

>uPD70116さん
ご返答ありがとうございます。

>Windows 10なら勝手にドライバーは入ると思います。

言葉足らずですみません。その勝手に入るドライバーのインストール後に現象が起こってしまいます。

Windows 10から入るドライバーの以前の古いバージョンでも試してみましたが同じでした。

メモリー診断は拡張にして回数(5回)を増やしてやってみましたが異常はありませんでした。

マウスポインターの見た目だけの話ですので我慢するしかないかもです...(;^_^A

書込番号:19923124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/04 14:09(1年以上前)

つい最近、15.40.24.4454がリリースされました。

https://downloadcenter.intel.com/download/26047/Intel-HD-Graphics-Driver-for-Windows-7-8-1-and-Windows-10-for-Intel-NUC-Kits-NUC6i-x-SY

変わるかどうかはわかりませんが、試してみてはいかが?

書込番号:19928650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Windowsインストール時にSSDを認識しません

2016/05/25 22:48(1年以上前)


ベアボーン > インテル > NUC5CPYH [シルバー/ブラック]

スレ主 Akiba.comさん
クチコミ投稿数:70件 NUC5CPYH [シルバー/ブラック]の満足度2

インストール画面

メモリとSSDを取り付け、起動してBIOSをインテルのサイトからDLした最新の0054に更新。
USBメモリにからWINDOWSのインストール画面(Win8.1またはWin10)に進んで、インストールを進めましたが、インストール先を選択する画面でSSDを認識しません。インテルのサイトから各種ドライバをDLして、ここの部分で読み込ませましたが、相変わらず認識しません。
BIOS上ではSSDはちゃんと認識しています。
困りました・・・

書込番号:19904849

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2016/05/25 22:58(1年以上前)

他にそのSSDを接続できるPCがあるなら、
別のPCのディスクの管理でボリュームを作成したりボリュームを削除したりしてみて下さい。

書込番号:19904877

Goodアンサーナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:153件

2016/05/25 23:03(1年以上前)

念のためですが、「最新の情報に更新」されましたか。

書込番号:19904897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2016/05/25 23:44(1年以上前)

あまり関係ないとは思いますが、BIOSでインストールする)OSを設定する必要があったかも。たぶんBraswell NUCの場合はwin7 win8 linuxなので、win10の場合はwin8に設定します。

書込番号:19905014

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akiba.comさん
クチコミ投稿数:70件 NUC5CPYH [シルバー/ブラック]の満足度2

2016/05/26 21:06(1年以上前)

みなさんありがとう御座います。元々別のPCでフォーマットしていたのですが、SSDを取り外し、別のPCにSATAで接続して、コンピュータの管理からボリュームを削除して、GPTディスクを作り直しましたら、今度は認識されるようになりました。
お世話になりました。有難うございました。

書込番号:19906989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/26 21:47(1年以上前)

こんにちは。BIOS上で認識しているということなので、外れている可能性大ですが、SSDがちゃんとはまっているか、確認されたでしょうか?私がセットアップした時、手を抜いてネジを外さないで当てずっぽうで差し込んだら、認識しなかったので。

書込番号:19907114

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:153件

2016/05/26 21:53(1年以上前)

>Akiba.comさん

SSDを取り外し、別のPCにSATAで接続して、コンピュータの管理からボリュームを削除して、GPTディスクを

これですと、そのインストール画面でSHIFT+F10でDOS窓を立ち上げ、
diskpart
list disk
select disk SSDの番号を選び
clean
convert GPT
でできますが、確かにチョット変な気はする。。

書込番号:19907130

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akiba.comさん
クチコミ投稿数:70件 NUC5CPYH [シルバー/ブラック]の満足度2

2016/05/27 01:46(1年以上前)

>turionさん
最新の情報に更新はしておりました

>ヘタリンさん
BIOSでの設定は一通りみたつもりですが、インストールOSを選ぶところは見つけられませんでした。

>よしよよさん
SSDは奥まで差し込み横のねじも止まっていました。

無事Win10Proのインストールも完了したのですが、今度はネットワーク(インターネット)が異常に遅くて使い物になりません。
ドライバもインテルからDLし、インストール済で、デバイスマネージャーでも?や!は一つもありません。接続は有線です。
実は無線の基板は取ってしまっています。
これまで使っていた10年前のAthlonのPC(Win7)のほうが何倍もマシなのでがっかりもいいところです。
ほかの方のレビューには同じ症状の人はいないようなので何かが悪いのかもしれませんが・・・

書込番号:19907708

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2016/05/28 09:52(1年以上前)

赤で囲った部分を確認してください

接続速度を確認していますか?
ハードウェアの不良で正しく接続されていないこともあるので確認しておきましょう。

書込番号:19910518

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akiba.comさん
クチコミ投稿数:70件 NUC5CPYH [シルバー/ブラック]の満足度2

2016/05/28 17:54(1年以上前)

>uPD70116さん

コメントありがとうございます。ネットでいろいろ検索した結果、どうやらWindows10が勝手にバックグラウンドで通信しているのが原因だっとようです。ずっとつけっぱなしにしていたら今は落ち着いて、許容できるスピードになりました。

書込番号:19911441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

質問です 省スペースPCを探しています

2016/05/24 12:09(1年以上前)


ベアボーン > インテル > NUC6i5SYH [シルバー/ブラック]

クチコミ投稿数:19件 おそうじ110番 鰍dY企画 

知人から頼まれて省スペースのPCの購入の助言を頼まれているのですが
USamazonにてこのPCでSSDとメモリが組み込んであったのを見ましたが
いかがな物でしょうか?
他に、このスペック程度の省スペースのPCで推薦される物はありますか?

商品は、
http://www.amazon.com/NUC6I5SYH-BOXNUC6I5SYH-Bluetooth-Pre-Assembled-ITX/dp/B01ALD6N6U?ie=UTF8&keywords=NUC6i5SYH&qid=1464054235&ref_=sr_1_3&sr=8-3
です

書込番号:19900859

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2016/05/24 12:14(1年以上前)

いかがなものと言われましても。「うごきますよ」以上に、どういう点でのこだわりがあるのでしょうか?

その知人さんが直接ここで質問した方が早いのでは? 伝言ゲームはろくな事になりません。

書込番号:19900870

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/05/24 13:02(1年以上前)

海外から直接購入すると、
技適マークがないので、違法、けしからん、電波法違反で厳しく罰せられるぞ、
と後ろ指をさされ不愉快な思いをしますよ。

少なくとも、人様に薦めるのは厳しいかも。
詳細は、技適で検索を。

技適のない海外スマホを外人さんが使うのは良いんだそうです、不思議な決まり事ですね。

書込番号:19900988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2016/05/24 13:26(1年以上前)

インテル以外にもGIGABYTEやZOTACなども小さいPCは出しているので確認してみましょう。
性能は同じスペックであればどれもそんなに違いはありませんから。

http://kakaku.com/pc/barebone/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2

書込番号:19901035

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:153件

2016/05/24 13:33(1年以上前)

>奄美の黒豚さん

電安法もあります。<PS>Eマークなし?

http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/

BTOでこの辺をSSDにしたらどうですか。

http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aeromini/2015/MI3J-A64T.html

書込番号:19901045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/05/24 13:50(1年以上前)

Haswell Refreshで今更感がなくもないけど
単純に値下がり気味で売ってるのだったら
http://shop.asus.co.jp/item/VivoPC%20VM62N%20%EF%BC%88VM62N-G135Z%EF%BC%89%20%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/
これなんかよさげですかね
超省スペースのと比べたらまあ大きいのかもだけど

GeForce 820Mのベンチは
http://www.dospara.co.jp/monotech/review/3964.html
この辺で

書込番号:19901074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 おそうじ110番 鰍dY企画 

2016/05/25 10:24(1年以上前)

みなさん、色々な意見ありがとうございます
海外からの、輸入だと様々な規制があるんですね
メーカー製もいいけど、BTOのパソコンでもいいかなと思い探しています
事務処理中心のようです
快適に動く、パソコンをということでしたので、質問させていただきました

書込番号:19903152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4K 60Hz

2016/05/21 22:09(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > VivoPC VM62N VM62N-G091M [メタリックグレー]

スレ主 eru-kunさん
クチコミ投稿数:3件

4K出力を試したところ30Hzでしか表示されません。
OS:win10 home
グラフィックドライバは最新に更新しました。
他に何か設定するところがあるのでしょうか?

書込番号:19894515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/05/21 22:28(1年以上前)

HDMIで接続しているのなら、2.0に対応しないようですから60Hzでは表示しないと思いますよ。

書込番号:19894579

ナイスクチコミ!1


スレ主 eru-kunさん
クチコミ投稿数:3件

2016/05/22 05:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
displayport 1.2aで接続しています。もちろんモニターは対応しています。
同じ環境で別のpcだと表示されます。
vm62nの問題だと思います。
asusのホームページにはリフレッシュレートについては触れられていませんでした。
もともと不可能なのでしょうか?

書込番号:19895149

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2016/05/22 09:11(1年以上前)

Geforce 820Mの公式スペックは以下のページの通りです。

http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-820m-jp.html#pdpContent=2

どうやっているのか分かりませんが、独自サポートで4K解像度に対応させているのでしょう。
820MはFermiコアで、その次のKeplerコア以降から4Kに正式対応または圧縮転送で対応しているので
4K 60p出力は元々できないのではと思います。

書込番号:19895440

ナイスクチコミ!0


スレ主 eru-kunさん
クチコミ投稿数:3件

2016/05/22 09:43(1年以上前)

早々のお返事ありがとうございます。
intel HD 4400,820Mとも4K/60Hzはサポートしていないのですね。
購入前にASUSに電話で聞いたら可能ですとの返事をもらっていたもので詳しく調べもせず購入してしまいました。
ASUSの返事も女性のオペレーターでたどたどしい日本語で回答に10分ほどかかっていたのでもう一度確認する気にもなれずこちらに投稿しました。
VM62Nのオーナーの方で同じような経験されている方がいらっしゃればとの思いでした。

書込番号:19895508

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング