ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26953件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なぜこんなにやすいのですか?

2003/12/03 00:02(1年以上前)


ベアボーン > MSI > BB-865GL

みなさん、こんにちは。
なぜこの製品はこんなに安いのでしょうか?
865G搭載でこの値段。見た目もすっきりしているようですし、何か欠点があるのでしょうか?

書込番号:2189457

ナイスクチコミ!0


返信する
そらの王様さん

2003/12/09 23:28(1年以上前)

後継機がでたから値下げされたのではないでしょうか?
でも俺の住んでいる北関東にある某ショップでは2万6千円してますが・・・

書込番号:2214387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカードについて

2003/12/03 22:49(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN45G

スレ主 誠ですさん

このベアボーンで比較的相性がよいビデオカードを探しています。
価格は1万5千円ぐらいで。あまりゲームはしませんが発色の良いものが
いいですが、、。あとメモリはサムスン製なら良いのですか?
初心者ですいません。

書込番号:2192592

ナイスクチコミ!0


返信する
EAGLE123さん

2003/12/09 00:10(1年以上前)

ビデオカードは、ATI RADEON9800PROのように発熱が大きいのやnVIDIAのFX5800/5950ULTRAのように巨大なボードでなければほぼ問題ないと思います。
 
 価格帯からしておすすめは、RADEON9600 NonPro/PROあたりです。

 メモリは、サムスンの後期ロットでは相性がでますのでこの機種に限ればサムスン製以外のメモリがおすすめです。

 詳しくは、下記URL先のメモリ相性の項目をご参照ください。
 
www.letswalker.com/~cube/

書込番号:2210973

ナイスクチコミ!0


スレ主 誠ですさん

2003/12/09 23:24(1年以上前)

eagle123さんありがとうございます。
参考にさせていただきます。あなた様のHPを
見て勉強したいと思います。

書込番号:2214359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FANの回転数について

2003/10/07 22:44(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 たくカムバックさん

先日中古で Pundit を購入しましたが、分からない点がありますので教えて下さい。

付属の監視ツール「ASUS PC Probe」でCPUの温度やFANの回転数が監視できると
思いますが、私の環境でFanMonitorの画面を見ると、PowerFanとChassisFanが "0" と
表示されるのですがこれは正常なのでしょうか?
BIOS画面では「Chassis Fan Speed」は "N/A" と表示されています。

ケースを開けて確認すると電源FAN自体は回転しているようです。Probeで認識できないだけ?

中を確認するとマニュアル5-14にある "CHA_FAN1" コネクタが接続されていません。
このコネクタは普通は接続されているものなのでしょうか?
PunditにはケースFanが付いてないので接続しなくて正解なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:2009409

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2003/10/07 23:07(1年以上前)

Punditを実際に見たことは有りませんが、
ケースFanが付いてないのでしたら、当然それ用のコネクタは空いたままですし、ファンスピードは0と表示されます。
また、CPUクーラーファンを電源から直接繋いでいると、PowerFanは 0と表示されます。
またはファンコントロールが無い+ー2線で繋いでいても0と表示されると思いましたけど。

書込番号:2009503

ナイスクチコミ!0


ウキウキPUNDITさん

2003/12/08 18:55(1年以上前)

私も"たくカムバック"と同じです。
FanMonitorの画面を見ると、PowerFanとChassisFanが "0" と
表示されます。PowerFanが実際に回転しているかよくわからない
のですが、CPUや基盤の温度がほとんど40度以下なので、支障は
なさそうと思っています。PowerFanはファンが付いているのだから
モニタしたいのですが、どなたか知りませんか?

書込番号:2209452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AGP PCIスロットについて

2003/12/06 20:55(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A

スレ主 SheetMetalさん

このベアのAGPおよびPCIスロットについてなのですが
どのぐらいの大きさのカードまで実装可能でしょうか?
予定としてはAGPにG550(これは過去スレッドを見る限りOK?)
PCIにキャプチャーボード(ハードエンコ物は大きさ的にも
予算的にも無理かな)
どなたかキャプチャーボード入れてる方 おすすめはありますか?

書込番号:2202377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

静穏性はいかがですか?

2003/11/24 07:57(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 ひなもさん

このPunditかA OpenのA744-SEの購入を考えているものです。

CPUクーラーファンの音について教えてください。AOpen A744-SEは付属
のCPUFanが付属しているようですがリテールFanに比べかなりうるさい
ようです。このPunditもおそらくCPU専用のクーラーとFanが付いている
と思うのですが音はどうでしょうか?
リテール製品も結構うるさいのですが・・・・。

また全体の静穏性についても教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2157380

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼちぼちさん

2003/11/28 15:57(1年以上前)

BIOSの設定で「Q−Fan control」というのがあって、温度により回転数を変えているので、室温が低い現状なので、静かな部類に入ると思います。
制御が働くまで(電源投入直後)数秒間は結構大きな音ですが。。。
デザイン・機能が良いので満足はしています。(値段も安いし)

あと、CD-RドライブのスイッチとケースのSWがずれていて入切出来なかったので、プラスチックの板を当てて対処しています。
(私のはリコーのドライブで、スイッチが少し左よりで丸型(横長型ならOKだったと思う)

書込番号:2172525

ナイスクチコミ!0


ぼちぼちさん

2003/11/28 16:07(1年以上前)

1.上記の日本語がおかしいですね。
→温度により回転数を変えるので、室温が低い今頃では静かです。( 真夏になると大きくなるのではないかと思いますが)
2.質問に答えていませんね。
→ファンはPunditのファンを使いました。(CPUはCel2.4のリテールを買いましたが)
ちなみに、私もA744−SEを検討しましたがPunditにしました。(人気があって一時期品薄で入手が遅くなりました)

書込番号:2172539

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひなもさん

2003/12/06 05:28(1年以上前)

ぼちぼちさん、ありがとうございました。
書き込みが遅れましたが、Punditを購入しました。ぼちぼちさんが言われた通りですね。CPU2AGを使っていますが結構静かです。FANはそのまま使いました。私もCD-RのSWがちょっとずれていますがSWの下側を押せば大丈夫です。情報ありがとうございました。

書込番号:2200164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オンボードVGAドライバ

2003/12/05 13:32(1年以上前)


ベアボーン > AOPEN > XCcube PC EZ65

スレ主 すずやさん

また、質問させてください。

EZ65に当初 Aopen GeForce2 MX400 32MB を取り付けていました。
そこで、別のVGAボードに変える前に、オンボードのVGAドライバーを使ってみたくなり設定したいと思いますが、何故か今のカード外したらオンボードのVGAにモニターのコードさしてもトップ画面で固まって、設定できない状態です。良い対応策と言うか オンボードのVGAドラーバーのインストールを教えていただけないでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません。

書込番号:2197810

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 すずやさん

2003/12/05 17:29(1年以上前)

自己レス

Aopenに直接聞いて解決しました。
おさわがせいたしました。申し訳ありませんでした。

ちなみに 回答は

>以前挿していたVGAカードを戻していただいて再度動作確認を行って
>ください。
>正常動作するようであれば、BIOSの設定においてVGA関連に何らかの
>トラブルがあるかOSのレジストリが破損している可能性が考えられます。
>BIOSを工場出荷時の状態に戻すCMOSクリアを行ってください。
>これらを実施しても正常動作しない場合ですと、お時間があればで結構
>ですがOSの新規インストールをご案内いたしますことご了承ください。

と、言うことでした。

書込番号:2198268

ナイスクチコミ!0


スレ主 すずやさん

2003/12/05 19:09(1年以上前)

実際は、当方のメモリーとの相性が悪かったので”333⇒266”に落として使用しています。これで解消しました。

書込番号:2198512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング