ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26972件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4794スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM LF-M621JD

2004/01/22 12:46(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 市民ケーンさん

現在、殻つきのDVD-RAMが使える松下のDVD-RAM 購入しようと思っています。
1)サイズは、146mmx41.3mmx1960mm(前面パネル・突起部除く)ですが、PUNDITに収納できますか?
2) このDVD RAM前面にパネルがありますが、PUNDITのカバーと干渉しないでしょうか?

書込番号:2374483

ナイスクチコミ!0


返信する
生涯現役さん

2004/01/22 22:25(1年以上前)

現在↓の寸法のドライブを付けてますが問題有りません^^
149.0W x 42.8H x 196.2D ( mm )
前面パネルですが、フラットのタイプじゃないと本体の開閉パネルに
当たる可能性が有ります。

書込番号:2376123

ナイスクチコミ!0


shuhei623さん

2004/01/22 23:27(1年以上前)

LF-M621JDではないのですが、私の持っているSW-9571-CYY(LF-D521JDバルク)
では、干渉して開きが鈍くなりました。DVD-RAM前面のパネルが
Punditのふたのちょうつがいの部分にあたっており、トレイの出し入れに
問題があります。
LF-M621JDもSW-9571-CYYも同じサイズではないかと思われますので
干渉することは間違いないと思います。

私は、SW-9571-CYYの前面のパネルをはずして、組み込んでいます。
はずせば快適そのものですよ。
パネルをはずすときは、そのDVD-RAMドライブをほかの機種で流用しないと
覚悟を決めて行ったほうがいいです。わたしは、パネルをはずすときに
一部部品を破損してしまい、たぶん、元の状態にはもどらなくなりました。

皆さんおっしゃっているように、Punditは非常に優れた製品だと思います。
最低あと2年は使えるはずで、その頃にはもっといいDVDドライブが発売
されてますよ!思い切ってやっちゃっていいと思います。

書込番号:2376439

ナイスクチコミ!0


スレ主 市民ケーンさん

2004/01/23 12:49(1年以上前)

情報ありがとうございました。
はずせば、なんとかなりそうですね。

書込番号:2377923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

3Dゲームいけます?

2004/01/23 00:10(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > ST61G4

スレ主 キューブ欲しいさん

Radeon 9100が乗っているようですが、性能いかがでしょうか。
どなたかこのマシンでFF等の3Dゲームやられている方いませんか?
ベンチマークとか気になります。参考に聞かせてください。
お願いします。

書込番号:2376658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2004/01/23 00:43(1年以上前)

ラデちゃんなら9600が最低欲しい・・・・
GeならFX5600
ラデちゃんはVE以降は使ったことないけど・・・・・
9100だと歯軋りしながらのプレーになりそう
(しかも色数を256色位まで落とした状態で・・・・って、起動できるのかな!?)

ベンチは・・・・・やったところですでに見捨てられている!ラデ9100!

書込番号:2376810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/01/23 00:47(1年以上前)

乗ってるのRADEON9100じゃないです。
ピーク・3D性能で劣るRADEON9200をベースにしたものです。
ベンチは
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=1
から9100IGPで検索すると結構当たります。

書込番号:2376826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/01/23 00:56(1年以上前)

ここのサイトも参考になります。http:
//www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/index.html
構成次第では遊べないこともない、みたいです。

書込番号:2376863

ナイスクチコミ!0


スレ主 キューブ欲しいさん

2004/01/23 01:20(1年以上前)

解答ありがとうございます。
このキューブでFFやるのは厳しそうですね(^^;
グラフィックボード別買いの方向でもう少し探りを入れてみます。
(LINK参考にさせてもらいます)
有難うございました。

書込番号:2376929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SATAの容量違い

2004/01/22 22:00(1年以上前)


ベアボーン > BIOSTAR > iDEQ 200T

スレ主 みきたろうさん

こんばんわ。200T購入しました。
現在OSインスト中なのですが、200GのHDDの容量が、セットアップ画面では130Gくらいになっています。
BIOSの設定が間違っているのでしょうか?
S-ATAはAutoにしました。

PC 200T + P4 3.0G
mem 512*2
HDD Maxtor 6Y200M0 (S-ATA)
怪しいDVD-ROM

分かる方が居られましたら、お願いします。

書込番号:2376010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/01/22 22:15(1年以上前)

ただ、サービスパックを当ててなくてレジストリーをいらっり、最初から、130G以上のHDDが扱える設定にしていないものを入れてるからでは?

書込番号:2376076

ナイスクチコミ!0


スレ主 みきたろうさん

2004/01/22 22:31(1年以上前)

OSインストール後にSPを当てれば、認識するようになるのでしょうか?
現在パーティーションはC:に50G、Dに80G当ててますが、直りますか?
度々ごめんなさい。

書込番号:2376149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOS設定

2004/01/22 18:15(1年以上前)


ベアボーン > BIOSTAR > iDEQ 200S

スレ主 han@04さん

BIOSTERさんのHPから情報が得られないので質問します。
使用目的がスピードがいらないのでクロックを下げて使用したいと思っています。
以下の内容はBIOS設定等で設定できますか?
・CPUクロック(クロックレート)の変更
・コア電圧変更
クロックダウンをしてみたい。
また、Linux(X window)で使用している方インストールは簡単ですか?

書込番号:2375225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOS設定について

2004/01/21 09:38(1年以上前)


ベアボーン > BIOSTAR > iDEQ 200T

BIOSTERさんのHPから情報が得られないので質問します。
以下の内容はBIOS設定等で設定できますか?
・CPUクロック
・コア電圧
ちなみにやりたいのはクロックダウンです。

書込番号:2370357

ナイスクチコミ!0


返信する
やすたけさん

2004/01/21 11:55(1年以上前)

>以下の内容はBIOS設定等で設定できますか?
・CPUクロック
・コア電圧
ちなみにやりたいのはクロックダウンです。

両方とも、アップは可能ですが、ダウンはできません。

書込番号:2370620

ナイスクチコミ!0


スレ主 han@04さん

2004/01/22 09:14(1年以上前)

やすたけさん
ありがとうございます。
なかなか希望のマシンはないものですね。

書込番号:2374049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VGA ON/OFFについて

2004/01/20 21:52(1年以上前)


ベアボーン > BIOSTAR > iDEQ 200N

スレ主 toshiakiさん

このマザーボードでは、onボードのVGAが載っていますがVGAを使った状態ではFSB333・DDR333までしか対応していないのでしょうか?また、VGAを外部入力(AGP使用)にするとFSB400/DDR400まで対応すると聞いたのですが誰か知っている方がいましたら教えてください。

書込番号:2368533

ナイスクチコミ!0


返信する
クレイマーさん

2004/01/20 22:06(1年以上前)

そのベアボーンについては詳しくは知りませんが、あなたの言っていることは合ってると思いますよ
(チップがnForce2-GTの場合)

書込番号:2368616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング